
このページのスレッド一覧(全92827スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 9 | 2025年6月17日 10:43 |
![]() |
11 | 4 | 2025年6月17日 08:51 |
![]() |
6 | 2 | 2025年6月17日 06:24 |
![]() |
5 | 4 | 2025年6月17日 05:39 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2025年6月16日 22:49 |
![]() ![]() |
39 | 6 | 2025年6月16日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3a) SIMフリー
Iijmioで256GBモデルが発売されるのを待っている者です。
ドコモのSIM契約を持っています。
(以前試したことがありますが、我が家は楽天モバイルの電波が入らないのでその選択肢はありません)
5月1日から6月2日までBIC SIMの店頭限定キャンペーンがあると知りました。
https://bicsim.com/campaign/sim_cp900-shop.html
【BIC SIMスマートフォン値引きキャンペーン】を利用することで、16500円割引になるようなんです。
これって、ビックカメラの店舗に行き、楽天モバイルの256GBを端末だけ購入しても対象になるでしょうか?
それが叶うならば、BIC SIM(ほぼIijmio)にMNPして、NothingPhone(3a)の256GBを割引価格で購入することができると思うのですがいかがでしょう。
BIC SIMでもIijmioでも、利用する上で内容に違いはないですし、春トクキャンペーンで6か月間限定にはなりますが、10分通話定額0円+音声SIMの500円値引きはIijmioを上回っています。(Iijmioは6か月限定450円値引き)
おまけ程度ですがギガぞうも付いていますよね。
https://bicsim.com/plan/gigaplan/
店舗に行けるとしたら来週になりそうですが、ご存知の方があればその前にご教示頂きたく、お願いいたします。
3点

>これって、ビックカメラの店舗に行き、楽天モバイルの256GBを端末だけ購入しても対象になるでしょうか?
たぶん勘違いしてると思うんだけど、SIMフリー端末ってのは文字通りSIMフリーなわけで、
楽天モバイルで売ってようがiijmioで売ってようが「SIMフリー版」であればモノは一緒ですよ。
<楽天モバイルの256GB>ってのがSIMフリー版じゃなければそもそもbicのキャンペーン対象外だし。
書込番号:26172470
2点

ちょっと補足。
そのbicのキャンペーンで16500円引きになるのは「AndroidSIMフリー機」なので
256GBのSIMフリー版ってのが存在してbicで取り扱いがあれば16500円引きだが
楽天モバイルキャリア版なら値引きにならんってことです。
書込番号:26172476
3点

iijで256GBの扱いはありません
ビック等量販店では256GBの扱いはありません
楽天モデルの256GBはオンライン及び一部のショップで扱いますが
ビックカメラは128GBしか扱わないはずです
256GBを安く買うのは難しいです
iijで256GB追加で扱わないと思います
書込番号:26172520
3点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/phone-3a/
Phone(3a)についてはWeb及び
一部の楽天モバイル店舗で購入可能です。
購入可能店舗はこちら
この購入可能店舗にビックカメラは一つも入ってないのでどのみち不可能
書込番号:26172523
3点

>MIFさん
>ヘイムスクリングラさん
>mjouさん
皆様、返信ありがとうございます。
やはりそんなに甘くはないのですね。
公式サイトか楽天モバイルで256GBモデル端末だけを買って、とりあえず今使っているSIMを刺して使い、次の機会(MNP元として)の時のためにドコモ契約を取っておく、という方向性なのかな、と感じました。
それか足りなくなるかもしれない不安を持ちながらIijmioに転入して128GBモデルを使ってみるか…
悩ましいです。
書込番号:26172620 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

128GBモデルはビックカメラ店舗で売られています。取り寄せ可能か問い合わせてみるのも手かと。
https://www.biccamera.com/bc/item/14001764
楽天モバイルはプラチナバンドに対応したので改善している可能性はありますが、全国に普及するのは1年以上先の様です。
https://news.mynavi.jp/sim-mobile/rakutenmobile-bands/#faq1
書込番号:26172707
3点

>ありりん00615さん
128GBはビックカメラでBicSIM契約して購入するより、IIJで買う方が安いです。
https://www.iijmio.jp/device/detail.html?key=Nothing_Phone_3a
ビックカメラで128GB扱っている話は書き込み番号26172520でmjouさんが投稿済みです。
話の流れをよく読んで投稿しましょう。
書込番号:26172722
5点

