
このページのスレッド一覧(全92787スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2025年7月1日 14:42 |
![]() |
8 | 5 | 2025年6月30日 19:40 |
![]() ![]() |
35 | 6 | 2025年6月30日 18:46 |
![]() |
3 | 3 | 2025年6月30日 15:44 |
![]() |
6 | 2 | 2025年6月30日 14:05 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2025年6月29日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB au
pixel9aでBluetooth設定でデバイスの詳細、接続したデバイスの右にある歯車マーク押すと、オーディオ機器の種類という表示で電話という項目が出てONできない
オーディオ機器の種類という表示自体がグレーアウトしてる。pixelの仕様なのでしょうか?
ちなみにAQUOS sense9は、デバイスの詳細から接続したデバイスの右の歯車マーク押すと電話の項目などが出てきます。
pixelで出ないのは仕様?出ないから電話という項目も出ないからONにできないから、Bluetooth着信出来ない?
ちなみにBluetoothワイヤレスイヤホンで通話自体はできます。
書込番号:26218896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オレンジレンジ4423さん
google pixel シリーズと、あなたのイヤホンの相性ではないですか? どこのメーカーですか?
イヤホンはgoogle のですか?
google pixel シリーズは、google のイヤホン推奨です。
書込番号:26218943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ankerリバティ5、p40iと、EarFunのOpenJumpです
書込番号:26218947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オレンジレンジ4423さん
私もPixel9aと、Anker P40iを使用しています。
確かに、「オーディオ機器の種類」はグレーアウトしていますね。
ところで
「Bluetoothワイヤレスイヤホンで通話自体はできます。」でかつ
「Bluetooth着信出来ない」ということですが、つまり
Pixel9aとP40iを接続中に、P40iを使って着信できないということでしょうか?
もしそうであれば、グレーアウトしている状態でも、Pixel9aとP40iを接続中に着信があった場合、
P40iから着信音が鳴り、P40iを2回タップで電話に出ることができ(左右どちらでも)そのままハンズフリーで通話ができます。
お役に立てれば幸いです。
もし質問内容がそういうことでなければスミマセン。
書込番号:26225278
0点

>オレンジレンジ4423さん
度々すみません。
一つ前のコメントですが、
「Soundcoreアプリ」をインストールしていることを前提でコメントさせていただきました。
書込番号:26225337
0点

>こだわり人さん
返信ありがとうございます。
グレーアウトは仕様なんですね。
p40iで通話自体は出来ます。
着信が鳴らないだけです。
書込番号:26225498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こだわり人さん
度々ありがとうございます。
私もサウンドコアアプリインストールし、p40iを登録してます。
なぜ、着信が鳴らないのか?
参ってます。
書込番号:26225501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オレンジレンジ4423さん
着信音がならないということですね。
ちなみに昨日のコメントにも書きましたけれども、電話の着信があった時点で
P40iで今まで聞いていた音楽等が途切れ、Pixel 9aで設定している着信音がP40iから再生されます。
また、Pixel 9a本体も、着信音が鳴ります。
「設定」→「音とバイブレーション」と進んで、着信音の音量の設定等、確認してみてください。
書込番号:26225903
0点

>こだわり人さん
返信ありがとうございます。
音とバイブレーションは、ちゃんと設定済です。
着信音量強めにしましたがダメです。
書込番号:26225913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro SoftBank
新品のXiaomi 14T Pro SoftBank 256GB 2024年11月29日発売
と
中古のiPhone 14 Pro(256GB)(SoftBank Certified) 2022年9月16日発売
との比較についてです。
私の場合は、docomoからソフトバンクへMNPすると両方とも同じ値段なので迷っています。
どちらが良いと思われますか?
これまでに中古スマホは買ったことはありません。
シャオミは、新品+2年新しいのでスペックが全部上+androidなのでMP3や動画ファイルをWindowsへ移動させるのに簡単そうなとこです。
iphoneは、動画もカメラも何も設定無しに使う人間には合ってるのかなと思っています。
皆様のご意見を宜しくお願いします。
0点

>うろこまんさん
motorola edge 60s proをお薦めします。
書込番号:26224628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>天才軍師 竹中半兵衛さん
早速ありがとうございます。
来月発売なんですね。
motorola edge 50s proは同価格でしたが、それが対象になるかはまだ決まってないようです。
書込番号:26224713
0点

>うろこまんさん
>それが対象になるか
「それが対象になるか」とは別スレ記載のソフトバンク 3G買い替えキャンペーンでしょうか。
今のところ、その対象の表記は無いみたいですね。
書込番号:26224768
2点

>うろこまんさん
まず同じ値段というわけにはいかないと思います、
iPhone14 Proの方は中古なのでバッテリーが劣化してるため、そのままでは使えません、
Apple Storeの公式ではバッテリー交換は15,800円です、これは必須です。
iPhone13Proと14T Proが手元にありますが、カメラ性能は別次元で14T Proの方が上です、その他色んな性能を加味しても、 iPhoneなら15 ProMAXあたりじゃないと対抗できない気がします。
ただ、猛暑なので熱を持ちにくい iPhoneの方がいいかもしれません。
冷房28度とかの部屋でも14T Proはすぐ熱くなります。
書込番号:26225210 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 IV SIMフリー
去年に7月にソニーストアで購入したしたんですが、落としてもいないのに、突然朝スマホを開くと、ピンクの縦線が入ってました。
再起動しても消えないので液晶に問題が発生したんだと思いますが、保証は何も入ってないのでどうすることもできず。
1日経ったらピンクから薄い緑色に変わっていました。
以前の5iiの時も3年で緑の線が出て、こちらに機種変したんですが残念です。
ゲームをよくするので、ゲーム用に他社ですがPoco X7 proを買う予定です。
線が入ったこのスマホはゲーム以外のほぼ負荷のかからないように使用しようと思うんですが、使っていても大丈夫でしょうか?
線が入っても使っていた経験ある方はいますか?
もし線が増えたらいよいよ使うの辞めようと思うんですが、端の方に1本の線しかなく、まだ1年使用でローンも残ってるのでもったいないと思い。
修理は6万近くかかるようなので、新しいpocoを買った方がいいと思い、考えていません。治してもまた線が出るんじゃと恐怖なので…
書込番号:26224290 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Chabichapi22さん
>去年に7月にソニーストアで購入したしたんですが
ぎりぎり1年以内のようですので、まずは修理に出してみてはどうでしょうか。
メーカーの1年保証で無料になる可能性がありますので。
メーカー保証があるうちに、修理依頼された方がよいと思います。
書込番号:26224316
10点

■参考情報
Xperiaで縦線が入って無料になったケース
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=21008972/#21008972
Xperiaで縦線が入って有料になったケース
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013703/SortID=18387327/#18387327
こちらは圧力がかかったと判断されたようです。
両方キャリア端末ですので窓口はdocomoでしたが、
Chabichapi22さんの場合は、通常版(オープンマーケット版)ですので、ソニーとのやりとりとなります。
書込番号:26224333
7点

修理出来たとしても1週間から2週間ぐらいかかりますよね?その間、スマホ使えないのはとても厳しいですね…
書込番号:26224342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Chabichapi22さん
>修理出来たとしても1週間から2週間ぐらいかかりますよね?
絶対ではありませんが、そのくらいだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008234/SortID=16911800/#16912911
>昨日XPERIASXを外装交換にだしましたが
>1週間から10日と言われました。
>液晶修理も特別なことをすることはないので
>同じ期間でなおりますよ。
>その間、スマホ使えないのはとても厳しいですね…
SIMと端末の紐づけはありません。別のスマホにSIMを刺して使えばよいです。
通常版を購入するときは、故障などに備えて端末は個人で用意しておくのが一般的です。
書込番号:26224350
5点

緑の線が入った古いXperiaは手元にあります。
SiM入れれば使えますが、LINEや普段必要なアプリがいっぱいで、移すのが面倒ですね。
ソニーに今問い合わせています。
無償修理出きるようであれば古いスマホで過ごします。
良い回答が得られなければ、使っていくしかなく、大丈夫か心配で、経験者いるのかなと思いまして…
書込番号:26224377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカー保証で修理出来そうです。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:26225159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 ワイモバイル
こんにちは。
AQUOSのWISH4でYmobileで店頭現金で購入しました。
そこで、色々と調べるとピンクはワイモバ限定色だと分かったんですが、ピンクを買ったんです。
これは限定に限らず他のキャリア
(楽天モバイルなど)
で使えますか?
それとも乗り換えは出来ませんか?
書込番号:26224080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>柴文さん
>そこで、色々と調べるとピンクはワイモバ限定色だと分かったんですが、ピンクを買ったんです。
>これは限定に限らず他のキャリア
>(楽天モバイルなど)
>で使えますか?
利用可能です。
実際に購入されたとのことなので、御自身で確認されるとよいかと。
書込番号:26224083
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
乗り換えの前の確認でした。
e-SIMにも対応してるみたいなので楽天とワイモバダブルSIMで試してみめす。
書込番号:26224138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
OPPO Reno13 AとOPPO Reno11 AとGalaxy S22の三つで悩んでいます
今日YモバイルのOPPO Reno13 Aを見に行ったらYモバイルのOPPO Reno11 Aがまだ在庫がありました
スペックの差を聞いたらバッテリーが大きくなったのと動画が4Kになったくらいで大きい差が無いと感じました
以前からGalaxy S22のカメラ性能も気になっていましたが発売してからだいぶたっているので気がかりです
いま使っているRedmi 12 5Gのカメラがよく固まり 今度はカメラの性能を重視しました
この三つのカメラ性能を比べたときにどれが良いでしょうか?
何となくコスパを考えればOPPO Reno11 Aが良さそうに感じるのは私だけしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください
よろしくお願いします
2点

Oppoのスペックにはカメラの詳細スペックは記載されていません。ベースとなる海外モデルで比較する限りは、センサーサイズの大きいS22が有利だと思います。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=11253&idPhone2=12797&idPhone3=13607
また、S22は2027年2月まで、11 Aは同6月までアップデートが提供されます。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/IgNDAv3EISR5dsuT5HVd
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/tMaVazSYPJNgmS0uOM46
S22に関してはキャリアの意向にもよります。13 AはAndroid Enterprise非対応な様でサポート期間は公開されていません。
ちなみにハイエンドグローバルモデルのReno 14は6年間のサポートが提供されますが、おサイフ非対応でカメラ性能も1.95型センサー搭載と控えめです。日本未発売のReno14 Proには1.56型が搭載されます。
書込番号:26221138
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
親のiPhoneの設定画面に赤く@と出てます。
(メールじゃなくて設定画面に警告?表示が出てます)
これはどういった状況ですが?
@iCloud+50GB中23GB使用してる
AフェースIDで解除するが毎回画面が表示されない(再試行してください)
B2年ほどこの状態
C機種は11pro
何年も大丈夫なら支払いは出来てるのでしょうか?
1点

とりあえず赤く@と出ているお支払いの詳細の更新をタップして中身を確認してみては?
書込番号:26219493
1点

確認できません。
↓
確認→faceID解除→ページ非表示(再試行)
書き忘れましたが、iOSは18です。
書込番号:26219541
0点

設定→一番上の自分の名前をタップ→お支払いと配送先で何か不備がないですかね? カードの期限が切れているとか
そのすぐ下のサブスクリプションを見ればその中の項目の支払いについては確認することができると思います
iCloud+もそこで確認できると思います
サブスクリプションの別の確認の仕方ですがAppStoreアプリを開いて右上のアイコンをタップすると3番目に購入履歴がありますので
そこを見ることでも確認できます
私はカード払いですが他の支払い方法で何か問題があることもあるかもしれません
その場合は他の方お願いします
書込番号:26219584
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





