
このページのスレッド一覧(全92712スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年5月7日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月7日 20:59 |
![]() |
6 | 7 | 2009年5月7日 20:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月7日 15:39 |
![]() |
1 | 4 | 2009年5月7日 13:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月7日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
比べようがないかもしれませんがお伺いします。
904iからこちらに買い替えようと思っています。
iモード対応シリーズと比べて、HT−01Aの長所・短所はどのような点が挙げられますか?
そして、着信音や受信音を、いわゆる”着うた”にすることはできるのでしょうか?
初歩的な質問でしたらスミマセンが、宜しくお願いします。
0点

>iモード対応シリーズと比べて、HT−01Aの長所・短所はどのような点が挙げられますか?
長所は、ケータイではなくスマートフォンであることです。
スマートフォンは、超小型パソコンに電話機能が
ついた電子機器で、決してケータイでは、ありません。
短所は、ケータイとは、違い 不安定で煩雑で使いにくい事です。
マニュアルだけでの知識では、動かないこと多く
書籍やサポートセンターやWebで知識を得て
トライアンドエラーをくり返すことで自分だけの仕様にできます。
それに、おサイフ機能やワンセグなどがないのも短所。
>そして、着信音や受信音を、いわゆる”着うた”にすることはできるのでしょうか?
スマートフォンは、幅広くカスタマイズできるのが
特徴ですので、おそらくできます。
ただし、それなりの時間とスキルと根気が必要となります。
書込番号:9457400
0点

HT-01本体の付属ソフトに「mp3 trimmer」と言うのがあります。私は,これを使ってPCからHT-01に取り込んだ好きな曲のうちから,気に入った音楽を着信音にしています。好きなCDでもネットからPCにダウンロードした曲でも自由に着信音にできるのが嬉しいです。
書込番号:9505554
0点

そんなアプリケーションがあるのですか!
ついにHT−01Aに機種変したので、慣れたらチャレンジしてみようと思いますv
ありがとうございます^^
書込番号:9508675
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo

あらら、反応がありませんね。
あくまで3Gで動くことに拘って入れてみたappについて、皆さんのご感想をとも思ったのですが、wifi下での使用がメインの方が多いってことでしょうかね・・・
少し動かしてみた感想ですが、GPSと携帯網での位置認識は、DシリーズやFシリーズに比べても遜色なく、ちゃんと使えましたよ。
常にwifi下に居ることが出来ない私のビジネススタイルというかライフスタイルでも気持ちよく使いたいなーと思っています。屋外や車内、出先などでも快適快活に使えるappがたくさん出ることを期待してます。
閉じますね。
書込番号:9508328
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
こんばんは。
昨日、iPhoneをようやく契約してiPhoneライフを楽しみ始めました。
ところで、これまで使っていた携帯の電話帳を簡単に移行できるということで、softbankの電話帳バックアップサービスに加入して、appstoreから電話帳簡単コピーをダウンロードして、電話帳の移行作業を実施しているのですが、何度やってもうまく行きません。
Mysoftbankのサーバには確かにバックアップデータはあり、iPhone側のアプリ起動・認証も問題なく通るのですが、結果表示は0件になってしまいます。
Mysoftbank側のサーバ情報の履歴をみても全く更新されておらず、何が原因なのか分からず途方に暮れています。
どうすればいいでしょうか?
御教示願いマス。m(__)m
0点

最初に書きますが、私もiPhone初心者なので、間違っていたらごめんなさい。
私はauからのMNP組なので『3G用電話帳コピーソフト』を使ったのですが
その場合、ソフトが作ってくれたのはCSVデータ、でした。それをOutlookに
読み込んで、それを再度iPhoneに移行しました。Outlookの設定はしました?
またiPhoneに読み込む(同期する)場合も、OwnerのiPhoneの情報タブの中、
アドレスデータのところで同期する相手先をOutlookに指定しなければ
ちゃんと移りません。
参考になれば、幸いです。
書込番号:9494314
1点

ちょっと私もやったことがないので、確かなことはわかりませんが・・・
iPhoneのアプリ「電話帳簡単コピー」が対象とするアドレス帳は ソフトバンクの電話帳バックアップサービスではなくて、「メモリーサポート」と呼ばれるソフトバンクの直営店などでやっているサービスみたいです。
まだお手元に今まで使っていた携帯があり、アドレス帳が読めるのであれば、携帯からPCなどに読み込んでから、Windowsアドレス帳に書き込んでiTuensで同期させるのが簡単かもしれません。
書込番号:9496314
1点

三毛猫のしっぽさん,安中榛名さん ご返事をいただきまして、ありがとうございます。
あれから、softbankのコールセンターに問い合わせをしてみたところ、安中榛名さんご指摘のとおり、S!電話帳バックアップサービスではなく、「メモリーサポート」でのサービスとのことでした。
今回、データ移行のために、わざわざ電話帳バックアップサービスに100円を払ってサービス追加したのに、意味がなかったようです。
結論としては、コールセンターの窓口のおねえさんの指示どおりに、また、安中榛名さんのご指摘のように、Windowsアドレス帳からの移行となりました。
しかし、このやり方では、フリガナがうまくいかないアドレスが非常に多く残り、フリガナの修正に時間を要しました。--;
あんまり納得いかなかったので、昨日(5/5)ヨドバシに行って、事情を説明のうえ、「電話帳簡単コピー」で移行できるよう係りの方にお願いし、ソフトバンクのサーバにバックアップを取ってもらったのですが、ここでもやはり、S!電話帳バックアップへの移行でした。
「電話では違うと、言われましたが?」と問うてみましたが、返事は「iPhoneは、他の携帯と違って特殊ですから・・・」とちょっと「?」な返答でした。(対応いただいた係りの方の身分は「iPhone Master」でしたが、某巨大掲示板にも電話帳移行スレッドが立っているだけあって、みなさんご苦労されているのは間違いないようですが)
対応される方によって、違うやり方・答えが返ってくるので、利用者としては混乱しますね。
きとんと統一した対応をして欲しいものです。
P.S.ちなみにヨドバシでバックアップを取ってもらった後は、パスワードお知らせのメールはSMSで届いていませんので、「電話帳簡単コピー」でのアクセスが不可になりました。
書込番号:9499874
0点

ソフトバンクが悪いのか、appleが悪いのかわかりません。
以前は「携帯メモタツ」というCD-Rを試供品として提供していたようです。
それが「電話帳かんたんコピー」というオンラインソフトになりました。
いろいろ方法が変わったため、現場は錯乱状態なんでしょうねぇ・・・。
書込番号:9500192
1点

三毛猫のしっぽさん、ご返信ありがとうございます。
「電話帳かんたんコピー」登場の背景はそういうことだったんですね。
「日本向けではない」iPhoneなので、仕方なしと割り切るしかなさそうですね。
まあ、他の機能が余りあるほど日本の携帯=「ガラケー」(not 2ch用語)にはないものが満載されており、目一杯使えそうなので「それも良し!」とします。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:9503058
0点

こんばんは。
これ、僕も色々悩んだのですがWindowsの場合一番しっくり来るのがOutlookの連絡帳(連絡先)かと思いますよ。
グル−プ分も簡単に出来たし。
電話帳に移す前にエクセルの状態の時にフリガナなどちゃんと入れて、電話帳にインポ−ト。
この時フィ−ルドの一致でお互いのフィ−ルドを合わせてやる。
んで、それをiTunesでiPhoneに同期。
これでほぼ完璧にデ−タ移行出来ました。
でもこれってwindows側のアドレス帳などの変換じゃなくちゃんとアップルの方で専用の
PC保管用のアドレス帳を用意してもらいたいモンですね。
書込番号:9504751
2点

monkKeyさん、ご返事をいただきまして、ありがとうございます。
私も最初はoutlookでの移行を試みたのですが、結論から申し上げますと失敗しました。
理由は単純で、私が利用しているPCの環境ではoffice2000とoffice2003が混在しているためでした。
このため、iTunesで移行しようとした際にoutlookとの連携でエラーが出てしまい、失敗に至ったというわけです。
softbankさんもいろいろと試行錯誤されているようなので、あまり文句は言いたくはないですが、見解だけは統一してもらいたいものですね。
書込番号:9508280
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > Touch Diamond S21HT イー・モバイル
タスクマネージャー上でひとつもプログラム起動していない状態で、いつもメモリ使用量が約60
%くらいになってます。これを改善したいのですが、どういう方法がありますでしょうか?よろしくお願いします。
0点

>いつもメモリ使用量が約60
これがS21HTでは標準です。
>これを改善したいのですが
改善したい理由は何でしょうか?
気持ち程度の改善はあるだあろうけど、動作に影響は無い程度ですよね。
書込番号:9494734
0点

返信ありがとうございます。
60%て普通なんですね。では気にしないことにします。
改善したいと思った理由は、電池の持ちと動作の速さに満足してないからです。
プログラム未使用時のメモリ使用量が減れば上記の改善につながると思って質問させて頂きました。
過去の口コミみて他に方法ないか調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:9500347
0点

無線は常時切っておく
TouchFLOを不要ならやめる
Diamond TF3D Config SetupやAdvanced Configuration Tool v3.3導入してチューニング(但し自己責任)
など方法はあります。ただ絶対的な改善策ではない。
バッテリーについては外部電源を持ち歩くようにした方が即効性があると思います。
書込番号:9507009
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 16GB SoftBank
久々にネットで検索を掛けていたら「最低月額で使える」と見出しで飛びつき^^;
サイトに書いてあった通りにダウンロード、設定まで出来たのですが難問が一つ。
設定 > 一般 > プロファイル と進みプロファイル削除と、とりあえず削除の仕方が
あったので、その通りにしようとしたら「プロファイル」の項目がなく、失敗したのかと
もう一度インストールしたのですが、変化なし。
もう一度やり直そうとファイルを送って開けようとしたら今度は[無効なプロファイル]と
出て、「プロファイルフォーマットが認識できません」となりました。先に送ったメールでも
同じ表示が・・・。
もしかしてiPhoneが壊れてしまったのでしょうか。
復元も試みましたが失敗で、打つ手がありません。詳しい方に助言を頂ければ幸いです。
なお拡張子は付いてなくメールでのアイコンもギアマークです。
申し訳ないのですが宜しくお願い致します。
0点

Apn-disabler の事でしょうか?
ファイル名は 「apn-disabler.mobileconfig」 になってますか?
もしかしてこのサイト(http://applembp.blogspot.com/2008/08/iphone-3gwifi.html)からダウンロードしたのだとすると、
apn-disabler.mobileconfig.txt と「.txt」 と余計な拡張子が
付いてしまうので、メールで送る前に 「.txt」 の拡張子を削除しなければなりません。
一度電源を切って再起動して最初からやり直してみては如何でしょうか?
書込番号:9506359
0点

>Honeybunny様
早速のアドバイスを有難うございます。
>Apn-disabler の事でしょうか?
はい、そうです。
参考にしたのはhttp://temple-knights.com/archives/2008/08/iphone_3glan.htmlです。
再起動はしましたが駄目でした。
ファイル名は 「apn-disabler.mobileconfig」となっております。
最初は上手くいってたはずなのですが何故、こうなったのか判りません。
自分でも調べたのですが、成功例が書かれているだけでヒントがないです。
Honeybunny様が示して下さったサイトでも同じ事が書いてありますね。
こちらは上手くいってない事が書かれている様ですが、私の様になっている事例はない
ようですね。ご教授有難うございましたm(--)m
引き続き、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:9506478
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/31102011104/SortID=8962818/
このスレの一番下kimppeさん[9251234] がひょっとすると参考になるかもしれません。
ところで、全然関係ない話なのですがスレ主さんのお名前って、
ひょっとして「アッセンブル・インサート」から?
書込番号:9506595
1点

>Honeybunny様
ありがとうございます!
無事にインストールが出来ました。これでパケット料金を気にする事なく使えます。
本当にありがとうございました。
>ところで、全然関係ない話なのですがスレ主さんのお名前って、
ひょっとして「アッセンブル・インサート」から?
お気づきでしたか(笑)
でも、それを知ってらっしゃるHoneybunny様もマニアですね^^
私は「アニパロ」の頃からゆうきさんを知っています。
何はともあれ解決に導いて下さり有難う御座いましたm(--)m
書込番号:9506716
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
こんばんは。やっと、メール設定が終わり。アドレス移行をしようと
datalinkを試みましたが、携帯のケーブル接続を認識しません。
movaからBBBへの移行ですので、途中Fomaへ中間移行しなければ
ならないのでDSが善意でD702iを貸してくれて、それにデータ移行してくれました。
自宅でdatalink、アドレス帳データ移行ツール、DesktopManager(半角英数だと支障が
生じると拝見しましたので)をDLし、携帯からdatalinkでパソコンにアドレスを移行しようと
しましたが、最後の携帯とパソコンの認識でエラーが出ます。
最初は、お借りした携帯のパスワードが初期状態でないのが原因かと思いましたが
携帯のパスワードの変更を試みると初期状態であることがわかりました。
過去、私の経験ではDシリーズと携帯の市販移行ソフトは相性が悪く、セキュリティソフトを
OFFにしないとDシリーズのみデータのやりとりが出来ないことがありましたので、
今回もそれが原因かと、セキュリティソフトをOFFにして再度挑戦しましたが認証しませんでした。
最後は、ブラックベリーケアに問い合わせましたが、やはり上手くいかず、detalimkはうちの
サポート対象でなく、本来ドコモのデータ通信の方が対応すべきだと言われ、4時間たつ今も
アドレスのデータは移行出来ていません。
同じような症状で解決された方がおられましたら、教えてください。
0点

今朝から、ドコモのデータ通信問い合わせにdetalinkについて教えてもらい
データを読み込みました。認証しなかったのは自動認証で行おうとしていたため
のようです。手動認証だと上手く移行できました。またCSVへの保存も米印を消し
新たに半角数字で保存する必要がありました。米印を消しただけではダメなようです。
ブラックベリーケアではそのように指示されましたが!!!
その後ブラックベリーケアに電話して、教えてもらいながら進め、全部が終了するには
1時間半を要しました。
つまり、ある程度使える状態にするには、仕事等もありますし、数日を要します。
過去PDAを買ったが必要ないと思われた方や、株取引、totoBig等を携帯から行いたい方
にはお奨めできません。
ただ、ドコモデータ通信、ブラックベリーケアのサポートは完璧ではないにしろ
真摯に一生懸命対応してくれますので、パソコンのセットアップをしたことがある人
だと、どうにか使用できる状態までたどり着けます。
今後BBBが日本において主流となり、更に利便性が向上することを切に願って
おります。
今後JRAも試してみますので、結果を別スレでご報告いたします。
書込番号:9506472
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