昨日ビックカメラに行ってきました。
MIFさんご指摘の通り、256GBの楽天モバイル販売のものはSIMフリーのくくりではないそうで、ビックカメラのキャンペーン対象外でした。
ダメもとで楽天モバイルにMNPしても自宅に電波が入らない場合、1週間以内ならば1000円弱の出費になりますが違約金(?)がかからず解約できるとのこと。
その場合は楽天モバイルのキャンペーンから外れるので、定価で端末だけ購入した形になるそうです。
やっぱりそこまではしたくないかな…と思ってます。
>mjouさん
>iijで256GB追加で扱わないと思います
とのことでしたが、これまでの傾向とか、情報があるのでしょうか?
書込番号:26178558
0点

皆様 アドバイスを沢山ありがとうございました。
意を決して楽天モバイルで256GBのものを購入しました。
MNPしましたが、10年前と違い、宅内にもちゃんと電波が入りました。
良かったです。レビューも書きました。
書込番号:26212445
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
当機種、現在使用しているoppo reno 5aの標準色と比較してコントラストが弱く色彩も薄い気がするのですが皆さんの感想はいかがでしょうか。
当機種を一番色彩を強くして、reno5と同じイメージです。
あと液晶ディスプレイの問題なのか
reno5a白色がはっきりとした白色なのですが当機種はホンの少し茶色気味になっている(ナイトモードの様な)気がするのですが皆さんいかがですか?
書込番号:26209087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Reno 5Aは液晶、Find X8は有機ELなのでそもそも見え方が異なります。
液晶は青白い物が多いので、有機ELを見ると黄色く見えるでしょう。
ディスプレイの評価も特に悪くはないです。
Galaxy S24と同じくらい評価されているようです。
https://m.gsmarena.com/oppo_find_x8-review-2767p3.php
書込番号:26209257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のんびりマークさん
最近のディスプレイは、ブルーライトを低減しているので、ブルーライトを低減していないディスプレイと見比べると、そのような傾向があると思います。
特にブルーライトカット機能のある眼鏡やコンタクトで見ると、より顕著に見えると思います。
書込番号:26209380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>sandbagさん
皆様ご親切にありがとうございました。
やはりディスプレイの違いがあったとの事で疑問が解決しました。
自分は写真撮影を行っているので、白が白で表現されないとスマホで写真編集をした場合ホワイトバランスがおかしくなってしまうのではと懸念してしまいました。
他機種のスマホレビューにおいても写真活動されている方のそういった部分のご意見が無いので、気にならないのか不思議でした。
逆に言うとそこが購入前に分かっていたら購入していなかったかも、と思うくらい自分には大事なポイントでした。(慣れたら気にならないかもですが)
そこを指摘してくれるレビュアーさんがいましたら個人的に凄く信頼してしまいます。
この度は誠にありがとうございました。
書込番号:26212263 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のんびりマークさん
>自分は写真撮影を行っているので、白が白で表現されないとスマホで写真編集をした場合ホワイトバランスがおかしくなってしまうのではと懸念してしまいました。
うーん、この機種を所有していますが、自分はどちらかというとこの機種は白は白で表現されていると思いますね。
他のハイエンド有機ELのスマホと比較しても全く違和感がありません。
ひょっとしたら、のんびりマークさん所有の個体の問題かもしれませんね。
書込番号:26212363
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー
お分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
メニューに、アイコン画像なしのアイコンが添付写真のように複数表示されています…
画像なしのアイコンを押すと、Google Playがたちあがります。ちなみに、複数あるアイコンどれをタップしても、GooglePlayにとびます。これは、バグでしょうか?同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:26212217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こちらで同じ悩みの方が質問していて解決されたようですよ。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000047866/SortID=26204291/
書込番号:26212264 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直りました!!本当にありがとうございました!
書込番号:26212284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 FE SIMフリー
アマゾンアプリ内を散策してたら発熱があり
その時はたまたまかなとあまり気にしてなかったのですが、後日また同アプリでFEがカイロ状態に(笑)
五分程アプリ内をうろついただけなんですけど(笑)
この機種て最上級ではないにしろ、中の上くらいの
