スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(709420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92671スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92663

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面の表示が変になりました

2025/08/09 01:06(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル

クチコミ投稿数:40件
別機種

このスマホにUQモバイルのSIMを入れて使っています。
先月中旬頃、突然添付写真のように、時計が左上に表示され、
下の方には「左にスワイプして・・」という表示のロック画面になってしまいました。
ちなみに写真の「左にスワイプして・・」の表示はスワイプしても無反応でした。

メーカーに問い合わせた所「ワイモバイルに問い合わせてください」との回答だったので、
ワイモバイルに問い合わせましたが、UQのSIMを使っているためか、塩対応でした。

ロック画面以外は普通に使えていますので、このまま我慢して使う事もできますが、
もし同様のトラブルや解決策をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。

書込番号:26258588

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/09 06:24(1ヶ月以上前)

>ponpoco1004さん

ワイモバイル版なので、Glanceが利用出来る状態になっているのだと思います。
他のMOTOROLAの端末で同じ現象になった時に、直せる方法があるようなので、試してみてはどうでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=26230941/#26249721
>解決手順
>設定>「ホーム画面とロック画面」>「ロック画面」>「Glance」>「Glanceをオンにする」>「ON」
>でホームに戻りロック画面へ戻る。
>再度
>設定>「ホーム画面とロック画面」>「ロック画面」>「Glance」>「Glanceをオンにする」>「OFF」
>で元のロック画面に戻り、例の文章も消えます。

書込番号:26258670

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件 moto g64y 5G ワイモバイルのオーナーmoto g64y 5G ワイモバイルの満足度4

2025/08/09 07:38(1ヶ月以上前)

>ponpoco1004さん
Glanceは無効にした方がパケットを消費しないで済みます

書込番号:26258699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/08/09 08:26(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
アドバイス、ありがとうございます。
直りました!
本当に助かりました。
重ねて、ありがとうございました。

書込番号:26258717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/08/09 08:33(1ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
ご教示、ありがとうございます。
おかげさまで直りました!
「Glance」などという機能も知らず使っていました。
本当に助かりました。色々と勉強になりました。、
ありがとうございました!

書込番号:26258719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/08/12 18:28(1ヶ月以上前)

自分も同じスマホ、SimをUQで試しました。

同様の症状は出ませんでした。何かしら許可が足りていなくてGlanceが想定外の挙動をしていたのではないでしょうか

電話でのやり取り、SMSも問題なく作動していました。

書込番号:26261629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2025/08/13 07:48(1ヶ月以上前)

>メガネwithメガネさん

コメント、ありがとうございます。
ご丁寧に同じように試していただき恐縮です。

そうなんですよ、本当に突然そうなってしまったんです。
何らかの原因があるんだと思いますが、さっぱりわかりません。
他の方が教えてくれた他機種での同様の症状も、
ワイモバイルで、モトローラのスマホで発生しているので、
この辺に何かの原因があるのかも?です。

どうしてもGlanceを使わせたかった!‥のかも知れないですね。
ネットの世界は思わぬ事に誘導させようとする事例も多いので、用心用心!です。

ありがとうございました。


書込番号:26262070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ撮影後のカクつきが気になる…

2024/10/25 16:36(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:43件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5

つい先日、こちらの端末を入手しました。

総合的にとても満足して使用しておりますが、純正カメラアプリの不安定さだけが気になって仕方ありません(汗)

小さい子どもを撮影する機会が多いのですが、シャッター押した直後画面に表示されるプレビュー(?)ではちゃんとカメラ目線で一見綺麗に撮れたように見えるのですが、ギャラリーを開いて当該画像を確認すると、ブレて目線も全然合っていない画像が保存されていたりします。
せっかくいい感じに撮れた!と思っても実際に保存されてるのは全く仕上がりの違う画像だったりします(;_;)

それに撮影後に画面がカクカクするのも気になります。
皆さんの端末でも同じような感じでしょうか?

