
このページのスレッド一覧(全92647スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 2 | 2025年8月14日 10:15 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2025年8月16日 18:00 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2025年8月15日 17:23 |
![]() |
3 | 2 | 2025年8月14日 07:02 |
![]() |
5 | 4 | 2025年8月13日 19:57 |
![]() ![]() |
18 | 8 | 2025年8月16日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 SC-55F 256GB docomo
今まで 45wの充電器をS24 ウルトラに使っていました。
この機種 対応でしょうか? 80%充電の設定にしています。
なるべく 本体熱くしたくないので 共通仕様の25Wの方が良いですか。
今までは早く充電完了し ケーブル外したく 段々W数あげてきました。
0点

国内市場で45W 超急速充電2.0に対応しているGalaxyは、S Ultraシリーズ(海外ではS +シリーズも対応)、ミドルレンジのA36(海外ではA56も対応)です。
Zシリーズは25W 超急速充電止まりですが、充電スピードは端末側と充電器側で自動制御するので、今現在45W充電器利用してるならば特に買い替えなくてもいいですよ。
書込番号:26263015 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
こちらの機種を検討中ですが、現在OPPOreno5aをマイネオのドコモ回線で運用しています。
他のスレッドで「この機種はドコモ回線の5Gが掴みづらい」等あり、少し悩んでいます。
実際にマイネオのドコモ回線で使用されている方で、5Gに関して、またその他何か困ったこと等があれば御教示よろしくお願いいたします。
書込番号:26262882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はるさとパパさん
5Gを利用したい場合は、利用したい場所にn78対応の基地局が近くにあるかを確認すればよいです。
本機はn79に非対応のためn78を利用することになります。
Reno5 Aと同じと思っておけばよいです。
近くになければ、
設定→ネットワークとインターネット→SIMとモバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークの種類→4G
に変更しておけばよいです。
10年程は、4Gは停波することはないと思いますので、4Gで問題なく利用可能です。
停波後も、n78は使えず、n79しか利用出来ない場所があるかどうかも未来の話ですので、今、気にしても仕方ないと思いますよ。
現在利用可能な場所は、以下で確認可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
5Gを確認したい場合は、Menu→Provider→Network→5G
これで、現在、n78が使える場所、n79が使える場所の確認が出来ます。
10年後は、増えていますので、今見ても、あまり意味はないとは思いますが。
個人的には、10年後に、n78は使えずn79でないと利用出来ない場所などは、ごく一部になると思っています。
書込番号:26262888
2点

わかりやすい回答ありがとうございます!
特段影響は無さそうですので、本機を購入しようと思います。
書込番号:26265094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SoftBank
【使いたい環境や用途】
表題の通りなのですが、現在simフリーiPhone16に物理sim(UQ)esim(楽天)で運用しています。
それを、新規でSoftBank版の本機を購入し、
iPhoneに物理sim(UQ)とesim(SoftBank)に変更
本機に、esim(楽天)
としたいと思っています。
@SoftBankのesimをiPhone16simフリーに、適用できるのか。
ASoftBank版本機に楽天のesimを適用できるのか。
以上が、知りたい所です。
書込番号:26262807 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@A共に問題なくできます。
書込番号:26262845 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>K2Y2Kさん
解決済みのようですが気になったので。
これから増えていくと思われる、楽天モバイルのプラチナバンドであるバンド28に
この「Xperia 10 VI SoftBank版」は対応していません。
https://www.softbank.jp/mobile/set/common/pdf/products/xperia10m6/spectrum.pdf
楽天モバイルのバンド3、auのローミングのバンド18には対応しています。
書込番号:26264106
2点

>ろば2さん
バンド28に関してm楽天モバイルとOM版のXperia 10 VI以外は5Gのn28しか対応していないみたいですね。
書込番号:26264167
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8a ワイモバイル
ワイモバイルへのMNPを検討しています。
ワイモバイル版には独自のプリインストールアプリ(ヤフー関係)はあるのでしょうか。
お持ちの方おられましたら教えていただければ幸いです。
書込番号:26262699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>seabeatさん
Pixelにはキャリア版は存在しませんので、どこのキャリアで購入しても同じです。
キャリアでも端末が販売されているだけとなります。
書込番号:26262708
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます!
書込番号:26262890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 au
>あゆむちんさん
>ドコモ回線契約中ですが、ドコモSIMでau版のarrowsWe2を使用することはできますか。
FOMA契約ではなく、Xiか5G契約であれば利用可能です。
docomoのプラチナBAND19に対応していますので、問題なく利用可能です。
書込番号:26262561
1点

早速の回答ありがとうございます。
現在、Xi契約でドコモで購入のスマホを使っているので大丈夫ですね。APN設定とかありますでしょうか。
書込番号:26262564
1点

>あゆむちんさん
>APN設定とかありますでしょうか。
arrows We2オンラインマニュアル
https://www.au.com/online-manual/arrows_we2/arrows_we2_01/m_10_00_01.html
設定→ネットワークとインターネット→SIM→アクセスポイント名
SPモードを設定すればよいです。
https://www.docomo.ne.jp/support/for_simfree/apn.html
書込番号:26262571
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-M31 256GB SIMフリー
先日auでも使えることを教えていただいて、さっそく購入してauショップで手続きしに行ったのですが、対応端末でないので取り扱いできないとのことでした。
変更の際、システム?入力するところがあるそうで対応端末でないものを入力すると不都合があるようで、最終的に5G端末に機種変更してそれを差す分にはかまわないようなニュアンスで帰されてしまいました…。
auショップで対応できないとなると、現在の4G契約のSIMカードですが5GSIMに変更したい場合、
@eSIM再発行から5Gに変更する
A安い5Gスマホに変えて、5GSIMカードを手に入れる
のどちらかになるのでしょうか?
また別件ですが、SIMを変える場合、5GSAのSIMには非対応という認識でよいのでしょうか?
お教えいただけると助かります。
書込番号:26261876 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hotapiさん
自分でやる場合はeSIMでの変更しか無いかも。
一応電話のサポートセンターでも変更はできます。
0077-7-111かauスマホから157にかけてください。
持ち込み機種変更で契約変更できるはずなので、店頭の案内間違ってる気がするなあ。
5GSAは非対応で良いかと。
書込番号:26261945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

持ち込み機種変更、IMEIの入力が必要なので電話でも駄目かも。
eSIMで良ければeSIMの手続きが簡単ですね。
どうしても物理が良いなら、下記サイトのSA非対応スマホを持ち込むか、SA対応機種でSA契約をしないようにするかですかね。
https://www.au.com/mobile/product/sim/devices/
書込番号:26261951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
回答ありがとうございます。
auショップの方はauの動作確認端末でないとアンテナが立たない可能性が高いので、AQUOS R10を使いたいのなら、DOCOMOかSoftBankとかに乗り換えしかないと話しもあったので、地方のauショップなのであまりSIMフリー扱わないのかなと思ってました。
auで動作確認端末外のSIMフリーを使うとなかなか大変なんですね…。
機種変更して物理SIMも考えたのですが、わざわざ使わない端末買うのも…と思ってたので、eSIMでできそうでよかったです。
ちなみにeSIMにした場合、IMEIの制限などデメリットはあるのでしょうか?
書込番号:26262061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hotapiさん
>auショップの方はauの動作確認端末でないとアンテナが立たない可能性が高い
マニュアル上の案内ですね。店員も無責任なことは言えないので、こういった案内になってしまいます。
>ちなみにeSIMにした場合、IMEIの制限などデメリットはあるのでしょうか?
特にデメリットはありません。
書込番号:26262104
4点

>sandbagさん
動作確認端末外にしてるので、ショップの方の対応も仕方ないんですね。
デメリットなどなければeSIMで5G変更の手続きをしてみようと思います。教えていただいて助かりました。ありがとうございます!
書込番号:26262260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotapiさん
首都圏auショップなのであくまでも参考です。
自分の場合、R3→R9で同じく取り扱い機種ではないのですが
simの形状が違うのでとりあえずauショップに行ったら
4G→5Gへの変更(契約変更)でsimの交換+稼働確認まで
してもらえました。
当然、本体の補償は購入店舗になるので、そこは自己責任なのも
説明してもらいましたし、そこは承諾しています。
ショップでも融通利かない対応ですね。
書込番号:26262767
2点

>K.koganeiさん
なるほど。ショップによってはSIM交換までできるところもあるんですね。首都圏だと持ち込み件数も多くて、対応に慣れてらっしゃるんですかね?
こちらでも自己責任で良いのでという前提でごり押ししてお願いしたら、SIM交換をお願いできるかもしれないですね…。
実際された方のお話聞けてよかったです!ありがとうございます!
書込番号:26262936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hotapiさん
対応端末じゃなくても、5GのSIMフリーの
端末を購入したので4GSIMから5GSIMへの
変更の手続き料金の変更手続き出来ますかで
auショップで出来そう
ですし、auにお問い合わせ電話でSIMカードの
変更と料金プランの変更を言えば5GのSIMが
送られて来ると思いますが、料金プランは
ネットで自分で変更でも可能ですが
書込番号:26265266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





