
このページのスレッド一覧(全27501スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 2 | 2025年8月22日 09:00 |
![]() |
6 | 2 | 2025年8月21日 14:17 |
![]() |
28 | 20 | 2025年8月20日 14:02 |
![]() |
33 | 11 | 2025年8月18日 15:15 |
![]() |
5 | 4 | 2025年8月18日 14:45 |
![]() |
2 | 0 | 2025年8月16日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 128GB SoftBank
端末代金12円
1年返却費用33,000円
あんしん保証パックサービス 14,280円
www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/google-pixel-summer-2025/model-price-google-pixel.pdf
https://www.softbank.jp/mobile/special/google-pixel-softbank/
端末を安く見せかけて、プログラム利用料と保証でしっかり負担させます。
書込番号:26269421 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

>sandbagさん
家内用にiPhone15をしんとくするサポートを19日に滑り込みで申し込みました。
まだiPhone15と16無印は事務手数料は必要ですがしんとすするサポートスタンダードが使えるみたいですが、これから発売される端末は負担が増えて改悪ですね。
書込番号:26269524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南風5893さん
一応これまで販売していたスマホに関しては、以前のトクするサポートのままで良いですが、オンラインでも事務手数料がかかるようになりました。
通信料金は他のキャリアと異なりあがっていませんが、端末代金の負担が上がったので、頻繁にSoftbankで端末を購入していた身としてはかなりがっかりです。
書込番号:26269676
9点



https://store.google.com/jp/category/phones?hl=ja
Pixelシリーズも10に
バッテリーの品質が気になる
書込番号:26268769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a ワイモバイル

>sg5f_x20さん
案内は特に来ていませんが、普通に公式サイトに記載されています。
https://www.ymobile.jp/lineup/pixel8a/
書込番号:26253425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sg5f_x20さん
>「特典利用」の語句に何か罠臭さを感じます
投稿の意図が読み取れませんが、DMと公式サイトの内容は全く同じです。
書込番号:26253446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sg5f_x20さん
>「特典利用」の語句に何か罠臭さを感じます
罠はないですよ・・・・
端末を壊さない限りにおいては
https://www.ymobile.jp/lineup/tokusuru-support/
>特典利用時のご注意
>別途料金がかかる場合や回収ができない場合があります。
>別途料金がかかる場合
>回収機種が査定基準を満たしていない場合
書込番号:26253449
2点

>sg5f_x20さん
ワイモバイル党なら
sandbagさんのリンクに書かれてる『ワイモバイル契約者さま限定』2回線目以降の新規ご契約でPixel8a一括29800円を申込めば?新どこでももらえる特典6000pも丸るっと貰って。
simとPixel8aが届いたら強制開通されるまで放置して、既存のワイモバイル1回線目をpnvo2.0へMNPする。
これで家族割りが継続されるから、家族にも面目が立つ。
povoは待受け用0円維持でも、通話用するなら5分通話無料なりトッピングしてさ。
まぁMNP先はpovoじゃなく、三木谷キャンペーンの方が良さそうだけど。
書込番号:26253629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sg5f_x20さん
>sandbagさん
おや?いま見たら
2回線目の新規で24800円になってませんか?
6000pまるっと貰って
チャンスきましたよ、チャンス
書込番号:26258307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これって返却必須?
書込番号:26258690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yachan86さん
>これって返却必須?
いいえ。
任意です。
https://www.ymobile.jp/lineup/tokusuru-support/
>特典利用条件
>電話番号(ワイモバイルユーザー)または機種契約番号(ワイモバイルユーザー以外)を申告の上、特典の利用を当社に申し込むこと。
36,672円を追加で支払って、返却しないことも可能です。
書込番号:26258696
0点


>まるこむzさん
昨日から値下げになりました。
個人的には9と9aあるので不要ですが、Pixel試したい人には良いかもしれませんね。
書込番号:26258772 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ご教示ありがとうございます。
昨日からの値下げでしたか、それは知りませんでした。
わたしも8aを2台購入済みのため追加購入は不要ですが一括24800円ならお得だと思います。有意義な情報ありがとうございました。
書込番号:26258870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
この金額で一括購入するにはプランをMにしないといけませんが、後でプランSに変更してもいいのでしょうか?
その場合契約後すぐでもいいのでしょうか?
書込番号:26259509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yachan86さん
>この金額で一括購入するにはプランをMにしないといけませんが、後でプランSに変更してもいいのでしょうか?
>その場合契約後すぐでもいいのでしょうか?
問題ありません。
翌月から、プランSでの金額となります。
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/21425
>月途中で料金プランを変更した場合、いつから適用されますか?
>翌月から適用されます。料金プランを変更した月の請求は、変更前の料金プランが適用されます。
書込番号:26259545
3点

