
このページのスレッド一覧(全92717スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年4月21日 21:35 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月20日 20:48 |
![]() |
0 | 4 | 2009年4月20日 01:03 |
![]() |
30 | 10 | 2011年11月16日 13:41 |
![]() |
1 | 2 | 2009年4月19日 10:10 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2009年4月20日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
初めまして、先日bbbを購入し
そしてこの土日にセットアップ等々していました。
なかなか慣れるのに一苦労です笑””
で本題なんですが、wi-fiとモバイルネットワークの回線を
どちらも有効にしていたらどちらを優先的に
ネットワークが使用されるのでしょうか?
自宅にいる時はwi-fi経由で使いたいので…
もちろん電話も使いますのでモバイルネットワークも有効です。
以上、よろしくお願い致します!
0点

Wi-Fi電波を認識している時はWi-Fi優先で接続されます。
見分け方は右上にWi-Fiマークが白(またはグレー)で表示されている時はWi-Fi接続、3Gが表示されている時はdocomo回線接続です。通常はブラウザアイコンが2つあるので、それぞれ3G(InternetBrowser)、Wi-Fi(HotspotBrowser)に設定して使い分けると多少便利になります。
但し一般設定をHotspotBrowser優先にしておくと、Wi-Fi環境でない場所でリンクを開くことが出来なくなるのでご注意を。
書込番号:9419605
0点

質問させてください。
>但し一般設定をHotspotBrowser優先にしておくと、Wi-Fi環境でない場所でリンクを開くことが出来なくなるのでご注意を。
ブラウザの設定→全般プロパティのデフォルトのブラウザを「Hotspot Browser」
にしていますが、wi-fi環境じゃないところでもリンクを開くことができます。
(普通にネットができます。)
何故でしょうか?
デフォルトで、Hotspotを選択しているがあくまで優先的に接続するというだけで、
wi-fi環境で無い場合はは3Gで接続するのでしょうか??
逆にデフォルトのブラウザを「InternetBrowser」にしていてもwi-fi環境にいるなら
wi-fiで接続しているような気がしますが。
デフォルトブラウザの設定と接続環境の関係について知っている方がいらっしゃいましたら
教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:9423278
0点

ありがとうございました。
よく見るとパケットを使用している時は
使われている方が表示されてますね。
簡単な質問でしたが返答ありがとうございました。
書込番号:9428413
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iphoneは、インターネットからのファイルをダウンロードできますか?(画像・音楽など)
あと、iphoneは何もしなくても月5000円はかかるのでしょうか?
初歩的な質問ですみません
0点

>iphoneは、インターネットからのファイルをダウンロードできますか?(画像・音楽など)
可能です。(画像はWebサイト等から、音楽はiTunes Storeから)
>iphoneは何もしなくても月5000円はかかるのでしょうか?
ソフトバンクのサイトをご覧下さい。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/
書込番号:9418392
0点

>2年後くらいにも売っている可能性はあるでしょうか?
さすがに2年後には売っていないのではないかと。
その時点での最新のiPhoneが販売されていると思います。
中古市場で売られる事はあるかもしれませんが・・・。
書込番号:9423171
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
店頭でいじってみたのですが分からなかったので質問させてください。
WiFiと3Gの両方でネットが利用可能ですが、3Gは使わないと言う設定は可能でしょうか?
(携帯代で月5000円は高いので、3GネットワークからInternetにアクセスしたくない。)
PCからのデータ転送はiTuneを使わなければならないのでしょうか?
以下の条件で携帯電話を探しており、iPhoneはこの条件を満たすので購入を検討しています。
タッチパネルを採用している。
ボタン類を使わなくても入力できる。
音楽再生機能がついている。
WiFiが利用可能である。
デモ機で試したところ、日本語入力はかなり速い事が分かり良さそうでした。サムソンも似たような機体を出していますが、日本語入力に難ありでした。
0点

機内モードをONにするか、APN Disablerを導入するかです。
機内モードはONにしている間は通話ができなくなります。
書込番号:9417843
0点

電話の音声機能が不要なら、iPodtouchが良いのではないでしょうか?
月380円程度で何とかなりますよ。iPodtouchの書き込みも参考になりますよ。
iPhoneでもWi-Fiのある所では優先使用を確認してくるので、マメに使える電波を探してエコに徹することも出来ますよ。でも、やはりテレカ+公衆電話とiPodtouchが安上がりですね。
今時自慢そうに公衆電話の前で携帯で話している人、何で?って思いますよね。
書込番号:9418740
0点

>3Gは使わないと言う設定は可能でしょうか?
可能。
>PCからのデータ転送はiTuneを使わなければならないのでしょうか?
そんなことはない。いろいろ方法はある。sshfsとかnetatalkとかftpもあるよ。
iBluetoothもある。windozeではscpとかいうのもあるらしい。
書込番号:9419892
0点

>うみのねこさん
情報ありがとうございます。APN Disablerについては早速調べてみました。
3Gネットワークでの通信規制が出来るというのは良い機能です。この場合携帯同士のメールも送受信できなくなるということで不便ですね。メールだけ通るように出来れば良いのですが。
>空が好き。さん
iPodtouchで良いのではないかというのは私の友人も指摘したことです。現在携帯を持って居らず、安い携帯+音楽プレーヤとiPhone(3Gネット潰し)ではコストが同じなので、一つにまとめられれば良いかなと思いました。音声通話はほとんどしませんが、メールの送受信はするのでちょうど良い物がなかなか見つからない状況です。公衆電話が減りましたからね。WiFiが街中で普及すると状況は変わるのですが。
>wittmann'sさん
ftpは良いですね。SonyのNetMDを持っていましたが、Sonicstageに散々苦しめられたのでメーカー純正ソフト以外に転送手段が無い物は避けようと決心しました。
書込番号:9419970
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
いつもは残容量警告をみて充電しているのですが
今朝目が覚めたとき残容量警告が出ていたにもかかわらず、二度寝してしまってそのまま放置
で、朝起きると電源が入らないので、充電を開始したのですが
「雷」マークと「コンセント→雷」マークが交互に点灯したまま2時間が経過しています
電池容量も細い赤くなってる部分の変化は見られません
電源が入らない状態からの充電は、こんなに時間がかかるものですか?
どのように対処すればいいのでしょうか?
一度、電源OFFして再起動してみましたが、状況が変わりません
アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m
2点

先ほど、iPhoneテクニカルサポートセンターに電話をして
1時間弱いろいろと試したのですが、改善は見られず
暫くこのまま充電して、改善が見られない場合は
明日にでもソフトバンクショップへ持ち込むしかないみたい
二度寝 が失敗したかぁ
でもこれで充電できなくなるとは、ちょっと困ったちゃんですよねぇ
まぁ仕方ないかぁ〜
書込番号:9416532
3点

ググろうよ・・・。
http://support.apple.com/kb/HT1476?viewlocale=ja_JP
iPhone または iPod touch のバッテリー残量が少なくなると、次のいずれかの画像が表示されることがあります。これはデバイスを使う前に少なくとも 10 分間充電する必要があることを示します。デバイスのバッテリー残量が非常に少ない場合、バッテリー残量少の画像が表示される前に、最長 2 分間画面に何も表示されなくなることがあります。白い充電アイコンまたはコンセントアイコンが表示されない場合は、iPhone または iPod touch が FireWire ケーブルに接続されていることが考えられます。FireWire ケーブルを取り外し、USB ケーブルまたは Dock に接続してください。
書込番号:9416839
2点

kentomさん
私には探せなかったので、ここでお聞きしたのです
最低限自分で調べれることはしての質問です
私の技量が足らないのでしょうね
「これはデバイスを使う前に少なくとも 10 分間充電する必要があることを示します」
には該当しませんよね?
最初に書いたとおり、質問した時点で2時間以上充電状態のままで
まだこの画像が出ているのです
また、私は購入してから既に一ヶ月経っているのですよ・・・
ご意見、ありがとうございましたm(__)m
ちなみに、午後から今までも充電状態で放置していましたが、結果は変わらずです
書込番号:9418341
2点

今、お風呂から上がって確認したところ
充電が始まっていて、電池マークはグリーンで半分ほどになっていました
そして、メールもたまっていた分を受信しました
なぜかよく分かっていないのですが
とりあえず、解決です。。。
お騒がせしましたm(__)m
書込番号:9418825
1点

発売日から使用してますが、
コンセントでもUSBでも、充電しようとコネクタを差し込んでも充電マークがでなかったりすることが時々あります。
今回のケースのように過放電した後にうまく充電を開始してくれなかったことも。
そんな時は、何回か抜き差しを繰り返せば充電開始してくれますよ。
微妙な接触が悪いのか、いろいろなことにおいて機嫌があるようで。
そんなとこもひっくるめてiPhoneなんです。
書込番号:9419684
6点

ちゅらかーぎぃさん
あ、そうですかぁ
まぁこんなことがあっても、楽しいのは変わりないので
冷や汗はかくかもしれませんが(笑)、今後も愉しみたいと思います
書込番号:9420045
0点

私も同じ症状になったのでググりました。
先ずこの現象の理由。
iPhoneの充電には1000mAの電流が必要だが
純正品以外の充電器やUSBコード、USB機器では1000mAに足らない商品が多く、過放電したiPhoneに充電出来ない。
そして対処法
純正のUSB充電器など1000mAの電流を供給する製品を使う。
たったこれだけです。
どれも同じようなUSBコードなのでどれが購入時に付属していた純正品か分からなくなった人が多いでしょうが片っ端から試して下さい。
ちなみに長さは1メートルです。
書込番号:11407064
9点

プレステ2とセリアの純正みたいなので放電は解除出来ました。ただ充電出来ない…
書込番号:13772913
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
いつも参考にさせて頂いております。
過去の質問を検索いたしましたが、既出でしたら申し訳ありません。
iPhoneのiPodに、以前はタイマー機能が付いていたのですが今はなぜか見当たりません。
それとも私が、設定項目を探しきれていないのでしょうか?
ソフトウエアバージョンは「Ver2.2.1」です。
お分かりの方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点

mikexさん
早速のご返信ありがとうございます。
そうでしたね!!
しょうもない質問失礼致しました・・
書込番号:9415697
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
ホワイト16Gb を愛用しています。
最近、YouTubeでituneにはない、尾崎豊。または
宇多田ヒカルのLIVEビデオをYouTubeアプリで再生しますが
たいてい、再生が途中で止まります。
その都度、プレイを押して再生。また止まって再生と音楽ビデオもiPhone本体では
とても楽しめません。。
これは、自分だけなのでしょうか?
ちなみに、iPhone本体のメモリーはまだ三分の一程度しか
使用していません。メモリークリーニングアプリを使用しても状況は変わらずです。
winパソコン本体ではYouTubeの再生は全く問題ないです。
元々iPhone本体ではYouTubeの音楽ビデオは重くてドライブに無理があるのでしょうか?
何分初心者なもので、YouTubeの音楽ビデオの再生をちゃんとするには、
どうしたらよいのでしょうか?
または、個体の問題でしょうか?
アドバイス等頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点

著作権にもっと敏感になってね。
本題だけど、単純に読み込みが再生に対して間に合ってないだけだと思う。
3Gだとよく止まるよね。
書込番号:9416022
2点

PCでも同じですよ。
基地局から遠くてADSLしてたり、ISDNだったりしたら同じ症状は出ますよ。
読み込みますから、線が延びるまで気長に待ちましょう。
3Gなら速度が遅いので余計に仕方ないですよ。
書込番号:9417154
1点

to:うみのねこさん・みかがさん
ご返信どうも有難うございます。
i-phone本体の「YouTube」のアプリでアーティスト検索し
ただ音楽ビデオの再生をYouTubeアプリで楽しんでいるので、
著作権上の問題はないと思うのですが。。
ちなみに、YouTubeアプリを作動させるときは、3Gではなく、
自宅設置のwifi接続にて使用しています。
wifiでもよく再生途中でよく止まります。このような状況ですが
やはりデータ読込みに再生が追いついていかないのでしょうか。。。
YouTubeの音楽クリップって結構良いのあるので残念です。
ファイル変換して取り込んでしまおうかなー。
という誘惑に。。。
書込番号:9417266
0点

詳しくは分かりませんが、自分もよくなるのでそういう時は1回止めて動画選択の画面まで戻り、もう1回再生するとわりと成功しますよ
書込番号:9418151
1点

あるサイトで同じような質問があった時に、効果のある方法が、記されていました。
設定→Wi−Fi→接続を確認オフ
これで解消されたとの報告がありました。
実際、私もこの方法でyoutubeがとまるのが回避されたように思います。
だめもとでやってみてください。
書込番号:9419042
2点

皆さんいろいろと参考になるアドバイスを有難うございました。
それで、アドバイスとおりにいろいろと試してみましたが
残念ながらYouTubeの再生状況の改善はなかなか難しかったです。
いずれにせよ有難うございました!!
※あきらめてファイル変換でデータ取り込んでみます。。。
これまたむずかしそうですが。
書込番号:9421495
0点

iPhoneの無線LANは、IEEE 802.11gで、接続するとノロくなるというみたいです。
Youtubeの視聴は、画質は落ちますが、3G接続のほうが快適です。IEEE802.11bで接続すると早くなるということなので、もし無線LANルータが、IEEE802.11b固定に設定できるのであれば、そのほうが速いということらいです。
書込番号:9422542
1点

MyVideosでYouTubeからダウンロードしてから観るといいよ。
無料版は5曲まで保存できますよ。
書込番号:9422608
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





