
このページのスレッド一覧(全92664スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年9月15日 13:10 |
![]() |
8 | 4 | 2025年9月15日 11:46 |
![]() |
25 | 15 | 2025年9月14日 22:35 |
![]() |
8 | 1 | 2025年9月14日 22:02 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2025年9月14日 13:42 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2025年9月14日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A3 5G ワイモバイル

設定で"常時"で検索しても何も出て来ません
書込番号:26290838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。Reno9aでは設定で"常時"検索すると出てくるので、
やはり、この機種には無いのでしょうね。そもそも液晶端末では技術的に無理ですかね。( ;∀;)
この点も含めて再検討いたします。
お早い回答ありがとうございました!
書込番号:26290872
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SIMフリー
この機種、当初からAndroid16を搭載し、CPU自体はすっごくいいですが、GPUは今までより劣化してしまいました。
まあゲームをしないので、問題は無いのですが・・・
それよりもGoogle Playシステムアップ
皆さんの機種は正常に日付が表示されてますか?
僕の機種はアップデートがありますと表示されて、アップデートしても、最新ですと表示されます。
皆さんのはどうかな?と思い、質問してみました。
1点

>まさきちのすけさん
レスが付かないので、別機種(9a)持ちですが書き込みますね。
Google Playシステムアップデートは、一か月から2カ月遅れの日付になるのが、ほとんどです。
同月になるのがたまに有り、3か月遅れになった事はないです。
私の「9a」にも、Google Playシステムアップデート(スクショ1)が来て8月1日付けになりました(スクショ2)
まさきちのすけ さんの「Google Pixel 10 Pro」にも降って来てるんじゃ?
書込番号:26287018
2点

>redswiftさん
>akira132さん
お返事ありがとうございます。
本日、無事にアップデートが来ました。
お二方とも、本当にありがとうございました。
書込番号:26287580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GPUはそんなに悪くないようですよ。
(ベンチ結果今後改善されると思います)
Android用GPUは主に2種類あつて、
世間のAndroid(Galaxy、Xperia、Pixel9)はどれかを採用してますが
(スナドラや、旧Tensor、kirinとか色々名前はあっても根本は一緒)
Pixel10のGPUはそのどれでもない、
Imagination社を採用しました。
とにかくドマイナーです
今の所Pixel10しか採用してません
特徴はレイトレーシング性能と
AIとの親和性?(AIを使ってグラフィックを強化する)
書込番号:26290803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
moto G100から本機種に乗り換えました(レビューはもう少し使ってからする予定です)。
ひとつ確認したいのですが、通常状態のときにスマホ画面のスクリーンショットを撮る機能はありますか?
(ゲームモードで上記機能があるのは確認できましたが)
もし機能があるのであれば、具体的な方法を教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。
3点


>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
前機種に比べるとちょっと面倒ですね…。
書込番号:26289437
1点

電源ボタンと音量下で大丈夫ですよ。
他社も同じかと。
書込番号:26289468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MIDORI_EXPRESSさん
画面上部から下スワイプで出るクイック設定パネルのボタンの中にスクリーンショットがあると思います。右上の方にあるペンのアイコンタップで並べ替えが出来ますから、上から下まで探してドラッグして並べ替え、好みの位置まで持ってきて下さい。あとは使いたい時に一段もしくは二段引き出してボタンをタップすればスクリーンショット出来ます。
motoのように2本指でスワイプですればスクリーンショットとかしたいならホームアプリを他のにするとかしないとですね。
書込番号:26289492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あぁ、間違えたわ(笑)motoのスクリーンショットは指3本タップ、でした。寄る年波には勝てませんわorz
書込番号:26289503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

背面タップでスクショって設定出来ないんですか?
iPhone見たいに
書込番号:26289553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー補助機能を使って、1タップで撮れないのですか?
AQUOSは、ユーザー補助機能OFFでも画面の左上か右上を長押しするだけで撮れて便利ですよ。
書込番号:26289557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これまでarrowsにはキャプメモというのがあってスライドインランチャーから呼び出して指1本でスクリーンショット撮れたらしいですが…キャプメモ廃止されたら出来なくなったのかな?他社端末だとサイドバーとかジェスチャーからスクショ出来たりするのに何でなんでしょ?
取り敢えずクイック設定パネルにスクリーンショットのボタンを追加出来るのは、とあるユーザーさんのブログに公開されてる画像から確認出来たんで…
書込番号:26289639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
>これまでarrowsにはキャプメモというのがあってスライドインランチャーから呼び出して指1本でスクリーンショット撮れたらしいですが…キャプメモ廃止されたら出来なくなったのかな?
https://review.kakaku.com/review/K0001694567/ReviewCD=1983252/#tab
>スライドインランチャー機能にスクリーンショット機能とキャプメモ機能が無くなっていました。
書込番号:26289644
1点

