
このページのスレッド一覧(全92646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 13 | 2009年4月29日 10:52 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月19日 17:42 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年5月7日 21:53 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月28日 04:22 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月26日 13:47 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2009年4月28日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au
昨日、発売日が5/1に決定とニュースにありました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000193-jij-biz
でもこれって法人向けの発売日??
個人向けへは、まだ未定なんでしょうか??
auショップ何件かに確認したところ個人向けも5/1と回答した
お店がありましたが、、、
ちなみにpcのモデムとして使わないのであれば、月々の基本使用料+パケ定額+通話料で
OKなんでしょうか??
auのサイトに
インターネット閲覧時には、「au.NET」 (ご利用月のみ月額945円) のご利用もしくは、PacketWIN対応プロバイダとのご契約が必要です。お買い上げ時は「au.NET」に設定されていますので、データ通信をご利用になる際はご注意ください。
とあります。
0点

パケット通信の定額利用も可能で、(中略)E30HT単体の通信が上限5985円、PCと接続したデータ通信が上限1万3650円で利用できる。
[ITmedia http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/27/news067.html]
とありますねぇ。
上限額は電話端末でPCSVを使った場合と一緒かな。
auのWebサイトやカタログ見るとちょっと心配になりそうな書き方してあるけど…
書込番号:9459591
0点

一生モノ携帯さんコメントありがとうございます。
auへ直接聞いてみました!
はじめから聞けよ、、、という突っ込みはご勘弁ください。
au.netは、ezwebの代わりに契約することになり契約がないと単体でのネットブラウズも
できないとのことです。
ということで、月々の支払額は基本料金+パケ定額+au.net+通話料となるようです。
ちなみに付属で充電器がついているとのことでした。
新たなメールアドレスは、auoneメールのアドレスとのことでした。
発売が楽しみです!
今日帰りに予約してきます〜♪
書込番号:9460046
1点

やはりPOPのau oneメールのみですよね。
個人向け云々以前に、Windws Mobile機ですから、au一般機のBREWのEZアプリとは全く互換性がありません。
(むしろ、docomoとソフトバンクの同類機が参考)
万が一互換性があると勘違いして購入されても困るでしょうし、今までauにはこの様な機種が無く、もしかしたらauショップ店員さえ具体的提案が出来ないカモしれませんので、この程度のスタートでいい様な気がしますよ。
書込番号:9460092
0点

スピードアートさん コメントありがとうございます。
たしかにEZアプリ、オサイフケータイが使えないのは残念ですがそもそも
スマートフォンだからと納得しております。
ちゃんと携帯≠スマートフォンを理解したうえで購入しますので。
購入後、使用感など書かせてもらいますー
書込番号:9460515
0点

それだとauICカードの差し替えでEZwebも使う場合ってどうなるのかなぁ。
行きつけのショップに入荷するとのことで取り置き頼んだけど、その点きいておけばよかった。
書込番号:9460696
0点

一生モノ携帯さん コメントありがとうございます。
その点についても確認していたので追記させていただきます。
ezwebを解約せずにおけば差し替えで前の機種でのウェブやEメール可能とのことでした。
使い分けを考えている方には良いかもしれませんね。
ちなみに私は、これ一本でと思っています。
書込番号:9460724
1点

おぉっ!ありがとうございますw
てか俺も今オペレータさんと話してそのことを確認しました。
ここの確認を怠ったので、オペレータさんには二度手間を掛けてしまいましたね;
勝手にまとめさせていただきますと、
同一番号でEZwebとスマートフォンを併用の場合の通信料
EZweb契約料 315円
au.NET契約料 945円
パケット通信料上限 (単体)5980円 OR (PC接続)13650円
--------
合計 (単体)7240円 OR (PC接続)14910円
よかった。これで心置きなくスマートフォンを持てます。
書込番号:9460908
3点

いやぁ皆さん猛者なんですねぇ。
ご調査も参考になります。
au.NET契約料945円って、現行機種のUSB接続モデムでテストでログイン(設定)もしないのに番号を繋いだだけでかかって来てビックリした経験があって、お手軽では無いイメージが強いです。(笑
ここのところiPhoneもUSBとかPCカードの端末もお手軽になっていますから、本格的に呼び込むのでしたらEZwebと合体とかせいぜい315円にして欲しい様な気がしますね。
書込番号:9461256
0点

一生モノ携帯さん
au初のスマートフォンなんで2度確認くらいがちょうどいいかもです♪
ちなみに通話すれば通話料、基本使用料がプラスですね
スピードアートさん
コメントありがとうございます。
確かにezwebとの共存ができればさらに集客でき普及すると思われますね
月額使用料も1000円切ってますが315円に比べたらちと高いですね
ちなみに先ほど仕事帰りに近場のauショップにて予約してきました♪
さらにモックがあったのでさわりまくってきました〜
感想は、かなりイイ感じでした!
大きさも現行の携帯と変わらずキーボードもよかったです。
ちょっと重いかもと思いましたが、軽すぎて、、、よりはいいかと。
本体にDSのタッチペンのようなものが収納でき予備とで2本付属するようです。
指で押しにくいかもと懸念していたのでうれしい限りです。
書込番号:9461669
0点

割り切っている方、AU契約のない方には悪くない機種になるのでしょうが、
既存のユーザーは315円払わないとメールアドレスが継続出来ないってのは痛いですねー
既存のメールアドレスが無くなるなら、AUにこだわる必要はなく、ウィルコムでも
イーモバでもiPhoneでもいいわけで..... 継続か乗り換えか再検討です。 携帯メールアドレス継続無料にして顧客流出とすればいいのにねえ。
書込番号:9464381
0点

独自コンテンツで差別化できんから、WM端末出してるキャリア各社が
イコールコンディションで勝負する感じになるのかな。
通信品質や経費でシビアに評価されるようになると、改善策も出てくるかも。
とはいえ、大半の人は敢えてスマートフォンを使う必要はないわけで…
書込番号:9464554
0点

nice_is_breezeさん
たしかに一理ありますね^^;
私の場合、家族がauなんで他のキャリアにすると通話料やらが無料じゃなくなるんで
auのスマートフォンをと希望しておりました。
メールアドレス変わるならiphoneに、、、という方がauから流れそうですね^^;
書込番号:9464859
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
メールボックスを開いた際に、送信メールの方の宛名はアドレス帳に登録されている名前で表示されているのですが、受信メールのほうはアドレスで表示されています。
設定の問題でしょうか?どなたか教えてください。
0点

私も同じ症状がありますが、下記にて対応中。
1)アドレス帳をから該当する名前の人選んで、 メニュー → 編集
2)何も編集しないで、メニュー → 保存
これで、解決してますが、暫定対策と思っています。
他にいい解決法ないですかね。。。
書込番号:9463725
0点

私のは特に設定をしていませんが、送信、受信ともにアドレス帳に登録してある名前で表示されます。
書込番号:9539074
1点

ドコモ・スマートフォン・ケアに電話して聞いたところ、アドレス帳をパソコンに移動させてから元に戻してみてと言われました。やってみたところ、正常にアドレス帳に登録してある名前が表示されました。
書込番号:9569753
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
比べようがないかもしれませんがお伺いします。
904iからこちらに買い替えようと思っています。
iモード対応シリーズと比べて、HT−01Aの長所・短所はどのような点が挙げられますか?
そして、着信音や受信音を、いわゆる”着うた”にすることはできるのでしょうか?
初歩的な質問でしたらスミマセンが、宜しくお願いします。
0点

>iモード対応シリーズと比べて、HT−01Aの長所・短所はどのような点が挙げられますか?
長所は、ケータイではなくスマートフォンであることです。
スマートフォンは、超小型パソコンに電話機能が
ついた電子機器で、決してケータイでは、ありません。
短所は、ケータイとは、違い 不安定で煩雑で使いにくい事です。
マニュアルだけでの知識では、動かないこと多く
書籍やサポートセンターやWebで知識を得て
トライアンドエラーをくり返すことで自分だけの仕様にできます。
それに、おサイフ機能やワンセグなどがないのも短所。
>そして、着信音や受信音を、いわゆる”着うた”にすることはできるのでしょうか?
スマートフォンは、幅広くカスタマイズできるのが
特徴ですので、おそらくできます。
ただし、それなりの時間とスキルと根気が必要となります。
書込番号:9457400
0点

HT-01本体の付属ソフトに「mp3 trimmer」と言うのがあります。私は,これを使ってPCからHT-01に取り込んだ好きな曲のうちから,気に入った音楽を着信音にしています。好きなCDでもネットからPCにダウンロードした曲でも自由に着信音にできるのが嬉しいです。
書込番号:9505554
0点

そんなアプリケーションがあるのですか!
ついにHT−01Aに機種変したので、慣れたらチャレンジしてみようと思いますv
ありがとうございます^^
書込番号:9508675
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
雑誌で見た内容でのすが、右上の電池の残量表示を数値に出来るとのことでした。バッテリーのアイコンを下から上にドラッグすればできるとのことです。が、何度やっても出来ません。なにが違っているのでしょうか?どなたかコツなどを知っている方がいらっしゃればアドバイス願います。
0点

そのような方法は初めて聞きましたが、結論から言うとできません。
おそらくジェイルブレイクしないと不可能だと思います。
仮に可能だとしても、バッテリーの残表示はあくまで目安なので、数値化してもあまり意味はありませんよ。
書込番号:9453357
0点

以前ジェイルブレイクしていましたが、バージョンを2.2.1に上げるときに、初期化しましました。でも数値表示は出来ています。
なのでジェイルブレイクしなくても数値表示出来るのだと思いこんでいました。
ちなみに、電池アイコンをタップしたら数値%に、数値%をタップしたら電池のアイコンにかわります。ドラッグではありません。試してください。
数値表示は性格に残量が分かるので、電池切れに対して安心感があります。
書込番号:9453767
0点

OS 3.0で出来るようになる様だという記事をどっかのブログで読みましたが、そのことでは?
現状のバージョンでは無理かと思います。
書込番号:9454530
0点

http://iphonewalker.net/2009/04/6380.html
バッテリ残量を%表示に設定した画面。iPhone OS 3.0ではバッテリ残量を%表示が可能になるようです。
次期OS3.0での話のようです。
もうしばらく待ちましょう。
書込番号:9456219
0点

数値にしてます。残念だけどjailbreakしてないと出来ない。
あれかなり便利です。3.0では標準で実装されるらしいですね。
書込番号:9459099
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
この機種はパソコンなどのフリーメールを10件受信できるように登録できるようですが、例えば、YahooメールやGmailなど、個別にメール着信音を設定できますでしょうか???どなたか宜しくお願い致します。
0点

メールの着信音の設定はプロファイルの設定画面で、登録されたメッセージアカウント(アドレス)を選び着信音を選択することで設定できます。
書込番号:9450720
2点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo

トラベラースパさん、こんにちは
取説のP.226に「範囲の選択、カットアンドペースト」として
ショートカット方法も解説されていますが、私は下記の方法で
やってます。
1.トラックボールでメール中のURL部分にカーソルを移動する。
2.[メニューキー]→[選択]を押す。
3.トラックボールをスクロールし[http://www.]以降の範囲を[コピー]する。
4.[alt]+[エスケープキー]で[アプリケーション変更]画面より
[ブラウザ]を選択する。
5.[ブラウザ]に移動したら[メニューキー]から[URL入力]を選択し、
[メニューキー]を押して[貼り付け]を選択する。
6.[URL]を貼り付けできたら[Enterキー]を押す。
書込番号:9446172
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





