スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(710368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92782スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
92774

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wi-Fi接続の不具合

2025/05/11 13:27(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo

クチコミ投稿数:3件

【スマホのWi-Fi接続について質問です。

昨日くらいからスマホのWi-Fi接続ですが、5GHz、2.4GHz帯(Wi-Fi5と4)ともに接続はされていて使用はできているのですが、
スマホでの回線の認識がWi-Fi3(11aや11g)の回線の様な認識になり、急に回線速度が落ちてしまいました。
スマホのWi-Fi接続のネットワーク詳細の設定画面を見ると前は接続タイプの所がWi-Fi5や4と記載され受信リンク速度も433mbbpsでしたが、Wi-Fi5と記載のあった接続タイプの所の記載が 以前の標準と記載され何で繋がっているのかわからなくなってます。
受信リンク速度が54Mbpsになっているので、おそらく11aや11g回線での接続になってるのかと思います。
速度検索サイトで検索すると以前200Mbps位だったのが20Mbpsくらいに落ちています。
同じスマホを使っている家族やPCなどではしっかりWi-Fi5で接続されており問題ありません。
スマホでネットワークのリセットや再起動等、無線ルーターの再起動等しても変わりません、
スマホ内臓の無線子機が故障したのでしょうか?Wi-Fi5と4の回線だけが壊れ、11aや11gの回線だけ使用できたりするのでしょうか?
接続がおかしくなる前にAndroid15のちょっとした追加のシステムアップデートがありその後におかしくなったような気もします

詳しい方のアドバイスよろしくお願いします







書込番号:26175636

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS wish4 SH-52E docomoのオーナーAQUOS wish4 SH-52E docomoの満足度4

2025/05/11 13:44(4ヶ月以上前)

>まさむねchanさん

昨日、ローソンでdwifiに接続したら、wish4で1Mbpsぐらいしか出ず、sense8では10Mbpsぐらい出てました。(Googleのスピードテストで計測) 両機とも11ac 433mbpsで接続できていました。何度やっても同様の結果。なんか変だなあと思ってました。。
同じ現象かどうかわかりませんが。

書込番号:26175656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/11 14:22(4ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

無線ルーターの設定を確認してたところバンドステアリング機能の混雑状況モニターで繋がってる回線状況が確認できWish4の回線接続が5Ghz、2.4GHz帯共に対応無線規格が11a/11g/11bになっており最大受信54Mbpsになってます、11ac/11nがでてきません。

そうなるとやはりスマホの無線LANの故障でしょうか?スマホの設定で探してもどこにも設定できる箇所とかなさそうです。


書込番号:26175714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件 AQUOS wish4 SH-52E docomoのオーナーAQUOS wish4 SH-52E docomoの満足度4

2025/05/11 15:14(4ヶ月以上前)

>まさむねchanさん
自宅内のWifiでは、11ac 5Ghzで正常にリンクされていて、100Mbps以上の速度は出ています。

書込番号:26175768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2025/05/11 16:36(4ヶ月以上前)

>まさむねchanさん
多分ですが物理的な故障ではなくソフト的な不具合なのだと思います、Pixelでも過去にバージョンアップしたら遅くなる事例がありました。

個人で解決できる物ではないと思いますので、メーカーのサポートに不具合を報告した方が良いと思います。

書込番号:26175869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/01 06:48(4ヶ月以上前)

私もAndroid15端末のみ全く同じ状況になっていました。こちらを参考にルータ側で認証方式を変更したところ解決したのですが、私の場合 WPA/WPA2-mixed mode PSK だと駄目で WPA-PSK か WPA2-PSK だと正常にWifi5の通信規格で接続されるようになりました。補足なのですが、私が使用しているBuffalo製のルータではAOSSの使用を無効に設定しないと、何故か WPA2-PSK が選択肢に表示されませんでした。Buffalo製のルータを使用している方はこちらの設定も確認する必要があるかもしれません。

書込番号:26196674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/06/01 21:49(4ヶ月以上前)

>乳首ドリルすなさん

Buffalo製のルータを使用しているのですが、ルーター側の認証方式を変更したら私も直りました。なぜかWPA2-PSKの設定が消えて選べなくなっており、WPA/WPA2-mixed mode PSKになってました、ルーターリセットではなく初期化したら認証モードも直り、Wi-Fi5で問題なくつながるようになりました。皆さんアドバイスありがとうございました。

書込番号:26197439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/07/05 22:02(2ヶ月以上前)

自分も、Wi-Fi5に接続されていますが、急に速度が20mbbs くらいまでしか出なくなりました。直りません。アップデート最新です。助けて下さい
。回線はNURO光マンションタイプです

書込番号:26229827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー持ちについて。

2025/06/29 01:22(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:21件

バッテリーの持ちを良くするために、バックグラウンドでバッテリーを消耗しているアプリを見つけて、バッテリー使用料を最適化しようと考えています。

順番からして、
設定→
アプリ→
アプリ管理→
アプリをタップ→
バッテリー使用料をタップ→
画面中央値あたりの「バッテリーの使用を最適化」をタップ→
・「自動最適化」
・「最適化しない」
・「常に確認する」

の3項目が出てくるのですが、どれを選択するのがバッテリー消費を軽減させることになるのでしょうか?
教えていただきたく思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:26223498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/06/29 06:06(3ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
>の3項目が出てくるのですが、どれを選択するのがバッテリー消費を軽減させることになるのでしょうか?

理屈的には「最適化しない」以外のどちらかです。
理由は、深いDoze状態でも、通知を受けれるために、設定する項目が「最適化しない」のため。

ただ、設定を変更したところで、バッテリーの持ちが3週間になるようなことはないと思いますよ。

■バッテリーの持ち
IIJmio + Wi-Fi
7/3 08:49 48%
7/5 01:45 38%
10% 40時間56分(2,456分間)
100%換算約24,560分間(17日間と1時間20分)

本機の場合は、3週間は持ちません。


今は、バッテリーが一週間も持たない状態ではありませんか?
それは、端末をスリープを解除して使っているためですので、今回の質問の設定を変更したところで、差は感じられないと思います。
変更しても持ちが伸びない理由は、画面点灯中など、端末を使った時に最も消費するものですので・・・・・

今が、17日ほど持つ状態でしたら、若干、誤差範囲で持ちがよくなる可能性はありますので、
設定を変更して確認されてはどうでしょうか。

書込番号:26223580

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/06/30 01:05(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>バッテリーの持ちが3週間になるようなことはないと思いますよ。
>本機の場合は、3週間は持ちません。

他のスレでもスルーされましたが、これどういう意図で書いてるのですか?
スレ主さんが3週間持つ持たないの話はしていないですし、そもそも3週間持たないことが悪いことなのですか?
というか、何でこういう書き方ばかりするのですか?

書込番号:26224555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/06/30 06:41(3ヶ月以上前)

>sandbagさん
>他のスレでもスルーされましたが、これどういう意図で書いてるのですか?
>スレ主さんが3週間持つ持たないの話はしていないですし、そもそも3週間持たないことが悪いことなのですか?
>というか、何でこういう書き方ばかりするのですか?

たんにより大きい単位で記載しただけです。
分よりは時間、時間よりは日、日よりは週。

2週間以上は持ちますが、3週間まではいっていない。
2週間以上、3週間未満だったので、「3週間は持ちません。」と記載しただけです・・・・・

最初に分で計算しているので、24,560分間だけではピンとこないと思いますので。


>ぽんちゃんやさん

ぽんちゃんやさんは、全体のバッテリー消費量で、非常にすくないところをさらに少なくしようとしているようですが、
バッテリーの持ちもよくしたいのであれば、画面を点灯しないことが節約になります。
例えば、全体で95%の消費に使っているところと、5%の消費に使っているところで、
5%の消費のところを考えるよりも、95%の消費のところを考えた方がより効果が得られます。
明るさの自動調整をオフにして、明るさを可能な限り暗くする等。

書込番号:26224635

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/06/30 09:17(3ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
やはり会話のキャッチボールが難しい方のようですね。

>最初に分で計算しているので、24,560分間だけではピンとこないと思いますので。

他の方からも指摘されているのを見ますが、他者を馬鹿にしているのか知りませんが、いちいち余計な一言を書いているのを目にします。
過去複数の方から様々な指摘を受けても、聞く耳を持たないのか改善されないので期待していませんが、自分の常識は他人にとっては非常識である(何も考えず初期化やadbコマンドなど)を念頭に置いて投稿していただきたく。

書込番号:26224738

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21件

2025/07/02 01:00(3ヶ月以上前)

ご返信をありがとうございます。
私もうっきーさんのくださる返信には困っています。
毎回的外れな回答をされるので、はっきり言って回答していただきたくないのです。

なので、他の方からの回答をお待ちしておりますね。

コメントをありがとうございます。

書込番号:26226378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/02 07:44(3ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
自動最適化にすればバッテリー消費を抑えられますが、一定期間スマホを触らないとDOZEモードっていう深いスリープになるので、その時は通知が遅れますよ。
なので、LINEとか即時性が重要なアプリは自動最適化を外して、最適化しないを選んだ方が無難です。

常に確認する。にするとバッテリー消費が多いと判断されると通知が出ます。
なので、通知はリアルタイムで受け取りたいけどバッテリー消費が気になるアプリは常に確認する。にしておくと良いと思います。

書込番号:26226501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/07/05 00:21(2ヶ月以上前)

お詳しいアドバイスをありがとうございます。

仰られる内容ですと、、
「最適化しない」と、「常に確認する」では、どちらがバッテリーの消費が抑えられるのでしょうか?

私は、仰られるように即時性が重要なアプリにおいてはリアルタイムでの通知を望みますので、「最適化しない」か「常に確認する」を選ぶのが良いと思うのですが、出来ればバッテリー消費を抑える方を選択したいと考えております。
その場合は「最適化しない」または「常に確認する」のどちらを選べば良いでしょうか?

質問を重ねて申し訳ございませんが、助言をいただきたく思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:26228926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/05 00:30(2ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
「最適化しない」も「常に確認する」も最適化してないので同じ動作をすると思うのでバッテリー消費は同じだと思います。
「常に確認する」の場合は、常駐していてバッテリー消費が高いと判断されると通知が出るだけだと思います。

ただし毎回通知が出ても面倒だと思うのでLINEなどは最適化を外しておいた方が良いと思います。

書込番号:26228929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2025/07/05 02:26(2ヶ月以上前)

お詳しいご返信をありがとうございます。
とても参考になり、よく理解できました。

「最適化しない」を選択しようと思います。
ためになる助言をありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:26228955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

日没時間でアマプラ真っ暗?

2025/07/03 15:50(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:211件 POCO M7 Pro 5G SIMフリーのオーナーPOCO M7 Pro 5G SIMフリーの満足度3

夜にアマプラ見ようとすると音は出るけど画面真っ暗で見れない。
再起動してもアプリ再インストールしてもダメで、翌朝には見れるようになってるけど夜になるとまた真っ暗。
昨日は19時30分頃に動画見てたらいきなり黒画面になって音声だけ出てた。
もしや?と日没時間調べたら19時32分で、これが怪しいかなと。
日没でダークモードに切り替わる機能があるみたいだけど設定してなかったのですがコレが何かイタズラしているのではないかなと。
でもググッてみてもそんな症状出てこなくて。
どなたか何か分かる方いましたらお助け下さい。

書込番号:26227716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/07/03 18:31(2ヶ月以上前)

>どこてんさん
>日没でダークモードに切り替わる機能があるみたいだけど設定してなかったのですがコレが何かイタズラしているのではないかなと。

Amazonプライムビデオを見ている時限定でしょうか?

夜勝手にダークモードになるということは起こっていません(Amazonプライムビデオは見ていない状態で確認)が、一度、オンにした後でオフにしてみて様子をみてはどうでしょうか。
オフにしているけど、オンにした時の設定を間違えて覚えている可能性があるかなと思いました。

設定→ディスプレイと明るさ→ダークモードのオプション→ダークモードに切り替える→オン→オフ

書込番号:26227831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 POCO M7 Pro 5G SIMフリーのオーナーPOCO M7 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2025/07/03 20:49(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

>Amazonプライムビデオを見ている時限定でしょうか?

見ている時限定というか、夜になってからアマプラ立ち上げても黒画面で動画見れません。
音はでます。
スマホでで撮った動画とかYouTube、FODは見れます。

>設定→ディスプレイと明るさ→ダークモードのオプション→ダークモードに切り替える→オン→オフ

試してみましたが改善しませんでした。

今日も朝や日中はアマプラ再生出来ましたが、仕事から帰って確認してみたらまた真っ暗でした。。。

書込番号:26227985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2025/07/04 19:20(2ヶ月以上前)

>どこてんさん
アプリで再生しての事でしたら、ブラウザで再生してみたら、あるいはアマプラアプリを削除→再インストールしてみるとか。

最初、事象からみてアマプラアプリの設定の問題かな?と思い、nubia製スマホで確認してみたのですが、アプリに関係ありそうな項目はありませんでした。

書込番号:26228710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:25件

2025/07/04 19:55(2ヶ月以上前)

この機種使ってますけど今の時間でも普通に見えますね

書込番号:26228738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件 POCO M7 Pro 5G SIMフリーのオーナーPOCO M7 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2025/07/04 20:15(2ヶ月以上前)

>きぃさんぽさん
コメントありがとうございます。
アマプラアプリのアンインストール&再インストールは試したのですが改善しませんでした。
アプリの設定と言うよりは本体側のような気はするのですが。。

>すみますさん
コメントありがとうございます。
マジですか。
個体差、もしくは何かしらの設定なんでしょうかね。
端末初期化はまだしてないのです。
面倒過ぎて(T^T)


1つ気になっているのが、日没時間になるとバックライトが暖色系に変化してる気がするのですが、気のせいでしょうか?
そのような項目は見つけられないのですが。
ダークモードというのは背景が白だったのが黒になるのですよね?
ダークモードにはなってないのですが、日中は青白いバックライトが夜はオレンジっぽくなってると思うのです。
それをキャンセルできたらあるいは!?とか思っているのですがいかがでしょうか?

書込番号:26228759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/07/04 20:33(2ヶ月以上前)

>どこてんさん
>ダークモードにはなってないのですが、日中は青白いバックライトが夜はオレンジっぽくなってると思うのです。

ということは、ダークモードではなく、読書モードを設定しているのでは・・・・・

設定→ディスプレイと明るさ→読書モード→時間指定
ここを間違えてオンにしてしまっているのではないかと思います。

書込番号:26228778

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:211件 POCO M7 Pro 5G SIMフリーのオーナーPOCO M7 Pro 5G SIMフリーの満足度3

2025/07/05 00:03(2ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!!
いけました!
>読書モード
もちろん疑いました。「でも「オフ」ってなってるんだよねー。。」っとか思いながらフと、うっきーさんに1度オンにしてからオフにって言われたなぁと、念の為、一応、ダメ元で、オンにしたら、スッと画面が青白くなりました。

オンにしたら青白く? ん?

で、オフに戻したら、青白いまま。。

んー?

と思いながらアマプラ起動したら再生されました!!
ありがとうございます!

その後読書モードを色々いじっても暖色系にはなりませんけど、それは別に良いので解決です!
ありがとうございました!


んー、でも不安は残りますよね。

書込番号:26228920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時計表示と表示の色

2025/07/03 08:48(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

スレ主 kenG!さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

ロック画面とホーム画面の間にあるロック解除画面の時計表示、または色の変更はできますか?

書込番号:26227410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
protocolさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 09:56(2ヶ月以上前)

設定→壁紙とスタイルで設定できると思います

書込番号:26227454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kenG!さん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/04 11:03(2ヶ月以上前)

何度も見た設定項目なのに全く気づきませんでした。
無事に変更でしました。
ありがとうございました!

書込番号:26228437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SENSE9でこの画面の出し方を教えてください

2025/07/03 01:49(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:23件
機種不明

よろしくお願いします🙇

書込番号:26227268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2025/07/03 06:11(2ヶ月以上前)

無理。

多分OPPOとかXiaomiのスマホじゃないとこういうのは基本的には出来ないと思う。

どうしてもやりたかったらPlayストアに行って
no root firewall
で検索して好きなの入れてみると良いかも。動作保証はしませんが悪しからず。

書込番号:26227325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2025/07/03 19:18(2ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
回答ありがとうございます。現在楽天モバイルなのですが、着信は楽天リンクでなく内蔵の通話アプリがいいのですがSENSE9だとそういった設定は難しいでしょうか?

書込番号:26227883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47183件Goodアンサー獲得:8019件 Android端末のFAQ 

2025/07/03 19:39(2ヶ月以上前)

>社内ニート8931さん

>現在楽天モバイルなのですが、着信は楽天リンクでなく内蔵の通話アプリがいいのですがSENSE9だとそういった設定は難しいでしょうか?

Rakuten Linkアプリからログアウトしておけばよいです。
発信時に、ワンタップでログインするようにすればよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq27
>Q.Rakuten Linkアプリへのログインを自動化することはできないでしょうか。

書込番号:26227906

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28300件Goodアンサー獲得:4189件

2025/07/03 20:44(2ヶ月以上前)

スクショ(YouTube?)されてるのはGalaxyシリーズの設定画面ですから、AQUOSではできないです。

書込番号:26227979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィジェット削除出来ません

2025/07/02 19:32(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-M27 楽天モバイル

クチコミ投稿数:14件

高齢家族が使用しています。
AQUOSかんたんホームにして使用しているのですが、全てのウィジェットが削除出来ず困っています。
端末は更新済み、再起動も試しました。
長押しをすると削除ボタンは表示されますが、そこへドラッグしたり、少しでも動かすと削除すら消えてしまいウィジェットの削除が出来ません。
解決方法はありますか?

書込番号:26226962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2025/07/02 21:20(3ヶ月以上前)

長押しして、そのまま離すとどうでしょうか?
私のでは削除できました。

書込番号:26227063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/02 22:43(3ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん
返信ありがとうございます。
長押しし離してみましたがその場にウィジェットが配置されるだけでした。
購入当初は削除までドラッグして消せたのですが。別のホームに変更すると解決しそうな気もしますがかんたんホームで慣れていて変更できそうもないので、諦めようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26227155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2025/07/03 00:04(2ヶ月以上前)

機種不明

>エスエス猫さん
スクショのように「削除」のポップアップが出ませんか?
「削除」を押すだけですが。

書込番号:26227218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/03 01:15(2ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん
はい。そのように表示されますが、削除をタップするために、長押ししていたウィジェットから指を離すと同時に削除表示が消えてしまうんです。又、ドラッグしてもすぐ消えちゃいます。
思い返せば初期の頃、元ある標準のウィジェットは消せてストアからダウンロードしたウィジェットは消せないという現象でしたが、今現在は両方消せなくなっています。
初期化以外に少し色々試してみようかと思います。
返信ありがとうございました。

書込番号:26227251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2025/07/03 06:15(2ヶ月以上前)

>エスエス猫さん
難しいと思うけど、AQUOSかんたんホームのデータを削除してみてはどうでしょうか?

それでダメならスマホ初期化、アプリの引き継ぎは行わずアプリは一つずつ入れて都度設定する。これが妥当ではないかと思います。

書込番号:26227327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/03 14:40(2ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
返信ありがとうございます。
かんたんホームの削除がどういう手順で行うのか分かりません。
試した事は標準ホームに切り替えたり戻したりしましたが何の変化もなく。キャッシュやアプリが多く容量の関係かなとか、よく分かりませんが少しづつ試していきます。
今はダブってしまったものや使用しないウィジェットはホーム画面以外に溜めておいています。
不便ならアプリのアンインストールや初期化を検討してみますね。
提案ありがとうございました。

書込番号:26227663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2025/07/03 15:00(2ヶ月以上前)

機種不明

>エスエス猫さん
AQUOS wish2,wish3,wish4で試しました。
ウィジェットは3個。

手順は、
ウィジェットを長押しして(動かさず)パっと離す。
削除ボタンを押す。

いずれも削除できました。はて?

書込番号:26227678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/03 15:08(2ヶ月以上前)

>湘南大魔王さん
そうなんですよね。普通はそのようにして消せるはずです。長押しして離すと、削除表示も消えちゃいます。この端末が不具合なのかな。
煩わせてすみません。ありがとうございます。

書込番号:26227684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2762件Goodアンサー獲得:495件

2025/07/03 16:32(2ヶ月以上前)

>エスエス猫さん

>かんたんホームの削除がどういう手順で行うのか分かりません。

いや、アプリ自体を削除、というのではありません。アプリの詳細画面からキャッシュを削除する方法は分かりますよね?その同じ画面からストレージを削除 を行ってみてください。

データの削除 は古い言い方でした。申し訳ありませんが AQUOSかんたんホームの アプリの詳細画面で ストレージの削除 を行ってみてください。それによって、AQUOSかんたんホームは画面構成などが初期状態に戻ります。その後でウィジェットの削除が出来るようにならないかを確認してみて欲しいのです。それが無理なら、端末初期化も致し方ないと思います。

書込番号:26227747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2025/07/03 19:26(2ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
試してみました。変化無しでした。
ありがとうございます。
もう最終的には初期化にします

書込番号:26227895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング