
このページのスレッド一覧(全92856スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年7月27日 23:08 |
![]() |
2 | 15 | 2009年7月27日 23:01 |
![]() |
0 | 5 | 2009年7月27日 22:47 |
![]() |
1 | 6 | 2009年7月27日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月27日 20:07 |
![]() |
2 | 5 | 2009年7月27日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > W-ZERO3 WS003SH WILLCOM
以前から無線LAN切替ツールを便利に使わせてもらって今知ったが、試用期間が四月末で切れてしまいした。
公式サイトを探しても見つかりません。どこへ行ってしまったのでしょうか?
0点

ネットビジョンのでしたらネットビジョンのサイトにありますよ
http://netvgw2.netvision.co.jp/new2009/products/sample/dl_netchanger.html
前から公式サイトにあったかな?
無線LAN切替ツールっていくつかありそうだから違うかも
しかし今回のバージョンから、ルーター機能に制限がかかっちゃいました
フル機能を使う場合は製品版(WiFiSnap)を購入する必要があるようです
製品版(WiFiSnap)は公式サイトにありますね
書込番号:9909061
1点

これです。まさに探していたものです。製品版は名前が変わっているのですね。
ありがとうございました。
書込番号:9917129
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
iPhone初心者です、よろしくお願いします。
プロバイダメールで、受信トレイに大量に溜めてしまったのですが、
ひとつひとつ削除を指定して「ゴミ箱」に移動してから、
一括削除するしかないのでしょうか?
実は大変困っています。
iPhoneテクニカルサポートに聞いたのですが、「出来ない」と自信をもって
言い切られました。「アプリは知らない」とも。
きっちりした会社ですね、バンクは。。。
アプリでそのような使い勝手を実現しているものがあれば、それでもいいので、
ご存知の方、ご紹介いただけると助かります。
よろしくお願いします。
0点

iPhoneからではなくて、PCからメールソフトを使って削除するという方法ではだめですか?
書込番号:9909320
0点

あ、誤解を招く書き方でしたね。
iPhoneに受信した後のことを言っています。
書込番号:9909353
0点

iphone上では一括消去は今のところ出来ないと思います。
自分はMailの保存容量がいっばいになった時にパソコン上で一括消去をしました。
面倒くさいかもしれませんが今のところこれが最善かと思います!!
書込番号:9909522
0点

すみません、パソコンからiPhone内部のメールを削除するって、どうやるんですか?
書込番号:9909862
0点

横入りで、、、
WINDOWSのメールソフトは何をお使いでしょうか?
具体的な、ソフト名をお願いいたします。
書込番号:9912363
0点

kinoppiさん、、、
年寄りなのでもう寝ますので(^_^;)
現在、自分のパソコンでiPhoneと同期している環境です。
●受信サーバーのプロトコルは、「POP」ではなく「IMAP」を指定。
受信サーバー名 : imap.softbank.jp
送信サーバー名 : smtp.softbank.jp
●サーバーのポート番号
IMAP : 587
SMTP : 143
(SSLの使用を問われるメールソフトの場合は、「SSLを使用:オフ」)
●メールアドレスは自分のi.softbank.jp用のものを、
ユーザーIDとパスワードは、i.softbank.jp用にもらったものをそのまま入れております。
これで、OSはWINDOWS Vista
WINDOWS Live メールと、
WINDOWS Vista オリジナルのWINDOWSメールで、送受信出来ております。
ご参考になれば。
書込番号:9912653
0点

書き忘れ。
必要ないと思うのですが、一応、
パソコンでの削除の方法は、設定したアカウントによりメールソフトで受信。
I.softbank用受信トレイから、
マウスでもキーボード(Control+A)からでも、全部もしくは選択して、削除もしくはゴミ箱等へ。
書込番号:9912747
0点

プロバイダメールというのは、おそらくi.softbank.jpとは違うのですよね?
POPで一旦iPhoneに取り込んでしまったら、地道に削除していくしかないのでは?
全部消してよいなら、一旦アカウントをiPhoneから削除してみるとどうでしょうか?
iTunesでメールアカウントの同期設定のチェックを外して一度同期し、再度チェックをつけて同期するだけです。
メールがサーバ上に残っているなら、その前に削除しておく必要がありますが。
IMAPであればPCで消せますね。
書込番号:9913075
0点

??
右上の「編集」ボタンを押し、ポチポチ選択して一括削除する方法なら100件消すのにも1分くらいですよ。
違う事を言ってるのかな??
書込番号:9916364
1点

私も最初勘違いしていたのですが、プロバイダメールに対してPOP受信してメールを一括削除したいというのがスレ主さんの質問だと思います。
確かに1000通レベルのメールを消すには1つずつ消していくのは大変ですからね。
基本はIMAPを利用できるメールアカウントを利用することですかね。
書込番号:9916502
0点

みなさん有り難うございます。
そうなんです、毎日ポチポチ消していればよかったのですが、
さすがに千通も溜めてしまうとなかなかその気にもなれません。
それにしても、アカウントを一旦削除する方法は思いつかなかったです(^_^)
凄い発想力ですね。
今後は都度ポチポチ消そうと思いますが、1日200通。。。
IMAP4を考えるも、地下鉄で本文が読めないのもなぁと・・・。
でも、やっぱり一括削除が出来ないとなるとIMAP4ですかね。。。
フォルダ分けのアプリもあるようですので、削除アプリもあるかと
思ったのですが、意外と無いのですね。
書込番号:9917076
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank
やっとのことで3GSを販売しているショップを見つけて手続きがすすんだのですが
私が3Gを契約していたため、そのまま本人の名義では3G+3GSのような2台契約は出来ない
といわれて契約できませんでした。
iPhone以外なら一人の名義で5回線まで契約可能ですがiPhoneは3Gであろうが3GSであろうが
複数契約できないそうです。
どこのショップでもそうなんでしょうか?
0点

私はソフトバンクショップで、
iPhone 3GとiPhone 3GSの2台を契約しましたよ!
最初はダメなのかと思って聞いてみたら、
iPhoneはiPhoneでも3Gの2台持ちはダメらしいです。
しかし、3Gと3GSは別物という考えらしくて、
同一名義人での契約でも問題はないそうです。
書込番号:9915519
0点

3Gも新規で2回線同時契約できたと報告受けました。
その人はヨドバシではできないと説明を受けていたともカキコしてましたよ。
どちらかが間違っているのであれば「できない」方でしょう。
全てできないのなら全てはじかれる筈ですからね。
それとも何か条件があるのかな?
書込番号:9915937
0点

ご返信ありがとうございます。
そうなんですよ ヨドバシではiPhoneは同一名義では2回線契約できないし家族割も
当然適応外とういわれました。在庫のあったミドリ電化でも契約の最終段階でだめでした。
しかし ショップでは全然OKというところもあり対応が実にまちまちでした。
最終的に今夜ソフトバンクショップにたまたま在庫があったので契約しました、そこでは同一名義2回線も
OK その電話同士の家族割りもOK 自分で自分を紹介するかたちでの ただともプログラムもOKでした。
もっときちんと統一して欲しいものですよね
書込番号:9916916
0点

昨日も似たような質問ありましたね。
結論は、オフィシャルにはNGだが現実的には可能です。
書込番号:9916930
0点

先月、3GSを購入したところ彼女も欲しいと言うことで、お得な家族割りにするため3GSを私名義でもう一台購入しました。
購入時、店員は1人の名義で2台は難しいかもと話してましたが
審査に無事通り購入出来ましたよ!
書込番号:9916959
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
皆さんは、基本的にGoogleカレンダーを利用されていらっしゃることと思います。
ところで、Googleカレンダーと連携して、予め登録されたスケジュール情報から
今日の予定を割り出し、ホームページに「本日のスケジュール」のみを表示する
ソフトをご存じありませんか?
0点

HT-03Aではガジェットでデスクトップに張れば
今日の日付と次の予定を表示しますよ。結構便利です。
書込番号:9907937
1点

KATZ4460Pさん コメントありがとうございました。
ご指示の内容は、当方も知っておりました。
これ以外に、ガジェットとしてホームページで常時今日のスケジュールが
表示できるtodoソフトがあれば、カレンダーを開かなくても済みます。
わがままな希望ですが、こうしたソフトはないものでしょうか?
書込番号:9910757
0点

> あぐりすとさん
標準のウィジェットで機能が足りないとなると、どんな機能が必要となるでしょう?
(標準のウィジェットでは、このスレッドであがっている機能はすべて網羅していると思うので)
書込番号:9911063
0点

まいむぞうさん、コメントありがとうございました。
私のわがままな要求は、例えばtCalendarWidgetをホーム画面に表示させると、
今日の日付が出ますが、その下に本日の予定がGoogleCalendarから自動で
表示されていると便利ですよね。
そんなわがままはダメでしょうか?
書込番号:9914392
0点

> 私のわがままな要求は、例えばtCalendarWidgetをホーム画面に表示させると、
> 今日の日付が出ますが、その下に本日の予定がGoogleCalendarから自動で
> 表示されていると便利ですよね。
標準ウィジェットの「カレンダー」は、まさしくそんな感じだと思うのですが、
これだと何が足りないでしょう?
書込番号:9914887
0点

KATZ4460Pさん まいむぞうさん
丁重なコメントありがとうございました。
私の理解不足でした。ご指示の通り、わがままなカレンダーは
難なく表示されました。自分の勉強不足を恥じております。
書込番号:9916810
0点



スマートフォン・携帯電話 > 東芝 > T-01A docomo
二代目の端末としての購入ではなく、この機種への機種変を検討しています。
@docomoのメールアドレスを残したいのと絵文字などの点を考慮して、iモードの契約継続とiモード.netの契約を検討しているのですが、パケホーダイダブルの契約も必要でしょうか?
iモード.netを利用してメールの送受信する分にはbizホーダイダブルの契約で問題ない気がするのですが、iモード.netの注意書きを読むと、
>iモード対応携帯電話でメールを受信されず、iモードセンタのメールBOXがいっぱいになった場合、新たなメールが受信できないため、iモード対応携帯電話でiモードメールを受信をしていただく必要があります。
と書いてありました。
要するに「今使っている携帯を残しておき、メールボックスがいっぱいにならないように注意してください。」との事なのでしょうが、古い携帯で受信したらbizホーダイの適用範囲外になりませんか?
量販店の店員さんの説明だと、iモード.netとiモードの契約で大丈夫(@docomoのメールが継続利用できる)といった感じの説明で、そこらへんの詳しい説明が無かったのですが、bizホーダイの適用内になるのでしょうか。
どなたか御教授ください。
0点

私がスマートフォンサポートに聞いたときは、
旧携帯で受け取った分のパケット料金は別途発生し、
Bizホーダイ適用外とのことでした。
ただ、何日か経過したメールはサーバから自動的に削除されるので、
相当な数や容量をやり取りする人でない限り問題ないのでは?
という答えでしたが微妙ですよね。
(何日で消されると言ったかは忘れました・・すみません。)
書込番号:9915366
1点

書き込みありがとうございます。
やっぱり発生するんですね!
yo_uさんの書き込みを参考にして自分で調べてみたらこちらに書いてありました。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/imode_m.html
期間は720時間、件数はFOMAが1000件まで(関係ないけどmovaは50件まで)。
720時間=30日 なので1ヶ月の保存ということのようです。
まー自分の場合間違いなく1ヶ月で1000件も受信しないのですが、動画などをたくさん受信した場合は危険なようです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/regulation/index.html#p15
こちらに最大約10Mまで蓄積可能という記述もあるので。
私が受信するムービーメールは0.5〜0.8Mぐらいのことが多いのですぐに蓄積限界になりそうです。
いっぱいになる心配がない人ならいいようなものの・・・。いっぱいになって全部受信なんてした日にはえらい目にあいそう・・・。
まーそうなるまえに、iモードメールを使わないほうが懸命な気がしてきました。
書込番号:9915905
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo
ブラックベリーかこちらの機種のどちらを購入するかを検討しております。
国内外出張が多く、プッシュメール機能付きの携帯を購入するつもりです。
海外でメールの送受信は定額の対象外だと思いますので、料金が気になります。
ブラックベリーはデータを圧縮して、やり取りするので、かなり料金が安くなると聞いたことがあります。
具体的にどれほど変わるものなのでしょうか。
また、HT-03Aは圧縮してくれないのでしょうか。
0点

もう少しだけ情報を教えていただけると適切なアドバイスが可能です。
・会社のサーバーは何をお使いですか?
・会社のメールを直で受信されたいですか?それとも他のメールに転送して受信されたいのでしょうか?
メールに重点を置いて端末別で纏めますので参考にして下さい。
■ブラックベリー
・ブラックベリーのメールアドレス以外、リアルタイムでの受信不可。
・他のメールアドレスは誤差10分以内に受信可能。
(サーバーが読みに行くため、電池のもちがよい)
・独自のサーバー経由で通信を行うので、圧縮してデータを送ることができる。
・個人でブラックベリーサーバーを使う際は、携帯料金に別途約1500円かかる。
・文字入力は最強にしやすい。
■HT-03A
・Gmail以外リアルタイム受信不可。
・他メールは5分以内に受信可能。
(端末が読みに行くため、電池を消費しやすい)
・HT-03Aは独自サーバーを使わないため、圧縮は行わない。
・携帯料金以外コストがかからない。
・文字入力が液晶なので慣れが必要。
料金について具体的な数字は出すことはできませんが、圧縮率はそこまで高くないので
変わらないと思ったほうがいいかと。。
もし会社のサーバーがExchangeServerをお使いならばWindowsMobileが便利かも・・。
書込番号:9909297
0点

自分は海外の携帯電話事情とか、料金体系について詳しくはないのですが、
HT-03Aを購入するとき、ショップ店員から
「海外でお使いになるときはパケット料金が定額ではなく、従量課金となります。Androidはファームウェアのバージョンアップ(約80MB…ホントか?)を直接Android上で行うため、場合によっては利用料金が高額になる可能性があります。ご注意ください」
のような説明を受けました。
ファームウェアのバージョンアップは数ヶ月に一度でしょうが、運悪く海外出張中に当たるとパケ死の可能性があります。
メール圧縮などとは比べ物にならないレベルの話だと思うので、ご注意ください。
書込番号:9909372
1点

海外にいるときは自動バージョンアップしないような設定にはできなそうでしょうか。
書込番号:9909384
0点

今コールセンターに問い合わせたところ、海外では自動アップデートしないとのことです。
ただ帰国直後に開始するので、帰国直前に定額制に設定が望ましいそう。
書込番号:9909603
1点

> 今コールセンターに問い合わせたところ、海外では自動アップデートしないとのことです。
> ただ帰国直後に開始するので、帰国直前に定額制に設定が望ましいそう。
今のDocomoのコールセンターの言うことを鵜呑みにするのは危険な気がしますよ。
なんとなく、moperaのapnは海外で使えないから、そのままではネットワークに接続できないので「海外では自動アップデートしない」、のような文脈のような気がします。(moperaのapnは海外で使えないのかどうかさえ知らないですがw)
アメリカでしか発売されていないG1のアップデートを、日本で受けられるのですから、国による(というかエリアによる)アップデートの制御はしてないと思います。
「次回アップデートする」みたいな延期オプションはあるでしょうから、逃げる方法はあるでしょうけど。
書込番号:9914906
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





