スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(710784件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92841スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92833

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーが出て復元できません

2009/07/19 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

昨日、地図をコンパスモードで見て目的地までナビしてもらっていました。
電波表示部分が、急に「圏外」になり、その後「検索中」となってしまいました。
iphoneを再起動したところ、「リストアが必要です 電話の発着信ができません。iTunesでリストアしてください。」と表示され、緊急電話しかできません(>_<")

appleにも対処法があるのですが、
http://support.apple.com/kb/TS2430?viewlocale=ja_JP
復元を行うと、「不明なエラーが発生しました(23)」と表示され復元できません。

対処法ご存じの方、ご教授願います。

書込番号:9877432

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/19 21:13(1年以上前)

iPhoneで警告されている通りに、iTunesでの「復元」という作業を行ったのでしょうか?
iPodやiPhoneは基本的に問題が起きたら復元が一番早いです。

書込番号:9878284

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/19 21:46(1年以上前)

iTunesからの復元を行った結果がエラーになってしまうんです。
データ消えても良いので復元したいんですけど、エラーになっちゃうんです(T.T)

書込番号:9878468

ナイスクチコミ!0


JUNゾ−さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/19 22:38(1年以上前)

こちらを参考にしてみてください。

http://support.apple.com/kb/TS1275?viewlocale=ja_JP

書込番号:9878817

ナイスクチコミ!1


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/19 23:00(1年以上前)

JUNゾ−さん、ありがとうございます。
iTunesの最新版がありましたので、更新してみましたが状況変わらずです。
ポート解放、ウィルススキャンソフトのクローズなど環境は問題ないはずなんですけどね。。。。。
SoftBankに持ってった方が早いですかね。
ハード的な故障も考えられるかと思うのですが、どうでしょうか。

書込番号:9878939

ナイスクチコミ!1


JUNゾ−さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/19 23:22(1年以上前)

う〜ん。。。ソフトのような気がしているのですが。。。

最初のスレ主さんのリンク先の解決方法は試されているようなので、
電源は一度切っていますよね?緊急電話の画面じゃ無いですよね?今は画面はどうなっていますか?
iTunesと繋いでiPhoneは認識されていますよね?

書込番号:9879073

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/19 23:30(1年以上前)

JUNゾ−さん

夜分にありがとうございます。
何十回とリブートしています(^-^;
現状の画面は、質問のURLの画面です。緊急電話しか掛けられません。

iTunesとつなぐと以下メッセージが表示されます。
「SIMカードがセットされていないか、SIM PINが必要なため、iTunesはiPhoneをアクティベートできません。」

セーフモードとDFUモードで繋げると、添付画像の通り認識はするのですが、
最大容量:N/A
ソフトウェアバージョン:N/A
シリアル番号:N/A
と表示されている為、何らか認識出来ていない様に見えます。

何か分かりますでしょうか。。。。

書込番号:9879120

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/19 23:31(1年以上前)

機種不明

すみません。画像です。

書込番号:9879129

ナイスクチコミ!0


JUNゾ−さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/19 23:57(1年以上前)

ん?

>現状の画面は、質問のURLの画面です。
>セーフモードとDFUモードで繋げると・・・

???

iPoneの電源を落とした状態で、ホームボタンを押しそのままPCに繋いでiPhoneの画面(USB→iTunesアイコンの絵)が
出るまでホームボタンを押し続けて下さい。
iTunes側は画像の「iTunesはリカバリモードのiPhoneを見つけました。iTunesでご利用なる前に、このiPhoneを復元する必要があります。」でOK。
これで認識されませんか?


書込番号:9879273

ナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 00:02(1年以上前)

機種不明

その方法も試しましたが、最終的にエラーで終わるんです。

書込番号:9879295

ナイスクチコミ!0


JUNゾ−さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/20 00:14(1年以上前)

お試しでしたか。。。

ちょっとググってみました、状況はちょっと違いますがこんなのがありました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119225356

JBってされていました?(それ用のもあるようなので。)

書込番号:9879347

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/07/20 00:16(1年以上前)

試しに、一度SIMカードを抜き差ししてもう一度試してみて下さい。

あとは、iTunesだけでなく、QuickTimeもアンインストール→再インストールしてみて下さい。

書込番号:9879356

ナイスクチコミ!1


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 00:17(1年以上前)

JUNゾ−さん

JBしてます・・・
こいつのせいで復元が出来ない!?

書込番号:9879366

ナイスクチコミ!1


JUNゾ−さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/20 00:25(1年以上前)

原因はわかりませんが、参考に張っておきます。
あとは詳しい方からレスがあれば良いですが。。。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1219305077

書込番号:9879411

ナイスクチコミ!1


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 00:44(1年以上前)

JUNゾ−さん
ゆの'05さん

ご返信有り難う御座います。
過去の事例は全て試しております。
Windowsアカウント作成後iTunes再インストールもダメです。
JBですね。。。。

ありがとうございました。

書込番号:9879508

ナイスクチコミ!1


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 06:50(1年以上前)

/System/Library/PrivateFrameworks/MobileDevice.frameworkの削除はしてみました?
(macの場合です、私はwinでのMobileDevice.frameworkのファイルの場所は知らないです、
検索して調べてください)

itunesをアンインストールしても、一部のファイルは残ってしまうので、
大事なファイルが壊れて復元出来ない事があります。アンインストールしてから削除してください。

JBしてるならわかってるとは思いますが、リカバリーモードは使わずに、
DFUモードで復元してください。最新のitunesは使わない事。
8.2.1ではなく、8.2をインストールしてください。
JBは関係ないはず。iPhoneも壊れてないと思います。
因みにセーフモードはJB固有のものなので関係ないですよ。

>最大容量:N/A
>ソフトウェアバージョン:N/A
>シリアル番号:N/A

正常です、必ず表示されます。

書込番号:9880107

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/07/20 08:58(1年以上前)

ultrasnowとかSIM PIN LockとかSIM接触不良そのへんがあやしい。
ultrasnowとSIM PIN Lockは鬼門。
SIM PIN Lockしているなら他iPhoneでPIN Lockを解除。
別iPhoneでSIM不良ならSIM交換。
黒SIMでない場合は黒SIMの再契約。
半角別カウントをwindozeでつくってそのアカウントでloginして
iPhoneを復元。

書込番号:9880381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monryさん
クチコミ投稿数:94件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 11:06(1年以上前)

みかがさん
Pz.Lehrさん

ありがとうございます。


Pz.Lehrさん

> SIM PIN Lockしているなら他iPhoneでPIN Lockを解除。

知人のiphone借りてみます。
解除方法教えて頂けませんか?

書込番号:9880759

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 13:15(1年以上前)

知人からパソコンを借りて復元。
それで復元出来るなら、あなたのパソコン(itunes)が原因です。
知人のパソコンでも復元出来ないなら、iPhoneが原因ということになります。
それだけでも原因は特定出来るはずですよ。
それとSIMは関係ないと思います。SIMはなくても復元は可能だからです。

書込番号:9881233

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/20 13:23(1年以上前)

>SIMカードがセットされていないか、SIM PINが必要なため、iTunesはiPhoneをアクティベートできません
見落としてました。アクティベートが出来ないだけなら、SIMを外せばいいのではないですか?

SIMを外して復元してみてください。

書込番号:9881261

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2009/07/20 13:43(1年以上前)

SIM PIN lockの解除を知らないってことはPIN lockしてないから大丈夫です。

書込番号:9881332

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PSP

2009/05/25 13:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > E30HT au

クチコミ投稿数:174件 E30HT auのオーナーE30HT auの満足度3

早速APにしてみました。
PSPがつながらない。
自動検索でPSPからE30HTが見つからない。
E30HTにてWEPを設定、AP名変更の後PSPで
手動設定するも…NG
皆さんどうやっておりますか?
もしかしたらE30HTのインタフェースいじらないとだめとか?
ちなみにTouchは一度でつながり快調です。

書込番号:9601113

ナイスクチコミ!0


返信する
mac-bookさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/25 13:50(1年以上前)

無理ですよ。たぶん。アクセスポイントでは、無いため。pspとつなぐには、どこでもwifiとかクォテオというモバイルアクセス端末が必要です。おすすめは、ヨドバシカメラプランのワイヤレスゲートです。月々、380円でお得です。

書込番号:9601123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件 E30HT auのオーナーE30HT auの満足度3

2009/05/25 13:59(1年以上前)

返信ありがとうございます!!
知りませんでした。
ソフトウェアがインストールされており名称の終わりに
HotSpotなんて名前があるので使ってみましたがだめで
あの後コンパネみたらインタフェースはなんと!!アドホックで
動いていました。
だめみたいですね。
アドホックで繋がりましたがルーターにはなってくれないことと
PSP側で操作の仕方が不明でした。
あきらめます。(自分はY!BBの無線LANパック契約しているので
WGはちょっと敬遠しています)
ありがとうございました。

書込番号:9601142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 E30HT auのオーナーE30HT auの満足度3

2009/05/26 16:59(1年以上前)

ありがとうござました。
一応前回の返信がご挨拶がてらでしたが追記を一つ。
前提として開発が必要なのですがWMのWLANをアドホックでつなぎ
モデムの間に共有設定が出来れば単なるルーターとして動く事が
判りました。
ごにょごにょいじってみます。
謹製ソフトウェアではダメっぽいので…
ありがとうございました。

書込番号:9606685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/13 14:19(1年以上前)

横から申し訳ありません。
質問させて下さい。
>Touchとはつながり快適
とのことですが

ipodTouchのことでしょうか?
だとしたら

ipodTouchでは30HTを通じてインターネットができるけど
ソニーのPSPでは出来ないと言うことなのですね

auのホームページでは30HTを最大5台のノートPCなどと同時に無線LAN接続してモデムとして使える「WALKINGHOTSPOT」搭載。とあります。

PSPはパソコンと何が違うのでしょうか?

書込番号:9848243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 E30HT auのオーナーE30HT auの満足度3

2009/07/17 09:05(1年以上前)

閉じたスレなので見ていませんでした。すみません。
PCやPDAは自分からアドホックアクセスポイントを探しに行く
インタフェースを持っていますがPSPやDSにはそれがありません。
厳密に言えばアドホック接続についてはPSPの場合ゲームが
自動で行います。
PCやPDAは手動です。
また現在E30HTに搭載されているソフト(以下WHS)のWLAN側は
残念ながらアドホックなのでPSPとつながる最初のネットワークは
アドホックになります。
なのでE30HTでインフラストラクチャモードのアクセスポイントが
作れれば解決できますが多分auの想定経路で接続が出来なくなるので
課金体制が作れないのでしょう。(半分想像ですが)
実際WHSが自分のプロバイダに接続しにいく過程でどのようにして
PCからのパケットと自身のパケットを区別しているのかは
なぞです。

書込番号:9866499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/17 09:26(1年以上前)

ちょっ!!さん
返信ありがとうございます。
せっかく教えて頂いたのに申し訳ありません、
私の知らない単語がいくつかあり理解ができませんので
もう少し勉強してから、ちょっ!!さんの
回答を再度読んでみます。

でもPCのように簡単には出来ない事はわかりました。
横からなのに親切にありがとうございました。

書込番号:9866556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件 E30HT auのオーナーE30HT auの満足度3

2009/07/22 11:19(1年以上前)

少し補足。
※接続元(E30HT)はアドホックの場合
・Touch
アドホックを自分で探す画面があります。
ワイアレスネットワークを一覧で出し、つなぎたい物を選択する事が出来ます。
・PC
Touch同様に選ぶ画面が存在します。
・ゲーム機
ゲーム機が選べるアクセスポイントはインフラストラクチャモードである
必要があります。また、アドホック接続はゲームから選ぶ事はできますが
選べる相手はゲームが起動したゲーム機のみになります。

アクセスポイントの定義ははっきりしておりませんがE30HTが作成できる
アクセスポイントはアドホックになります。

※アドホック
P2P接続を表すことが多く、1台対1台の接続を意味します。
ですがE30HTは複数のアドホックを作る事が出来ます。
ですがインターネット共有ではない為WHSではインフラストラクチャモードの
アクセスポイントは作る事が出来ません。
インフラストラクチャモードは通常アクセスポイントと呼ばれる物で
無線ルータなどで用いられる接続方法です。
これ以上の詳細は検索願います。

書込番号:9890372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/22 21:41(1年以上前)

ちょっ!!さん
またまた
わかりやすく丁寧にありがとうございます。
かなり理解度が上がりました!
本当にありがとうございました。

書込番号:9892806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メールの自動更新について。。。

2009/07/21 23:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank

クチコミ投稿数:114件

先日、iphone8G をキャンペーンを利用にて購入しました。
私は、ipodtouchがほしくなったのがきっかけで、どうせなら。。と思いi-phone購入を決意しました。しかし、携帯としてのiphoneは いままでの携帯の概念とは まったく似て非なるもので〜日々自分なりのマシンにするのに苦労しています。そのなかで最近の疑問ですが、メールを開くたびに、自動で更新してしまいます。これは、設定で回避できるような気がするのですが、ご存知の方がいらっしゃったら 教えてください。SMS/MMSのフォルダは自動で更新しないので、きっと設定があると思うのですが・・・  ちなみに、バジョンは3.0です。
簡単な質問ですが、初心者ゆえ、わからないことだらけで困っています。どうか、よろしくお願いします。

書込番号:9888791

ナイスクチコミ!0


返信する
Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2009/07/22 12:56(1年以上前)

> ひろ&あいさん
メールを開くたびに自動で更新するのは仕様だと思います。

メールの取得方法は、プッシュとフェッチがありますが、
ブッシュはメールが届くと自動受信、
フェッチは一定時間間隔かメール起動時に受信となります。

基本、メール起動時にチェックは必ず行っています。
なおSMS/MMSは全てプッシュになっています。

書込番号:9890706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カレンダーの同期に関して

2009/07/21 12:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3GS 32GB SoftBank

スレ主 TAIGA2005さん
クチコミ投稿数:24件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

モノへの質問ではなく、ライフスタイルの質問です。

iphoneのカレンダーはWindowsを利用している場合、Outlookに同期しますが、
皆様はいつ、どのように入力しているのでしょうか?

私はi-tuneとの同期は動画、音楽など遊び系が多いので家のPCで行っています。
一方、Outlookの入力は仕事面がほとんどなので、会社で行います。
Outlookの予定入力はほぼ毎日行いますが、会社のPCとiphoneを同期しているわけではないので、iphoneのカレンダーを更新できません。
家で仕事の予定の入力をおこなうのは嫌だし、皆さんはどうしているのでしょうか?

教えていただけたら幸いです。

書込番号:9885975

ナイスクチコミ!0


返信する
Elpisさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 13:57(1年以上前)

iTuneを会社PCに入れることが可能であれば
会社PC:カレンダーのみ同期
自宅PC:カレンダー以外を同期
という設定にすればよいのでは?
#プライベートの予定も会社PCのOutlookに同期されてしまいますが、
 予定表のグループを分ければiphoneで別々に表示可能です

または、Outlookをやめてgoogleカレンダーをつかうというのはダメですか?
#会社から利用可能な場合に限りますが

書込番号:9886304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 14:20(1年以上前)

googleカレンダーからOutlookとiphone への双方向の同期をしています。

Google Syncで検索してみて下さい。

書込番号:9886358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/21 14:49(1年以上前)

私もgoogleカレンダーをメインの媒介にすることをおススメしますね。googleに知られては困る機密情報を書き込むのはやめといた方がいいですが、ものすごく便利です。

あらゆるカレンダーとの同期がgoogle経由で自由自在です。

outlookしかりicalしかり。

書込番号:9886426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:16件 iPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/21 19:54(1年以上前)

有料(それもかなり高い)なのですが、Mobile Meはお勧めです。
何せ同期作業自体が不要かつ複数PCでも同期されます。(メールのプッシュ機能を使って同期しているようです。)
会社のPCとは当然ながら接続同期不可能ですので、mobile me(WEB)にてカレンダー登録しています。WEBなら会社のPCを汚すこともありません。
また住所録なども全て即時同期です。従ってPIM情報については、itunesは一切使用していません。自宅などにある特定のPIMソフトの同期はmobile meデスクトップで同期すると、会社のWEBで登録した内容がiphone、自宅PCなどリンクしている全ての機器に同期されるという優れものです。
一番良い点は、PCを交換した時に、mobile meで即時データを交換できるので、旧PCからのデータ移植が全く必要ないことです。
登録したカレンダーは即時iphoneに同期されますので、とても便利です。
ただ難点が一つ、インターネットエクスプローラーに対応していないことです。
サファリか、ファイアーフォックスが必要です。
1ヶ月間無料試用期間がありますので、試しては如何ですか?
試用期間にやめることもできますので、安心です。

書込番号:9887430

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2009/07/21 21:30(1年以上前)

会社のスケジュールは、iPhoneに持ち出ししないですねー

以前は、さほど機密性の高くないスケジュールに限りGoogleカレンダーに書き込んだりしていましたが
どうもGoogleカレンダーをセキュリティ的に信用できず(^-^;
今では仕事のスケジュールは入れないようにし、MobileMeサイトにたまに入力するようになりました。
まあMobileMeカレンダーがGoogleカレンダーより信用できるかと言われると、返答に困りますが。

書込番号:9887913

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAIGA2005さん
クチコミ投稿数:24件 iPhone 3GS 32GB SoftBankのオーナーiPhone 3GS 32GB SoftBankの満足度5

2009/07/22 09:24(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

とりあえずGoogleカレンダーを試してみます。

書込番号:9890080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USBホスト機能について

2009/07/20 08:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > 03 WS020SH WILLCOM

スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

説明書には、この機能について『USBホストも出来ます』程度しか記載無いので、

実際外部メモリー以外には、何をどうすれば繋げて認識出来るとかがわかりません。

こないだ、USBの変換コネクターをつけて、USBメモリを漬けてみました。

2GBはちゃんとエクスプローラーで表示されましたが、

16GBのは駄目でした。

これは上限xxxxギガまでとか有るのでしょうか?

どなたか、こんな使い方をして便利!って言う様なお話有りましたらお願い致します。

書込番号:9880292

ナイスクチコミ!0


返信する
c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/22 02:16(1年以上前)

自分は電源はコンセントですが40GBのHDDもつないで認識しましたよ。
2GBは認識して16GBは認識しなかったとのことですが、自分もそういうことがあったのですが、たぶん相性のせいだと思います。電力をくうメモリだと認識しないみたいです。音楽プレーヤーなどのディスプレイつきだとまず認識しません…
それかもしかすると、フォーマットがNTFSとかになっていませんか?FAT32じゃないと認識しません。


便利な使い方は、カードリーダーをつなげてmicroSDを本体とカードリーダーで2つつなげて直接コピーができるのはいいとおもいます。自分もよく使います。
あとはキーボードをつないでパソコン用のでかいキーボードで入力とか、USBマウスをつなげて操作(これにはほかのソフトを入れる必要がありますが)とかですかね。

あと、ハブを使うと複数のUSBデバイスをつなげることが出来ます。
コンセントが付いていないハブだとメモリとかは認識しないかもしれませんが、USBマウスとキーボードは認識しました。
コンセントにさすタイプのハブを使えば外付けHDDとかも認識しました。同時に4つのUSBメモリとかキーボードとかをつなげてもちゃんと認識しました。
(FAT32でフォーマットされたHDDじゃないと認識しません、NTFSとかは無理です)

まぁ自分の場合はそんな感じです。。。

書込番号:9889510

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SG1300MB-Tさん
クチコミ投稿数:38件

2009/07/22 06:56(1年以上前)

c--t-nさん

色々とありがとうございます。

16GB、再度フォーマットして見ます。

そのほか色々参考になりました。

電源がポイントみたいですね。

書込番号:9889774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリの強制終了はどうやってますか?

2009/07/20 21:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-03A docomo

スレ主 factisfactさん
クチコミ投稿数:110件

色々使い込んでみてるのですが、ユーザの意志で自ら終了できないアプリが結構ありますね。(これをマルチタスクというのだろうか...)
ネットラジオのストリーミング系のものとか、終了できなくて延々バックグラウンドで鳴り続けてるし。
今のところ「設定」メニューの「アプリケーション」で該当のソフトを選択して強制終了という手順を踏まないといけません。
何か、簡単な方法はないでしょうか。
無線LANの時ならまだしも3Gでつないでるときなどパケ代が非常に気になったりもして。
今更パケ代気にしたところで、すでにパケ代上限に達していた、という落ちもあるかもしれませんが。

書込番号:9883273

ナイスクチコミ!1


返信する
LGBさん
クチコミ投稿数:2件

2009/07/20 22:12(1年以上前)

こんばんわ、私はTaskiller
なるアプリケーションを利用しております。
必要のないタスクを切ることができるかと・・・
おすすめです・

書込番号:9883594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 HT-03A docomoのオーナーHT-03A docomoの満足度5

2009/07/20 23:33(1年以上前)

>>factisfactさん
初めまして
最初は戸惑いますよねぇ〜ww
Androidはタスクを自動で管理してくれるみたいです♪
消費電力も少なく、待機メモリもあまり使わないので私もほとんど野放しですw
ただ購入当初は気持ち悪かったのでアプリを使って強制終了していましたよw

書込番号:9884212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:21件 Androidあぷぷ 

2009/07/21 16:18(1年以上前)

他の方もおっしゃっているように、Androidのアプリに明確な「終了」はありません。他のアプリによりメモリが足りなくなったときに、Androidフレームワークにより使っていないアプリが自然に終了されます。Windowsでいう×ボタンに相当するものはないのです。

これは、最近使ったアプリを活動可能状態でメモリに残しておく事で、次に使うときに素早く使用可能になったり、余計な計算をさせない事でバッテリを温存するという目的で、こうなっているようです。

でもまぁ、正直慣れるまでは気持ち悪いですよね。終了されたかどうかわからないのはw


ごく希にプログラマ側の設計ミスで本当に終了できないアプリもありますが、大抵は音楽を演奏したり、バックエンドで何か処理するアプリは、メニューなどから演奏や処理を停止する事が出来ます。

たとえば、Windowsならば音楽再生中に演奏を止めてプログラムを終了したければ×ボタンを押すだけですが、Androidの場合「戻る」ボタンを押しただけでは演奏が止まるかどうかはわかりません。それはアプリの作者がどういう風に作ったかによります。
Androidで音楽再生中に演奏を止めてプログラムを終了したければ、■ボタンなどで演奏を止めて、戻るボタンを押すのが一般的ですね。

書込番号:9886664

ナイスクチコミ!1


スレ主 factisfactさん
クチコミ投稿数:110件

2009/07/22 00:54(1年以上前)

>LGBさん 
Taskiller早速入れてみます。

>iPhone0123さん
>Androidはタスクを自動で管理してくれるみたいです♪
ていうか、ホントに管理しているのならまだしも、誰もいない部屋でテレビ付けっぱなしっていう状態じゃないかと。
で、無線LANならまだしも3Gでやられると、ちょっと心配になったりして。

>まいむぞうさん
>大抵は音楽を演奏したり、バックエンドで何か処理するアプリは、メニューなどから演奏や処理を停止する事が出来ます。
終了できるのも多いんですが、具体的にいうとimeemっていう音楽ストリーミングソフトが、終了できないんです。
気になるなら使わなきゃいいんですけど、意外といい楽曲を配信してるし、ヘッドホン使うとHT-03Aも結構いい音が出るんですよね。
ここのTOP100とかをつけっぱなしにしてると、ituneは要らないかもって気になるんです。

とりあえず、Taskiller使ってみます。

書込番号:9889266

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング