スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(710804件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92835

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AQUOS wish4ならば何処で買うのが良いでしょう?

2025/06/08 20:16(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

家族がワイモバイルで利用中の端末が不調で、月曜日にエディオンでGoogle Pixel 8aに機種変更しました。良さそうに見えます

楽天モバイルで利用中の端末も不調です
端末を新しくした方が良いのだろうと考えました

AQUOSのwish4で十分です

新機種のwish5を待てば料金(旧機種は値下がり?)や(新?)機能搭載等で良いことが有るだろうか?
待っても良いけれど、代り映えはしなさそうです

ジョーシン、コジマ電気、エディオン、カメラのキタムラとヤマダウェブコムで販売しています。何処で、どの様に買うのが良いのでしょうか

この他には楽天モバイルにもうひとつの回線、ドコモのFOMAに2つの回線、およびiijmio(ドコモ)の回線がひとつあります。iijmioの回線は、ワイモバイルのGoogle Pixel 8aで2回線目で使用しています

他の端末は今は問題は無いけれど旧いから、不調になる前に新しい端末に変えた方が良いのだろう、何れ早い時期に…とも考えました

機種変更は今月末までくらいでしょうか
機種変更は急いではいません

書込番号:26204318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 20:41(4ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
>この他には楽天モバイルにもうひとつの回線、ドコモのFOMAに2つの回線、およびiijmio(ドコモ)の回線がひとつあります。iijmioの回線は、ワイモバイルのGoogle Pixel 8aで2回線目で使用しています

wish4に、どの契約のSIMを使うか記載がありませんが、FOMA契約のSIMは利用出来ません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045248/SortID=26106829/#26106829

FOMA契約のSIMを使う予定がないなら問題ありません。

MNPではなく、キャリア版でもない端末であれば、yahooショッピングでヤマダデンキがよいのでは。
3%オフと26%のポイントが付きますので。ポイントは人によって異なるとは思いますが。

書込番号:26204351

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2025/06/08 20:45(4ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
こんにちは

安い所はそれなりの弊害もあります。

どこまで求めるかによって会社を選ぶべきだと思います。

ちなみに、設備安定度と投資額で言えば、受信側の設備は ドコモがダントツに高い設備投資をしています。

書込番号:26204358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4425件

2025/06/08 20:53(4ヶ月以上前)

了解です

AQUOS wish4を割り当てるのは、2つの楽天モバイルの回線のうちのひとつの回線です。wish4で使えるはずです。楽天モバイルの機種変更の端末のひとつでもありますし…

店頭に有るかな
店頭にあれば触ってみたいけれど
店頭に無くても他に適当な端末も無いのでwish4

書込番号:26204366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4425件

2025/06/08 21:03(4ヶ月以上前)

ご案内ありがとうございます

MNOとMVNOは適切に選んでいるつもりです
だけど改めて調べて検討します

今は端末が不調で新しい端末を探しています

乗り換えで端末も新調することも有り得るけれど、今は調べ始めたばかりで何も決めていません

楽天モバイルで使う端末が不調なので、代わりの端末を1台探している状況です

書込番号:26204377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2025/06/08 21:43(4ヶ月以上前)

『ジョーシン、コジマ電気、エディオン、カメラのキタムラとヤマダウェブコムで販売しています。何処で、どの様に買うのが良いのでしょうか』
→少しでもリーズナブルプライスでAQUOS wish4を購入したいのであれば、家電量販店等の実店舗については、地域性もありご自身で各ショップを訪問し自ら確認するしか方法ありません。
  例えば、ホームセンター等の特設ショップでとてもリーズナブルでデバイス提供されている場合もありますので………。

  また、WEBサイトショップについても、ネットサーフィンによりご自身で確認し、具体的にAQUOS wish4を○○〇(MNO、MVNO各事業者)で購入すれば、イニシャルコスト(デバイス代金、契約事務手数料)、ランニングコストを記載し相談すべきかと思われます。
 なお、一部各モバイルデバイス取扱いショップは、SNSによりバーゲン情報を提供している場合がありますので、ご自身でしっかりリサーチすることです。