カメラアプリ以外の使用場面ではカクつく事もなく、動作もスムーズでなめらかで問題ないのですが…

書込番号:25938060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2024/10/25 16:40(10ヶ月以上前)

>ひーちきんさん

●販売店経由でメーカークレームの案件だと思われます。
クレームが効く内に早めに販売店へ連絡するのが良いと思います。

書込番号:25938064

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度4

2024/10/25 16:49(10ヶ月以上前)

>ひーちきんさん
私も使っていますが、カメラのレスポンスは非常に悪いですね。
AFもシャッター押してから持たつきますし、レンズの切り替え、保存も時間がかかります。

動いている物を撮影すると、シャッター切れるまでタイムラグが有るのでブレるのは良くあります。

仕様なので、割り切って使うしか無いかと思います。
不満があるなら、一度ソフトバンクに相談されるのも良いかと主ます。

書込番号:25938081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/25 17:00(10ヶ月以上前)

>ひーちきんさん
「写真」ではなく「プロ」モードで撮影してみたらどうですか?

書込番号:25938092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5

2024/10/25 20:36(10ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。
皆さんの端末での使用感をお伺いして私の端末だけの初期不良や故障が考えられるようでしたら、販売店へ問い合わせてみたいと思います。


>α7RWさん
ご回答ありがとうございます。
a7RIVさんの端末でも同じような感じなのですね。
静止している物や人物を撮る分には綺麗に撮影できるんですが、小さい子どもだと難しいです(汗)
仕様だと割り切ってうまく付き合っていくしかなさそうです…


>ぴゅう太mk2さん
早速「プロ」モードで撮影してみました。
通常の「写真」モードだとやたらカクカクするのですが、プロモードだとほぼカクつきません。
スムーズに撮影できますが、カメラの細かい設定に疎いのでプロモードだと気軽に撮影は難しそうです(汗)実際撮影した画像は「写真」モードより仕上がりが全体的に暗くなりました。
カメラのカクつきの原因はAIや自動補正が影響していそうですね。



純正カメラアプリのアップデートで修正されるといいのですが(;_;)

書込番号:25938302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/25 21:57(10ヶ月以上前)

>ひーちきんさん
プロモードと言っても初期設定はフルオートなのでそのままシャッターを押せばいいだけですよ。
撮影した画像が暗めになったとのことですが、ご理解されているように写真モードで撮った場合は明るくパキっと見えるような加工が自動的に行われるので相対的にそう見えるだけで、実際にはプロで撮った写真の方が実物に近いです。ご参考までに。

書込番号:25938399

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/26 00:47(10ヶ月以上前)

機種不明

Yosakoiさせぼ祭り2024(倉島岸壁会場)  motorola edge 40

>ひーちきんさん

子供は動くので、スマホできれいに撮るにはコツが要ります。

プロモードにして、ISOオート、シャッター速度を1/250~1/500秒にしてからシャッターを押して下さい。

motorola edge シリーズは、フジフイルムX100VIのベルビアの色合いが再現できるので、海外では人気があります。ちなみに、motorola はニューヨーク・ヤンキースの公式スポンサーで、全米シェア3位です。(1位アップル、2位サムスン)

書込番号:25938554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5

2024/10/26 08:06(10ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね、てっきり「プロ」モードは自分で色々調整しないとうまく撮れないものだと思ってました^^;
確かに「写真」モードに比べると全体的に暗めなトーンではありますが、ブレもなく綺麗に撮れているので問題なさそうです。明るさは後からでも補正できますしね。
昨夜試し撮りしたのは屋内なので、屋外撮影だと明るさも全く気にならなさそうです。

カメラアプリのアップデート等で不安定さが改善されるまでは「プロ」モードを積極的に使っていこうかと思います。



>乃木坂2022さん
ご回答ありがとうございます。
参考画像もありがとうございます。動きのあるシーンのようですが、とても綺麗に撮影できていますね。

「プロ」モードでのおすすめ設定も教えていただきありがとうございます!早速子ども撮りで試してみたいと思います。

これまで色々なメーカーのスマホを使用してきましたが、モトローラは初めてです。(大昔にドコモのM702iSは使った事がありますが)
ミドルレンジ帯のスマホだと思いますが、高機能でトータルバランスがとても良く久々に満足できるスマホだと感じています。
海外で人気があるのも頷けます(^^)




これまでにご回答いただいた皆様、有益な情報をありがとうございました。(^^)

書込番号:25938729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/20 11:43(10ヶ月以上前)

>ぴゅう太mk2さん
これは気づかなかった
こっちで撮影したほうが断然カメラアプリ使いやすいっすね

書込番号:25967611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/12 23:03(1ヶ月以上前)

件のタイムラグが気になってたところ、このスレを参考にブロモードで使ってみるとタイムラグが発生しませんでした
的はずれな回答も多い中、有益な情報をありがたいございました

書込番号:26261888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

充電器のことなど

2025/08/12 12:22(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > nubia > nubia S 5G A403ZT ワイモバイル

クチコミ投稿数:46件

この機種を母のために購入しました。
教えてほしいのですが、この機種で使える充電器で高速充電ができるものはどの品番なのか、
あと、イヤホンジャックがないのですが使えるようにするtypeーcに接続する器具?も何を買えばいいか教えてください。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:26261342

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6件

2025/08/12 19:05(1ヶ月以上前)

随分と安上がりな親孝行ですね。あなたの気は済みましたか?

書込番号:26261673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/12 19:21(1ヶ月以上前)

>みさーっちさん

>教えてほしいのですが、この機種で使える充電器で高速充電ができるものはどの品番なのか、

https://www.ymobile.jp/lineup/nubia_s
>急速充電はPD3.0に対応、最大22.5Wまで対応します。

専用の充電器というのはありませんので、PD3.0対応で、22.5W以上のものを購入すればよいかと。


>あと、イヤホンジャックがないのですが使えるようにするtypeーcに接続する器具?も何を買えばいいか教えてください。

■アナログ出力の場合
イヤホンジャック+タイプCコード
https://jp.daisonet.com/products/4549131710182

■デジタル出力の場合
USB TYPE−C変換ケーブル
https://jp.daisonet.com/products/4550480348803

上記2つを購入し100円の方で音が聞こえれば、アナログ出力ですので、100円の方を利用すればよいです。
100円のものが駄目な場合は、デジタル出力ですので、300円の方(DACチップ搭載)を利用すればよいです。

アナログかどうかの判断のためにも、両方所有しておくとよいと思います。
アナログ出力でも、DACチップ搭載のものは利用可能ですが、アナログ出力の場合にDACチップのものを利用すると不具合が出ることがありますので、アナログ出力の場合は、100円の方を利用した方が良いと思います。

書込番号:26261683

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:490件

2025/08/12 22:11(1ヶ月以上前)

最近この機種を中古で入手して使ってみている者です。

>みさーっちさん
充電器はPD対応と銘打たれてるものを。ただ手持ちのエレコム製20Wでは出力が足りないと感じたので、PPS対応30Wのものをお勧めします。例えば

llano 30W PD充電器
https://amzn.asia/d/h3pBHI1
自分が所持してる中でこれがベストだと感じました。安い割に品質も悪くなくお勧め出来ます。ブラック、ブルー、ホワイトの3色ありますのでお好きな色を。

ケーブルはこれが良いかな。
https://amzn.asia/d/fVM6vzr
必ず両端がUSB-Cプラグのもので60W対応と明記されたものを購入してください。一般的な5V3A対応のものだと適切な出力が得られず充電が遅くなる可能性が高いです。

llano充電器にはUSB-Aのジャックも付いてますが、そちらはPD PPS非対応なので適合するケーブルが手元にあっても使わないように。

またイヤホンについては、今回自分はダイソーで買いました。カジュアルに聴く分にはそれで十分です。税抜き700円で、高音域・解像度重視と書かれたものを選びました。直にUSB-C端子に挿し込むタイプで、意外と音質良い感じでした。特にベースやドラムの音がふくよかで良い感じ。なお、イヤーパッドが大きく感じられたので他の100均で買った小さめのパッドに交換しました。

ただ、密閉式のイヤホンは人によっては違和感が感じられる場合も。その場合にはオープンエアタイプの通常のイヤホンをどこかで購入され、ダイソーに売ってるUSB-C接続で充電器とイヤホンが同時に接続、使用可能な変換アダプターを買ってお使いになると良いかも。

