スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(711152件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92878スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92870

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

AI機能のメリット

2025/05/26 23:51(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 14 Pro 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1446件

購入予定ですがRedmi Note 13 Pro 5G と迷っています。                                                デザインは13の方がずっと好みです。ただ新しもの好きとして14のAI機能搭載が
きになります。質問1 AIで映像処理が向上して13より画質が明らかに良くなったというレビューは本当でしょうか もしくはそこまで差は無いのか
質問2,主な用途は調べもの、ニュースチェック、動画・音楽鑑賞ですがAI搭載で文字おこしとかそのメリットは多くのユーザーが
感じ取れるレベルでしょうか?

書込番号:26191446

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2025/05/27 00:15(4ヶ月以上前)

AI機能として、AIビューティーモード、AI Ultra-Clear ポートレートといった写真に手を加える機能が備わっています。gsmarenaのレビューを見るかぎり、普通に撮影する分には従来のスマホカメラと大きな違いはないと思います。
https://www.gsmarena.com/xiaomi_redmi_note_14_pro_5g-review-2784p5.php

ちなみに、今の生成AI技術は実在しないモデルで本物にしか見えないポートレートを撮ることもできるそうです。
https://note.com/kondokaoru/n/naedc30807e38

書込番号:26191462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2025/05/27 01:31(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん 返答ありがとうございます
13と比較してカメラ部そのものは大差ない物のAI応用の映像エンジンの画像処理が優れていて13より画質が向上したという
専門家のレビューが気になってます。実際はそこまで差が無いという事みたいですね。画像加工はあまり興味ないので
Note 13でいいような気がして来ました。

書込番号:26191486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2025/05/27 02:52(4ヶ月以上前)

画質を向上させるXiaomi Imaging Engineは前モデルにも搭載されています。

今回はこれがE2E(End-to-End)AI Remosaicに対応したことを売りとしています。これはSamsungが現行ISOCELLの為に開発した技術の様ですが、従来機種との差異は不明です。
https://semiconductor.samsung.com/jp/news-events/tech-blog/samsung-electronics-introduces-isocell-zoom-anyplace-e2e-ai-remosaic-solutions-for-the-200-megapixel-image-sensor/

書込番号:26191507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/27 06:41(4ヶ月以上前)

動画視聴や音楽鑑賞ならredminote13proで十分だと
思います。poco f7 proを購入しましたが内臓スピーカーの音質は13proの方が良いです。
13proも14proも本体の天面にスピーカーがあるので
音に広がりがあり音質が良いと思います。

14proはエッジディスプレイなので本体はとても
持ちやすいのもメリットと思います。

書込番号:26191557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/27 06:43(4ヶ月以上前)

あと13proは画質はとても綺麗ですが
HDRに対応していないのがデメリットですかね。

書込番号:26191559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2025/05/27 08:55(4ヶ月以上前)

>モデラートさん
望遠カメラ性能(4倍ズーム)、暗所撮影性能、動画撮影性能、防水性能等でRedmi note 14 proをお薦めします。

https://mobile-com.ne.jp/review/redmi-note-14-pro-5g/

https://mobile-com.ne.jp/review/redmi-note-13-pro-5g/

書込番号:26191653 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2025/05/27 09:42(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
目から鱗です。こんな詳細な解説があったのですね。画像素子開発元のサムスンが
ハッキリと画質が向上したと書いていますね。スマホはカメラ画質で選びたいので又迷ってきました。
デザインが同じなら絶対14一択なのですが

書込番号:26191692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2025/05/27 09:45(4ヶ月以上前)

>まさる11さん
返信ありがとうございます。スピーカーの件勉強になりました。HDRも今時のスマホだから
当然搭載してるものと思い込んでいました。

書込番号:26191696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2025/05/27 10:12(4ヶ月以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
情報ありがとうございます。実はMNPを利用して購入予定です。一括で13は17800円14は29800円
この差額なら迷わず14なのですが14はカメラ部が異様に目立つのがちょっと 好みの問題で良いという方も多いと思います。
それに色々問題あるようですがお財布機能カット(対策面倒で止めたとか)

