
このページのスレッド一覧(全92804スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月6日 22:20 |
![]() |
0 | 12 | 2009年6月11日 18:33 |
![]() |
2 | 7 | 2009年6月27日 19:28 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月3日 20:51 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2009年6月3日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月2日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
電池の持ちの話題が過去にもありましたが、私の場合、「急に激減する」症状ですので質問させてください。
WIFIは常にON、ブルートゥースは常にOFFの状態で、次のような電池の急な激減が起こりました。
朝出かける8時ごろは、電池バーは満タンの状態だったのに、15時ごろ、なんとなく胸ポケに入れたブラックベリーが「暖かいぞ?」と感じてふと見てみると、電池バーが1メモリを切って赤ランプ点滅(電池切れ警告)していた。この間、電源は入れっぱなしですが、何も操作してません。
電波が途切れて、電波を探し出すと電池の消耗が激しいと聞きますが、愛知県名古屋市のしかも繁華街での出来事です、地下にも入ってません、ビルの中で仕事してた時に前述の症状が出ました。このビルは普通に電波が良好に入ります。
5月に購入してから今日まで3回、この事象が発生しました。この症状はやはり異常とみるべきでしょうか?みなさんはこのような症状はありませんでしょうか?
0点

私もこないだ同じような症状でました。
朝、会社についてロッカーに入れっ放しにしてから、
一切操作もせずに帰宅時にロッカーから出したら、
BBBがあったかくなってて、「ん?」って思って
画面を見たら、朝はフル充電だったのに、
電池残量の警告が出ていました。
これってソフトのバグだと思います。
ちなみに、WiFi、BlueはOFFでした。
書込番号:9658681
0点

縁側ごろりさん、sesami49さん
発売日に飛び付いて買った一人です。
毎日、大変満足して過ごしています。
早速ですが、私も購入後すぐに同じような症状が出ました!
すぐdocomoショップに持って行き、店員さんに見てもらいました。
強烈な放電状態?だったようで、バッテリーを正常に・・・と。
5分ほどで正常に戻りました。それからは一度もなる事はなく使用しています。
書込番号:9661631
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
ネットブック(NECの二代目LaVie Light)を持っています。
重さは1キロちょっと、サイズは10型でスクエアなデザインです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/13/news048.html
今はドコモのF-01Aで、旧パケホーダイ(4095円一律のもの)を利用しており、最大まで使っています。
買う前までは、ケータイ(ドコモのF-01A)のjigブラウザ月630円でネットをしていましたが、ネットがメインでさらにワードも扱えれば・・・と思いネットブックを購入しました。
しかし、買ってから気づいたんです。
毎日持ち運ぶのに、1キロややっぱり重い。重いだけならまだしも10型でも案外デカイ・・・と。
結果的に家に置きっぱなしにしており、メインのVAIOしか使ってないムダな状況です。
でもネットは急に調べもので使ったりします。
そのたびにjigブラウザを利用していますが、やはり画面が小さすぎる。
なのでT-01Aを考え始めました。
iPhoneはちょっとソフトバンクから出てるので遠慮しているのですが(ちょっとエリア的に不安定なんです。うちの地域ではドコモが高速エリアだし安定してる)、T-01Aなら買いたい!と思える一台なんです。
おさいふケータイとかはどうしても使わなければならないので(学校のIDカード・買い物に使ってる)ケータイは現状維持で、T-01Aを買い増ししようかなと思っています。
*ドコモと契約してT-01Aをつなげるのではなく、無線LANオンリーにしようかと。F-01AからT-01Aに機種変後、再度F-01AにFOMAカードを戻し、T-01A単体で利用。
T-01Aは無線LANで接続しようと思っています。
(接続する無線に関しては自宅では光回線の無線LANを利用し、外出先では先のネットブック用に購入していたイーモバイル・もしくはドコモのF-01Aの契約をパケホーダイダブルに変え上限の1万3千円を覚悟でBluetooth接続しようかと。)
http://ascii.jp/elem/000/000/421/421388/
iPod touth買えば?と思もわれるかと思いますが、なんかiPod系は好きになれなくて・・・。それにネットメインで考えてないですし。(やはりiPodは音楽・ビデオ再生機としてしか見れない)
まとめると。
F-01Aをメインの携帯として利用。フルブラウザは解除(jigブラウザ)
T-01Aをネットブックのように利用する。利用は「無線LAN化でイーモバイル」or「BluetoothでF-01Aのパケホダブルを利用」
どう思いますか?
スマートフォンがよくわかっていないのでいろいろアドバイスをお願いしたいのですが。
0点

まずWindowsMobileとネットブックのWindowsXP等を比較しては・・・・・
名前はWindowsでも全く別物です。
T-01AはFOMAカード挿さないと無線LANなど使えないと思うので
頻繁にFOMAカードの差し替えが必要になると思います。
無線LAN中はF-01Aは使えないし・・・・・
ちょっとしたい事が良く分かりませんが、新規で契約してBzホーダイで良いのでは?
書込番号:9651768
0点

Bizホーダイですか…。
F-01AからT-01Aに「機種変更したとして」、パケホーダイ4095円から、Bizホーダイダブルで最大5985円のものに契約を変更した場合、
これをT-01AからF-01AにFOMAカードを差し替えてもF-01Aで定額でパケット通信できますか?
経済的に、パケット通信はどっちか一つ(パケホーダイ or Bizホーダイ)しか契約できません。
2台(F-01Aでパケホ・T-01AでBiz)というのは、ちょっと…。
書込番号:9651816
0点

i-modeも使いたいと言うことですね。
となるとおっしゃるとおりパケホで契約して
T-01Aは無線でのみ接続すれば安上がりだけど・・・・・
となるとソフトバンクでエリアの問題気にしていましたが
結局無線環境があるところでしか使えなくなりますよね。
F-01AにFOMAカード挿してる間は、T-01A(FOMAカードなし)は無線も何も使えないはずですのでご注意ください。
イーモバイルでT-01Aを接続って?
書込番号:9652475
0点

イーモバイルで無線というのは…
クティオとかを使ってイーモバイル端末を無線LAN化してしまおう、というものです。
それにT-01Aをつなげればいいかと。
ちなみにうちの地域ではソフトバンクだけが不安定なんです。SBもわかってはいるらしく基地局建設で3,4年前回覧板が回ってきてたんですが、今はぱったり。
予定地もいまだ田んぼのままです。
イーモバイルはつながるんですよね。
T-01Aからドコモの通信モジュールだけ抜き(iPod touchみたいに)のものが出れば飛びついてるんですけどね…。
さすがに、2台とも契約を入れるのは金銭的に余裕がありません…。
F-01Aをパケホダブルにして、PCモデムの要領でT-01Aを接続できれば、上限の1万3千円で定額にできるんですけどね…。ちなみにイーモバイルも解約すればいいことですし。
発売になるまで詳細は分からないんでしょうかね。
発売が待ち遠しいです。
書込番号:9652675
0点

EMは、ネットブック100円で買うための契約ですか?
となると2年縛りで解約金が2400〜48000円かかるのでは?
(契約期間で金額変動)
>F-01Aをパケホダブルにして、PCモデムの要領でT-01Aを接続できれば、上限の1万3千円で定額にできるんですけどね…。
これが良く分からないのですが
F-01Aをモデム化してT-01Aを無線(BT)で繋ぐってことですか?
T-01AからFOMAカード抜いた時点T-01Aは無線(BT)は使えなくなると思うのですが?
F-01Aをパケホで契約して490〜4410円
現在の基本料金?
T-01AをBizで契約して490〜5985円
バリュープランSSで基本料金980円(T-01Aは通話しないことが前提で)
上限13000円なら近い線では?
ただこの場合はPCモデムとしては使うことが出来ない。
書込番号:9654023
0点

うまく伝えられなくてごめんなさい。
ネットブックを100円で購入するための「にねんMAX」という契約ではなく、通常のデータプランです。なので解約金に関しては大丈夫ですよ。
今自宅には、ADSLや光を入れてなくて(節約・工事が…)
なのでイーモバイルを利用しているんです。PCはネットブックとは別に持っています。
イーモバイルを解約して、ドコモのF-01Aを「パケホダブル」にして、PCモデム利用の上限の1万3千650円で、「自宅のメインパソコンのネット回線」「T-01AをBluetoothで接続」「F-01A単体のパケット定額」
で一台で利用できれば、それぞれ別々に回線と定額料を利用するより安いし「楽」ですよね。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/index.html
でも、
>T-01AからFOMAカード抜いた時点T-01Aは無線(BT)は使えなくなると思うのですが?
ということですので(ありがとうございます。知りませんでした。)980円のタイプSSだけで維持する(Bizホーダイは契約せず、すべての通信をF-01Aのbluetooth経由で行う)というのはいかがなのでしょうか?
できませんか?
T-01Aにたとえば機種変しても加入できるのはBizホーダイだけですから、自宅のメインPCのネット回線でイーモバイル代も払うことになります。
そうではなく、ネット回線は一つでまとめたほうが楽だし、ちょっとだけ得。と思うのですが。
----------比較----------
★それぞれ単体で契約した場合:
・F−01A → 旧パケホーダイ・4095円一律。
・T−01A → Bizホーダイダブル・最大5985円
・自宅回線 → イーモバイル・最大4980円
*合計金額:1万5千60円
★F−01Aに契約をまとめることが「できる」場合(できるか不明なので)
・F−01A → パケホーダイダブルに契約変更
T−01AやPCをこちらで接続するのでパケホPCモデム利用料金が最大で「1万3千650円」
*合計金額:1万3千650円
@1410円お得になるんですよね。
意味、おわかりいただけましたでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:9654271
0点

F-01Aをモデム化して、PCはUSB接続、T-01AはBluetooth接続するってことですよね?
まだ発売前の情報ですが、T-01AはDUNに非対応みたいですが、DUNがないと不可能じゃないですか?
接続経路がちょっと複雑なので、回線速度も心配ですし、規制にかかるかもしれないことからの速度も心配です。
書込番号:9654321
0点

bluetoothであればいいってだけじゃありませんでしたね…。
DUN非対応でしたか…。
では、基本に戻るとして、
T-01Aではなく、SH-06Aに機種変更。(iモードブラウザが新しいので)
その上で、パケホーダイダブルに契約変更し、SH-06Aでフルブラウザ。
最大価格は5985円になりますが、
T-01Aのインターネットより性能は劣りますか?
書込番号:9654432
0点

なんどもごめんなさい。
F-01AはDUNに対応しているようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/12/news129.html
書込番号:9654436
0点

>T-01Aのインターネットより性能は劣りますか?
これは使ってみないと分かりませんよね。
スマートフォンでネット回覧だけならPSPとかじゃ駄目?
個人的には、OperaにしろIEにしろ快適だとは思えません。
エリアの問題が無ければEMのスマートフォンが一番理想ですよね。
単体でもモデムでも定額で使えるしね。
書込番号:9657296
0点

イーモバイルをやめて
T-01Aを
定額データプランHIGH SPEEDバリュー+定額データ割
→合計 5,985円/月
にして
F-01Aでi-modeをするのをやめてT-01Aにまとめたら?
たまに使うとかだったらパケホダブルにするとか
F-01Aは電話専用でいいんじゃ?
書込番号:9681705
0点

最初に否定されているのはわかっているのですが、ブラウジングだけなら
iPod touchもなかなか良いと思うのですが。
ワード・エクセル系もということなので、こちらもということになると
だめですけどね。
あと、N-06AはWi-Fiルータになります。(アクセスポイントモード)
上限は13,000円になるようです。
実機はもってないので詳細や、使い勝手はわかりませんがそんな
ものもあるということで。
書込番号:9684072
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
最近、スマートフォンの存在が気になって色々な店に行っては悲しい思いをして帰ってきます。ブラックベリーが今のところでは一番使いやすそうで第1候補なんですが、これから新しいのも出る見たいで、いろいろと聞きたい事があって聞いて回っているのですが、どこのお店もカタログに載っている大きな文字の説明のみ!!
じっくりと説明(仕事で使うの前提なんですが、さすがに仕事用とプライベート用の2回線を持つほど稼いで無いので、今使っているケータイを変更しようと思っています。だからプライベートで使うところも考慮してどうしたらいいか等)を聞きたいのですが、どこの店舗(ドコモショップはほとんどダメですね!某カメラ屋も押し売り感でやられました!)。
買われた方、買おうと思って説明を聞いた方でこの店ならお勧め!みたいなところありませんか?ちなみに、都内在住なので都内と千葉エリアでお願いします。
難しそうなので、買った後も俗に言う「アフターサービス」がいいところがいいです。
わがままなご質問ですいません。どなたか居ましたらお願いします。
0点

デジ物野郎さん、こんばんは。
私はアキバのSOFMAP本店で購入しましたが、
販売員の方の説明に不満はありませんでしたよ。
http://www.sofmap.com/_tenpo/topics/exec/_/id=shop/-/sid=akb-mainstore/-/tid=TENPO
でも「販売員の説明が分かりやすいか」「アフターサービスがよいか」
といった事はあまり本質的ではなく、BBBとうまく付き合えるかどうかは、
デジ物野郎さんの「スマートフォン、PDAの使用経験の有無」によると思います。
BBBで何が出来て何が出来ないかは販売員の説明なんかより
DoCoMoの公式サイトで確認するのが正解です。
また、DoCoMoでこれから出るProシリーズの製品も
DoCoMoの公式サイトで確認した方がよいと思います。
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/index.html
書込番号:9651097
0点

この機種は、店員さんも契約とか慣れてないのが実情です。こちらから、契約書の書き方を
教えるぐらいじゃないと間違ったことを言ったりやったりします。
結局、金額で選ぶの一番正解だと思いますよ。
アフターサービスは、買った店よりお近くのドコモショップへ行ったほうがいいと思いますし、
スマートフォンケアのサポート電話(無料)に相談したほうがいいような気がします。
私は電話またはメールでスマートフォンケアに相談しています。
購入の際、ドコモ発行の取説必ずもらってくださいね。箱の中に入ってないので、言わないと
店員が渡し忘れたりします。CD収録のPDFファイルの取説はドコモ発行の取説と
微妙に違っていたりしますので、ドコモ発行取説は必須です。
書込番号:9682011
0点

なるほどですね!(お二方とも回答有難うございます!)
やはり説明は今のところあてになる店舗・店員がほとんど皆無ということですね!
買うならまず一番安いところ(いろいろ条件もあるのでしょうが・・・)で買って
難しい話はドコモにっていう具合であれば、あまり後悔せずにすみそうですね。
(まあ、後悔するしないは自分の使い方にもよるのでしょうが…)
ちなみにドコモショップでどこか対応のいいところあります?
たまたま都内の某ドコモショップではちょっと逃げ腰のスタッフが担当してくれたので
こちらが逆に逃げてしまいました。
ドコモのサポートダイヤルの番号って本体買えば教えてくれますかね?
書込番号:9687634
1点

スマートフォンケアのフリーダイアルは下記リンク先へどうぞ。
購入前の相談の方も電話可です。
書込番号:9736577
0点

スマートフォンケアのフリーダイアルは下記リンク先へどうぞ。
購入前の相談の方も電話可です。
http://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/blackberrybold/telsupport/
書込番号:9736599
0点

スーパーカー消しゴムさん、色々とありがとうございます。
スマートフォンケアって結構色々教えてくれますね。つながるまで少し時間かかりましたが。
それと、私の知り合いで先日都内のドコモショップに行ったのがおりまして、そこのお店では「ブラックベリー体験教室」っていうのをやっていたと教えてくれました(偶然立ち寄った際にみかけたらしく、店の名前を覚えてこなかったというお粗末ぶりです!が、確かお茶の水の方っていってました)。
近々実際そのお店を探しにいってきたいと思います。ブラックベリーもいいのですが、新しい東芝のも少し気になり始めてしまいまして・・・第1候補がブラックベリーであることに変わりはないのですが気になる程度(ただ単に新しもの好きなんですけど)。
ちなみにお茶の水の方のドコモショップっていっぱいあるんですね?いっぱいあるとは言っても、近いので探すのに苦労はそんなしなさそうなんですが・・・。
とりあえず行って店員の話を聞いてきます。まともだったらまたここでご報告させてもらいます。
書込番号:9765879
1点

お役に立てて何よりです。
>新しい東芝のも少し気になり始めてしまいまして・・
そんなあなたにBBBと東芝の2台持ちをお勧めします。
書込番号:9766552
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
電話をタップし履歴を表示します。履歴一覧が表示され、それぞれの履歴の右端に「>」が表示されていますね。
登録したい番号の「>」をタップすると、「新規連絡先を作成」というのがありますので、それをタップすると、新規連絡先の情報入力画面になります。
そこで登録してください。
書込番号:9646160
1点

履歴に触れると送信になるので「>」も送信になるものと思い込んでいました。
ありがとうございました。
書込番号:9646702
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
現在、ADSL(Yahoo!BB)のレンタルモデムに専用の無線LANカードを差し、問題なくiPhone3Gを使用していますが、7月からNTT西日本フレッツ光(OCN)にネット環境を変更します。
そこで、無線LANルーターの購入を検討しているのですが、どのようなものを選べばいいのか迷っています。
無難なところで、BUFFALOやNECがいいのか?
興味があるところでは、FONルーターの「La Fonera」や「La Fonera+」です。
それぞれ、メリット・デメリットがあると思いますが、お薦めの無線LANルーターがあれば、教えて下さい。
ちなみに、環境は木造二階建て住宅です。
0点

ちょこちょこ大阪などに行くのでその時に使う事が多いのですが、我が家は無線LANルーターはFONに変更しました。
FONの強みは住宅街での使用ができる事。
同じユーザーなら借りれますから、街中はYahoo!BBで接続する事が多いですが、住宅街ではFONでとなってます。
設定自体はさほど問題は無いと思います。
またルーターは2台使ってますが、FONに接続してるMacは一度も侵入された事はありませんのでセキュリティ面でも問題は無いとは思います。(用心にこした事は無いですが)
あとは値段も安いですからね。
ご自身の出先での用途で選ぶと良いかと思われます、iPhoneならYahoo!BBの公衆無線LANは使用できますし、周りにFONユーザーも多いならルーターとして使用するのも良いと思います。
余談ですが我が家は[La Fonera+]の方です、有線でも使えますから。
書込番号:9634555
1点

私もFONを使っています。
もう一つ良いのは、外でfonと提携しているLivedoorの回線を無料で使える事です。
都内だと便利です。
書込番号:9634566
1点

まったりと!さん、Calebさん、早速の返信ありがとうございます。
「FON_AP」外出用と「My Place」自宅用に使い分け出来るのがいいですね。
セキュリティやサポート面では不安がありますが、設定は特別難しいことは無さそうなので、私にもできそうです。
確かに安いですね…
それゆえに不安なのですが、レビューや口コミでは評価が意外と悪くないんですよね。
あと、「プロバイダーによっては使えない場合があるので注意が必要」と言う書き込みをどこかで見たのですが、私のネット環境で問題なく使えるのでしょうか?
まったりと!さん、Calebさん、差し支えなければ、どこのプロバイダーか教えてもらえませんか?参考にしたいと思います。
書込番号:9634759
0点

so-netとエキサイトだったかな。
so-netは確認とってます。
もうひとつは月額500円でFON公認のプロバイダです。
他にも使用していますが、基本的にはこの2つです。
書込番号:9634810
2点

Nについてですが、使える使えないは規約によるものです。
最近は大丈夫なプロバイダも増えてきてるようですが、自分が使い始めた当時はまだFONが入ってきたばかりでした。
そのため1から説明して使っても良いか確認をとっていました。
規約の中に第三者について書かれているのですが、これが物凄くグレーゾーンだったりします。
その規約の受け取り方でプロバイダ各社違ってきます。
ダメだと言うところや、自己責任なら、または問題ないなど。
単純に使えるか使えないかだけなら、どのプロバイダでもルーターとして普通に機能します。
実際に使われる場合は、ご自身で問い合わせて判断してください。
FONの設定は簡単ですので問題無く設置できると思います。
また、我が家が一台だけFONのルーターに有線で接続させている訳は、たまにルーターが切断していることがあるので必ず1日1回絶対にネットに接続するMacを繋いでます。
毎日スマートフォンを無線LANで使うのですが、まれに切断されてますから。
書込番号:9635892
2点

まったりと!さん、丁寧な説明でよくわかってきました。
FONについては、以前からなんとなく知っていたのですが詳しく知りませんでした。
私なりに調べてみたら、公式にFONと提携・サポートしている
ISP(プロバイダー)は、BBexciteとlivedoorのようです。
http://www.fon.com/jp/info/fonFriends
つまり、FON_AP(アクセスポイント)を第三者に貸すことが各プロバイダーの
利用規約に触れる恐れがあるってことですよね。
各プロバイダーの回答もまちまちでグレーってことなので、
自身で確認するのがベストと言う訳ですね。
とても勉強になりました。7月までまだ時間があるので、よーく検討することにします。
ありがとうございました。
書込番号:9637476
0点

FONのFOが抜けてるorz
出先からスマホで書き込んでたので気づきませんでした・・・
BBexciteは確かに金額的に安いのですが!
so-netに比べかなり速度が落ちます、プロバイダの差ですね。
それでも光を使用すればADSLよりは早いですけど。
当時はかなり駄目としてるプロバイダの方が多かったのですが、今はFONの認知度も上がってるので良い方向になってるプロバイダもあると思います。
また、FONの管理画面から接続された履歴は見れますので、もしもの時はそれを提出すればいいかと。
とは言っても今まで使用してきて一度も問題になった事は無いです、FONのルーターが安いのはみんなで共有してどこでもWiFi接続できるようにしていきましょうってのが理由ですから、共有しないって方であまりにも回線を閉じてる場合は問い合わせで報告しますけどね、他人の回線を使っておいて自分は共有しないってのはFONの規約違反ですからね。
先にも書きましたがまれに勝手に切断されてる場合もありますので、切断されてる時は有線でつなげるタイプの方であれば有線でパソコンからネットに接続するか、または一度電源を引っこ抜く事でも直ります。
FONに限らず使いやすいルーター見つかると良いですね。
書込番号:9639408
0点

解決済のトピですが、レスしときます。
な〜んも考えないで使いたいなら、推奨のプラネット・BLW-54CW3-S、お奨めです。
アクセスポイントとしてのみ使用するのでしたら、自宅のルーターに機器を接続し、
電源を入れたら、あとはiPhoneでWi-Fi表示される『planexuser』をタップするだけ。
マックではじめてモバイルBBに接続するのよりも簡単です
書込番号:9643531
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
字幕表示でiPhone用にmp4にエンコードしたのですが、字幕の表示時間が非常に短いです。
音楽DVDですが、歌ってる間ずっと歌詞表示してほしいのですが。
解決法ありますか?
0点

どなたからも回答がないようなのでとりえあず。
オリジナルとおなじようにしかencodeできないのは仕様ですが、
オリジナルよりも表示が短いのですか?
書込番号:9639855
0点

JV44さん ありがとうございます。
オリジナルよりはるかに短いですね。
どうにかオリジナルと同じように作りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9640440
0点

handbreakのhelpより
--ここから--
Some movies modify an existing subtitle track with "forced" subtitles that only display during the foreign language segments, hiding the rest of that subtitle track at other times. You can use the Mac GUI "Forced Subtitles Only" option next to the subtitle track selector to request that only "forced" subtitles be displayed for the selected track. In the CLI use the --subtitle-forced option.
--ここまで--
ってことみたいです。
書込番号:9641670
0点

JV44さん どうもありがとうございます。
っていうことは、どういうことでしょうか?
英語わからなくて・・・。
翻訳しても意味不明でして・・・。
度々すみませんが、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:9641705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