色々と教えてくださり感謝します。
一応購入手続きまでできました。
書込番号:26259818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問です。
私は格安sim(OCNモバイルONE)を使ってます。
一括購入24,800円を見まして、ワイモバイルへMNPしPixel 8aへ機種変更を検討中です。
今は解約金がなくなったので、スマホセットの割引きも短期間で解約(MNP)してもいいのでしょうか。
3か月ぐらいでまた格安simへMNPしようかと考えています。
なにかペナルティなどあるものでしょうか。
ご存じでしたら教えてください。
書込番号:26265071
0点

>どんつくどんつくさん
>今は解約金がなくなったので、スマホセットの割引きも短期間で解約(MNP)してもいいのでしょうか。
>3か月ぐらいでまた格安simへMNPしようかと考えています。
>なにかペナルティなどあるものでしょうか。
解約は自由にしてもよいです。
短期解約の場合はブラックリスト入りをして、しばらくの間はワイモバイルでは契約出来なくなる可能性はあります。
具体的にどれくらいの期間、契約出来なくなるかは情報は公開されていませんが。
他社との契約は問題ありません。
1年程はワイモバイルとは契約する予定がないなら、特に困ることはないかと。
書込番号:26265096
3点

>†うっきー†さん
ワイモバイルには、次の機種変更まで戻らないと思いますので、6年先だと思います。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:26265405
0点

>どんつくどんつくさん
ワイモバイルの他、ソフトバンクやLINEMOの契約ができなくなる可能性があります。
ソフトバンク系は一度ブラックリスト入りすると、次契約できるのが数年レベル先となりますので6年後も契約できるかはわかりません。
書込番号:26265412 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
ありがとうございます。
そうなんですね。6年後も難しい場合があると。
事務手数料が無しの一昨日、契約しました。
次はそのとき考えます。
書込番号:26268276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

ソフトバンク版を安くで買いましたが、アップデートにはシビアですね。今後はソフトバンクやワイモバイル版は二度と買いません。
長く使いたいくて買いました。割高でも次の買い替えはピクセルにします。
書込番号:26159699 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

oppoラボの記事では、OSがAndroid 15になったとありますが、
https://www.oppo-lab.jp/entry/android15update-padneo-latelap#gsc.tab=0
私のReno10 ProもVer.14のままです。
15にならないのでしょうか?
書込番号:26181680
1点

>う にさん
>15にならないのでしょうか?
未来のことは誰にも分かりませんが、softbank版も、いずれは配信される可能性はあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_3
>Q.通常版にはファームウェアが配信されていますが、キャリア版には配信されないのでしょうか?
>キャリア版は、公式サイトにファーム配信の案内があるケースが多いため、公式サイトを確認すればよいです。 Yahoo等で「型番 ソフトウェア更新」で検索すればよいです。
気になる場合は、以下を毎日見ておくとよいです。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/
書込番号:26181700
1点

因みに私は、格安simのドコモで、ファームウェアが1901(EX01)と、古いバージョンのままです。ただ、アンドロイド14は、降ってきて今は14になっています。ファームウェアを更新する方法は有りませんかね?
書込番号:26264796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20250227-02/
>2025年2月27日より順次
>ビルド番号:A302OP_14.0.0.613(EX01)
>タツ101さん
>ファームウェアが1901(EX01)と、古いバージョンのままです。
1901(EX01)というのは、A302OP_14.0.0.1901(EX01)で、
セキュリティアップデートが2025年6月1日の新しいものでは・・・・・
古いと思われているのは、勘違いだと思いますよ。
書込番号:26264805
1点

こちらのスレッドに記載されているのは
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20250422-04/
>2025年4月22日より順次
>ビルド番号:A302OP_14.0.0.616(EX01)
でした。
タツ101さんと私は、それより新しい、セキュリティアップデートが2025年6月1日のものを利用されているだけだと思います。
書込番号:26264809
1点

ビルド番号が更新されていきますが、そもそもビルド番号とは、何なのでしょうか?
書込番号:26265799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タツ101さん
>ビルド番号が更新されていきますが、そもそもビルド番号とは、何なのでしょうか?
https://www.docomo.ne.jp/faq/detail?faqId=118526
>Androidのビルド番号について教えてください
>ソフトウェアのバージョンを識別するための番号です。
>ビルド番号により、ソフトウェアアップデートが完了したかどうかを確認できます。
ビルドとは、ソースコード(プログラムコード)をコンピュータ(ここではAndroid端末)が実行できる形式に変換し、実行可能なプログラムを作成する作業のことです。
その時に、どのタイミングで作成したものかを判断出来るように番号を振りますが、それがビルド番号になります。
不明なことがあれば、Yahoo等で「ビルド番号とは android」等で検索するとよいです。
書込番号:26265851
0点

なるほど。大型更新のアンドロイド14は降りてきて更新したけれど、その後の小さいアップデートがソフトバンクから来ていない。ということですね。マイネオではドコモsim を使っていますが、ソフトバンクsimを使っていなければ来ないのですね。スミマセン。人の口コミ欄を荒らしてしまいました。
書込番号:26266108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タツ101さん
>マイネオではドコモsim を使っていますが、ソフトバンクsimを使っていなければ来ないのですね。
SIMは関係なく、タツ101さんには、こちらのスレッドに記載のファームより新しいファームが配信済となります。
ファームの更新はSIM未挿入でWi-Fiでも可能となっています。
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20250422-04/
>更新するソフトウェアのダウンロードはモバイル回線/Wi-Fi回線で実施可能です
616(6百十六)<1901(千九百一)
3桁の数値と4桁の数値では、4桁の数値の方が大きい(後)と思えばよいです。
書込番号:26266128
0点

そうか!新しかったのですね!何処をさがしても該当番号が無かったので。古いバージョンのままだと思っていました。いろいろありがとうございます。勉強いたしました。
書込番号:26266638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



オープンマーケット版 OPPO Reno11
の価格を見ていたら1日で1万円近く上下
一時は13と並ぶと言う変動が有ったので
誤植かと思って聞いたら、ビックカメラ.comの
価格設定は相場で決めるので、良く注意して、
自己責任でご注文くださいって、、
マジ、ビックリンビュー、、、
、、今は下がって、、
39800円ですって、、
書込番号:26266135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
ビックカメラ.comは、他のカテゴリーも色で価格が3割程度違うので、個人的に大好きです。
私の分析では、在庫量が少なくなると品番整理するため、大幅割引しているかも?
書込番号:26266327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>issei@ぷららっちさん
OPPO Reno11ってReno11 Aのことであっています?
コジマで\35,820 です。bicと違いポイント分値引きされています。(同系列店ですが)
https://www.kojima.net/ec/prod_detail.html?prod=4580038879794
書込番号:26266397
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>sandbagさん
おはよう御座います、
ハイ、Reno11 Aですが、値段の動きがおかしかったので聞いたら回答も、ん?、だったのでスレ立て
当初価格、午前中に\39,800だったのが
午後見たら\47,000になっていておやぁっと思い
夕方また見たら、\39,800なのでビックカメラに
誤植ですかと聞いたら、いぃーえ相場で値動き
したんです、ポチッするときは十分に確認して
お客さんの責任でって、、株価だったら大騒ぎ
ですやん、、とわ言えビックカメラ.COMは
好きなのでヘビーで使っています、貯金も
10万ポイント以上あるので結構買ってます、
書込番号:26266465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>issei@ぷららっちさん
今見たら、ビックは48,800円になっています。
昨日JOSHINも\35,820、ヤマダ電機は\39,800でしたが、今日は異なる価格です。
コジマだけ変動無いですが、変動激しいのは確かに珍しいですね。
書込番号:26266614
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー
Zenfone10を2023年秋に購入し、もうすぐ2年たちますが快適に使えています。
文鎮化で問題になっていたZenfone8は、メイン機として2年、サブ機として2年弱使用しています。
端末爆熱問題(Snapdragon888搭載機共通の問題)は、どうしようもありませんが、
文鎮化もせずいまだに普通に使用できています。
Zenfone8は、セキュリティアップデート含め、すでにアップデートされなくなって久しいので、
そろそろサブ機としてもお役御免にする予定です。
Zenfone10は、あと2年セキュリティアップデートがあるので、まだまだ使う予定です。
問題は、端末性能より電池性能で、さすがに2年近くメインで使用していると、
電池の性能が落ちてきており、購入当初より電池の減りが早くなってきました。
ASUS製品自体は、マザーボードで古くからお世話になっており、品質に関しては信用しています。
次もZenfoneにしたかったのですが、Ultraシリーズは大きすぎて買う気になりません。
Zenfoneシリーズは、5、8、10と使い続けてきましたが、
画面サイズが6インチ前後の製品が復活しない限り、10が使用する最後のZenfoneとなりそうです。
画面大型化の流れが、少し変化を迎え始めているようなので、次の次の買い替え時に期待です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