オープンエアタイプのイヤホンについては、100均ではなく有名なメーカー製の中でも安価なものでカジュアルな利用には十分ではないかと思われます。

いやぁ、今回デジタル出力のイヤホンを初めて試したんですがダイソーのものでも十分に真価を感じられて面白かったです。

手前味噌な内容ですが…何かの参考になれば幸いです。

書込番号:26261833 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2025/08/12 22:57(1ヶ月以上前)

>エクソシスト妊婦さん
教えてくれてありがとうございました。この機種は保存しておいて他の機種を渡すことにしました。

>†うっきー†さん >ryu-writerさん
ご丁寧に教えていただいて本当にありがとうございました。
違う機種に変更することにしました。
この機種をしようすることになった時にアドバイスを生かします。
ありがとうございました。

書込番号:26261881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天気が表示されなくなりました

2025/08/12 21:49(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

スレ主 Toshi4848さん
クチコミ投稿数:14件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度1

標準の時計アプリのウィジェットがいきなり消えたのでアプリから復活させたのですが天気が表示されなくなりました。説明書を参照しても記載されているクラシックという選択肢が見当たりません。再起動は試し済みです。どなたか天気の回復方法を教えてください。

書込番号:26261811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/12 22:03(1ヶ月以上前)

>Toshi4848さん

ホームは標準のものを利用している前提で、

ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット
ここで、一覧の中に「時計」ではなく
※※※※※※※※※※※※※※※※
「Motoウィジェット」がありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※
今はGoogleの「時計」を選んでいるのではないかと思います。

書込番号:26261826

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Toshi4848さん
クチコミ投稿数:14件 moto g66j 5G SIMフリーのオーナーmoto g66j 5G SIMフリーの満足度1

2025/08/12 22:14(1ヶ月以上前)

解決しました! ありがとうございます。

書込番号:26261835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ184

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性はどうですか?

2025/08/10 00:16(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:341件

購入を検討してまずが今現在S9使ってるので、
スペック的に1、2年で買い替えというよりはセキュリティアップデートが終わるか?
アプリが対応しなくなるまで長く使いたいです。

そうなると折りたたみ式の耐久性が気になります。
画面を折りたたみのでSシリーズよりは落ちるのはわかりますが、
耐久性に関して使ってる方々の感想を教えて頂けないでしょうか?


実機を見た感じだと私ならほとんど畳んだままで使って時々開く気がします。
動画、書籍、マップは開いて、2画面表示が時々なぐらいしか開いて使わない気がしてまして、日によっては開かない日もありそうですし、開閉を繰り返すというよりは開いたら数時間開きぱなしで使う様になると想像してます。

閉じてる時間が長くなる事で画面に悪影響出そうか?
開閉頻度が少ないとして普通に使ってて画面の劣化が旧Z foldで曲がる部分に劣化は出てますか?

Sシリーズの方がいいとかのご意見はご遠慮ください。
すみません教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:26259449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sabu28さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/11 21:16(1ヶ月以上前)

>ルシヒャルさん
アプデは基本7年保証なのでソフトウェア面では長く使えると思います。

ハードウェア面ですが、z fold6 を8ヶ月使っていて、閉じたり開いたり好きなように使っていますが特に劣化は見られないです。
開閉が少し柔らかくなったかなってくらいですかね。
見ている限り体感z fold5くらいから故障報告が少なくなったかなって気がします。
どちらかと言うとフィルムが1年〜2年くらいで剥がれてくることが多いみたいなので、お住いの距離にフィルム交換ができるGalaxy HarajukuやOsakaがあるかが重要かなと思います。

個人的にはau購入だと保証が融通利かないのでdocomoかsimフリーがオススメです。
docomoショップはGalaxy端末のリペアコーナーが全国的な主要都市に一箇所配置されています。

書込番号:26260903

Goodアンサーナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2025/08/11 21:37(1ヶ月以上前)

Z FoldシリーズはFold 3 × 2台(ともにドコモ版)とFold6(オープン市場版)を購入してます。
またZ FlipシリーズはFlip3 × 2台(ともにドコモ版)、Flip4 × 2台(ドコモ版、楽天モバイル版)、Flip5 × 2台(ドコモ版、au版)、Flip6(オープン市場版)と購入してきてます。