モデルですよね?アマゾンアプリごときで発熱するもんですか?
galaxy a51、AQUOSセンス4、zenfone max pro m2、Huawei mate9等色々使ってきましたが
ゲーム以外で発熱とかなかったのでちょっとショックです
これって私のFEだけですか?
書込番号:26212084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>モンスターケーブルさん
ありがとうございます
アマゾン散策の時は冷却シート貼りますわ(笑)
書込番号:26212123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、ブラウザ利用で比べてみては?
EdgeやFirefoxならkeepaで価格の変動がわかります。
書込番号:26212260
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
確かにwebでの閲覧は発熱しません
書込番号:26212275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 14C 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
使用上
【使用期間】
一ヶ月
【利用環境や状況】
日中に屋外で使用が多い
または室内で長時間使用する
【質問内容、その他コメント】
通話音が、他機種(REDMI11他)と比較しても明らかに小さい。通話音量は最大に設定していますが、雑踏では周囲の音にかき消されます。通話音量は、通話中にサイドにある上下ボタンでの調節以外の方法はありますでしょうか?
書込番号:26207606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HyperOS2になって以後の安定性向上アップデートが来てますので適用して下さい
書込番号:26207707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早いご連絡、ありがとうございます。
早速アップデートしてみましたが、残念ながら変わりませんでした。
情報ありがとうございました。
書込番号:26207877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こむらがえりぷるきちさん
購入間もないなら商品交換交渉しても良いかも知れません
書込番号:26208489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりそれしか無いようですね…
ありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:26208593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横スレ失礼します。当方も使用して1ヶ月経過しましたが、同じ症状と通話が途切れる時があります。個体差はあるかと思いますが、どうやら機種により当たり外れはかなり有ると見ます。
様子見て使用するしか無いですが、値段が値段だけに諦めの境地ですが、前機Redmi12には無かった症状で困っています。
書込番号:26212154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB docomo
【使いたい環境や用途】
写真撮影、3Dの音楽ゲーム
【重視するポイント】
ゲームが快適にできること
バッテリー
【予算】
13万円程度
【質問内容、その他コメント】
現在Xperia5IIを使用しているのですが、この度スマホを買い替えたいと思っています。初スマホからずっとXperiaです。
docomoオンラインショップで購入予定で、GooglePixel9aと認定中古のXperia5IIIで悩んでいます。
今まで特に考えず新品でXperiaのミドル機種を購入していたため、今回自分なりに調べてGoogle Pixel9aにたどり着きましたが、使い勝手などは当然違うと思うので決められません。
もしくは他におすすめの機種があればご教示いただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:26210106 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ドコモオンラインショップが絶対条件じゃなきゃもっといいペリア買えるじゃん
絶対なら仕方ないですが
書込番号:26210117 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>M0Tさん
5Uは5年前の端末ですが最先端の処理が重いゲームアプリでもなければ十分現役である
当時のハイエンドモデルと同じスナドラsocを搭載した5Uと
最新ですが癖のあるsocのTensor搭載の9a
ゲームアプリの最適化(特にリズムゲームなど判定が重要な物は特に)はiPhoneが圧倒的有利でAndroidの場合スナドラも大手なので次にオススメです
PixelのTensorは癖があるので遊びたいゲームアプリがしっかり動くか公式サポート情報や口コミなど機種変更前に確認した方が良いかと
Xperiaの写真は補正を少なくして出来るだけ自然に近い感じに撮影出来る(逆に言えば地味に感じるかもしれません、暗所は1Yか1Zまでダメ)
Pixelは逆に補正強めの場合が多いのでSNS映えやiPhoneなど一般的なスマホのカメラのような写りが好きな場合にオススメです。
ただ5Uから5Vへの機種変更はオススメ出来ません
5V、W世代はsocが爆熱の888、8gen1なので
真冬の外や冷房で寒いくらい冷えた室内なら性能の向上を体験出来ますが、そうでもなければ
