
このページのスレッド一覧(全92664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年8月6日 10:57 |
![]() |
4 | 2 | 2025年8月6日 10:54 |
![]() |
7 | 4 | 2025年8月18日 12:36 |
![]() |
6 | 4 | 2025年8月6日 10:48 |
![]() |
11 | 3 | 2025年8月8日 13:15 |
![]() |
11 | 3 | 2025年8月8日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A OPG04 au
au版oppo reno 7a(OPG04)をアメリカ、カナダで使用できますか?
simは現地のローミング可能なsimを入れます。
データ通信のみできればと思います・
よろしくお願いします。
0点

>emrtさん
公式サイト記載通り、利用可能となっています。
https://www.au.com/mobile/service/global/au-world-service/area-charge/#/
書込番号:26256373
3点

>†うっきー†さん
なるほど、そんなに簡単に調べられたのですね、助かりました。
また、スマホを2個持っていく予定で、その両方をご回答をいただき、感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:26256515
0点

>†うっきー†さん
少し前にもお世話になったと思います。
いつも助かります。
ありがとうございました。
書込番号:26256519
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
ドコモのAQUOS wish4はアメリカ・カナダで使用できますか?
アハモで契約なので、ローミングで30GBのデータ通信と電話などで使用を予定していますが、
電波(band)など現地の電波をこの機種はゲットできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>emrtさん
公式サイト記載通り、利用可能となっています。
https://www.docomo.ne.jp/service/world/roaming/area/
データ通信 〇
音声通話 〇
SMS 〇
別の機種でも同じ質問をされていますが、公式サイトで確認すればよいです。
書込番号:26256380
3点

>†うっきー†さん
さっそく、その両方をご回答をいただき、感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:26256517
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 256GB docomo
8月2日に商品届いて今まで何事もなく使えていました。
たった今なんですが、画面を開いたところ、左側の画面がグリーンに。
再起動しても変わらずです
どなた同じような現象起きているかたいませんか
書込番号:26256156 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆかとんさん
緑になるのは、本機に限らず、故障としてはよくあることですので、docomoショップに持っていかれるとよいかと。
Yahoo等で「Galaxy 画面 緑」で画像検索されるとよいです。
無償修理(もしくは交換)に、即、応じてくれると思いますよ。
書込番号:26256165
5点

>†うっきー†さん
ドコモショップ訪問し解決出来ず、Samsungへ問い合わせしたどころ、キャリアのドコモに相談してくださいと言われ、ドコモに再度初期不良の旨を伝えて、交換していただくことが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:26264772
0点

こんにちは
わたしも同じような事象で修理に出しました
(なぜか私の場合は初期不良にならないと言われました)
そこで質問ですがこの画面に保護フィルム貼っていましたか?
書込番号:26265618
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
まだ flip7に書き込みがないので。
3 5 7と使ってきました。
まだ数日ですが 今まで高速充電onで 本体そんなに熱く感じないで使いました。
ケースが まだのせいもあり 直接触ると 熱い。
充電 80%にしてますが。 ケーブル抜くと 下がります。
サポートによると 機種変直後で 今までのとうりにスマホが学習中?
余り高温なら ドコモに相談 保障のこともある。
ドコモは 気k不具合は10日以内というし どうしたらと悩んでいます。
いままで このタイプで機種変時 こんなことありませんでした。
高速充電外すと そんなに高くなりません。
0点

>kwgさん
高速充電中は、殆どの端末でバッテリーは高温になります。
また、折りたたみ型のスマホは、薄さを競っています。
憶測ですが、薄くなる事でバッテリーの熱さを感じやすくなります。上手に放熱か出来ているとも言えます。
充電中のバッテリー温度がどこまで上がるのかと、何度までは上がりその温度を境に温度変化が小さくなるはずです。充電中のバッテリー温度には閾値があり、それ以下になるよう制御されています。
蛇足ですが、充電器の方がもっと温度が上がります。触ってみて下さい。
書込番号:26256454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
有難うございます。
確かに 電気の容量上がりましたし 放電しているならokと考えるのも
ありですね。。
3 5 7と比べたのが 不安材料でした。
書込番号:26256475
1点

>kwgさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>flip7
>充電時 発熱
お尋ねのキモって・・・
高速充電オンで充電していると機体が熱い、
同オフ使ってれば機体は熱くない、
これって機体を早々に修理に出す/交換を求めるべき状態か否かを知りたい、
・・・ってことでいいですか?
ならば先ず、
充電中の機体の温度(の時間的推移)を数値的に把握しましょう。
感覚的に熱いとか熱くないとか言ってても、感じ方は人それぞれなので。
一般論ながらスマホって、
稼働中の機体の温度が上がるのは止む無しながら、それがその機種の設計上の上限(40〜45℃の何処か)を越えないように自身でコントロールしています。
#45℃ったら触ると結構な熱さではあるのですが。
故に、普段の操作中や充電中に機体の温度がそれくらいになるのは仕方ないが、もしそれ以上に高くなるようなら何らかの異常が起きているしれないからメーカー?ショップ?に相談した方がいい、ってことになります。
その為、
機体の持つ熱さが正常な範疇なのかそうじゃないのかを議論?相談?するには、その温度を数値化することが先決なんです。
ということで
この辺↓のアプリを使うと、普段使っているときや充電中の機体温度を数値化・時間的推移をグラフて可視化してみましょう。
●Battery Mix (バッテリーミックス) - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
上記アプリを使って温度を測りながら充電してみて、バッテリー残量が少なめなうち(0〜70%位の範囲)は温度が上がるけど40〜45℃辺りで頭打ちになる→そのうち残量が増えて70%を越える辺りから以降は温度が下がってくる、って感じなら、特段の心配はないと言えます。
もし機体の温度が45℃を超えて上がっていくようなら、ショップに相談しましょう。「この機体って充電してると45℃を越えちゃうんだけど、なんか不味くないか?」とでも。
なお、充電は周囲温度 35℃以下 のできるだけ涼しい場所で・機体に熱がこもりにくい状態で行う(=覆い被さるものや放熱を妨げる敷物類がない状態で)、もお忘れなく。
>いままで このタイプで機種変時 こんなことありませんでした。
まぁ見た目に大差無いでも、その機種によって中身の作りは同じじゃない(何処かしら違う)はず、熱の出方が違うのも不思議ではないでしょう。
書込番号:26256477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
docomoユーザーで、AQUOS SH-41Aを使用していますが、最近、LINE等のアプリの立ち上がりが非常に遅くなり機種変更を検討しています。
そこで本機が気になるのですが、simフリーは未経験であり、3万円台のスマホでも変更の価値があるのか気になっています。ご意見等あればお願いします。
よろしくお願いします。
5点

個人的にはedge 50s proをヤマダ電機などで本体のみ購入する方がコスパ良いと思われます
書込番号:26256366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答ありがとうございます。
まだヤマダ電気にありますか?
その他の家電店には無いのでしょうか?
書込番号:26258051
0点

>hrsk67さん
edge 50s pro に関して8/31まで機種のみ販売やっているようです。
https://sp-mobile-blog.com/softbank-1512/
一部ソフトバンクショップでも販売しているようです。
他の家電店は不明。
書込番号:26258060
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー
対象じゃない機種でもアップデートってあったのでしょうか?
現在対象の機種でバッテリー交換待ち状態なのですが、アップデート後から電池が半日も持ちません。
バッテリーパフォーマンスプログラム対象外の端末は充電回数400回超えてても電池の持ちは変わらないのでしょうか?
3点

お持ちのモバイルデバイスの検索サイトで、「Google(デバイスモデル名称)アップデート通知」と入力すれば、下記URLリンク先のようなサイトが複数ヒットしますので、投稿されるだけのスキルを有されているスレ主様なら、先ずご自身でご確認され、その後不明点をご投稿されても決して遅くないような………。
https://support.google.com/nexus/answer/7680439?hl=ja
@因みに当方が記述するまでもなく、当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
Aまた、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。
Bなお、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。
書込番号:26256558
3点

バッテリーでの対象外の機種です。
強制的にAndroid16にされてしまいました。それが「バッテリーの安全化」への改善を含むものかはわかりません。
バッテリーの持ちは僅かに短くなったかな(1,2割減)程度です。まだまだ使えそうです。
以上参考になりましたら。>robinmaskさん
書込番号:26256633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>norin36さん
返答ありがとうございます!
わずかに短く程度ですか!
この情報が知りたかったです(^^)
書込番号:26257938 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





