
このページのスレッド一覧(全92646スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 19 | 2025年8月19日 18:03 |
![]() |
6 | 4 | 2025年8月19日 16:21 |
![]() |
15 | 3 | 2025年8月19日 16:09 |
![]() |
12 | 9 | 2025年8月19日 13:46 |
![]() ![]() |
30 | 26 | 2025年8月19日 13:08 |
![]() |
5 | 2 | 2025年8月19日 11:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
OPPO11 A を購入して半年程使っています。ある時からストレージがいっぱいという警告が出るようになり、細かく見るとシステムデータのその他が71ギガと多くなっていました。
不要アプリの削除やクリーンアップやキャッシュの削除、その他の中身が確認出来るというファイルアプリを入れたりしましたが、中身は見れず変わりませんでした。
スマホをパソコンに繋いで中身を見ましたが、その他の中身は見れませんでした。
仕方なく、スマホのデータを以前使用していたOPPO 7にうつしOPPO11は初期化しました。
初期化後OPPO11にデータ移行で戻したのですが、
7の方はその他が13ギガで正常なままですが11はその他が70ギガに増えた状態でした。
OPPOのカスタマーセンターに問い合わせ、クリーンアップや再起動など試したことのあるものを再度行うように言われて、念の為また行いましたが変化はありませんでした。
カスタマーセンターとしては、これで変化がない場合はお客様のデータ容量が多いのが原因で出来ることはありませんと言われました。
そして11と7ではその他に分類される内容が変わっているので、単純に比較出来ないといっていました。
その後、毎日ストレージを確認していたら3日後、突然OPPO 11 のその他が14ギガ程に下がっていました。
そこからは新しいアプリなどを入れずに使用していたのですが、最近またその他が71ギガに増えてしまいました。
本体の異常と思ってしまうのですが、見えないデータがあるのでしょうか。
書込番号:26266713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくらさく2000さん
まずは、
設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
それでも解決しない場合は、
端末を初期化後、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
初期化後は、RAMの拡張がオンになるため、設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26266721
1点

RAM拡張オフの有効性に関しては下記に記載がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25833064/
書込番号:26266724
1点

RAMの拡張についてはオフになっていますので、初期化からやってみたらいいでしょうか。
書込番号:26266732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらさく2000さん
>初期化からやってみたらいいでしょうか。
はい。
設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
その後、
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→反映させるために再起動。
パソコンに接続して、ファイルコピーなどは、問題ありません。
これで、添付画像のようになります。
書込番号:26266747
1点

ご丁寧にありがとうございます。
1度試してみます!
ありがとうございます。
書込番号:26266770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しくありがとうございます!
試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26266968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴミ箱が、いっぱいです。
中身の見えるアプリを使い、ゴミ箱の削除をお願いします。
それと、メモリ増設はOFFにしないで下さい。
こういった不具合が出ますので
「ファイルマネージャー」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
このアプリの下の方に、ゴミ箱がありますので削除して下さい。
コレで治ります。
書込番号:26267143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>さくらさく2000さん
>スマホ自体が悪いのでしょうか、、
#26266747の手順をまだ試していないのでは・・・・・
>不要アプリの削除やクリーンアップやキャッシュの削除、その他の中身が確認出来るというファイルアプリを入れたりしましたが、中身は見れず変わりませんでした。
ちなみに最初に「クリーンアップ」はしたと記載があります。
その時に、一番下の「最近の削除」で不要なものは削除されていると思いますので、削除したものは消えているのは正常な挙動だと思います。
#26266747の手順を実行しても解決しないなら、原因不明ですが。
私の端末では、問題ないので。
書込番号:26267154
1点

>私の端末では、問題ないので。
私が初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないでセットアップしたのが、2/21なので、
#26266747で添付した画像は、それから約6カ月後のものとなります。
書込番号:26267156
0点

さくらさく2000さん
先ほどのアプリの左上をクリックすると、ゴミ箱が表示されますので削除。
戻り
右上をクリックすると、分析する。が表示されますのでクリック
コレで、キャッシュファイルなどを削除すれば治るので、毎回初期化しなくても良いです。
この不具合になる人の特徴は、メモリ増設OFFの場合に発生する不具合ですので、メモリ増設OFFはは解除して下さい。
コレにより、ストレージの掃除をすると、メモリの掃除も同時に出来ます。
もう一度、言いますが、この不具合はメモリ増設OFFの場合に発生します。
書込番号:26267160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー† さん
お返事ありがとうございます!
初期化は時間が確保出来る日に試す予定です。
半年間正常値のままなのですね。
はやり初期化しないと消せない見えない何かがあるって事ですかね。
初期化する前にできる手段があったら!と模索しましたが、↑のファイルアプリでもダメなので初期化が1番ですね。
色々とありがとうございます!!
カスタマーセンターより助かりました!
書込番号:26267162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔の知識は通用しないさん
ゴミ箱が0GBなので、左上のゴミ箱をクリック出来ませんでした。
ゴミ箱は空ですと出てしまい分析までいけませんでした。
書込番号:26267163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴミ箱を空にしたら、戻り、画面の右上をクリックして下さい。
王冠マークの隣です。
分析するをクリック
キャッシュファイルを消去
書込番号:26267168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくらさく2000さん
>半年間正常値のままなのですね。
>はやり初期化しないと消せない見えない何かがあるって事ですかね。
初期化だけではなく、移行ツールや復元ツールをしないことが重要ですね。
最初に「初期化後OPPO11にデータ移行で戻したのですが、」と記載されていますので、何らかのツールなどを使ってしまったのでは?
初期化はメジャーアップデート後に1回だけで、何度もする必要はありません。
今回は移行ツール等を使っておかしくなってしまったので、初期化で確認する必要はありますというだけとなります。
初期化後は、RAMの拡張はオンになっていますので、私はすぐにオフにしています。
オフにしているため、特におかしくはなっていないようです。
オフにすると正常になるのは何故ですか?という質問が時々ありますが、
以下のFAQも見ておくとよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq43
>Q.他の同スペックの端末に比べて、同じアプリを使ってもレスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能を使用しているにも関わらず、レスポンスが悪く感じることがあります。
>Q.RAMの拡張機能をオフにしたところ、レスポンスが改善されました。何故でしょうか?
書込番号:26267174
2点

さくらさん
メモリ増設の無い7年前の症状なので
解決方法を端的に、動画で理解して下さい。
"ファイルマネージャーで、その他を削除する方法"
https://youtu.be/5svrfQSu3ms?si=k3bWCkY0pTHHJNtQ
↑ まだ、メモリ増設をしない人が居た事にビックリしてます。
このやり方で不具合が消えます。
書込番号:26267183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


さくらさく さん
その画像で見ると
メインストレージのその他をクリックしてGBの巨大化した物をマイクロSDへ移動させるか、そのまま削除
アプリの その他 コレも巨大化したGBを削除
コレで減りますよ。
マイクロSDを使っているならストレージの巨大化したGBは移動できますよ。
移動は削除と同じで、コピーだと容量が変化しません。
詳しくは、ユーチューブの動画に削除の方法が出てます。
よろしく
書込番号:26267594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔の知識は通用しない さん
このYouTubeの方法ですが、数日前に試したものでした。
メインストレージのその他を見ても全て数MB程度。
アプリも極端に大きいものは表示されませんでした。
書込番号:26267602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



質問失礼します。
今POCO F7を使っているのですが、CMF Phone2Proのデザインや、素のアンドロイドに近い使い勝手という事で、気になっています。
私の使い方としては、クロームで調べたりYouTubeを見る、写真や動画と少しツムツムをするくらいです。
子供の写真や動画を撮るのでキレイに撮れればいいなと思っています。
それとCMF位の性能だと、3~4年使っていると、動きが悪くなるのでしょうか?
比較のYouTubeや色々なレビューを見たのですが、写真や動画など細かい使い心地など、実際使っている方の意見が聞けたら嬉しいです。
今使っているPOCOのOSが嫌だとか、分からないという事ではありません。
よろしくお願いします。
書込番号:26267317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハゲボウズ親父さん
両方持っています。
最近CMF Phone2 ProでYoutube観たりロイヤルマッチというゲームを遊んでいますが、F7はもちろん、それ以上のハイエンドと比べても大きな違いは感じられません。
ウマ娘のおまかせなどは、わずかにもたつきを感じますが、ハイエンドを知らなければこんなもんかと納得できるレベルですね。
3,4年位であれば、十分活用できると思いますが、独自の機能ボタンと電源ボタンを押し間違えたり、音量ボタンが左側にあるので、動画視聴時に横置きすると音量操作しにくいなどがあります。
書込番号:26267426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
写真や動画はどうですか?
動画や写真なんかは色味とかは好みがあるから、こちらの2機種で比べても似たような感じでしょうか?
書込番号:26267464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハゲボウズ親父さん
動画の撮影は行っていないので比較できませんが、静止画に関してはデフォルトの絵のつくりは似てる印象です。
ともにデフォルトだと若干寒色よりだと思います。
ハイエンドと比べれば劣るのでしょうけど、比較しなければ普通に満足できると思います。
書込番号:26267500
3点

>sandbagさん
明日の楽天市場の0と5のつく日に買うか悩んでいるので、参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
書込番号:26267518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 SIMフリー
ディスプレイの赤色の表現が黒っぽく表現されて見にくいので困っていめす。これは不良品ですかね?
仕様なら諦めてい他にしたいのですが、どなたかご存じな方いらっしゃいませんか。
書込番号:26267384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうづる583さん
他の人に状況がわかるように、ブルーライトカットモードはオフにした上で、
ただの壁紙
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ketupablakistoniblakistoni.android.wallpaper&hl=ja
等で、全面を赤の単色にした状態を、別のスマホ等で撮影した画像を添付しておけばどうでしょうか。
画像がないことには、どのような状態なのか誰にもわかりませんので。
書込番号:26267393
3点

>ゆうづる583さん
ユーザー補助の中にある色補正が何かのタイミングでオンになってしまったみたいなことはないですかね?
書込番号:26267445 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ご指摘ありがとうございます。ご指摘の通り色補正ごオンになっており、オフなねさそてら普通の赤になりました。
書込番号:26267514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
こんにちは。
reno13a(SIMフリー版)を購入して概ね満足しているのですが、触覚フィードバックが動作しているのかわからず困っています。
待受でバイブレーションをオンにするとバイブするのでハードとしては壊れてなさそうですが、例えばポケモンGOで振動(ハプティクス)をオンにしても振動せず、またスマホの設定で触覚→システムの触覚 をオンにしても何も振動しません。
何か他に設定などあるのでしょうか?
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく、よろしくおねがいいたします。
書込番号:26249030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ハプティックはGalaxyでも動作しませんが、端末設定でタッチ操作のバイブを有効にした場合は動作します。しかし、端末の操作の度に振動するようになるので有効にしたくはないですね。これが動かなくても何の問題もないように思えます。
https://9db.jp/pokemongo/data/17404
ポケモン出現時のバイブも機能しないのであれば、関係あるのは端末設定の「サウンドとバイブ」や省電力関連でしょうか。
書込番号:26249160
0点

ありがとうございます。
ポケモンGOはおいといたとしても、スマホとしても全く振動のフィードバックがない状況です。
バッテリー関係の設定も見てみましたが、振動・バイブレーションに関係するような設定はありませんでした。
うーん…
書込番号:26249175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

省電力関連に関しては、ハイパフォーマンスモードでも変わらなければ関係ないと思います。
システムの触覚が有効な状態だと、画面下部のアプリ切替ボタン(三本線)を押した際に振動すると思います。
なお、Reno11 Aでも同様な質問がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=26029895/
上記の人の場合は着信・通知・アラームのバイブは問題なかったようです。
書込番号:26249193
1点

>xaossさん
設定→サウンドとバイブレーション→触覚→システムの触角→オン
設定→バッテリーモード→バランスモード
この状態で、ナビゲーションバーの、戻る,ホーム,マルチタスク,ボタンをタップして下さい。
正常にバイブすることを確認出来ます。
時々、バッテリーが少なくなって、端末から通知が表示された時に、間違って「省エネモード」に変更してしまったことに、気が付かない人がいるようですので。
書込番号:26249230
3点

〉ありりんさん
この方と全く同じ症状です。
振動アプリを入れて確認すると振動します。
うーん…
書込番号:26249387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉うっきーさん
はい、この設定なんですが、画面下3本線(アプリ切り替え)をタップしても全く振動しません。
うーん…
書込番号:26249390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>xaossさん
>はい、この設定なんですが、画面下3本線(アプリ切り替え)をタップしても全く振動しません。
そうですか。不思議ですね。
残ってる手段としては、以下の作業程度になると思います・・・・・
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
ハードウェアの故障でないことは確認済のため、これで直るとは思いますよ。
直ることを確認後、追加で必要なアプリなどを入れていって、どのアプリや設定を変更することで問題が出たかを特定することになると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>初期化(ColorOS V15)は以下で可能です。
>設定→システムおよび更新→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26249413
3点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
いろいろご教示いただきありがとうございます。
Oppoのサポセンともやり取りし、下記の検証を行い、おおよそ復活しましたのでご連絡します。
1.設定リセット(設定>システムおよび更新>バックアップとリセット>端末のリセット>すべての設定をリセット)
これでは復活せず、触覚フィードバックはNGのまま
2.ファクトリーリセット(設定>システムおよび更新>バックアップとリセット>端末のリセット>すべてのデータを消去)
2−1.ファクトリーリセット後、新旧の端末を使用したandoroid機能での移行(新スマホセットアップ)
この方法(もともとセットアップした方法) → 触覚フィードバックはNGのまま
2−2.ファクトリーリセット後、一つずつ移行
まだ移行中ではありますが、ほぼ完了し触覚フィードバックはOK
つまり、リセット後は楽をして移行すると不具合が発生し、心を込めてコツコツとやると問題なさそうです。
†うっきー†さん のレスに書いていただいていた
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
まさにこれが当てはまった状態だったと思われます。
移行には少々時間をかけていますが、スマホがきれいになった、ということで良しとしたいと思います。
#触覚フィードバックなんて使ったことないんですが、使えないとなると気になってしまいました笑
†うっきー†さん、ありりん00615さん、いろいろお手数をおかけしました。ありがとうございました。
書込番号:26249631
2点

確かに、Androidスマートフォンではブランドが異なる場合、初期設定時のデータコピー機能を使ってそのまま一括で移行すると、機能不具合が発生する可能性があります。OPPO Japan の公式FAQでも、この点について「2.1. データ移行/復元による互換性不具合」と明記されています。https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2052872#2.1
興味本位でお伺いしますが、旧機種は何というモデルでしょうか?
書込番号:26267425
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SoftBank
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
ソフトバンクにチャットした内容を保存したのですが、ファイルズを見てもありません。
どこを見ればいいのでしょうか?
書込番号:26258025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップストアのチャットをダウンロードしてみました。
Files by googleに、ダウンロード保存されてみれました。
ファイルマネージャーには、保存されていませんでした。
私の設定が悪いのかもしれません。
書込番号:26258110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクにチャットしましたが、ダウンロード保存できませんでした。
他の端末ではダウンロード保存出来ました。
何でエクスペリアでダウンロード出来ないのか分かりません。
書込番号:26258187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクのチャットのダウンロードは、Androidの端末の一部だけ自動でダウンロードすると言うことでした。
エクスペリアは対象外でした。
お騒がせしました。
チャットは後から読んで確認したいので、ダウンロードのボタンがないのは、不親切ですね。
書込番号:26258520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸です。
povo2.0の契約書を確認するのに、送られてきたメールにパスワードを入れて契約書をみようとして、パスワードを入力したらパスワードが入りません。
他の端末では、パスワードを入力したら契約書開けました。
エクスペリアは細かいところも不具合があります。使い勝手の悪さが目立ちます。
書込番号:26259746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みになっていますが、ダウンロードしたものは見れましたか?
私もpovo2.0を契約したので、メールを確認しました。
メールには、
≡≡≡≡≡
パスワード:お客さまの生年月日(西暦、月、日の順で、間にハイフンを入れた10桁)
1996年6月15日の場合:1996-06-15
※ハイフンを忘れずに入れてください。
≡≡≡≡≡
とあり、ハイフンを忘れたり、「/」にしてしまう方が多いのだろうと思いますが、いかがでしょうか?
私は3年ほどpixelを使っていますが、それ以前は約10年、XPERIAでした。
Pixelは更新期間が長いから選んだのに、2年でバッテリーがヘタってしまい、買い替えになりましたし、
pixelのサイレントモードの仕様は、XPERIAとは違うようで、電車の中で、イヤホンで音を聞くのは難しくなりました。
Pixelは通話の録音は出来ませんが、他のAndroidは通話録音が出来る機種が多いのだそうです。XPERIA5ivの中古品に興味が出てきて拝見していました。
書込番号:26262536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku_mujiさん
今読みました。
povoのチャットによると、端末により入力画面は違うそうです。同じダウンロードしたものを開いた画面です。
povoのチャットサポートに問い合わせましたら返事が帰ってきました。
パスワード入力出来ない端末名教えて欲しいと言われ伝えました。
自分の誕生日の西暦と月と日を入力するのですから(2025-08-14)間違えようがありません。エクスペリアはパスワード入力完了して、終了をクリックすると、パスワードが消えて次に進めません。
エクスペリアは細かいところ詰めが甘く、使い勝手が、痒いところに手が届いていません。
その点Huawei ノバ5Tは、わずか5万円で使う人のことを考えて、痒いところに手が行き届いて、画面の大きさと横幅の比率も塩梅がよく今でもSiM無しでWiFiに繋いで、家ではメインに使っています。5年8ヶ月使っていますが、バッテリーも変えずどこも悪いところはありません。神機です。Huaweiのスマホまた使いたいですが残念ながら日本では買えません。技適が無いのでネットで買えても日本で使えません。訪日外国人なら日本の技適の無いスマホを日本で使えるという、不思議な法律です。技適はいりません。
Huaweiのスマホがアメリカに恐れられ、Google外しされ日本から消えました。それが無ければiPhoneの上を行きシェアナンバーワンだったでしょう。
Huaweiのスマホは、P10Lightと2台使いましたが、どちらも素晴らしいスマホでした。
エクスペリアは縦が長くて横幅が狭いのが売りで、好んで使う人が居られますが、私は嫌いです。
ノバ5Tより、縦は少し長く、横幅は狭く私は使いにくいです。
ソフトバンクで当初147600円の売り出し価格だったそうてすが、投げ売りで一括9800円で買えたから、気楽につかっていますが、定価で買ったなら気絶したでしょう。50000円くらいが適正価格だと思います。
中古なら30000円くらいなら買いますかな?
エクスペリアは日本スマホの最後の砦で頑張って欲しいですが、不思議な位値段な高い。ソニーが売りたい価格の3分の1の値段が適当だとおもいます。
エクスペリアを設計した人は自信があって値段決めするのでしょうが値段が高いスマホが、全て高性能ではないと思います。
エクスペリアはカメラが高性能だと言われていますが、私の操作が悪いのか良さが分かりません。
コアなエクスペリアのファンの方しか買わないスマホとなっているかと思います。
エクスペリアの設計の方は、独りよがりにならず、他社のスマホを使ってみて使い勝手を良くすることが大切だと思います。
そして壊れないことが、信頼です。あとは製品の個体差が無くあたり、ハズレなどは無い事ですね。
批判ばかりですみません。
書込番号:26262867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、本機(ご契約内容のご案内)で、povoの「ご契約内容のご案内」は、
Filesアプリで該当のPDFをタップして、添付画像の1枚目のようにパスワードを入力後、開くをタップすると、
添付画像の2枚目のように、内容を確認することが可能となっています。
手順にミスがなければですが。
書込番号:26264225
3点

すみません。コピペミスをしていました。
■誤
>ちなみに、本機(ご契約内容のご案内)で、povoの「ご契約内容のご案内」は、
■正
ちなみに、本機(Xperia 5 IV)で、povoの「ご契約内容のご案内」は、
今は、プリインストールのFilesアプリ以外で確認されているのではないかと思います。
書込番号:26264252
1点

>†うっきー†さん
私の説明が悪いのでしょう。
povoアプリから、契約書面をEメールで送るをクリックします。
メールが送られてきます。
メールを開くと一番下にダウンロードする添付ファイルを開くと
書込番号:26264386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
追伸です。
パスワードを入力する画面が出ます。
ここにパスワードを入れてクリックすると、パスワードが消えて次に進めません。
エクスペリアはこれで次に進めず、契約内容に進めず確認出来ません。
Huaweiでは入力画面が出て、パスワードを入力すると契約書面が開き、契約内容が確認できます。
Filesのアプリにダウンロードするのでなく、直接ダウンロードされます。
当方は初心者ですので説明が悪く、ウッキーさんの認識と違っているかもしれません。
書込番号:26264397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>Filesのアプリにダウンロードするのでなく、直接ダウンロードされます。
>当方は初心者ですので説明が悪く、ウッキーさんの認識と違っているかもしれません。
アプリにダウンロードするという概念が違っています。
利用しているメールアプリが、Gmailアプリではないようですが、
#26264386で添付されている画像の3枚目のファイル名の横の↓(下矢印のアイコン)をタップして下さい。
スマホのダウンロードフォルダにファイルが保存されます。
その後、Filesアプリを起動→ダウンロード
この操作が、ダウンロードフォルダを見るという操作になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Filesアプリ内にデータがあるわけではありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
その中に、ダウンロードしたファイルがありますので、タップすると、
#26264225で添付した1枚目の画像の状態になって、パスワードを入れて開くをタップすることで見れるようになります。
書込番号:26264414
3点

>†うっきー†さん
確かにファイルズにダウンロードされていましたが、クリックしてもパスワード入力出来ず先にすすめませんでした。
エクスペリアのせいなのか、私の端末だけなのか、分かりません
書込番号:26264600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>確かにファイルズにダウンロードされていましたが、クリックしてもパスワード入力出来ず先にすすめませんでした。
>エクスペリアのせいなのか、私の端末だけなのか、分かりません
本来なら、Filesアプリで、PDFをタップした後は、自動的にキーボードも表示されて、
#26264225の1枚目のようになります。
キーボードが表示されないとのことなので、
設定→システム→キーボード→画面上のキーボード
ここに
Gboard→オン(グレーアウトされている状態)
Google音声入力→オン
Google自動入力→オフ
この3つだけになっているかを確認してみてはどうでしょうか。
今は、別のIMEをインストール後、Gboard以外をオンにしているのではないかと推測されます。
少なくとも、本機(Xperia 5 IV SoftBank)自体には問題ありません。
実際に本機で見れますので。
書込番号:26264606
3点

>†うっきー†さん
しめじにしていた時もキーボードば出ていました。
Gboardに変えてもキーボードは出ますが、パスワード入力できません。
あまりこまっていませんので、しめじに戻して使います。
書込番号:26264729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
今スマホをオンラインで契約しようとしています。
エクスペリアは画像をアップロードする時、写真を撮ることは出来ず、保存した写真だけアップロードできません。
Huaweiは撮影と保存した写真両方アップロードできます。
これもダウンロードの件のおなじで、基本的な設定画間違えているのでしょうか?
書込番号:26265072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
エクスペリアは保存した写真だけしかアップロード出来ないでした。
書込番号:26265083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>エクスペリアは画像をアップロードする時、写真を撮ることは出来ず、保存した写真だけアップロードできません。
何の契約かわかりませんが、
申込中に、撮影ボタンとアップロードボタンの2種類があって、どちらも利用出来ないという意味でしょうか?
最後に「だけ」と記載があったので、片方だけ?とも読み取れました。
試しに、LINEで、
・左下のカメラアイコンで、その場で撮影したものを送信。
・カメラアイコン横の撮影済のものを選択後に、送信。
両方、正常に機能しますか?
本機でも、正常に相手に送信可能となっています。
当然、アプリの権限で、カメラは許可にした上で。
これも無理となると、何らかの制限が入っているのだと思います。
例:通信をブロックするようなアプリ等を使っている等。
いろいろ不具合が出ていて困っているようでしたら、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
Android14
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→すべてのデータを消去(初期設定にリセット)
です。
念のために、文字のサイズ等、変更しないで確認してみて下さい。
これなら、パスワード付のPDFが見れない問題も含めて正常になると思います。
書込番号:26265087
3点

>†うっきー†さん
色々ありがとうございます。
スマホの契約に置いて運転免許証のアップロードで、Huaweiは撮影も保存した写真のアップロードできます。
エクスペリアは撮影の項目はなく、保存した写真だけアップロードできる。でした。
なにかの制限がかかっているものと思われます。
初期化はしたくないのでこのまま使います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26265133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
事後報告ですみません。
LINEで左下のアイコンで撮影してすぐ送信でしましたし、撮影済みの画像も送信できました。
書込番号:26265136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>スマホの契約に置いて運転免許証のアップロードで、Huaweiは撮影も保存した写真のアップロードできます。
>エクスペリアは撮影の項目はなく、保存した写真だけアップロードできる。でした。
>なにかの制限がかかっているものと思われます。
「保存した写真だけアップロードできません。」は、記載内容を間違えていたということですね。了解です。
>LINEで左下のアイコンで撮影してすぐ送信でしましたし、撮影済みの画像も送信できました。
ということは、該当の契約時に、どのようなアプリでアップロードをしているか不明ですが、該当のアプリで「カメラ」に対して権限を付与していないだけかもしれませんね。
権限の付与は
申請時にアップロードに使用するアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→許可→カメラ
で可能です。
書込番号:26265140
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
arrows We2 Plus F-51Eユーザーです。
Chromeでドコモオンラインショップにアクセスすると、
Cookie Too Large
お客様のブラウザのクッキー情報のサイズが大きいようです
ご利用のブラウザの設定からクッキー情報の削除を行っていただき、あらためて当サイトへのアクセスをお試しください
と表示されてアクセスできません。
Chromeの設定からキャッシュを削除したり、Androidの設定からキャッシュを削除したり、再起動もしましたが改善されません。
何が原因でしょうか。
書込番号:26267253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tametametameさん
表示されている通り、クッキー(Cookie)の情報が多いのでは?
キャッシュの削除ではなく、クッキーの削除をすれば解決しませんか?
Chromeを起動→右上の数値→右上の3点→すべてのタブを閉じる
右上の3点→設定→プライバシーとセキュリティ→閲覧履歴データを消去する→Cookieとサイトデータのチェックがオンであることを確認→データを消去
今は、「Cookieとサイトデータ」の件数表示が多いのではないでしょうか?まずは何件表示されているかを確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26267267
1点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
「キャッシュを削除」と書きましたが、ご指摘の方法で削除しており、削除したのはキャッシュではなくCookieでした。
ただ、質問後、再度、その設定画面を開いたところ、右上に「期間」というのがあることに気付き、これが「全期間」になってなかったので「全期間」にして削除を実行したところ、開くことができました。
ちなみに、削除する前は3000件くらいありました。
お騒がせしました。
書込番号:26267295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