ブラウザを少し見てるだけでもほんのりsocが発熱して
3月中旬、4月くらいの気温でも少し重いゲームやカメラ機能を数十分使用していればかなり発熱するので動作がガクガクしたりバッテリー消費が激しく
5Uの方が使い勝手が良いです。
Xperiaの5シリーズ以上を使うのであれば1/5シリーズのV、Wは避けてV以上のXperiaにした方が良いです。
書込番号:26210229 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>M0Tさん
Google Pixel は、Android開発用のスマホと言う側面があり、どうしても不具合が多くなります。
Xperia 5 V ですが、5 U との処理能力の差が分かるかな?と、5 V は発熱が多い機種ですので外した方が良いかと思います。
他におすすめ出来る機種の情報は持ち合わせていません。
書込番号:26210606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヘイムスクリングラさん
回答ありがとうございます。
他店で購入出来ることは勿論承知していますが情報に明るくないため、選択肢は狭まりますがdocomoでの購入を考えて質問させていただきました。もっと勉強しますね。
参考にさせていただきます。
>かわしろ にとさん
丁寧にご回答くださりありがとうございます。
動作は単に最新であればいいという訳ではない事がよく分かりました。
確かにカメラがあまり鮮やかでないと思って写真は殆どアプリで加工しています。そのような違いがあるのですね。
購入して3年になるのでそろそろ機種変更しようと思っていましたが、もう少し様子を見ようと思います。
購入する場合はV以上にします。
素人にも分かりやすくご説明いただけて大変助かりました。ありがとうございました。
>Dear-Friendsさん
分かりやすくご回答くださりありがとうございます。
そのような側面があるのですね…素人には使いこなせないかもしれないので、もう少し現状のまま様子を見ることにします。
大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:26210997 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どういった側面の使い勝手を重視していらっしゃるのでしょうか?
Xperiaは1以降から独自開発のアプリを切り捨てていってGoogleが提供しているアプリたちにほぼ切り替わっていっています。
電話帳もダイヤルアプリも撮った写真を見るアプリもPixelと共通です。
Xperia独自の機能も盛り込まれていますが、基本的には大差がありません。
Game enhancerとかが必須ならPixelではない機種を探した方がいいかもしれませんね。
過去にXperia 5iiからXperia 5iiiに買い替えましたが、ギリギリ1日持たなかったバッテリーが持つようになったり、冷却設計がよくなっていたのでゲームをしない使い方では5iiよりマシなくらいの快適性は得られます。
ゲームの処理能力も上がっていますが、5iiiに搭載されているチップはかなりアッチアチなチップなので、熱によって性能がセーブされていくので結果的には5iiよりちょっと良くなっているかな?くらいでした。
5iiも5iiでっていう感じですが(^^;
Pixel 9aに搭載されているチップも同じように発熱が大きく、さらには元々持っている性能的にはライバル機種の2世代前くらいの性能しかありません。
ぶっちゃけXperia 5iiiに毛が生えたくらいです。ミドルレンジなら確かに十分な性能かもしれませんが、今から買う機種で性能の上限値がそこまで上がっていないのをどう捉えるかでしょうか。
Xperia5iiを使い続けられたのなら、そこまで性能を第一にしているわけではないのかもしれませんので、Pixel9aでも全然大丈夫かもしれませんね。
どこまでのレベルを求めていらっしゃるのか分かりませんのであれですが、ドコモオンラインショップの購入に限るなら予算が13万もあるのでGalaxy S25を買った方が一番幸せになれるんじゃないかなと?
割引もしているので、今なら121,440円で買えますし。
ただしS25は軽量薄型ボディに最新チップをぶち込んでいるので、高負荷なゲームを連続して遊ぶとちょっとキツイです。
が、性能的には5iiの2.5倍増しくらいの性能になってくるので、処理落ちが発生してきても5iiより断然快適かなと(^^;
カメラ画質、ゲームの快適性、それを重視するならS25でいいんじゃないかなと思います。
5iiiからGalaxyへと買い替えましたが、操作性に関しては慣れちゃえば多機能なGalaxyの方が断然使いやすいです。
先に上げた電話帳やダイヤルアプリ、Samsungオリジナルのアプリなので、そこら辺に慣れるまでが少し時間がかかるかもしれませんし、人によって差が出てきますが普通に使いやすくておススメです。
特に5iiからの買い替えなら天と地ほどの差を感じられるかと思います。
書込番号:26211009
9点

>sky878さん
ご回答ありがとうございます。
写真がある程度綺麗に撮れて3Dゲームがカクカクしなければいいと思っています。写真のアプリなどはGoogleのものを常用しているためGoogle Pixelであれば大きく操作は変わらないかと思い検討していました。
Game enhancerはよく使うので無くなるのは少し悩みどころです。
上記理由でGalaxyは候補に入っていませんでしたが、一度ショップで試してみようと思います。
ご丁寧に説明くださりありがとうございます。実際の経験から教えていただけて分かりやすかったです。
書込番号:26212131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