書込番号:26191719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件

2025/05/27 11:28(4ヶ月以上前)

モデラートさん
検討しているのはredmi note 13+ですね。すいません。
13+はエッジディスプレイでHDRにも対応しています。充電スピードも爆速です。
めちゃめちゃ悩むの分かります。

書込番号:26191774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2025/05/27 14:26(4ヶ月以上前)

Samsungが説明している機能がすべて搭載されているとは限りません。動画を中心とするスペック上で追加された機能が主体だと思います。

また、個人的にはおサイフ機能はメインのスマホなら必須だと思います。

書込番号:26191953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1446件

2025/05/27 19:10(4ヶ月以上前)

>まさる11さん
確かにredmi note 13+でした。終始プラスが抜けていました。

書込番号:26192245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件

2025/05/27 19:14(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
追加情報 ご丁寧にありがとうございます。一応メインは携帯性優先でXperia Ace V(オサイフ機能有)です。
Redmiはサブで週末に活用しようと思っています。

書込番号:26192248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

米印 記号の出し方について

2025/05/27 18:02(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

米印 の出し方がわかりません。他社スマホだと米印と入力するだけで、記号が出てきていましたが、Galaxyだとうまく行かないようです。

書込番号:26192149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 問い合わせ 

2025/05/27 18:09(4ヶ月以上前)

Samsungキーボードで試しましたが、
「こめ」で※出ます。
「あすた」で*出ます。

書込番号:26192156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:706件

2025/05/27 18:24(4ヶ月以上前)

>鈴木貫太郎さん
>米印 の出し方がわかりません。

●「きごう」で出ませんか? 私はiPhoneですが、 「 ※ 」 も 「 * 」 も両方選択肢に出ます。
出ないのなら、単語登録をしては?

書込番号:26192177

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2025/05/27 18:29(4ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
>sandbagさん
コメントありがとうございます。
「こめじるし」や「記号」と入力して、一覧を確認してみましたが、米印記号は入っていませんでした。

書込番号:26192185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2025/05/27 18:48(4ヶ月以上前)

「こめじるし」と入力しても表示されません。「こめ」「こめは」などで「※」が候補に表示されます。


アスタリスクの場合は、「あすた」と入力すると全角記号のものが、「あすたりすく」と入力すると全角/半角記号どちらも表示されます。


「きごう」と入力すると、「※」「*」いずれも半角記号のものが候補に表示されます。候補がたくさんあるため中央~下部に表示されてます。


Samsungキーボードを利用しているという前提です。

書込番号:26192214 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2025/05/27 18:59(4ヶ月以上前)

「こめ」で問題ない等な気がしますが、キーボードをgboardに変えれば「こめじるし」で変換できます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.latin&hl=ja

書込番号:26192231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

データ移行方法とスピーカーの音質。

2025/05/17 14:44(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー

スレ主 Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件

@クラウド以外からデータ移行を行う場合、どのような方法がありますか、Android同士ならSDカードで可能という認識ですが、
例えばiPhoneに(から)データ移行する場合、どのような方法がありますでしょうか。
Aスピーカーの音質はどのような特徴がありますか。
例、低音ズンズン系、高音が伸びる、中音域が透き通る、iPhone16Proと比べて良い等
優しく教えてくだされば感謝です。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:26181647

ナイスクチコミ!5


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5240件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/05/17 14:55(4ヶ月以上前)

Risa@Hさん

はじめまして。こんにちは。

@ケーブルで行います。詳しくは下記を参照して下さい。
 https://www.android.com/intl/ja_jp/switch-to-android/

Aどのアプリで聞くかに依ると思います。
 iPhone16Proの音を聴いたことが無いので、
 比較した事がある詳しい方からのコメントがあると良いですね。

書込番号:26181661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件

2025/05/27 18:12(4ヶ月以上前)

>Tio Platoさん
ありがとうございました。

書込番号:26192160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SIMフリー

スレ主 kaw1536さん
クチコミ投稿数:5件

みなさまこんにちは。

よければお教えください。
外出時WiFiをOFFにしていても、帰宅時に自宅のWIFIに自動で接続したいです。
設定の「WIFIを自動的にONにする」をONにしていれば実現出来るのでは?と思いましたが、帰宅してもWiFiがONにならす、結果自宅WiFiに繋がりません。
WIFIをONにしてから帰宅すれば、自宅WiFiに自動で繋がります

ちなみにWiFiスキャンはONにしています。
AQUOS Sence3では出来ていたのですが、新しいのは出来なくなったのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26139183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/08 11:05(6ヶ月以上前)

>外出時WiFiをOFFにしていても、帰宅時に自宅のWIFIに自動で接続したいです。

外出時WiFiをご自身でOFFにしたのであれば、ご自身でオンに戻さない限り勝手に再接続しないでしょう。
そもそも、外出時WiFiをご自身でOFFにする必要はないのです。
WiFiとの接続が出来なくなれば端末が自動で他の利用可能な回線を探してモバイルネットワーク等に切り替えるのです。
そしてWiFiとの接続が可能になれば自動でモバイルからWiFiに戻します。
基本的に、自動で切り替える設定にしてあればユーザーの意図的な操作は必要なく接続調整されます。
ユーザーの意図的に特定のネットワークへの接続をオフにしていれば、それに従いオフのままです。

書込番号:26139189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/08 11:20(6ヶ月以上前)

>ユーザーの意図的に特定のネットワークへの接続をオフにしていれば
文法がちょっと雑でした。
ユーザーが意図的に特定のWiFiへの接続をオフにしていれば
くらいが読みやすいかな。

WiFiをオンにしていても、パスワードが合致しなければ接続しないので勝手に余所様のWiFiに接続することはないです。
まぁ、一部公衆WiFiを利用する機能などは別かも知れませんが。
普通は自分の自宅や会社?のWiFiしかパスワードは合致しないので、オンのままでかまわないのです。

書込番号:26139211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/04/08 11:34(6ヶ月以上前)

あっ、それiPhoneなら出来ます。

書込番号:26139226

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaw1536さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/08 18:11(6ヶ月以上前)

>外出時WiFiをご自身でOFFにしたのであれば、ご自身でオン
>に戻さない限り勝手に再接続しないでしょう。
>そもそも、外出時WiFiをご自身でOFFにする必要はないの
>です。

勝手に再接続しない?
だーから、AQUOSSence3では、出来ていました。
それと、必要あるかないかを決めるのはあなたではありません。

ここに記入していなくても、人には色々な事情があるのです、人がやろうとしていることを否定しないでください。
んじゃ、WIFIを自動的にONにするっていう機能は何なんですか?

それと、iPhoneでは出来ますとの投稿も頂きました。

書込番号:26139637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/04/08 19:03(6ヶ月以上前)

kaw1536さん、今晩は
いきなりiPhoneなら出来ます、って書いて失礼しました。

まず外出時はFiWiをOFFする理由として
 最近は怪しいWiFiが街中にあるようで不用意にそこに接続しない、させない。
 またWiFIをONしてる場合常にWiFiを探すのでWiFi使っていないのに電池が消耗する場合もある。
です。
iPhoneの場合はGPS機能を使って自宅のポイント半径何m以内に入ればWiFiをONにするの設定をします。
WiFi OFFで自宅に戻ればiPhoneがWiFiをONします、だたし自宅から離れてもONをOFFにはしてくれませんが。

書込番号:26139690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2025/04/08 23:47(6ヶ月以上前)

>kaw1536さん
>だーから、AQUOSSence3では、出来ていました。

そういうことですか、読み込みが足りませんでした。すいません!
まぁ、多分、Androidの仕様が変遷したのではないでしょうかね。

書込番号:26139946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2025/04/09 05:00(6ヶ月以上前)

>kaw1536さん
自宅のWi-Fiでもスマホの電波に比べるとセキュリティレベルがやや落ちますので、使用者がOFFにしたにも関わらず、勝手にONになる可能性がある機能は、訴訟のリスクがあるので廃止されたものと推察されます。

iPhoneの場合も自宅のポイント半径何m以内に入ればWi-FiをONにする設定を使用者の責任で許可しているからだと思います。

書込番号:26140061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/04/09 09:23(6ヶ月以上前)

>kaw1536さん、今日は
>自宅のWi-Fiでもスマホの電波に比べるとセキュリティレベルがやや落ちますので、使用者がOFFにしたにも関わらず、
>勝手にONになる可能性がある機能は、訴訟のリスクがあるので廃止されたものと推察されます。

Aquos Sense3 SH-02Mの取説のP152(ほんの一時期使ったことがあります)
 Wi-Fi を自動的に ON にする:保存済みネットワークの検出時に[Wi-Fi]をONにするか設定します。

勝手にONするのではなく自動で接続するかはどうかは使用者が設定します、だから訴訟は関係ないと思います。
ただ保存済みネットワークのそれぞれ個々に設定できなかったのではと思います。

書込番号:26140208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/04/09 09:29(6ヶ月以上前)

天才軍師 竹中半兵衛さん、今日は
↑上に書いたの
天才軍師 竹中半兵衛さん、への返信でした

スレ主さん失礼しました。

書込番号:26140214

ナイスクチコミ!0


鴨鍋さん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:18件

2025/04/09 10:01(6ヶ月以上前)

機種不明

ネットワーク設定

>天才軍師 竹中半兵衛さん

>自宅のWi-Fiでもスマホの電波に比べるとセキュリティレベルがやや落ちますので、使用者がOFFにしたにも関わらず、勝手にONになる可能性がある機能は、訴訟のリスクがあるので廃止されたものと推察されます。

少なくともAQUOS sense8(SH-54D)ではAndroid15になっても廃止されていません。
ネットワーク設定の中に項目があります。

書込番号:26140233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2025/04/09 13:19(6ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
>鴨鍋さん

使用者の責任で「Wi-Fiを自動的にONにする」をONにすることになっています。

書込番号:26140451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2025/04/09 13:27(6ヶ月以上前)

天才軍師 竹中半兵衛さん
>勝手にONになる可能性がある機能は……

と書いたのはあなたですよ、誰も勝手にONするとは書いてないけど。

書込番号:26140463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2025/04/09 13:28(6ヶ月以上前)


>奈良のZXさん
失礼しました。

書込番号:26140464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2025/04/09 13:30(6ヶ月以上前)

>kaw1536さん
位置情報は、ONになっていますか?

書込番号:26140467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2025/04/09 13:45(6ヶ月以上前)

>kaw1536さん

私も会社を含めて自宅以外は、Wi-Fiを一切使用しておりません。

外出時もWi-FiをOFFにせず、「Wi-Fiを自動的にONにする」もOFFのままで特に問題ありません。

書込番号:26140483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/09 13:50(6ヶ月以上前)

そんなこと誰も聞いてないと思うけど

書込番号:26140489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2025/04/09 13:53(6ヶ月以上前)

これで解決するかと思いました。

OFFにされている理由が不明ですが。

書込番号:26140492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaw1536さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/09 18:48(6ヶ月以上前)

みなさま、ありがとうございます。

すこし驚いたのが、帰宅時にWIFIをONにする機能をみなさまあまり使われていないのですね。

位置情報はONにしていますが、アンドロイドは位置情報ではなく、保存したネットワークを検出した際にONにするのでは?と思っています。

「ホームネットワークなどの高品質の保存済みネットワーク」とみなされていない気がしてきました、WiFi6なのですが。

書込番号:26140747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaw1536さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/09 18:57(6ヶ月以上前)

>外出時もWi-FiをOFFにせず、「Wi-Fiを自動的にONにする」>もOFFのままで特に問題ありません。

問題あるかどうかは質問していませんが?
問題ありません→だからなんですか?
あなたが問題ないことがなんの解決になりますか?
私には問題なんです。


>これで解決するかと思いました。
>
>OFFにされている理由が不明ですが。

理由が不明なら回答されなくてもよろしいですよ!
OFFにする理由、わかる人にはわかりますので。


書込番号:26140749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 kaw1536さん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/09 19:06(6ヶ月以上前)

「WIFIを自動的にONにする」設定があると書いているのに…妄想がすごいですね

書込番号:26140756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Android15SIMフリーはいつ?

2025/05/20 16:56(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:185件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

昨日19日にauはAndroid15の更新が再開されました。
SIMフリーはいつになるんでしょうか。

書込番号:26184974

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/20 17:03(4ヶ月以上前)

>スーさんZさん

こんにちは

SIMフリー版256MBモデルですが、かなり前にAndroid15にアップデートされていますよ。
どのくらい前か失念しました。申し訳ありません。

書込番号:26184982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/20 17:06(4ヶ月以上前)

>スーさんZさん

当方、勘違いしました。

Android15アップデートの再開の話でしたね。
アップデート中止前の話をしてしまいました。

ご放念ください。

書込番号:26184983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:185件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/05/21 12:24(4ヶ月以上前)

どうやらSIMフリー版のAndroid15提供は
https://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info088.html
まだこれだけ。
au系回線だけですね

書込番号:26185801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件 AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリーの満足度4

2025/05/27 16:23(4ヶ月以上前)

SIMフリーにもアップデートきました。
今頃Android15へアップデートって遅い気もしますが
Android16の噂も流れていますので一安心しました。
この機種はOS3回アップデートが保証されているので安心です。
その間に1回はバッテリー交換になるでしょうね。
ROMの寿命もだいたいそんなもんだと思ってます。

書込番号:26192040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Pixel 9aかPixel 8

2025/05/25 09:39(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:242件

Pixel 9aかPixel 8 のどちらに買い替えをするか悩んでいます
Pixel 8の方が上位機種でPixel 9aはPixel 9の廉価版だと説明を受けました
発売日もPixel 9aの新しい分スペックが上なのでしょうか?
スペック的の差がよくわからないので詳しい方が居ましたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:26189600

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2025/05/25 09:47(4ヶ月以上前)

>do-sirotoさん
>発売日もPixel 9aの新しい分スペックが上なのでしょうか?

誤差範囲で、ほとんど同じで、体感で違いを感じることは出来ないと思います。

https://garumax.com/antutu-benchmark-score
>Google Tensor G4 1090796 430537 Pixel 9a AnTuTuスコア
>Google Tensor G3 1092448 395933 Pixel 8 AnTuTuスコア

書込番号:26189606

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/25 10:39(4ヶ月以上前)

>do-sirotoさん

Pixel8はディスプレイ不良が問題化しています

OMG!! GREENダヨ(泣)
https://review.kakaku.com/review/K0001574891/ReviewCD=1777416/

突然死しました。
https://review.kakaku.com/review/K0001601193/ReviewCD=1854010/

書込番号:26189659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/25 11:01(4ヶ月以上前)

Pixel8延長保証

https://support.google.com/pixelphone/answer/15009955?hl=ja

キャリア購入は、キャリア対応になるのでケースバイケース

書込番号:26189684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/25 12:57(4ヶ月以上前)

まぁ次は8a、そして9、9aと続くでしょうね

Google社が言うには
Samsung部品の不良率の高さ、歩留りの悪さが
Samsung離れの理由なのですから
それを寄せ集めたPixelが1年経過以降どうなるか?は運次第と言えるでしょう

書込番号:26189800 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:242件

2025/05/27 10:52(4ヶ月以上前)

返信が遅くなりました
情報ありがとうございました
また何か困ったことがあった時はよろしく願いします

書込番号:26191748

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング