
このページのスレッド一覧(全92716スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2009年5月6日 19:23 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月6日 01:43 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月5日 16:13 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月5日 10:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月5日 09:04 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年5月5日 08:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 3G 8GB SoftBank
iphone 使用者の方は専用に使うのと、セカンドとして使うのどちらの方がお勧めですか?
機種変するか、新たに新規で契約して二台持つか迷っています。
今ソフトバンク機種を使用していてWホワイトプランで通話料4000〜5000円、パケット料4000円位なのですが、
まわりにはドコモが多いので主をドコモにして(通話のみ使用)で、セカンドとしてi phoneを(ネット、音楽、写真保存、ソフトバンク宛の通話、アプリ使用)にしようと思っているのですがアドバイスお願いします!
いろいろ考えすぎてわからなくなりました。過去レスにあったらすみませんがよろしくおねがいします。
1点

向田太陽さん^^ こんばんは
>まわりにはドコモが多いので
主はDocomoで サブでiPhone 3Gが一番安心なパターンと思います。
書込番号:9462159
6点

グッドチョイスですね。間違いありません。一番理想的な方法です。
書込番号:9462994
4点

グッドです。私もセカンド派です。
新しい友人が出来た場合、IC(お財布携帯)で電話番号とアドレスの交換が
瞬時に出来るのがメリットです。合コンや飲み会で威力は発揮します。
iPhoneはそれは出来ないです。赤外線もありません。
メモ帳に書き込んだり、アプリなどを使うと、さすがに恥ずかしいし、手間がかかります。
それと馬鹿にされる理由にもなるでしょう。円滑なコミュニケーションのために
通話はドコモにして、iPhoneはセカンドにした方がいいでしょう。
まったくないですが、肝心な時にフリーズ、再起動になるとかなり困りますよ。
国内の携帯電話はフリーズなんてのは、年に一回あるかないか程度です。安心感はあります。
書込番号:9464765
3点

みなさん回答ありがとうございました。
遅くなりましたが、みなさんの意見を参考に
セカンド機として新規契約しました。
購入して一週間たちましたが、とても僕にとってはすばらしい機種です。
とてもおすすめです!
書込番号:9502654
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
私の環境はMacBookProでHT-01Aを使用しております。
建築系の仕事をしていて現場写真をHT-01Aで撮影(保存先はストレージ)しているのですがそれをMacに転送するのに困っています。
今はいちいちストレージを取り出す為にHT-01Aの本体ケースを開けてストレージを取り出してMacBookProに取り付けてデータを取り込んでいるのですがHT-01Aのケースを開けるたびにケースの接続部分が貧弱でいつかは壊れるのではと怖いです。
そこでBluetoothで接続しデータをMacに転送してみたのですが写真の作成日時や変更日がデータをMacに転送した日時になってしまい困っています。
Bluetoothの設定方法で撮影した日時を変更しないでMacに転送できる方法はあるのでしょうか?
また、その他Bluetooth以外で良い転送方法があればお教え下さい。
それではよろしくお願い致します。
0点

カメラのタイムスタンプの設定はオンになっているのでしょうか。
データの転送には、有償ソフトになりますが、Missing Syncという
アプリケーションがあり、同期やファイルのやりとりも出来ます。
無料のデモ版もあるようですので、試してみられたらいかがでしょう。
http://www.miyavix.co.jp/product/markspace/wm2/index.html
書込番号:9472546
0点

私は,旅行先などでHT-01で撮った写真を,自分のパソコンのメールアドレスに送ることがよくあります。HT-01だと撮った写真をタップするだけでメールにつながるので,家族や友人に送るだけでなく,PCの自分宛てのアドレス転送にも,手軽に利用しています。自宅に帰ってから,パソコンを開いてみるのも楽しみの1つです。Bluetoothの方は利用していないのでよく分かりません。
書込番号:9495511
0点

あとから思い出したのですが、WMにはWM5storageという便利なアプリケーションが
ありまして、これを起動して、Activateしますと、USB接続したPC(おそらくMacも)
からストレージカードに直接アクセス出来るようになります。
カードを抜かずにファイルのやりとりが可能です。
書込番号:9498855
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
たびたびなのですが説明書を見ながら設定をし
wi-fi成功も表示されOKなのかと接続し
モバイルネットワークをoffにして試すと接続なし
となります。
Wi-Fiネットワーク名は表示されていますがWi-Fiの
アイコンがグレーなのかブラックなのかよく分かりません
iphoneなら3Gの表示が電波の表示になりWi-Fiに切り替わった
事がすぐ分かるのですがBlackBerryはよくわかりません。それはそれとして
Wi-Fiに繋がらないのはどの操作が抜けているのでしょうか?
できるポケット+も買って試したのですがうまく行きません
iphoneは軽快にWi-Fiできているので問題はBlackBerryの設定なのですが
どこか肝心なところの設定がわかりません。
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

遠いおっさんさん、こんにちは
Wi-Fi接続、無線LAN設定については既出の話題です。
まずは過去の書き込みから参考になるものがないかどうか
確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%96%B3%90%FCLAN&BBSTabNo=9999&PrdKey=31101001116&act=input
>BlackBerryの設定なのですが
>どこか肝心なところの設定がわかりません。
この問い掛けでは漠然としていますので、
無線LANルーターのメーカーや型番、
WEPキー設定などもう少し具体的に書き込まれた方が
皆さんから適切なアドバイスが得られますよ。
書込番号:9495622
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > HT-01A docomo
はじめまして。本機をご使用中の方に、質問させていただきます。
本機のExcel/Wordファイル作成機能に魅力を感じ、購入を検討しております。使い方としては、出張帰りの新幹線の中などで、その日の報告書作成に使いたいと思っておりますが、Excel/Word機能を使用する場合、どれくらいの持続時間になるでしょうか?以前WindowsCE機(CasiopeaA-51)で同様な使い方をしたことがあり、希望としては、5時間はもって欲しいと思います。
又、持続時間延長のため、ファイルの作成の間、通信機能をoff(待ち受けも行わない)にすることが可能でしょうか?おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご教示の程、お願い申し上げます。
0点

HT-02Aユーザです。
過去ログ見れば分かるかもしれませんが待機だけでも結構電池が減ります。
同じ出張者として私がしているのは
各種省電力の設定をした上で私は予備バッテリーを複数持って出掛けるようにしております。
新幹線との事ですが東海山陽新幹線ならN700系は全ての窓側席にコンセントが付いているのでそれを使うのが良いかもしれません。
尚、通信機能のOFF機能は付いています。
書込番号:9493841
1点

CORRSERさん
早速の的確なるご返信有り難うございました。やはり、予備バッテリーは必須のようですね。又、新幹線のコンセントの情報も、大変参考になりました。おかげさまで、使用上の不安がなくなり、購入に踏み出せそうです。
書込番号:9494159
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
モトローラM1000からの買い換えを検討中なのですが、題名のこの2つがNGです。
また、日頃は無線LAN経由でまとめて受信しているメールを、急ぎでMopera-U経由で受信すると料金がバカ高くなります。
個人使用を考えていないサービス形態ですね。
0点

私も3年前までM1000を使っておりましたが、M1000の電波の掴みの悪さはご存知の通りです。今M1000をご使用なら買い替え絶対お勧めです。バッテリーはともかく、受信感度は比較になりません。お勧めします。
書込番号:9491946
0点

こんちわ。
私も一時期、モトローラのM1000を使っていました。確かに、ちょっと電波が
弱くなると、通話が怪しくなりましたねぇ(汗
また、使わないときに積極的に画面をロックしていても、自分の使い方で
1日ちょっと、アプリを入れると1日持たない感じでした。
BlackBerryは、国産のケータイに比べれば、多少掴みは弱いものの、M1000に
比べれば、全然”使えます”。
バッテリーも、アプリを入れてちょこちょこ遊んでますが、1日使って、
5個の目盛りの1〜1.5個くらい減るくらいですかね。全然Okです。
通話しちゃうとぐいぐい減っていくのは、他のケータイと同じです。
メールの3G経由での受信も、Bizホーダイの上限内に収まるので、まあ、
青天井じゃないだけマシかと。
あまり個人向けの商品でないとは思いますが、M1000もそうでしたよね(笑
書込番号:9493514
0点

皆さん、回答有難うございました。
一番の不満の受信感度が並みなら買ってみようかと思います。
フルキーボード的な打ち方ができる機種で選んでいます。
PROシリーズの4機種のどれにしようかと検討中なのですが、SH-04Aが6万円以上するのに比べ3万円台で販売されていますし。
M1000は海外用とどこでもPCメールを受信するために買ったのですが、基本的な性能でNGで、その上単に通話の為に耳に当てただけでボタンが押されるなどヒューマンインターフェースも外れでした。
他には電話帳をドコモショップでCDにバックアップを試みるも成功したことが有りません。 窓口のオネーさんも解決できないままです。
書込番号:9493694
0点

バッテリー云々より、(バッテリの容量が大きいので他の携帯から見ても良いと思います。)SH-04Aは インターネット閲覧などを利用したらカーソールが
すばらしくアバウト(?)でグーグルカレンダーの日付や月変更など
全然思うように出来なかったりiphoneやblackaBerryから比べたらただ見るだけの
機種で操作使用としたらストレスの塊になってしまいました。
書込番号:9493829
0点



スマートフォン・携帯電話 > BlackBerry > BlackBerry Bold docomo
メールを受信したりするのが早くてとてもいいのですが、着信音を出したりバイブをしたりしたいのですがやり方がわからないのです。
取説みてもよく分からないので教えていただけませんか?
0点

青い306さん、こんにちは!
@待ち受け画面上の左上の音マークをクリック。
さて、どの設定を変更しますか?
現在「デフォルト」設定なら「デフォルト(アクティブ)」と書いています。
A @の音マークをクリックした後、一番下の詳細をクリック。
B「デフォルト」設定で変更したいなら、これをクリック。(現在の設定が太文字になってます。)
C例えば電話が着信した時の設定をしたいなら、一番下の「電話」をクリック。
メールが着信した時の設定を変えたいなら、メッセージをクリック。
ここの設定を色々といじってみて下さい。着信音・音量・バイブの有無など、ユーザーの
好きな設定に変更できます。
ちなみにホルスターを使用しない時は、「ホルスター外」の設定だけ変えて下さい。
どうですか?うまくできましたか?
書込番号:9484714
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