書込番号:26204424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4425件

2025/06/08 22:26(4ヶ月以上前)

了解です

しかし、それは首都圏だけのことでしょう

横浜なら何かはあるかもしれません
大阪や名古屋等くらいでは普段は何ともなりません
稀に何かはある様ですが
簡単に調べて、ちょっぴりお得くらいで妥協します
お金より時間、機会逸失の方が重要かもしれません

書込番号:26204480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4425件

2025/06/09 01:18(4ヶ月以上前)

今回は乗り換えはしません

書込番号:26204607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車載USBソケットから充電できない。

2025/06/05 00:23(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

スレ主 charodaiさん
クチコミ投稿数:7件

【困っているポイント】
日産セレナの新車を購入しましたが、インストルメントパネルのUSBから充電できません。
【使用期間】

【利用環境や状況】
システムは、更新して最新版。
ケーブルを変えても、ほとんど無理。
Ampereアプリで見ると電流マイナス値なので、
給電している?
【質問内容、その他コメント】
同じ症状の方、おられますか。
また、対処方法はありますか。

書込番号:26200515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2025/06/05 09:01(4ヶ月以上前)

Xperia以外の機器繋いで電源供給は出来ますか?

書込番号:26200700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charodaiさん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/05 09:39(4ヶ月以上前)

できるものとできないものがあります。ネットの情報でも、シガーソケットでも逆流、給電が発生している例がありますね。他の車種や、他のスマホの組み合わせなど。

また、手元のケーブルで、車側typeAからtypeBのケーブルで、さらにBからCの変換アダプタをつけると、充電できました。

ただ、苦労して充電できるようにしても、もともと車側がPDに対応していないので、今はシガーソケットから充電しています。

書込番号:26200731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2025/06/05 11:41(4ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが、解決へのヒントまで。

日産のFAQを見る限り、PD非対応ながらも普通にUSBの口を持つ充電可能な機器へ、USB-A to CあるいはUSB-C to Cなケーブルを介した電圧5Vでの充電は出来る筈ですね。。。当然Xperia 10 VI も例外ではない筈。

●セレナ(2022/12〜・C28型)(2023/04〜・GC28型) USB電源ソケットについて教えて | 日産:FAQ
https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/60501?category_id=68

当然ですが、上記内にある注意事項に従って使われているんですよね?
にも関わらず、繋ぐモノによって充電出来たり出来なかったりって状況なのであれば、
一度クルマ(セレナ)のカテゴリー↓で質問してみてはどうでしょうか??
何かクルマ固有の癖とか、それの汎用な回避策とかってのがあるのかも?ですので。

●価格.com - 日産 セレナ 2022年モデル のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001496533/#tab


まぁ既にシガーソケットに挿すUSB充電器なり変換アダプタの継ぎ足しなりで、ご自身なりの回避策は確定済みなもかもながら(笑)。

書込番号:26200815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 charodaiさん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/05 12:46(4ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
日産お客様相談室に相談しましたが、何も得られませんでした。FAQは、紹介されました。
ネットの情報では、experia専用ケーブルとか存在する(した)との情報もあったりで、ケーブルで対応できるかと考えた次第です。

日産のほうで、スレも当たってみます。
ありがとうございます。

書込番号:26200894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2025/06/05 13:53(4ヶ月以上前)

機種不明

「充電専用」USB-C to Cケーブルの例@百均

>charodaiさん

使うケーブルでシンプルにどうにかならないか?ってことなら、モノは試しのご提案です。

一部の百均で売っている「充電専用」USB-C to Cケーブルっての使ってみる、もアリかもしれないです。

これ↓です。確か百均のseriaとかでよく見かける、アットキュー(at.q)って会社の製品¥110です。

●【新発売】超急速PD60W充電対応Type-Cケーブル1.2m(AT-PDCASTCC10) | 株式会社アットキュー
https://atq.amebaownd.com/posts/55157261?categoryIds=2712934

