
このページのスレッド一覧(全92914スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年6月26日 22:49 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月15日 01:17 |
![]() |
1 | 9 | 2009年6月15日 21:51 |
![]() |
3 | 1 | 2009年6月15日 09:23 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2009年6月16日 00:41 |
![]() |
0 | 11 | 2009年6月16日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au
カタログにはmicroSDは8GBまで、とありますが、それ以上の容量は認識しないのでしょうか?
16GBなどを取り付けている方がいれば、メーカー名など教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

8GB以上は認識していてもあまりお奨めできません。
メーカー推奨容量というのは認識有無だけでなく本体バッテリや
パフォーマンス面、プリロードされたソフトウェアの相性等
検証されている場合が多く、それ以外の環境下では問題発生時の
サポート遅延等が考えられる為あまりお奨めできないと言うわけです。
なのでスクラップ覚悟+腕に覚えがあれば比較的マイクロSDは安価なので
試す価値はあります。
出来ればレポートいただければ周りの方を勇気付けられるかもしれません。
っとこんな感じですかね。
書込番号:9744415
0点

<ちょっ!!さん
ご回答ありがとうございました。
他のキャリアから出ているHTCのスマートフォンは、
16GBが問題なく使えるようですので、
auはどうかなと思ってご質問しました。
キャリアによって多少のスペックの差はありますが、
使えるのなら、大容量の方が便利なので、今度挑戦してみます。
書込番号:9748603
0点

あくまで潰しが利いたらにしてください。
他のページに書き込みがありましたがauのE30HTはなりは
PROでも中身は違うようです。
なのでよく見かける”他のキャリアは云々”ははっきり言ってあてに成りません。仮に当たったとしたら偶然です。
また電源周りのつくりによっては動作に支障をきたすかもしれません。
(電源管理はOSでしょうが使っている部品はau@HTC製です。想定外の
電流によって破損する部品があるかもしれません)
SDの容量は消費電力が違うので容量によっては基盤の過放電が置き、
システムボードに被害が映るとデータはさようならする事があると思います。
よく言われるのが過電流ですが逆に電力不足に陥ると給電側の基盤が
オーバースペックを要求される為不具合を起す事があります。
なので作業時にはバックアップを取っていただき、仮に認識しなかった場合そのSDに他の用途が与えられる様でしたら試してみてください。
もともとWindowsMobile機なのでPCを同期して使わないですか?
(使えば8GBあれば結構遊べると思いますが)
書込番号:9760076
0点

アドバイスありがとうございます。
パソコンとは同期して使用しています。
音楽データを色々と入れたかったので、
8GBではちょっと足りず、大容量が使用できないか、
気になっていました。
確かに、使えなかった場合、もったいないので、
ちょっと考えてみます。
書込番号:9762347
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iPhone3G S 出ましたね。3Gは発売日に根性で手に入れましたが、今回は買替え(買増し?)費用がハッキリしないので、OS3.0にアップグレードしてしばらく様子見になりそうです。
スピードアップ、マクロ・ビデオ撮影、コンパス機能などはハードウェアによるところですからOSアップグレードでは諦めますが、NIKE+への対応って、OS3.0へのアップグレードでは対応しないのでしょうか?
Bluetoothオーディオはプロファイル対応でオッケーのようですからできそうなものですが、Appleのホームページを調べても「S」には記載あるのに「OS3.0」には見当たりません。
当方、iPhone3G購入直後にiPod nano手放してNIKE+SportsBandでしばらく走ってましたが、二度目の故障で自主回収中とのことで返金対応されてしまい現在NIKE+中断中です。
今度こそNIKE+対応だ!と期待してしまいましたが、そのためには3GS購入必須なのでしょうか?悔しい!
0点

nike+のためには元来ドックにつけていた「レシーバー」が必要なわけですから、やはりハード的なものなのではないのでしょうか。
書込番号:9692783
0点

対応しないようです。
iPod touchにはすでに付いていたわけですから、もしソフトで対応できるなら、すでにOS2.0の時に搭載になっていたでしょうから。
書込番号:9692812
0点

hiro1818さん。早速のレスありがとうございます。
やっりハード対応なんですかね。以前調べた時もセンサーとドックの通信方式は独自プロトコルで、などという記載を見たような気がしますが、Bluetoothとかではないんですかね。
SportsKitがiPhone3Gに対応すればってことになりますが、今更なんでしょうね。
当方としてはOS3.0でBluetoothオーディオはに対応してくれたのでBluetoothアダプタで塞がってたドックポートが空くのでウェルカムなんですが。
残念です。
書込番号:9692833
0点

電子コンパス搭載のiPhone 3GSでは対応みたいですね。
以下リンクにありました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/latest.html
3GSのみの対応のため残念ですね・・・
書込番号:9701091
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iTunesが入ってないPC(会社のPC)でiPhone 3Gの中に入っている写真を出すことができません。なにかできる方法ありますか?また、USBメモリ代わりに簡単にデータ出し入れする方法があればご教授願います。
0点

TouchCopy というソフトをみつけてくだされ、、、、
書込番号:9693131
0点

・メールで会社のアドレス宛に送る。
・Mobile Meにアップして、会社のPCからWeb経由で落とす。
・Evernoteを使ってみる
書込番号:9693210
0点

ケーブルが必要ですが、DiskAidというのが簡単かなと思います。
ただし、Apple動作保証外の行為になりますので、仕様は自己責任で。
DiskAid - Transfer Files betwen your Computer and your iPhone or iPod Touch. Disk Mode for your iPhone and iPod Touch.
http://www.digidna.net/diskaid/
Appであれば、Dicoverというのがあり、Wi-Fi環境が必要ですが、iPhoneを無線LAN HDD状態に出来ます。
ディスクとしての使用も出来ますし、カメラで撮影したフォトフォルダも参照可能です。
通常はiPhotoなどを使わないと取り出し出来ないはずですので、自分以外のパソコンへ転送する場合は、メールの方が楽かなと思います。
書込番号:9693267
0点

iPhoneで撮影した、写真は、ドックケーブルによる接続だけで取り出せないでしょうか?
ただ、書き込みができなかったので、USBメモリーの代わりにはなりません。
TouchCopyというのも、使えそうですね。
セキュリティの関係で難しいかもしれませんが、Wifiで、会社のPCとつながっているのであれば、iPhoneのアプリ Files lite(無料)が使えるかもしれません。これはPCのファイルを無線LAN経由で送るもので、iPhoneでも開くことができる形式であれば、閲覧視聴ができます。
書込番号:9693302
0点

色々ご教授いただきありがとうございます。
補足で
前提条件ですが
PCには新規にソフトを入れないこと
USBケーブルを繋ぐだけで
iPhone 3G内の写真を取り出したかったのですが、
基本的に難しいみたいですね〜
書込番号:9693465
0点

仕事のためにiPhoneで写した写真は、職場のPC(もちろんiTunesが入ってない)に
USBケーブル(5年前に買ったiPodについていたもの)で接続して取り込んでいます。
特別なソフトを入れなくても繋いだら勝手にウィザードのようなものが出てきて
順番にクリックしていけばPCに写真が取り込めています。
書込番号:9694313
0点

自動ウィザードが起動しない設定になっていたとしても、
Windowsの場合、メニュー→コンピューターでドライブが一覧表示されるところにiPhoneのドライブが出てくると思いますので、そこから写真を取り出せませんか?
書込番号:9696564
0点

↑同じく! その方法で見れてますね。
エクスプローラーで見ると、カメラ?のアイコンだったような気がしました。
手元にWindows機がないので確信では無いですが。
書込番号:9699449
1点

いろいろご意見有難うございます。
結局でいません。
すんなりUSBメモリー使います。
書込番号:9704646
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
今回の新iPhoneから
デビューしようと考えております^^
まだ発売前ですので3G Sの価格は発表になりましたが
一括で購入した場合の値引きや家電量販店によるポイントは
まだわからないと思いますが。。。
現行ユーザーの方で
新規一括で通常の価格より安く買えた・又はポイントが
多くついたなどの方いらっしゃいますでしょうか?
性能や機能についての書き込みはとても多く
参考になることばかりで感心していましたが
もうひとつの懸念事項である価格については、あまり
触れられていなかったのでスレをたたせていただきました。
自分は、ヤマダ電機で一括で購入しようと考えており
ほかの方の例を参考にしたいと考えております。
まだ早いかもしれませんが
価格についてもご意見お願いします。
0点

安く買いたいなら断然現行iPhoneだよ、毎月240円だって…2年で5760円...
初日に買った僕のiPhoneの方が残債が高いってどー考えても…
と、考える人は買っちゃダメ ( ^^)b
買いたいときに買う!もう〜値段なんてみてないもんね ←こういうバカが初日に買う代物。
安く買いたい人は数ヶ月すこーしだけ待てばかなり安くなると思しますよ。
などと初日の競争相手を少なくしようとしてみたりして(笑
書込番号:9701820
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

何をどうやって取り込んだのか書いたほうがよいでしょう。
書込番号:9690976
0点

iPhoneのMP4変換ソフトでDVDを読み込むときに字幕も
読み込む必要があります。
書込番号:9691365
0点

字幕も変換出来るソフトを使いましょう。
通常、ただ変換しただけでは、字幕の情報は入ってないので字幕は出ません。
書込番号:9695923
0点

いろいろとアドバイスありがとうございます。
字幕も込みの変換ソフトで簡単なソフトありますか?
書込番号:9699185
0点

X media recode
なんかはどうでしょう。
i phone用の変換もあらかじめプリセットしてありますよ。
簡単かどうかは分かりません。字幕も未確認です。
もしくは
DVD catalyst なんかだと字幕変換容易だったと思います。
書込番号:9705905
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
場違いな質問かもしれませんが。
現在auのスマートフォン使っていますが、どうしても3G回線とWiFi
を棲み分けられず困っております。
(どうしても強制的にダイアルアップに行ってしまう)
そこで友人がGSへ乗り換えに伴い余剰の3Gを分けてもらうことに。
困ったことに今Touch2G使っています。
動作速度(できれば体感)どのくらい違いますかね?
ググッタ結果は少々Touchが早いそうなのですが。
ここの方にもコメントをもらえればと。
意味不明かもしれませんがご存知の方教示願います。
0点

少々ではありません。明らかに体感できる違いがあります。
iPhone3GSなら現行Touchより明らかに速いようです。
まだ出ていないのでなんとも言えませんが、Touchより快適に使いたいなら3GSをオススメします。
書込番号:9690927
0点

こんな情報もあります。
http://ipodtouchlab.com/2009/06/iphone-3g-s600mhz256mb.html
パソコン的に見れば、CPUよりメモリ2倍は速度への影響がかなり大きいと思いますよ。
書込番号:9693129
0点

文面が分かりにくくてすみません
比べたいのはTouch2G vs iPhone3Gです
両方OS3にした前提です
3GSが速いのは何となく判ります
書込番号:9699126
0点

両方持ってます。というか、iPod touchの初代も持ってます。touch2G vs iPhone3Gははっきり体感できます。touch2Gの動きが機敏です。touch初代の動きは、iPhone3Gと同じ感じです(あくまで感覚ね)。
書込番号:9699196
0点

横レスすみません。
Touch2G って正しい名称ですか?現行機種の事を指しているのは何となく分かりますけど。
書込番号:9699591
0点

すみません。
iPhone3Gを勘違いして書きました。
(iPhoneに第3世代はまだないですよね。3G回線の3Gですね)
Apple製品はジェネレーションを記載する製品が他にあるので
つい書いてしまいました。つまり造語です。
(nanoではよく"nG"って表記しますよね。
正式にはTouchi+(型番)で書くべきでした。
第2世代をさしております。
ちなみに現在は2.2.1のOSを利用しております。
書込番号:9701898
0点

> Chinacatさん
> Touch2G って正しい名称ですか?
Appleでは、iPod touch 2nd generation(第二世代)と書いているので、
iPod touch 2Gは正しい名称と思います。
(アクセサリもiPod touch 2Gと書いています)
書込番号:9706753
0点

iPod touchは16Gと32Gがありますが32Gの方はCPUクロックがiPhone3GといわゆるTouch2Gの16Gが415Mhzに対して500Mhzくらいの差はあります。
ちょっと話はそれましたが、譲ってもらうのも3GSにするのはオサイフの紐の硬さ次第ですね。米国現地時間6月17日10時からと思いますがiPhone3.0がダウンロード
できるようになりますが、これを入れるだけでも大幅に操作性は改善されると思います。
ただ、これからの人は金額許す限り3GSが大変お勧めかと。。。
作業メモリーの量も2倍になってるのでメモリー不足による強制終了率も減りますし。
iPhoneEverybodyで月額コストも減らせますし。自分が今もっていなければ迷わず3GSかな。
書込番号:9707318
0点

Prince0325さん
>415Mhzに対して500Mhzくらいの差はあります。
?iPhone3Gの方が速いという事ですか?
あと名称についてフォローをありがとうございます.
ですがAppleは古くから正式名称をHPで記載しないケースが目立つ為
正式名称というと微妙になってしまいます.
ですが価格.COMの慣習的には製品名+型番の記載は浸透しているので
そちらで表現します.
やっぱりTouch系iPodとiPhoneを実測で比べるなんて普通しませんよね.
あと3GSは欲しいですが私には高くて買えません.
(本音を言ってしまうと2年間ソフトバンクとお付き合いできる自信が無いです.
嫌な会社なので)
一応OS3をDLして見ます.
その後iPhoneへ舵を切るかTouch継続かを決めます.
ありがとうございました.
書込番号:9708352
0点

ありがとうございました.
また回答頂きました皆様にも感謝しております.
GSは2年間付き合わないと割に合わない割引しかしてくれず、
分割(割賦)、一括共に2年以内に手を切ると恐ろしい金額の
赤字が出る計算になる為買えません.
(アメリカと比べると32GB製品で軽く5万近く差額が出ます)
書込番号:9708363
0点

[http://wiki.sohaya.com/index.php/iPhoneとiPod%20touchの違い]
上記はひとつのURLになってるので、コピペで直接入力してアクセスしてください。
iPhone3Gとipod touch2G(16G)が412Mhz ipodtouch2G(32G)が532Mhzの違いだそうです。
むろん3GSはそれより上ですし、グラフィック性能やメモリも別格です。
書込番号:9708812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





