
このページのスレッド一覧(全92769スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2025年7月10日 22:06 |
![]() |
0 | 2 | 2025年7月10日 21:40 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2025年7月10日 21:21 |
![]() |
17 | 4 | 2025年7月10日 20:06 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年7月10日 18:10 |
![]() |
11 | 2 | 2025年7月10日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15 512GB SIMフリー
Galaxy S20からの乗り換えで、Xiaomi 15とFind X8でどちらにしようか悩んでいまして、
どちらかの機種のご使用者さんから何かコメントいただければと思います。
気になっている点は、カメラ(色味)と発熱です。
@カメラ(色味)
Xiaomi 15はライカバイブラントとオーセンティックで色味の方向性を簡単に変えられて、
簡単に映える写真(行き過ぎない程度に)や締まった写真が撮れそうと思っています。
一方、Find X8のハッセルは通常落ち着いた色味に見えますが、
同様に簡単に色味をもう少し映える方向に変えられますか?
(そもそもやりすぎないHDR写真となるのはどちらかなとも思ったり。)
真面目に撮るときはミラーレス持ち出してRAW現像しますが、
安直にスマホでその辺を楽に設定変えながら撮れたらなと。
A発熱について
今使用しているS20が結構発熱し、普通にブラウザで見ていたり軽い作業でも何等かやっていると
けっこう熱くなってきて不快に思っています。
(原神とかしてるとかなり熱いです)
で、Find X8はあまり発熱しないと色々見ていて書かれてますが、
原神など重めのゲームをしていてもそこまで熱くなりませんか?
また、Xiaomi 15は発売直後は爆熱でベンチマークが連続でこなせないなどあったようで、
最近はアップデートで少し落ち着いたようですが、重めのゲームをすると結構熱くなりますか?
あと、通常のブラウジング・youtube・ショッピングアプリ程度であれば
発熱は気にならない程度でしょうか?
なかなか踏ん切りがつかず、ご使用者の方のご意見伺えれば助かります。
(他にも以下のようなことも悩んでいます
・サイズがどうかなとか(S20の方がXiaomiより持ちやすいので、さらに大きいFind X8は論外かなとか)
・デザインはFind X8の方が好みだけどグレーの在庫が楽天でないなとか(裏見なければ色・機種何でもいいとはいえ)
・S25がシムフリーになるのを待つのもいいのかもしれませんが、値段差がそれなりにあるので、、、とか
3点

すみません、最後に書いたS25はシムフリーでもう出ていますね。
勘違いしていました。
書込番号:26230843
1点

>ごとごとごとさん
■Find X8について
Find X8をメインに、Xiaomi 15をサブに使用しています。
Find X8のカメラに関してはほとんど食べ物しか撮影していないのですが、撮影前はもちろん撮影後の写真にもフィルタかけられますので、映える(いまいち映える基準がわかっていないですが)写真は創れるかと思います。
添付の写真はFindX8で撮影したものを吟味せず適当に挙げました。
発熱については原神などは遊んでいませんが、ウマ娘など長時間遊ぶと少し発熱します。
また、ウマ娘たまにローディングでフリーズしますので、ゲームの相性があるかと思います。
Xiaomi15はフリーズしません。
また、ChromeでブラウジングしているとGooglePlay開発者サービスの相性かわかりませんが、発熱しました。
※これについては個人的な環境の問題かもしれません。
サイズ感に関しては、公式の薄いケースをつけているので、他のスマホの一般的なケース装着時に比べそこまで大きさは感じられません。
また重量がサイズの割に軽いので、ほぼ同じ重量のXiaomi15より軽く感じます。
書込番号:26230936 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

■Xiaomi15について
Xiaomi15は撮影にほとんど使っておらず、上げられる写真がほとんど無い…
FindX8と比較できる写真が無いので何とも言えませんが、標準だと暗いというかやや黒い感じに写るような。
うなぎは最新のHyperOS(Android16)アップデート後でカメラも変わったので、AI処理がその他2枚とは違うかもです。
発熱に関しては軽めのゲームではほぼ無く、動画等も特に発熱は感じられません。
ウマ娘やモンハンNOWでも気にしたことはありません。
qobuzという音楽アプリで大量のネットワーク通信を行っています(主な用途)が、これも問題ないですね。
sd8eliteでaptX adaptive使える唯一の小型機種として最高です。
ただ、新宿とか都心だとBluetoothでの音楽視聴は困難です。Bluetoothの安定性が他のスマホより低いですね。
ちなみにS25も所有しています(ソフトバンク版)。
風呂場での動画視聴でしか使っていませんが、ざっくり安定度は高く、スマホの完成度で言えば一番信頼できそうです。
おサイフケータイにも対応していますし、そこまで尖った?人でなければ、万人に勧めるのはGalaxy S25ですね。
軽いですしサイズは日本人にぴったりだと思います。
書込番号:26230938 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>sandbagさん
主題の両機種に加えて、S25もご使用されている方にコメントいただけてとても助かります。
コメントを拝見すると、Find X8、Xiaomi 15ともに懸念は少しだけかなと思いました。
また、Galaxy S25はおっしゃる通り安牌かなと思いますが、おサイフケータイは使わないので
主題の機種どちらかを選ぼうかなと思っているところですが、改めてこちらの機種ももう少し調べてみようと思います。
Xiaomi 15が特に発熱気にならずご使用できておられるとのことと、
次機種以降でLeicaなくなるかも?とのうわさも出ているので、
今のところXiaomi 15を第一候補でもう少し悩んでみようと思います。
どうもコメントありがとうございました!
書込番号:26231791
2点

>ごとごとごとさん
>次機種以降でLeicaなくなるかも?とのうわさも出ている
記事見ました。
カメラの機能的には、そんなに影響はないと思いますが
Leicaあるからこその購買意欲もあるので、残念ですね。
書込番号:26231997
0点


>sandbagさん
はい、コメント入れてすぐにXiaomiが否定されていてタイムリーさに驚きました。
その後ですが、Xiaomi 15がセールになったことも後押しになり購入しました。
口コミやレビュー内容がとても参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:26234394
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル
最近夜充電して、朝に100%充電完了してない事多発も様子見してたのですが、
遂にPDで充電ランプも付かなく充電もされなくなりました。
一般的なc型ケーブルで低速充電は可能
但し18時間後完了予定など遅すぎ状態。
充電口の掃除
再起動したがPD充電出来ず。
寿命といえばそれまでですが…
親に持たせてるスマホで使用頻度も少なく
バッテリー状態も良好表示
改善法があれば、試したいです。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:26234266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電器+ケーブルを一新してみる。百均でPD対応AC充電器¥770+PD対応ケーブル¥220。
それでダメなら機体を修理か買い換え。
以上。
書込番号:26234282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ本体の不具合や故障とバッテリーの不具合や寿命かは判然としませんが、私は先日バッテリー純正16000円に一週間ほど時間を要するにとのシャープさんでしたので、近所の修理屋さんに汎用バッテリー9000円を勧められ交換しました。使用年月が4年でバッテリーの持ちが3割程低下傾向でしたので交換。リチュームイオンバッテリーの寿命は5年程度で充電頻度に比例するそうですからそろそろ交換と判断。何年使用しているかによるのではないでしょうか。落下テスト何回かありましたが本体は元気で現役でしたのでバッテリー交換を選択しました。
書込番号:26234364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
【困っているポイント】
ウィジェットがほぼ全て消えて追加も出来ません
【使用期間】
昨年8月購入後Android15にアプデしてから
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
今ホーム画面に表示していたウィジェットが全て消え、新しいウィジェットも追加出来ない状況です
Android15にアップデートしたあと何故かホーム画面へ新規でウィジェットを表示させる事が出来なくなっていました
が、その時点でホーム画面に表示させる情報量には満足していたのでまぁいいかで済ませていたんですが
今日どうしても新しく追加したいウィジェットがあったので再び追加を試みてみてもやはり追加出来ず、検索して出てきた一度セーフモードで起動してみてウィジェットが追加出来るか確認した後普通に再起動すればいいという情報に従い試してみた所画面内のウィジェットが全て消えました
(正確にいうと右に1ページ進めた所にあったカレンダーのウィジェットだけは残っています)
端末再起動、ホーム画面をシンプルなどの別の物に一旦切り替えて戻す、ウィジェット表示したいアプリを最新にアプデする、などは試してみましたが効果ありませんでした
何か解決策はありませんか?
追加したいウィジェットはYahoo天気予報・Googlekeep・Mydocomoです
何故かAmazonショッピングとYahoo乗換案内はウィジェット設置出来るしカレンダーも残っているのでウィジェット自体が使えない訳ではなさそうなのですが
書込番号:26231790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己解決しました
開発者システムのオフから再起動で再びウィジェット表示が出来るようになりました
書込番号:26234342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
タイトル通りmoto edge20 fusionからの買い替え検討中です。
edge 60がproしか発売されず高いので、
こちらの
g66jにするか、edge50 proを型落ちでも購入するか、を考えています。
使用はほとんどWeb閲覧とメッセージ、簡単なゲームのみで、
現在のスマホスペックに問題感じていません。
ただ、3年使用して最近バッテリーの持ちが悪くなったのと、
角が欠けてしまった為、買い替え検討中です。
価格の違いも含めてどちらがおすすめでしょうか?
もしくはもっと他に値段とスペックの合っている機種がありますでしょうか?
書込番号:26228550 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>こまいぬ555さん
20 fusionからの買い換えならフラットディスプレイのg66jの方がよいかと思います。edge 50 pro のエッジディスプレイは慣れないと使いづらいと感じる人もいますし。
防水が不要なら形落ちのg64を選ぶのも一案ですが、サポート期間が1年短くなるのでやはりg66jの方がお薦めですね
書込番号:26228717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>こまいぬ555さん
> edge 60がproしか発売されず高いので、
> g66jにするか、edge50 proを型落ちでも購入するか、を考えています。
edge 50 pro の最安店はリサイクルショップだと思います。
https://www.mobile-ichiban.com/
正規販売での最安価格はおそらく62820円。
https://kakaku.com/item/J0000045130/
新品はできれば正規販売店で買ってください。
モトローラの新製品を予約販売している店なら正規販売店だと思います。
https://kakaku.com/item/J0000048161/
Joshin、XPRICE、イートレンド、PCトラスト、楽天ブックス、
Amazon、ヨドバシ、コジマ、ヤマダ、ビックカメラ、エディオン、
ソフマップ、ムラウチ。
edge 20 fusion と g66j のスペック比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001390940_J0000048161
有機ELではない、4K撮影ができない、重さが15g増える。
このあたりを不満に感じるかもしれません。
> 価格の違いも含めてどちらがおすすめでしょうか?
基本的には価格が上がればそのぶん良くなるので、
予算の上限付近で売れているものを買えばいいんじゃないでしょうか。
予算3-5万円、有機EL、RAM8GB以上、4K撮影対応、で検索
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_dp_s=30000&pdf_dp_e=50000&pdf_Spec313=8&pdf_Spec108=2&pdf_Spec028=1
「おサイフケータイ」を加えるときは、右上の「条件変更」をクリック。
書込番号:26229920
1点

ありがとうございました。
amazonでedge 50が値下がりしたので比較表に足して見てみましたが、私には50の魅力はあまりないかな、と思いました。バッテリー容量小さいですし。値段差は正直ついてくるアダプター考えると気にならないのですが…。
g66j買ってみます。
書込番号:26234199
0点

今ならiijでMNPだと9800だよ
書込番号:26234257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
【質問内容】
機種変更したばかりで、よくわからないのですが。
この機種は、不在着信の場合、本体に簡易留守録する機能は付いていないのでしょうか?
現在、ボイスメールに保存されているようで、無料通話を付けていないプランなので、通話料金がかかるのを避けたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:26234076 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モトローラの場合、ワイモバイルのnubia S 5Gに通話録音機能がある程度で、簡易留守録の機能は一切ありません。
留守番電話プラスに加入しているようですが、ボイスメッセージの説明には通信料がかかると記載されています。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/tell/kihon-plan/service/
書込番号:26234082
2点

失礼しました。nuviaはZTE傘下でモトローラとは関係のないブランドでした。
書込番号:26234101
1点

>ありりん00615さん
回答ありがとうございます
本体には、簡易留守録機能はなかったのですね。
スマートフォンになってからは、ずっとSHARP機を使用しており、本機能が付いていたもので、思い込みで確認不足でした。
ありがとうございました。
書込番号:26234169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
現在moto g52j 5Gを下記で運用しております。
SIM1:NTT DoCoMo 4G (物理SIM)
SIM2:iijmio KDDI(eSIM)
カードスロット:1TB MicroSD
これを本機種のmoto g66j 5Gで下記運用を想定しているのですが、可能でしょうか?
SIM1:NTT DoCoMo 4G (物理SIM)
SIM2:iijmio KDDI(eSIM)
カードスロット:2TB MicroSD
MicroSDを2TBに変更し、既存SIMの2つはそのままDSDVで使用するトリプルスロット運用ができればこの機種の購入を検討しております。
ご回答いただければ幸いです。
2点

>vermilion5さん
SIM2を物理SIMでなくてよいとのことなので、利用可能です。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-66-j-5g/p
>nanoSIM/eSIM (1 nanoSIM+SDスロット)
eSIMでもよければ、以下で利用は可能です。
SIM1(物理SIM)+SIM2(eSIM)+SD
物理SIMでのトリプルスロットは無理です。
書込番号:26233923
9点

>†うっきー†さん
今回も前回の購入の時もご助言頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
購入したいと思います。
書込番号:26234018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