この手の《充電専用》ケーブルって、スマホとどんな電源?充電器?パソコン等?とを繋いでもスマホ側には「繋がった先はただの充電器だよ」と見せかける電気的な仕込みがされているゆえ、
電源側になんか一癖ありそうでも、それをカモフラージュ?ゴマカして?くれる結果、スマホ側が素直に受け入れて=充電されてくれるかも、っていう期待が持てます。

なお、モノ選びの際は「これは《充電専用》でデータ通信には使えません」と明確に書いてあることを確かめてください。上記写真のごとくで。

もしお近くで入手可能そうなら、ダメ元?でお試しを。

書込番号:26200961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 charodaiさん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/06 06:44(4ヶ月以上前)

ご紹介ありがとうございます。試してみます。
なお、A to CやC to Cで、一方向にしか流れないケーブルって、存在しないんですかね。
ご存知の方おられたら、お願いします。

書込番号:26201653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charodaiさん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/07 16:27(4ヶ月以上前)

アドバイスどおり、seriaでat.Qの充電専用ケーブルをつないだら、うまく行きました。
感謝します。
これって、よくある事例のようですが、
メーカーのお客様相談室は把握していないんですね。
通信できるケーブルをつないだときに、
iPhoneとandroidで反応が違うということも
事例報告からわかりました。
experiaがなんか特殊ってことでも、なさそうですね。

書込番号:26203023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2025/06/08 20:25(4ヶ月以上前)

>charodaiさん

>seriaでat.Qの充電専用ケーブルをつないだら、うまく行きました

そうでしたか。
まずは「現状回避策」が見つかって良かったです。「解決策」じゃないのが何とも。。ですが。

もう少し突っ込んでみたいところながら、如何せんここみたく文字ベースのやり取りでは限度があるので、この辺で止めておきます。。。
私の手元に実車があって直に試せるならまだしも。

一応確認だけ、
お手元のXperia 10 VIって、百均¥330のUSB-Aの口があるAC充電器(5V2.1〜2.4A出力)に同¥110〜のUSB-A to Cケーブルを使っての充電は普通にできるんですよね?
残量ほぼゼロから50%におよそ1時間か掛かるくらいで。

であれば、お持ちのXperia 10 VIには特段問題は無いように思います。
もしそれが出来ないようだと話は変わりますが。。。

●ACアダプター(2ポート) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4550480424620
●充電・通信ケーブル(USB2.0、Type−C) - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4549131497656

引き続き、日産にでも相談されることをお勧めします。
何か根本解決策が見つかるといいですね。

書込番号:26204327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charodaiさん
クチコミ投稿数:7件

2025/06/08 21:06(4ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
お示しのダイソーとは異なりますが、
市販のもので、A to Cでも充電できます。

日産は、お客様相談室は、情報を持っていないが
販売店は中の部品を交換してみると言っていました。
また、報告いたします。

書込番号:26204385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 10 256GB SIMフリー

スレ主 hiro118117さん
クチコミ投稿数:46件

買って間もない時から、バッテリー残量が約30%未満になると、それまでの減り具合から2倍近く減るのが早くなります。

サポートに問い合わせしたところ、リセットを勧められたのですが、皆様の端末は如何でしょうか?

リセットは手間が大きいので、行うか悩んでおります。

宜しくお願いいたします。

書込番号:25844479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2024/08/10 07:56(1年以上前)

電池の減りがどうのというのは、lineとかいうアプリを入れてる人が、よくヘルヘル言ってますので、このアプリは入れるのやめると結構改善する可能性があるかも。
あと、どこのキャリア使ってるかは知りませんが、楽天モバイルとかでしたら、4G固定にしといたほうがいいかも。

書込番号:25844500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2024/08/10 08:51(1年以上前)

リセットは意味無いでしょうね、、

Zenfoneは昔からバッテリー弱いです

書込番号:25844554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiro118117さん
クチコミ投稿数:46件

2025/06/01 13:43(4ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
修理出しましたが、直らずでした…
ボチボチやっていきます!

書込番号:26196972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件 Zenfone 10 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 10 256GB SIMフリーの満足度5

2025/06/08 20:11(4ヶ月以上前)

Zenphone10はバッテリーが小さいので持ちはそれなりですが、何もしない状態で急に少なくなることは、私の場合はありません。

Zenphone「全般」がバッテリー弱いというコメントがあったので検索しましたが、特に見つからず、本当か良くわかりませんでした。
リセット後、「アプリを入れる前」にバッテリーの確認をするのは一応、意味あります。
Instagramもあるバージョンはバッテリー消費の問題があったように、アプリ原因もあるためです。

書込番号:26204310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

70GBをPCからスマホへコピーしたい

2025/06/08 08:51(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno10 Pro 5G SoftBank

クチコミ投稿数:2053件

PCから合計ファイルサイズが70GBある物をスマホへコピーしたい
oppo10付属の充電用に使っているケーブルをPCのUSBポートへ接続するが充電が始まるだけです

チャットGPTでは下記の説明があったが、
何かスマホの「ファイル転送モード(MTP)」
これが表示されない。

標準で添付されているケーブルは充電用なのでしょうか?
それとも、何か足りないことがあるのでしょうか?

-------------
【1】USBケーブルで直接接続(最速・最安)
おすすめ度:★★★★★(最も高速・安定)

方法:
スマホとPCをUSBケーブルで接続し、「ファイル転送モード(MTP)」に設定。

エクスプローラー等から、スマホの内部ストレージへファイルをコピー。

特徴:
通信速度は最大で30〜100MB/s(約2〜10分/GB)、合計70GBでも1〜2時間以内に完了可能。

SDカードがなくても内部ストレージに空きがあれば可能。

通信の安定性が高い。

注意点:
スマホの内部ストレージ容量に70GB以上の空きがあるか要確認。

一度にコピーせず、分割コピーを推奨(スマホが途中で止まることを防ぐため)。
------------

書込番号:26203643

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 08:55(4ヶ月以上前)

>知りたい〜さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。

書込番号:26203646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2025/06/08 09:19(4ヶ月以上前)

有り難うございます。
QAに用意されていましたね。

チャとGPTも同じ指摘をしているのですが、
下記操作で、表示されないのです

それでGPTは開発者向けオプションを使って強制的にMTPモードへを指導してきます
ちょっと気になってトライはしていませんが・・・
ケーブルの問題かも知れないと思って買ってこようかと・・
標準のふぞむひんけーブル2本でも同じなので、データ用では無いのかもと・・
(oppo10を2台購入しましたので、ケーブルは2本あります)

>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。

書込番号:26203662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 09:28(4ヶ月以上前)

機種不明

>知りたい〜さん
>標準のふぞむひんけーブル2本でも同じなので、データ用では無いのかもと・・

付属品は公式サイト記載通り、データ転送対応です。

https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/oppo-reno10-pro-5g/detail/81750/
>OPPO Reno10 Pro 5G オンラインマニュアル
>USB Type-C データケーブル(試供品)


開発者オプション内の
デフォルトのUSB設定は「充電のみ」
USB設定の選択は「充電」
のままで問題ありません。

画面上部からスワイプして通知表示がどうなっているかのスクリーンショットを添付して下さい。
私が添付した通りになるはずですが・・・・・

書込番号:26203672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 09:31(4ヶ月以上前)

>知りたい〜さん

PC側の問題の可能性もありますので、
別のPCがあれば別のもの、なければ別のポートで確認してみて下さい。
PCは再起動をした上で確認してみて下さい。

書込番号:26203675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2025/06/08 11:58(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

質問時の接続状態での画面です

USBポートを変えて、おCを再起動したときの画面です

添付の画面で何か判りますか?
質問時のUSBポート接続状態の画面
PCを再起動してUSBポートに接続したときの画面です

書込番号:26203815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:48件

2025/06/08 11:59(4ヶ月以上前)

>知りたい〜さん

ギガファイル便を利用すればどうかな?
https://gigafile.nu/

PCでアップロードしてスマホでアクセス、ダウンロードその後ギガファイル便のデータを削除

難しくないと思うけど

書込番号:26203816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 12:22(4ヶ月以上前)

>知りたい〜さん
>添付の画面で何か判りますか?

表示されている通知を横にスワイプして消してみてはどうでしょうか。
通知が多くて、表示されていないのかなと思いました。

Windowsにリンクは不要なので、切断しておけば、通知は出ないと思います。

書込番号:26203829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2025/06/08 13:57(4ヶ月以上前)

有り難うございます。

†うっきー†さんへ
ご指摘どおり、下記操作が有効でした。
>表示されている通知を横にスワイプして消してみてはどうでしょうか。
>通知が多くて、表示されていないのかなと思いました。

現在、PC→スマホへコピー中です
1時間20分とのことで、スマホの画面オフを無しにして、PCも電源オフにならない様にしています。
それでもスマホが発熱して停止しそうな幹事で不安ですね。
すこしづつコピーをすれば良かったのでしょうが、スタートしていますので止めると中途半端になりそうで継続しています。

下記については、スマホからPCへ写真を送信するためにリンクを取っていましたので、その関係かと思います。
>Windowsにリンクは不要なので、切断しておけば、通知は出ないと思います。

アドレスV125.横浜さんへ
今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:26203905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/06/08 15:51(4ヶ月以上前)

スマホメーカーが対応している必要はありますが、WindowsにリンクからスマホのFiles by Googleアプリの目的のフォルダを開いてエクスプローラーから貼り付ける手もあります。下記を見る限り、OppoはWindowsにリンク上位機能に対応しています。
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/cb044172-87aa-9e41-d446-c4ac83ce8807

ケーブルが不要な分、こちらの方が便利です。

AIは混乱することがおおいので、参考程度にとどめたほうがいいです。Google検索のAI による概要も間違いが目立ちます。

書込番号:26204008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 15:58(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>ケーブルが不要な分、こちらの方が便利です。

最初に記載の「合計ファイルサイズが70GBある物」という部分を見落としているとか・・・・・

書込番号:26204018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/06/08 17:40(4ヶ月以上前)

Windowsにリンクはフォルダのコピーに未対応でどのみち無理でした。

ファイルマネージャー+の「ネットワークから接続」機能も試してみましたが、こちらは1時間で5GB程度の速度でした。

書込番号:26204118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2025/06/08 19:38(4ヶ月以上前)

PCからスマホへ、47.3GBのコピーを実施しています。
4時間前後進んで途中で終ってしまいました。
(コピーした内容の確認で判明)
不足していると個のコピーを実施して終ったようなんですが、
PCからスマホのコピー席のサイズを確認しようとすると・・・
けっこう時間がかかっています。(30分くらいか?)

PC→スマホへのコピー
 長時間になり、バッテリー充電も何時もは80%なのだが、100%になっている。

PCを使用しない方法でスマホにコピーを入れる場合は、
ありりん00615さんの下記方法になるのかな?
(素人に4〜5GBに小さくして渡すにしてもSDで渡せないと大変ですが・・・)
------
ギガファイル便を利用すればどうかな?
https://gigafile.nu/

PCでアップロードしてスマホでアクセス、ダウンロードその後ギガファイル便のデータを削除
-----------

書込番号:26204269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電話の着信の全画面通知

2025/06/08 09:24(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:41件

電話の着信時、ロック画面であれば
設定→通知→アプリの通知→電話→全画面通知 をON
で全画面にできましたが、
スマホの使用時にも同じ様に全画面通知にする方法はないでしょうか?

書込番号:26203668

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 09:41(4ヶ月以上前)

>ぐちゅぐちゅさん
>スマホの使用時にも同じ様に全画面通知にする方法はないでしょうか?

こちらはないと思います。
使用中に、こちらの意思確認なしで、相手側都合で、全画面表示されると、今やっている作業に影響が出るため。

書込番号:26203679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2025/06/08 09:49(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。、やはりそうでしたか。
デフォルト設定ではそういう気を利かせてウインドウ通知にしてても、
ユーザー自身の選択の余地は欲しかったですね。

乗り換え元のiPhoneではできてて、
私としてはその方が使いやすかったので同じ様にしたかったのですが残念です。

書込番号:26203688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:66件

2025/06/08 14:37(4ヶ月以上前)

>ぐちゅぐちゅさん
>スマホの使用時にも同じ様に全画面通知にする方法はないでしょうか?

単にAndroid標準の電話アプリが着信時全画面に対応していないだけだから着信時全画面に対応した電話アプリを使うといいですよ

シンプルダイヤラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.dialer&hl=ja
設定>着信通知を常に全画面で表示する

簡単でんわ帳
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja
標準で全画面表示になるアプリ、ただし初心者、高齢者向けアプリだから見た目はイマイチ

探せば他にもあるかもしれないですね

書込番号:26203943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2025/06/08 15:16(4ヶ月以上前)

>マヨポンくんさん

ありがとうございます!
シンプルダイヤラは広告が邪魔をするという口コミがありましたので、かんたん電話帳にしてみました。
確かにお年寄り向けっぽいボタン表示ですが、目的は満たせそうなのでまずはこれを使ってみます。

書込番号:26203978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:66件

2025/06/08 17:39(4ヶ月以上前)

かんたん電話帳、着信が小画面じゃなく全画面になるからわかりやすいし、履歴とかボタンが日本語で見やすい、電話掛けるときに確認が出て来るから間違って掛けてしまわない
タイマー設定ができるから5分カケホ、10分カケホの人は電話代の追加が防げると見た目を受け入れられると使いやすい電話アプリなんですよね

書込番号:26204116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フレームレートについて

2025/06/06 18:30(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII SO-51F docomo

スレ主 Genesis126さん
クチコミ投稿数:151件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度5

昨日までV使ってました
Vi以降、可変フレームレートに対応したと思いますが、
設定の120fps有効をしておかないと
ネットサーフィン中に高頻度でカクカクになります
120fps有効にすると即改善です
Edge使用です

皆さんも同じですか?

書込番号:26202134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
靴猫さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/06 19:02(4ヶ月以上前)

Xperia1YですがEdgeで確認してみたところ、Chromeと比較してカクつく感じが出ました。
EdgeはWindowsでも他ブラウザと比べてもっさりした印象があるので仕様かもしれませんね。

書込番号:26202159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:98件

2025/06/06 20:35(4ヶ月以上前)

>Genesis126さん
こんばんは、私は1Uからの機種変更になります。
デフォルトのChromeを利用、初日のみChromeやアプリをWi-Fi利用すると所々フリーズの様な感じでパケ詰まりしていました。モバイル通信は問題なし

二日目(本日)からはWi-Fiでも快適になりました
最適化中かもしれません

Android15自体他メーカーでもアップデート直後は珍しく不具合があったので最適化中含めて安定し辛いのかもしれません。

書込番号:26202245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Genesis126さん
クチコミ投稿数:151件 Xperia 1 VII SO-51F docomoのオーナーXperia 1 VII SO-51F docomoの満足度5

2025/06/08 17:24(4ヶ月以上前)

>かわしろ にとさん
>靴猫さん
ありがとうございます
Chrome使うと起こりませんでした
開発者モードでフレームレートを視覚化したところEdgeだけ15fpsになることがしばしばあり、最適化されてないようです

書込番号:26204098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング