
このページのスレッド一覧(全92878スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2025年5月29日 20:55 |
![]() |
46 | 21 | 2025年5月29日 20:50 |
![]() |
11 | 2 | 2025年5月29日 16:27 |
![]() |
10 | 2 | 2025年5月29日 12:50 |
![]() |
34 | 8 | 2025年5月29日 12:33 |
![]() |
41 | 7 | 2025年5月29日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > NOTHING > Phone (3a) SIMフリー
老眼のため画面が大きく見やすいということを重視しており、こちらのnothingPhone3aを検討しています。
POCOx7やMotorolaedge50proも気になっていますが、POCOは普段使いにはむしろ重い、Motorolaはエッジディスプレイが難点らしく総合的にもnothingかなと…
動画を見たり仕事でGoogleドライブやタスク管理アプリ、ノートアプリなど同時にいくつものアプリを立ち上げたりタブレットに短時間テザリングすることが多いのですが、ゲームはせずカメラも全くこだわりなしです。
このような使い方であればnothingPhone3aで問題ないでしょうか…
書込番号:26193434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も老眼ですがデスプレイのテキストを太字にするをONにして利用してますが
見やすいです
12GB+256GBモデルの方がいいと思いますので直販で購入してください
書込番号:26193601
2点

>mimimama890さん
かなり強い度数の近視,乱視が元々あり老眼もありますので、近視の度数が異なる3種類の眼鏡を使ってます。
1番使うのは近視の度数を落とした近用ですが、スマホの文字は小さい設定ですが見えています。
眼下を受診された事がないのであれば、初診を含め数回の受診が必要になると思いますが、検査で老眼以外の病気が見つかり、それで見えにくくなっているかも知れません。
白内障でも小さな物が見えにくくなりますよ。
眼鏡屋で色々検査はしてくれますが、病気の有無は考慮されません。眼科で処方箋を出してもらって眼鏡を作って下さい。多分見やすさにビックリされると思います。
書込番号:26194007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mjouさん
返信ありがとうございます
太字設定があるんですね!
iijmioの乗り換えを検討しておりましたが、12GBの方が良ければ楽天も候補に入れたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:26194015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます!
強度近視でコンタクト処方のため眼科には定期的にかかっているのですが、最近矯正すると近くが見えにくくなっており、見えないわけではないのですが画面は大きい方が楽です(汗)
ゲームはしないものの仕事では必需品なので、画面の大きさだけで決めて良いものか迷っておりました(汗)
色々とアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:26194017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mimimama890さん
眼科を受診されているのであれば、コンタクトと眼鏡の併用等色々聞いてみて下さい。
症状を正確に伝え、近くが見えるようにしたいとも伝えて下さい。それを叶えるのが眼科医の仕事ですからね。
書込番号:26194058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
ありがとうございます!
書込番号:26194342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dear-Friendsさん
>mjouさん
色々とアドバイス頂き、ありがとうございました!
書込番号:26194345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
この機種はandroidのマルチユーザー機能に対応していますでしょうか?
調べたのですが確定的なことがよくわかりませんでした。
当機種ご使用中の方お手数をおかけしますが教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
3点

自分のg64yで確認しました
対応しています
書込番号:26013734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご確認ありがとうございます!
購入しようかと思います!
書込番号:26013742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rick_3003さん
間に合えば良いのですが、購入はちょっとお待ちをって感じです。
>舞来餡銘さん
私のg64yでは確認できませんでしたが、どこのメニュー掘ると出てくるのか教えて下さい。
(設定)−(システム)には無く、「複数ユーザ」or「マルチユーザ」でメニュー検索しても設定項目に出てこないので、おやおや?と思っています。
出来るのであれば、私もちょっと試したい事があるのでよろしくお願いします。
一応私のmoto g64y 5Gのシステムのバージョンは
UITDJS34.100-46-1-8
2024.12.18
です。
書込番号:26014251
4点

>舞来餡銘さん
>自分のg64yで確認しました
g64yと記載されていますが、g64と勘違いしているということはありませんか?
g64なら
設定→システム→複数のユーザー→複数のユーザーを許可する→オン
で可能ですが、
g64yには
設定→システムに、「複数のユーザー」がありませんので。
書込番号:26014266
5点

前に懸念していた、デタラメ情報にグッドアンサーついちゃったパターンですかね。
書込番号:26014464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最終アップデート状態でSIM無しだとシステムの中に複数ユーザー出て来ましたよ
書込番号:26014738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その状態で複数ユーザーOKにしたら再起動
それで維持されてます
書込番号:26014741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思ったら非表示にされました
不安定です
書込番号:26014742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々ありがとうございます。
マルチユーザーとお財布ケータイの2つを使える機種のなかで安い端末を探してますので、
この機種は外した方が良さそうですね。
書込番号:26014748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
スクショ出したら良いのでは?
書込番号:26014859
3点


最終アップデート適用済
SIM無し状態です
書込番号:26016114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
当方も追試しました。
SIMを入れると起動直後は複数ユーザーが表示されますが、
しばらくすると消えてしまいます。
SIMを抜いて再起動し、セットアップができました。
ただし一度ユーザーを追加すればSIM挿入後も
複数ユーザーは利用可能です。
ワイモバイルとしてはメインメモリーの関係で
ユーザー体験を約束できず
機能をオミットしているのでは? と推察いたします。
レスポンスやユーザー体験は未評価ですがとりあえずご報告まで。
書込番号:26016794
6点

>花龍さん
追試ありがとうございます
どうも不安定ですよね
書込番号:26017097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android15で塞がれてしまいました
書込番号:26099946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果的に初期化するハメになりました
ユーザー機能出てきました
書込番号:26119244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化しても不安定です
書込番号:26119273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android15にしてしまうとマルチユーザーは作成だけが不可になるんでしょうか?
作成済みの分も消えてしまうんでしょうか?
書込番号:26134937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょうあああさん
システムのメニューから消えています
(今、現在)
書込番号:26157780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025.3月セキュリティアップデートでマルチユーザー使える様になりました
書込番号:26159978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
ギャラリーに保存している写真、スクショ画像等にテキスト入力が出来ません。(編集→テキスト→「テキストを入力してください」)今までは「テキストを入力してください」をタップするとキーボードが表示され文字の入力が出来たのですが、「テキストを入力してください」をタップすると一瞬だけキーボードが浮上しすぐに画面外に消えてしまいます。他の編集機能は使うことが出来ます。1度スマホの再起動をしましたが改善しませんでした。解決方法をご存知でしたら教えてください。
書込番号:26193567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>九十九つくもさん
該当の現象にならず、正常にテキスト入力が出来るため、試して頂かないとわかりませんが、とりあえず、一般的な対応をしてみてはどうでしょうか。
以下の3本と、Gboard,ギャラリー,ギャラリーエディターの計6つに対して、データとアップデートの削除後に端末再起動。
※キャッシュではなくデータ
IMEはGboardから変更していないという大前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
>
>以下の3本のアプリのデータを削除して、
>端末再起動。
>Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
>HyperOSの場合は、設定→アプリ→右上の3点→すべてのアプリを表示→該当アプリ→ストレージ→データを消去→すべてのデータを消去
>
>アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
>HyperOSの場合は、設定→アプリ→右上の3点→すべてのアプリを表示→該当アプリ→アンインストール
書込番号:26193617
6点

✝うっきー✝さん
返信ありがとうございます。
今までアプリのキーボードを使用していましたがGboardに切り替えてみたところテキスト入力が可能になりました。
(使い慣れませんがこれで写真への入力は何とかなりそうです)
キーボードアプリとの相性が悪くなってしまった可能性がありそうです……。
教えていただいた解決方法はブクマして勉強させていただきます。
お手数おかけしました。
書込番号:26194077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
s25 ultraからx8に乗り換えたら不便なことって何かありますか?
おサイフが無いのはビューカードとかでカバーするのでそんなに気にしてないです。
主観でOKですのでご教受いただけましたら幸いです。
書込番号:26169391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S23 UltraからFind X8に替えています。
特に不便なことはありませんが、テレマクロ使えない事、Galaxy buds3 proが良い音で聴けなくなったことと、ドルビーアトモスが使えない事くらい?
ドルビーアトモスはスマホスピーカーで音楽聴かないので、個人的にはどうでも良いですが、気になる人は気になるみたいです。
書込番号:26169416 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みですが私の感想を書いておきます。
1、ハードの性能面では差はないです。
重いアプリを使わなければ気になりません4K(galaxyのみ8k撮影可能)の編集等では差は出ます。
指紋、顔認証も目立った差は無いですし、スクロールのレスボンスも差はないです。
画面サイズの違いと解像度の違いで表示できる量が変わるぐらいかな、ブラウザで100%表示した時はgalaxyの方が多く表示してくれます。
2、カメラの機能は違います。
2億画素と5000万画素のさと撮影時のフォーカスやブレはgalaxyの方が優秀かも高解像度撮影ではそこそこ出る気がします。
AIツールで編集出来る機能の違いや精度の違いはでます、これはトータルではさはかんじにくいですが苦手なシーンが各々違うのでどんな使い方をするかで気づきは違うのでどうとも言えないかな。
純正フォトアプリの利用するクラウドストレージがgalaxyはOneDriveでOPPOはGoogleドライブと違います。
メインで使われてるサービスが違うとクラウドバックアップの容量が変わります。
ただし、各サービス(Microsoft、Google、Amazon等)の純正アプリやgalaxyギャラリーは使えるのでgalaxy、OPPOの純正フォトアプリ以外の選択肢も考えていいかも。
3、大きさは断然でX8はコンパクトでいい
4、OSの作りはgalaxyの方が洗練されてます。
設定は各機種で違うので慣れは必要ですが細かい機能がgalaxyの方が多いです。ユーザービリティはgalaxyの方がいい
あとNOVAや他社のホームアプリ(Launcherアプリ)を使うとx8は色々不具合がでます。使うアプリで何が出るか違う様ですがアプリスイッチがうまくスイッチ出来ないとかでます。
書込番号:26193913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
アクオストリックの一番下にある「迷惑電話の対策」 通話録音に設定しています。
同じページに「録音リスト」項目があり、そこで全ての録音があり、再生可能ですが
迷惑電話の証拠として録音を提出するようなことがあるかもしれません。
内臓ROMに保存されているそうですが見つかりません。
ChatGPTも使ってcallだとかrecordなどがある場所やファイル名らしいのですが
いくら探しても見つかりません。
どなたか通話録音データが入っている場所を教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。
5点

>スーさんZさん
長押し後、エクスポートで取り出しが出来ませんか?
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/39650266645529
>【AQUOS sense9】「電話に出る前確認」や「通話録音」で録音された内容を聞きたい
>「電話に出る前確認」や「通話録音」で録音した内容は、「録音リスト」から再生することができます。
>「電話に出る前確認」の録音後は、通知パネルに表示される「電話に出る前確認による録音があります」をタップして、録音リストを表示することもできます。
>【録音内容を再生する】
>●操作方法
>1.[設定]→[AQUOSトリック]→[迷惑電話の対策]→[録音リスト]
>2.[電話に出る前確認]/[通話録音]を選択
>3. 再生したい録音データを選択する
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>・録音データを長押しすると、件名の編集や音声ファイルの保護/解除やエクスポート、削除ができます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26192830
5点

>†うっきー†さん
レスポンスありがとうございます。言葉足らずですみません。
保存されているパスを知りたいのです。
そうすればファイルマネージャーなどで一括で保存している録音を取り出せます。
ある程度たまったらPCなどにバックアップも取れますので。
書込番号:26192985
3点

>スーさんZさん
私も通話録音を使っています。
手動で[エクスポート]しないと自動ではフォルダに出力されません。
[設定] → [AQUOSトリック] →[迷惑電話の対策]→一番下にある[録音リスト]
[録音リスト]をクリックすると
[電話に出る前確認]が表示されますが
[録音データがありません] と表示されています。
[通話録音] に切り替えると通話録音リストが表示されます。
通話録音リストから選んで長押して[エクスポート]を選択すると
保存先フォルダー[Recodings]が表示されますのでこのフォルダを使用するをタップします。
Recodings内のファイルへのアクセスを。。。 → 許可
USB-TYPE-C でパソコンに接続して
[SHG14] → [内部ストレージ] → [Recordings] を開きます。
通話録音ファイルの形式は [m4a] で保存されています。
エクスポートされた音声ファイルをパソコンにコピーしています。
書込番号:26192993
11点

>スーさんZさん
1個1個エクスポート処理する以外に
シャープ機の場合ファイル直接抜くのは(普通の人には)無理です
※ハッカーならできるのかもしれませんが自分はやり方知りません
面倒なので必要なのだけエクスポートすることをお勧めします
書込番号:26193006
2点

AIは複数の情報を合成して回答するため、間違った情報になることが多いです。
通話録音を直接ファイルとして保存してくれるスマホメーカーとしては、ASUSやSamsungがあります。
書込番号:26193067
3点

>夏のひかりさん
>通話録音リストから選んで長押して[エクスポート]を選択すると
>保存先フォルダー[Recodings]が表示されますのでこのフォルダを使用するをタップします。
>Recodings内のファイルへのアクセスを。。。 → 許可
Recodingsというフォルダーがないです。自分で作成するのですか?
それに私が知りたいのはデフォルトで保存されているパスです。
自分でフォルダを作成してそこに一件一件エクスポートするのでは意味が違います。
書込番号:26193373
1点

多分
/data/user/0/jp.co.sharp.android.providers.soundmemo
だと思います
すでに申し上げた通りで
まず普通はいじれないですし
読めるファイル形式で置いてあるのかも不明なので
無駄ですよ
書込番号:26193510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>夏のひかりさん
フォルダを作りそこにエクスポートするしかなさそうですね。
>ヘイムスクリングラさん
/data/user/0/jp.co.sharp.android.providers.soundmemo
内臓ROMの最上段の階層にも/data ないです。
見えない様な設定になっているのですかね。
これ以上は庶民は手を出してはいけない領域(壊してしまいそう)と思いました。
<ALL>
皆さんありがとうございました。
書込番号:26193899
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
GalaxyS25に採用されているOneUI7に本機がアップデートされるのはいつ頃になるでしょうか。
また、採用されると機能は同等になるのでしょうか。
書込番号:26082507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在は最終ベータの段階の様です。
https://www.androidpolice.com/one-ui-7-beta-4-brings-log-tastic-galaxy-s25-feature-to-s24-ultra/
ここではすべての機能の搭載は期待できないことと4月以降になる可能性が記載されています。日本での各キャリアへの実装時期はSAMSUNG側のスケジュール次第でしょう。
書込番号:26082530
3点

例年であればGalaxyハイエンド向けには最新OSが12~1月に提供開始されてるんですが、今回はサムスンがS25シリーズローンチに合わせてOne UI 7を正式提供開始するということで海外含めて旧モデルへのOSアプデが遅れてます。
2024年モデルは3月中に提供される可能性がありますし、遅くても4月あたりまでには提供されるのではと思います。
ドコモ版であれば、Samsung Membersアプリ内のお知らせ内にOSアプデ提供予定機種一覧と提供開始時期の表が掲載されるので、そちらを目安にするのがいいでしょう。
同等になるかは機能にもよります。
例えば2023年モデルのS23シリーズやZ5シリーズは、Galaxy AI初対応だったS24シリーズと同等のGalaxy AI機能が実装されましたが、2022年モデルは一部機能非対応だったり、2021年モデルはほとんど非対応だったりもあります。
書込番号:26082542 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
どうもありがとうございます。
不具合があるわけでもないので、気長に待ってみます。
ただ、動作が重くならなければ良いんですが。
書込番号:26082725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなさま。
なんか、適用するのに手こずっているみたいですね。
このまま機能が削減されてしまったら残念です。
査定が高いうちに買い替えてしまおうかな。
書込番号:26173344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例年であれば国内版Galaxyスマホでも11~2月には最新OSアップデートが提供され、他ブランドよりも早く最新OSで利用できてましたが、One UI 7は従来のOne UIより大幅変更があるためか、かなり遅れてしまってます。
海外では4月7日からOne UI 7の提供が開始されてますが、スマホ向けは不具合があったようで一時停止になってたはず。これに伴い国内版についても、One UI 7の提供が遅れてる感じです。
ちなみに国内版Galaxy Tab S10+/S10 Ultra、Tab S9/S9+/S9 Ultraの5モデル向けに4月24日からOne UI 7が提供開始されてるので、Galaxyスマホも近いうちに順次提供開始になるとは思ってます。
書込番号:26173352 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>ヤゴゲルゲの子守唄さん
操作が重くならなければいいですね。
あと、バッテリー持ちも。
docomoが安売りしてた時に購入した方は今売れば儲けが出るんですかね。
書込番号:26173694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
何の音沙汰もなく、OSの世代がさらに上がる気もして。
良い端末ではありましたが今回は売却しました。
※購入した金額より高く売れたのはラッキーでした。
皆様、コメントいただきありがとうございました。
書込番号:26193741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