Foldシリーズ購入はFold3が最初でしたが、開閉が固すぎるのと重量もあり自宅以外ではほとんど開いて利用することほとんどがなかったので、8割近くはカバーディスプレイ側で利用してましたね。
それで自分にはFlipシリーズの方が合ってると思い、その後はFlipシリーズばかり購入してきました。

Fold6は当初購入予定なかったですが、キャリア版より安価設定のオープン市場版、そのオープン市場版のサムスン直販サイト限定カラーのみに利用できる5万円割引クーポンが来たので勢いで購入しました(笑)
開閉がFold3に比べてしやすくなりましたが、やはりカバーディスプレイ側を利用することが多いです。

最新のFold7ではさらに軽量化され、カバーディスプレイもSシリーズに近い比率になったので、仮に今後購入したら同じようにカバーディスプレイメインで利用しそうです。

FlipシリーズもFlip3やFlip 4は自宅では基本的に開きっぱなしで利用してましたね。自宅でまで開閉するの面倒なので(笑) Flip5から開閉が改善されたので、自宅での開きっぱなしは減りましたが。

耐久性試験などは実施されてますし、Galaxyブランドであり数世代の開発経験からある程度の耐久性は期待できると思いますが、ストレート端末に比べたら多少劣る部分はあると思います。

ちなみにFold3利用時の経験としては、ほとんど開かないでも特に問題はありませんでした。

Z5シリーズあたりまではヒンジの隙間にゴミや塵など異物が入りやすく、ヒンジ部に異物が入ったら完全に画面が開かないなどもありましたが、これはZ6シリーズで大幅に改善されました。

曲がる部分の劣化についても数年利用したら出てくるでしょうが、不良品でなければ新品購入から2年程度は大丈夫だと思います。
それよりも開閉が多いと剥がさないように注記が出ている専用保護フィルム中央が浮いてくる場合があります。2年利用しても剥がれてこない場合もありますし、早いと数ヶ月~半年くらいでフィルム中央が浮いてきたりします。
フィルムが剥がれたり浮いてきたりした場合の貼替え即日対応は、Galaxy HarajukuやGalaxyリペアコーナー併設のドコモショップ(ドコモショップ対応はドコモ版とオープン市場版のみ)になります。

ストレート端末は各メーカー購入してきてますが、フォルダブル端末はGalaxyメインで購入、MOTOROLAは気になる存在ながらまだ購入無し、ZTEは初フォルダブルで破格だったLibero Flipのみ購入してます。
Libero FlipはZTE初のフォルダブル端末で海外より先に日本向けに開発、Y!mobileの安価設定で話題になりましたが、当初から品質問題や破損しやすいという声が多数あり投げ売り時にお試し購入したものの早々と売却しました。サムスンと違い品質に信頼性感じないので(笑)

Galaxy SシリーズについてはS3以降毎世代欠かさず購入していて、Zシリーズと併用して利用してます。

書き込みがないようなので、何かの参考になれば。

書込番号:26260927 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!169


クチコミ投稿数:341件

2025/08/12 19:25(1ヶ月以上前)

>sabu28さん
フィルム剥がれ以外は気にしなくとも良さそうなんですね。
galaxy 原宿は近いのでリペアコーナも直営店と同じ位に距離にあります。
ドコモで書くことになりそうなので念の為安心保証は契約したほうがいいのかもしれないですね。

書込番号:26261687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2025/08/12 21:19(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
折り畳み式スマホ色々使われてる方の感想はありがたいです。

フィルムの剥がれは他の方も書かれたますので高確率で出る症状なんですね。原宿が近いので直営からリペアコーナーも近いので安心しました。

S9が7年過ぎて色々厳しくなってきたのでfold7も同じ位の7年は持って欲しいですがね。
品質はしっかりしてるのですぐダメになることはなさそうですね

書込番号:26261779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 n79帯域非対応の使用環境についてなど

2025/08/11 16:45(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー

スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

【使いたい環境や用途】
※現在SIMフリーのXperia5IIにて主回線ドコモ、サブは都度プリペイドデータSIM(現ドコモ回線)をどちらも物理SIMで運用中。
液晶画面に緑や白の縦線がどんどん増幅しているので、こちらの機種を検討中。いくつか疑問点があります。

【重視するポイント】
最初はPixel9aを検討していましたが、持ってみた感じが理想ではなくて、
あとはかつてのファブレットのような少し広い画面かつ重さも軽めの物(Xperiaが軽すぎというものありますが)を
ニーズにしてましたので、アクセサリや使用環境の変更点(イヤホンと充電回りの面)やMoto資本への抵抗感も
ほんのりありますが端末の価格帯はもちろん、スペックとタッチフィールが条件によく合っているのでedge50proから注視してました!


【予算】
【比較している製品型番やサービス】
割愛

【質問内容、その他コメント】

@edge60proは「n79のドコモ帯域」 (東名阪都市部での5Gにあたる?)非対応とのことですが、
ドコモを利用している方の電波状況 使用感を可能ならばお聞きしたいです。
該当バンド非対応でも4Gや他帯域でカバーするという認識でいるのですが合っていますでしょうか。

Aこちらの機種はデュアルSIMでも一方はeSIMにしなくてはなりません。
当方のりかえで頻繁に買い替えるタイプではないので主回線をeSIM化しようかと当初考えていましたが
確かに利便性はあっても初めてだと物理SIMの方が自分には対処できるのではないかと少し迷います。
現在の副回線データSIMは容量も期限もまだ十分に余裕がある状態なので、旧端末などで使い切ってから
都度必要になった時にeSIMを改めて適用してみるという方向でいこうかと今のところ考え付いています。
以上を踏まえまして、「主回線orサブ回線のeSIM化」について何か助言がありましたらよろしくお願いします。

Bこちらは動画で確認済で、通知機能「エッジライト」はedge60proにもあるようなのですが
この通知はアプリや通話メールなど振り分けや色指定は可能でしょうか。もしないようなら別途アプリで
設定しようと考えていますし店頭でも確認できることではありますが、ユーザーの方いらっしゃいましたら
教えていただけますとうれしいです。

店頭でこれらを訊いても時間がかかるので質問いたしました。よろしくお願いします。

書込番号:26260666

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/11 17:23(1ヶ月以上前)

>joxerさん
>該当バンド非対応でも4Gや他帯域でカバーするという認識でいるのですが合っていますでしょうか。

はい。
10年程は、4Gは停波することはないと思いますので、4Gで問題なく利用可能です。
停波後も、n78は使えず、n79しか利用出来ない場所があるかどうかも未来の話ですので、今、気にしても仕方ないと思いますよ。

現在利用可能な場所は、以下で確認可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。

5Gを確認したい場合は、Menu→Provider→Network→5G
これで、現在、n78が使える場所、n79が使える場所の確認が出来ます。
10年後は、増えていますので、今見ても、あまり意味はないとは思いますが。

個人的には、10年後に、n78は使えずn79でないと利用出来ない場所などは、ごく一部になると思っています。


>以上を踏まえまして、「主回線orサブ回線のeSIM化」について何か助言がありましたらよろしくお願いします。

端末が壊れた時に、eSIMの再発行が有料なところが多いため、メイン回線は物理SIM、サブ回線の方はeSIMがよいと思います。
端末が壊れた時でも、eSIM再発行にSMS認証が不要なpovo等がお勧めです。
詳細は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?


>この通知はアプリや通話メールなど振り分けや色指定は可能でしょうか。もしないようなら別途アプリで
>設定しようと考えていますし店頭でも確認できることではありますが、ユーザーの方いらっしゃいましたら

アプリ単位には無理です。色はどれか一色の選択で、どのアプリも同じ色となります。

書込番号:26260701

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9523件Goodアンサー獲得:1022件 問い合わせ 

2025/08/11 18:29(1ヶ月以上前)

>joxerさん
とりあえずメイン回線や副回線のeSIM化について。

自分はメイン回線をeSIMに、副回線をeSTK.meという物理SIMにeSIMを複数入れられる物にしています。
スマホ本体のeSIMは常に受電可能なメイン回線を宛てて、eSTK.meに複数のeSIMを登録することで、機種変更した際はeSTK.meの物理SIMを差し替えるだけで手数料不要でまとめてeSIMを移せます。
メイン回線は機種変更の際に移行しなければなりませんが。
複数副回線eSIM所有者は、こういった物を使うと便利です。

参考
https://note.com/reindex/n/ne197016f3e17

書込番号:26260759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/11 18:46(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

@n79帯域に関する詳細解説リンク等ありがとうございました。n79が欠けることによって支障を感じるほどのものがあるのか
単に気になっていたので、完全にこだわっているというものでもなく将来の展望についても参考になりました。
実際現在の使用環境でも5Gは掴めていない場所だったり重くなったりはしますのでベストエフォートなのはきっと変わらなそうです。
機種変更につき使用感が変わる不安はありますが最新のSIMフリー端末として期待をしてみます。

A正にeSIMのデメリット端末故障時の対応が懸念点ですよね。Povoのサービスも好条件で注目していました。
再発行時のSMS認証不要って結構特殊なんですね。耳寄りな情報、アドバイスありがとうございました!
最近はMicroSDスロットではなく物理/eSIM型の端末にシフトしていますね。皆さんどう工夫しているのか参考にしたかったので
やはり主回線を安全面優先に物理SIMで維持していく方向にしますね。

B†うっきー†さんはedge60proユーザーさんでしょうか。端的で適切な情報ありがとうございます。
エッジライトの通知はシンプルなものに限っているのですね。ちなみにXperia5IIだと充電状態時など緑や赤で識別可能で
通知も白ランプだったりと簡易的に判断できるのですが、edge60proは通知ランプに代わるものはこのエッジライトのみになりますか。


>sandbagさん
メイン回線eSIM派の用途をご教示いただきありがとうございます。サブ回線物理SIMにeSIMマルチ回線登録…強い!
こういったトリッキーな運用法もあるのですね面白いです。参考になりました。

書込番号:26260772

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/11 19:00(1ヶ月以上前)

>B†うっきー†さんはedge60proユーザーさんでしょうか。

いいえ。

書込番号:26260790

ナイスクチコミ!1


スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/11 20:18(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
有識者さんでしたか、仕様についての説明いただきありがとうございました。


上記3点の質問についてはこれで締めさせていただきます。ご助力いただき大変感謝いたします。


【追記質問:アクセサリ、コネクター変換器について】
C現在マグネット充電ケーブル(ワイヤレス充電ではない)と有線のイヤーカフ型イヤホンを普段使いしており
端末本体につける充電用マグネット端子とイヤホン端子を両方有するTypeC変換器か二又のケーブルを
探しております。
例えばエレコム製の音声変換アダプタだったり、オーディオ製品のコーナーに売っているイヤホン変換ケーブル
等製品は検索すると多数ありますが、給電時のみでしかイヤホンが使えない(そんなことあるのだろうか)レビューを
見かけたりして混乱もしているので少し情報を頂けたらなと思います。

※給電はPD65wアダプタを使用中です。高音質DAC対応であれば尚よしですが。TypeC変換イヤホンを利用してる方
など使用感をお聞きしたいです。

edge60pro端末に関する質問とは離れてしまっていてすみません。

書込番号:26260856

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47052件Goodアンサー獲得:7984件 Android端末のFAQ 

2025/08/12 06:59(1ヶ月以上前)

別機種

>joxerさん
>端末本体につける充電用マグネット端子とイヤホン端子を両方有するTypeC変換器か二又のケーブルを
探しております。

ダイソーの500円のDACチップ搭載のもので試されてみては、

motorola edge 50s proで、
マグネットケーブルで充電をしながらイヤホンで聞くことも出来ますし、
充電なしで、イヤホンだけで聞くことも出来ました。

本機では使えない理由は何もなさそうです。

書込番号:26261131

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 joxerさん
クチコミ投稿数:19件

2025/08/12 20:24(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
CTypeC二又ケーブルの参考写真、イヤホン単体での利用可能との情報提供いただきありがとうございました。
ダイソーの携帯アクセサリのお試しも有効な手段だと思いました。
ケースとコネクタ接合部の干渉具合も生じてくるので慎重に検討したいです。
二件とも質問対応して下さりありがとうございます!助かりました。

書込番号:26261735

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング