このページのスレッド一覧(全93011スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年5月1日 07:49 | |
| 0 | 3 | 2009年5月6日 01:43 | |
| 3 | 5 | 2009年5月2日 18:31 | |
| 0 | 8 | 2009年5月1日 23:45 | |
| 4 | 4 | 2009年4月30日 10:04 | |
| 0 | 8 | 2009年4月30日 12:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
AppleCare Protection Planの保証内容について教えていただけますでしょうか。
AppleCare Protection Planに加入している場合は、iPhone バッテリー交換プログラムを無償で受けることができるのでしょうか?
0点
ここにありますよ
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareiphone.html
さらに詳しくは
http://images.apple.com/legal/applecare/docs/app_iphone_japanese.pdf
書込番号:9472499
![]()
0点
下記のサイトが参考になるかもしれません。
(少し下にいったところに、四角で囲ってある記事が参考になるかも??)
http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20090331/1238445527
アップルケアのサイト
http://www.apple.com/jp/support/products/applecareiphone.html
書込番号:9472508
![]()
0点
ucchie03さん、Dあきらさん、ありがとうございました。
AppleCare Protection Planに入ろうか否か判断しかねていたところですので参考になりました。
AppleCare Protection Planに入っていればバッテリー交換プログラム無料なんですね。
2年使用する予定ですので加入しようかと思います。
書込番号:9474347
0点
スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
私の環境はMacBookProでHT-01Aを使用しております。
建築系の仕事をしていて現場写真をHT-01Aで撮影(保存先はストレージ)しているのですがそれをMacに転送するのに困っています。
今はいちいちストレージを取り出す為にHT-01Aの本体ケースを開けてストレージを取り出してMacBookProに取り付けてデータを取り込んでいるのですがHT-01Aのケースを開けるたびにケースの接続部分が貧弱でいつかは壊れるのではと怖いです。
そこでBluetoothで接続しデータをMacに転送してみたのですが写真の作成日時や変更日がデータをMacに転送した日時になってしまい困っています。
Bluetoothの設定方法で撮影した日時を変更しないでMacに転送できる方法はあるのでしょうか?
また、その他Bluetooth以外で良い転送方法があればお教え下さい。
それではよろしくお願い致します。
0点
カメラのタイムスタンプの設定はオンになっているのでしょうか。
データの転送には、有償ソフトになりますが、Missing Syncという
アプリケーションがあり、同期やファイルのやりとりも出来ます。
無料のデモ版もあるようですので、試してみられたらいかがでしょう。
http://www.miyavix.co.jp/product/markspace/wm2/index.html
書込番号:9472546
0点
私は,旅行先などでHT-01で撮った写真を,自分のパソコンのメールアドレスに送ることがよくあります。HT-01だと撮った写真をタップするだけでメールにつながるので,家族や友人に送るだけでなく,PCの自分宛てのアドレス転送にも,手軽に利用しています。自宅に帰ってから,パソコンを開いてみるのも楽しみの1つです。Bluetoothの方は利用していないのでよく分かりません。
書込番号:9495511
0点
あとから思い出したのですが、WMにはWM5storageという便利なアプリケーションが
ありまして、これを起動して、Activateしますと、USB接続したPC(おそらくMacも)
からストレージカードに直接アクセス出来るようになります。
カードを抜かずにファイルのやりとりが可能です。
書込番号:9498855
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
香港でSIM FREEのiPhone16GBを日本でソフトバンクの普通のSIMを入れて使用しています。 S!ベーシックには加入しておらずプランとしてはホワイトプランのみでパケット通信ができないはずなのですがPCダイレクトと言うパケット通信で4万円以上一月に請求されました。ネットアクセスはWi-Fiで行っていたのでなぜ請求が起こるのか理解できません。ご存知の方がみえましたら教えて下さい。因に、Wi-Fi以外でネットアクセスを行うと接続できませんとちゃんと表示されます。請求書にもS!ベーシックの名前はありません。 よろしく御願いします。
0点
海外製品のSIM FREE本体でS!ベーシックの契約の無いSIMをすると契約していなくても自動的に使用可能になるそうです。Wi-Fiで使用していた時に何かの方法でアクセスしていた様です、、、。Wi-Fiの無い場所で通常はアクセスできません、ってちゃんと表示されるのですが。Wi-Fiを通してソフトバンクの有料パケット通信にアクセスされる事ってあるのでしょうか?? 矛盾してませんかねぇ?! よくわかりません。
書込番号:9469911
0点
詳しくは知りませんが、SIM FREEだと、正規のサポート外になりますね。SIM FREE状態だと、S!ベーシック契約が無くてもパケット通信が出来てしまうのかもしれません。
一応、明細を取り寄せれば、いつどのようにアクセスしたかはわかります。
http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/mysoftbank/billing_guide.html
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/support/shared/mysoftbank/pdf/06_Packet.pdf
3Gの通話以外のパケット通信を遮断するソフトがありますので、そういうのを使わないと、意図しないパケットが使われてしまうのかも。
書込番号:9469926
![]()
0点
ソフトバンクに確認しましたが ”よくわかりません。” って返答でした。
納得がいかなかったので再度確認したところWi-Fiでパケット通信状態でも電波状況に応じて自動でソフトバンクの回線と自動に切り替えることがあるそうです。なので自動で切り替えされていても表示がされないのでわからないまま使用していたことになるそうです。因に契約書にはこのような詳細は記載されていません。普通のSIMをSIM FREEの機体で使用するとS!ベーシックのサービスが作動するとは、、、。気を付けないといけませんね、、、。やらかしました。
書込番号:9481076
0点
お金は取るくせに「よくわかりません」じゃ納得できないよねぇ。。。
各社、パケット料金が発生する時の情報をきちっとログに残しておけないものかな。莫大なんだろうけど。
書込番号:9481132
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
既出でしたらすいません。
最近iPhone3Gが手に届きそうになってきたので購入しようかどうか迷っています。
そこで、購入した際はイヤホンも一緒にapple in ear headphonesに交換しようと画策しています。
現状では、フルに機能が使えないことは理解しているのですが、iPhone OS 3.0になれば現在のiPhone3Gでもフルに機能が使用できるようになるのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
利用できる可能性は高いと思いますが、Appleはその事について公式に発表していません。
現在iPhone OS 3.0に関してはまだ仕様が不明の点も多く、
またβ版が使用できる開発者もNDAによって他者に話す事ができないので
残念ながらここで明確に回答できる人はいないと思います。
書込番号:9468439
![]()
0点
そうですよね!
完全に発表されないと分かりませんよね。
でも、apple in ear headphonesのパッケージにはサポートされていないんで
あきらめ(割り切り)が肝心かもしれませんね。
もう少し悩んでみます。
ありがとうございます。
書込番号:9468543
0点
こんにちは。
私は使ってます。
ボリュームが本体でしかコントロール出来ないだけで
他のマイクや再生早送りコントロールなどは使えます。
音もイイですしお薦めしますよ!
書込番号:9469632
![]()
0点
返信遅くてすいません。
やっぱり音質はいいですかぁー うらやましい限りです。
結構いい値段のするイヤホンなので、勝手ではありますが全部の機能が使えればと思ってしまうんですよね!
純正以外はリモコンも使えないですし、選択肢が狭すぎるのが難点ですね。
書込番号:9473039
0点
>純正以外はリモコンも使えないですし、選択肢が狭すぎるのが難点ですね。
純正じゃなくてもiPhone用のヘッドフォンならほとんどリモコン使えますよ。
現行ボリュームはダメですけど。
http://www.amazon.co.jp/iphone-イヤホン・ヘッドホン/s/qid=1241110260/ref=sr_nr_n_3?ie=UTF8&rs=16462081&keywords=iphone&bbn=16462081&rnid=16462081&rh=i%3Aaps%2Ck%3Aiphone%2Ci%3Aelectronics%2Cn%3A3210981%2Cn%3A%213210991%2Cn%3A16462081%2Cn%3A3477981
結局、選択肢は少ないんですけどね。
書込番号:9473912
![]()
0点
ucchie03さん
詳しいお話ありがとうございます。
やっぱりボリュームはだめですか?!
OSが新しくなっての改善を期待します。
また、apple in ear headphonesは少し待って考えます。
ありがとうございました。
書込番号:9474429
0点
>やっぱりボリュームはだめですか?!
iPhone本体のボリュームはコントロールできませんが、音量調節ができるイヤフォン・アダプターとかありますよ。
書込番号:9475220
0点
もう少し調べて
悩んでみます、悩んでる間も楽しい機種ですね。
ありがとうございました。
書込番号:9478018
0点
スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
初めまして、いつも興味深く拝見させていただいています。
さっそくですが質問させていただきます。
今この機種の購入を考えているのですが、一点気になる事があります。
それは、この機種でネットバンキングができるのかということです。
以前にも同じ様な質問をされていた方がいらっしゃったのですが、発売前でしたので改めてお聞きしてみたいと思います。
発売されてからしばらく経ちましたので試された方いらっしゃいましたらご解答よろしくお願いします。
ちなみに私のメインで使っている銀行は東京三菱UFJ銀行です。
0点
はじめまして!
私はYahooオークションが生活の一部なので、ネットバンクは毎日使用しています。
イーバンク銀行とゆうちょ銀行を使って毎日、入金確認や振込みを行っています。
BBBでは、i-mode用の銀行HPには接続できませんでした。
通常のPC用銀行HPなら、問題なく使用できました。
不自由な事といえば‥
SH902(旧携帯)で携帯用の銀行HPに繋ぐより、BBBで通常のインターネットHPに
繋ぐ方が、少し重さを感じる事です。
しかし、PCで操作をしているのと同じ感覚なので、使用上の制限がなくなり、
更なる利便性に満足しています!
東京三菱UFJ銀行は使用していませんが、参考になればと思い書き込みました。
書込番号:9469331
![]()
2点
Tacknnさん、おはようございます。
ワタシもネットバンキングに「三菱東京UFJダイレクト」を
使用してますが、BBBで問題無く使用できていますよ。
書込番号:9469429
![]()
1点
kiichigo様おはようございます。
それからご解答ありがとうございます。
kiichigo様のおかげで私の決心もつきました。
さっそく明日BBBを購入しに行こうと思います。
kiichigo様をはじめこちらを御覧になっているBBBユーザーの皆様、購入してから何か疑問点がありましたらBBBの先輩方にまたご教授をお願いしに来ると思いますが、その時はよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
書込番号:9469876
0点
旅人。様おはようございます。
ご解答ありがとうございました。
私も三菱以外にも利用している銀行がありますのでそちらも使えるかもしれませんね。
実際に使われている方からのご解答は心強いです。
また何かありましたらお力をお借りすると思いますがよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:9469915
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iTunesからgmailの連絡先を同期しようと試みてますが、
何度行ってもパスワードがはねられて同期できません。
gmailにはアクセス出来ますのでID,パスワードの間違い、
大文字小文字違いはないのですが。
原因がお解りになる方、教えてくださると助かります。
0点
色々な原因が考えられますので可能性に過ぎませんが。
@Gmail側の設定でIMAPアクセスを有効にしていますか?
AiPhone側の設定でサーバー設定を受信imap.gmail.com
送信smtp.gmail.comで入力していますか?
GmailはIMAPでアクセスするのが前提なのでこの設定は必須です。
私も常用メールはGmailですが普通に使えていますのでお確かめ下さい。
書込番号:9465546
0点
neun_elf さん
返信ありがとうございます。
一応ご指摘の通りとなっておりますが、不安があります。
iPhon側の受信設定が
SSLを使用 オン
認証
IMAPパス接頭辞 /
サーバポート 993
となっておりますが、是非が判断できません。
ご教授頂けると助かります。
書込番号:9465961
0点
認証を「パスワード」にしないとダメですよ。
書込番号:9466806
0点
ucchie03さん
「認証」とはどこのことですか?
iPhonに認証するところがあるのですか。
あまりに基本的な質問かもしれませんが、
ご教示ください。
書込番号:9466956
0点
ポートが993であることなどは問題ない(というかそこを開けることが
指定されています)
Phone側の設定でメールアカウントは●●@gmail.comまで入れることに
なっていますが(●●の部分だけでは駄目)どうですか?
googleがiPhoneの設定方法を公開していますので参考になさってください
https://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=77702
書込番号:9467395
0点
iPhoneの「設定」でメール/連絡先/カレンダーを選択するとアカウントのGmailの「詳細」にあります。
iPhoneでGmailを使ってるんですよね?
あと連絡先の同期はGoogle syncでできますよ。
方法はここに書いてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31102001101/SortID=9070161/
カレンダーの同期方法ですが連絡先もできます。iTunesからでなくiPhoneから行います。
書込番号:9467470
0点
ごめんなさい。勘違いしてました。
スレ主さんはiTunesからGoogle Contactsで連絡先の同期ができなかったんですね。
書込番号:9468590
0点
neun elf さん
ucchie 03 さん
回答ありがとうございました。
実は会社のパソコンで試してみたら、問題なく同期できました。
原因は我が家のパソコンにあった様です。
1つ思い当たることは、iTunesのアクセスが時々出来ないことがあり
その原因と同じではないかと思うのです。
(詳しくないのでいい加減な思い込みかもしれませんが、妻がパソコンの
ホストユーザーで私はサブ登録が関係しているみたいです。
私がiTunesに繋がらない時、1度ホストで繋げるとサブでも繋がるのです。)
いずれにしても、ほぼ解決しました。
自作自演となりましたことをお詫び致します。
書込番号:9470406
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