皆さん、回答有り難うございます。
motoでは3本指でスクショ撮ってたので、機種が違ってちょっと勝手が違いますね。
>ryu-writerさん
クイック設定パネルの中にスクリーンショット見つけました。これのほうが物理ボタンよりはるかに楽ですね。
早速上の方にパネル持ってきました。
>名取柊さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
上げていただいた方法ではできないみたいですね。ユーザー補助にも当該項目がありません。
>†うっきー†さん
Exliderの中ということでしょうか。項目見たのですが、スクリーンショットの項目はありません。
書込番号:26289653
3点

>MIDORI_EXPRESSさん
>項目見たのですが、スクリーンショットの項目はありません。
本機ではなかったそうなので、ないのだと思いますが・・・・・
#26289644
>https://review.kakaku.com/review/K0001694567/ReviewCD=1983252/#tab
>>スライドインランチャー機能にスクリーンショット機能とキャプメモ機能が無くなっていました。
書込番号:26289658
1点

>MIDORI_EXPRESSさん
エクスライダーとは別にスライドイン機能というのがありランチャーを起動出来ます。取扱説明書で検索でもして探して確認してみてください。ただし、これまで可能だったスライドインランチャーからのスクリーンショットは出来なくなってるということです。
どうやらAndroidがロングスクリーンショットに対応したのを機にクイック起動パネルにスクリーンショットのボタンが標準で追加されたようで。おそらくAndroid12以降の機種のほとんどでクイック起動パネルからのスクリーンショットが可能だと思われます。最近は電源ボタンが指紋認証兼用になってる機種が多く、ハードボタンでスクショを多用すると電源ボタンの劣化が早まる懸念があるし、クイック起動からのスクショはお勧めです。
書込番号:26290132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3回タップが必要ですが、ユーザー補助機能のショートカットでもスクリーンショットは撮れます。物理キーを押す必要もないので、スクリーンショットの他にも音量設定や電源オフなどでも重宝してます。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044762/SortID=25989406/
書込番号:26290222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

物理キーのほうがワンアクションで楽、かつ全Android共通操作なんですが、忌避する人もいるんですね。
書込番号:26290268 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、さらに色々教えていただきありがとうございます。
>ryu-writerさん
>†うっきー†さん
そういうことだったんですね。これは知りませんでした。
また、問いかけの意味を取り違えていたようで失礼しました。
この辺がarrows独特の操作方法なんですかね。
まだ1週間も経っていないので、便利な機能があれば探っていきたいと思います。
>tametametameさん
ユーザー補助の設定からのスクリーンショット、確認しました。
確かにこれも便利ですね。
>sandbagさん
前機種で3本指スクリーンショットに完全に慣れてしまっていたので、
物理ボタンでのスクリーンショットがあるのが頭にありませんでした。
まだまだ便利な使い方を探っていきたいと思います。
今回はこれで質問クローズにさせていただきます。
色々教えていただき、ありがとうございます。
またお世話になるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。
書込番号:26290405
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 SC-55F 256GB docomo
Flip3からの買い変えです。
Flip3は電話通話時に、周囲の音をあまり拾わなかったのですが、Flip7に変えてみると、通話相手に こちらの周囲の音が結構聞こえいるようなんです。
周囲の音を拾わないよう、ノイズキャンセリングのような機能や設定,方法があれば教えてください。
書込番号:26270528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

探しても情報が無く諦めかけていましたが、Samsungカスタマーサポートへ問い合わせして解決しました。
どなたかの参考になればと思います。
@ 通話中に、画面右上から下にスワイプしてクイックパネルを表示
A マイクモードが「標準」になっていれば「音声フォーカス」を選択→完了
この設定で周囲の音を拾いにくくなるそうです。
一度設定すれば、いちいち設定し直す必要はないです。
書込番号:26290379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
【困っているポイント】
いくつか音楽プレーヤーアプリを使ってますが、音楽再生時、音量が小さくなったり大きくなったり不安定になる。なお、当方イヤホンは所有しておらず、機種のスピーカーからのみ音楽を聴いてます。
【使用期間】
当機種使用開始から現在まで
【利用環境や状況】
前機種のファーウェイ(p30lite)から聴いていた楽曲を機種変の際に移行した。p30liteでは上記事象は起こらず快適に聴いていたが、当該機種では常に音量が変化してしまう。
【質問内容、その他コメント】
アプリの問題なのか、この機種の問題なのか現在まで全くわかりません。どうすればこの事象がなくなるのかご教示下さい。
書込番号:26233687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バンカーキクさん
お使いの機種のスペックを見ると、Dolby Atmos に対応している事が分かりした。
この Dolby Atmos を ON/OFF して曲を聴いてみて下さい。
ON にすると、低音が結構変わると思います。
書込番号:26233767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バンカーキクさん
楽曲ごとに音量が異なるのは、それぞれの音楽ファイルに書き込まれている音量に関するタグ情報に由来します。
解決するためには、PCなどでソフトウェアを用いてそれぞれの音楽ファイルのタグの音量を均一化するか、
ONKYO HF Playerなど音楽アプリで搭載されているノーマライズ機能を使う必要があります。
書込番号:26233866
3点

>sandbagさん
>Dear-Friendsさん
早々のアドバイス感謝です。
私の記述が拙かったようで、状況を付け足しさせていただきます。
一曲を聴いているなかで音量が上下するために、聴こえにくくなったり、うるさいほど音量がデカくなったりするのです。特に設定を弄ってなく、アプリとの相性かと思いましたが、複数の音楽再生アプリで同様の事象が発生するので困ってます。
書込番号:26234096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えてください自分も同じ不具合現象が発生して困っています。ネットの記事を探してやっとココにたどり着けました。スレ主様は解決されたでしょうか?
使っているのはPowerampです。
感覚として0.5秒サイクルで音量が大きくなったり、小さくなったりでとてもストレスでこの機種で音楽を聴くのはやめてしまいました。OSのアップデートに起因している可能性が有るのかもしれません
どなたか情報をお持ちでしたら教えていただけると幸いです
書込番号:26288207
0点

>かずまさどんさん
私の場合、OSアプデ(14→15)は敢えてやってなく、14のままでの使用のためか、貴方と同じ事象は発生してません。同じ一曲を聴いているなかで、たまに音量が急に小さくなる程度は起きてます。現在でもその原因は解決してません。15にアプデすれば解決するかもしれませんが、今のバージョンのままでこれ以外は不満足はなく、アプデしたことにより他に不満なことが発生するくらいなら…と考えてます。
書込番号:26289928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
この機種は、設定でシャッター音を消すことができますか?
現在使っている機種では地域設定を海外にするとシャッター音が消えました。
消したい場合は専用の無音カメラのアプリを利用することになるのでしょうか。
書込番号:26289295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やまめ金さん
>消したい場合は専用の無音カメラのアプリを利用することになるのでしょうか。
そうだと思います。
【普通に良機種】arrows Alpha の実機レビュー!全部盛りハイエンドの実力
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2025/09/07/080000
>シャッター音はオフにはできず、結構爆音です。
■カメラの無音
Open Camera
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.sourceforge.opencamera
右上の歯車→カメラ用API→Camera2 API
右上の歯車→カメラ制御の詳細設定→シャッタ音→オフ
書込番号:26289305
3点

>やまめ金さん
本機所有していますが、標準カメラでは音が消せないので、サードパーティーのカメラが必要ですが、サードパーティーのカメラの場合レンズ切り替えが出来なかったり諸々不便はあります。
OpenCameraは超広角使えません。(超広角切り替え用のカメラマーク+のアイコンが出ない)
書込番号:26289514 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>やまめ金さん
>†うっきー†さん
>sandbagさん
Android15でもシャッター音を消音に出来ない機種があったのですね。
個人的にシャッター音の消音は、必須ではありませんが、大きな音は困ります。
ソフトウェアのアップデートで改善されるまで候補機から除外しました。
皆様ありがとうございました。
書込番号:26289548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
いろいろと細かい事がお気になるようですが、ハズレです。
スレ主さんのお陰で貴重な情報を知る事が出来ましたので。
書込番号:26289561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

g66j もシャッター音は消せませんよ。
そもそもAndroid15とシャッター音の消せる/消せないは何の関係もありません。
書込番号:26289649 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明確に消せるのってアクオスとエクスペリアだけなのでは
あとは海外にしたら消える?シャオミくらいでは
日本メーカーは消せてなんで海外メーカーだと消せないのかが謎ではある
書込番号:26289754
2点

>ヘイムスクリングラさん
AQUOSは知りませんがXperiaでも消せるのはSIMフリー版だけです。あとXiaomiのアレはMediatek機限定のバグみたいなもので全機種で消せるわけではないですよ。
書込番号:26289786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





