スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Android15へのバージョンアップが始まりました。

2025/03/14 02:31(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo

クチコミ投稿数:1件

3/13からいよいよ始まりましたね。さっそくインストールしてみましたが,14との違いは…今のところ勉強不足故よくわかっていません。すみません。ファイルサイズは約1.3GBぐらいありました。

書込番号:26109418

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/03/15 13:28(6ヶ月以上前)

お疲れ様です。SIMフリー版ですが、様子を見て不具合情報なさそうならインストールしようと思っています。また結果報告させていただきます。

書込番号:26111059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/03/16 11:22(6ヶ月以上前)

とりあえず更新しました。今のところ特に問題なく動作しています。文字が少し見やすくなったような?
プライベートスペースはまだ使用していません。
Android14の頃からインスタグラムの投稿が少し左にずれて表示されていますが、まだ改善されていません。
また、報告します。

書込番号:26112100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/04/01 01:28(5ヶ月以上前)

Android15にアップデートしてから、ロック解除したあと3秒くらい画面操作ができなくなりました。
再起動しても、ホームアプリを変えても、Xperiaホームを初期化しても改善しません。
同じような症状の方いらっしゃいませんか?
本体の初期化は試していません。

書込番号:26130602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/04/01 10:25(5ヶ月以上前)

Android15にアップデートしてみた感想を投稿させて頂きます。
元々電池持ち良かったのが、更に電池持ち良くなった感じです。
今のところ気になるのはBluetoothとかオフにする場合、以前より確認画面が増え手間な所くらいですね。
それ以外は快適で、アップデートして良かったと思っています。

書込番号:26130808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/04/02 22:38(5ヶ月以上前)

chromeのタブが開かないときがありますね。Instagramの表示のズレは解消されたようです。それ以外は特に問題なさそうです。

書込番号:26132629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

android14が降って来ない方

2025/04/02 19:09(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

今更感はありますが...
OSのアップデート(13→14)が待てど暮らせど下りてこないため、何か手は無いかと色々探していたところ、
モトローラのHPからレスキューソフトウェア(Software_Fix_v7.2.3.13_setup)を使用するとOSのアップデートが
出来るらしいことを突き止めました。

手順は、レスキューソフトウェアPCにDLして USB A to C (USB 3.0)ケーブルでPCと携帯を接続、画面の
指示に従いIMEI番号を入力して「android14」のファイルを入手、その後も画面の指示に従いながら作業を
進めると、10分程度(だったと思います)で無事OSのアップデートを完了する事が出ました。

ちなみに、ダイソーで買ったUSBケーブル(USB2.0)だと途中でエラーが出て携帯の再起動が出来なくなって
肝を冷やしましたが、USB3.0のA to C ケーブルに替えた所、すんなりと作業が進みました。

携帯の中に保存されている個人データ等のバックアップを取った方が良いとのアドバイスをレスキューソフト
から受けましたが、運良くバックアップは特に取らずにアップデートが成功しました。
...基本的にバックアップは取りましょう(^_^;)

OSのアップデートを首を長くして待っている方、試してみてはいかがでしょうか。
もちろん、個人責任でお願いします。

ちなみに、ストレージは128GB中、70GB程使用していました。

書込番号:26132385

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

自分なりにやっと解決したので参考になれば。
特にノイズが乗る時は音量が小さい時ではないでしょうか?
音量が高いとノイズは気になりません。

結論から言いますと、自分の端末(この端末全般?)はサウンド効果が悪さしているのでそれを変えるしかないと結論に至りました。

デフォルトのサウンド効果のDolby Atmosをオリジナルに変えることで基本の音量が小さくなります。
基本が小さくなることで使用時に端末的には音量を今までより上げて聞く。
そうするとノイズは気にならなくなりました。

設定→サウンドとバイブレーション→サウンド効果→Dolby Atmosをオリジナルに変更
です。
Dolby Atmosを捨てる事には抵抗ありましたがノイズが乗るより有線イヤホンを使えるという事が大切だったので。
どなたかの参考になれば。

書込番号:26131998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

来たー、Apple Intelligence

2025/04/01 23:25(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2331件
機種不明

iOS 18.4 Apple Intelligenceにアップデートしました
Mac OS 15.4 Apple Intelligenceも来たのでM4 MBAもアップデートしました
使うのはこれからだけど。

書込番号:26131546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 iPhone 16 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 16 256GB SIMフリーの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/02 06:29(5ヶ月以上前)

私も昨日、速攻でアップデートしました。

早速Siriに質問するんですが、う〜ん・・・何が変わったんだろう?って印象です。
まあ、私が全然使いこなせてないだけなんですが・・・

期待としては、Siriに「今日の天気は?」と聞いたら「今日は雨の予報です」
「いつやむの?」→「8時頃にはやむでしょう」
「その後の天気は」→「曇り空が続きます」
とか、普通に受け答えしてくれるのかな?と思ってましたが、全然期待した展開にならないし、なんだか以前のSiriとあまり変わらないような・・・
というか、以前はしゃべって答えてくれてたのに、無口になってません?(^0^;)

書込番号:26131695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:715件 iPhone 16 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 16 256GB SIMフリーの満足度4

2025/04/02 08:18(5ヶ月以上前)

まぁ、予想どおりといったところでしょうか。
個人レベルでは今のところすぐにメリットはなさそう。
絵文字作れるとか要らんし(笑)。

ただ、今後ユーザー目線で発展してくれると良いのですが、企業目線で迷惑広告的な押し付けも増えそうな…。

書込番号:26131766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2025/04/02 10:20(5ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
>ダンニャバードさん
>えうえうのパパさん

AI非対応iPhoneでも、GoogleのGeminiアプリでAIを使えますからね。

グーグル「Gemini」がiPhoneアプリになった理由
https://toyokeizai.net/articles/-/843013

書込番号:26131889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:404件

2025/04/02 10:42(5ヶ月以上前)

機種不明

とりあえずこれでしょう?

書込番号:26131909

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 問い合わせ 

2025/04/02 10:49(5ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
>期待としては、Siriに「今日の天気は?」と聞いたら「今日は雨の予報です」
>「いつやむの?」→「8時頃にはやむでしょう」
>「その後の天気は」→「曇り空が続きます」

Geminiだと多分期待通りの動きになるかと思いますが、AppleIntelligenceだと天気の画像出るだけなんですね。
ナニコレ・・・

Playgroundが他の画像生成AIより優れているかは不明。

書込番号:26131918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 iPhone 16 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 16 256GB SIMフリーの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/04/02 11:01(5ヶ月以上前)

>sandbagさん

確かにGeminiの方が良さげですね〜
AppleIntelligenceは少し様子見ですかね〜・・・

書込番号:26131932

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9083件Goodアンサー獲得:356件

2025/04/02 11:49(5ヶ月以上前)

今日の日経新聞に記事がありました。

アップル、競合の背中遠く 生成AI、日本語対応始まる 用途少なく、機能面見劣り
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/AAPL/news/?DisplayType=1&ng=DGKKZO8775525001042025TB1000

書込番号:26131971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Googleからユーザーにクリスマスプレゼント?

2024/12/08 22:25(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a au

既報で多くの媒体で報道されていますけど、

『2021 年 10 月発売 Google Pixel デバイス「Pixel 6」「Pixel 6 Pro」とその廉価版「Pixel 6a」、2022 年 10 月発売 Google Pixel デバイス「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」とその廉価版「Pixel 7a」、2023 年 6 月発売折りたたみ式 Google Pixel デバイス初代「Pixel Fold」の OS / セキュリテイアップデート提供保証期限を、一律発売後 5 年に延長しました。』

更にPixel8以降の新機種はOS/セキュリティアップデート提供保証期間は7年とされたことからPixelシリーズはiPhone並に長く使える端末となりました。

このPixel6aの米国発売は2021年10月発売なので2026年9月までのOS/セキュリティアップデート提供という事になり、これからまだ2年近くは安心して使える事になったという訳です。
これはGoogleからのクリスマスプレゼントになりました。

ただこの機種は基本性能こそ高いものの、使い勝手にもクセがありますし、バッテリ膨張というリスクもありますので現実には保証期限の前に機種変更した方が良いというケースもあると思いますけど、後2年近くは使えるというのは朗報だとは思います。

それとこの機種の場合、MNPでSIM入れ替えたりしますと相性や電波の関係で繋がりが悪くなったりパケット詰まり起こす可能性もあります(特にドコモ系)ので注意が必要だとも思います。
元々この機種はau、ソフトバンク、楽天向きの機種でドコモは使えるけどBandのカバーや近年のドコモ電波の混雑などの関係もあるのか、必ずしも相性が良いとは言えないようです。

書込番号:25991893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:490件 Google Pixel 6a auのオーナーGoogle Pixel 6a auの満足度4

2025/04/02 04:52(5ヶ月以上前)

訂正です。
本機種Pixel6aのサポート期限は日本での発売から5年というのが正しく、Pixel 6a:2027年7月21日までのサポートというのが正しいようです
まだまだ余裕であと2年以上使えるという事で、これは素晴らしいと思います。

書込番号:26131659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

iijmioのデータeSIMをデュアルSIMに使う方法

2025/04/02 00:14(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo

クチコミ投稿数:1件

SO-52EにiijmioのデータeSIMをデュアルSIMに設定するのにかなり苦労したので、うまくいった設定方法などを書いておきます。
まず前提として、iijmioのギガプランのデータeSIMは5Gが使えません。
https://help.iijmio.jp/answer/6111f594d12d3b001af1e345/
このため、端末によってデフォルト状態だと5Gに接続しようとしてしまい、使えない状態になるようです。

対処方法
電話アプリで*#*#4636#*#* と入れるとスマートフォン情報という画面になるので
Phone 1を選んで(私の端末では上半分くらい隠れて選択しずらかったです)
iijmioのSIMの電話番号やネットワーク名になっているのを確認して
有線ネットワークの種類を設定 で LTE only を選択します


私の環境ではこれで改善しました。
試したのはSO-52Eですが、5G対応機種で、優先的に5Gにつなごうとする端末やOSバージョンだと
同じ症状になるのかもしれません。

なお、メインのSIMは5G対応の物理SIMです。
メインSIMが5G対応だと影響があるのかもしれません。
iijmioのeSIMをデュアルSIMに使おうとして苦労されている方は参考にしていただければ。

全ての環境で改善する保証はありませんので自己責任にてお願いします

書込番号:26131579

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング