
このページのスレッド一覧(全1976スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2025年9月6日 14:07 |
![]() |
6 | 4 | 2025年9月6日 22:32 |
![]() |
4 | 2 | 2025年9月6日 05:55 |
![]() |
3 | 1 | 2025年9月7日 14:53 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2025年9月6日 00:54 |
![]() |
6 | 6 | 2025年9月5日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー
このたび買い換えを検討しているのですが、
eSIM+nanoSIM+SDカードを同時に使用できる製品でしょうか?
「カードスロット1枚」というのを見たので、
eSIM+nanoSIM or SIMカードという事でしょうか。
2点

>あめないすさん
SIMスロットは表面に物理SIM(SIM1)、裏面にSDカードとなります。
eSIMというのは、物理的なものではありませんので、SIMスロットではなく、端末の内部に保存されます。
そのため、SIM1(物理SIM)+SIM2(eSIM)+SDという、同時に3つを利用可能となっています。
書込番号:26282857
3点

>あめないすさん
>eSIM+nanoSIM+SDカードを同時に使用できる製品でしょうか?
●一般的な意味で、同時に使用できます。(一般的な DSDV だと思います。)
片方で使用中は片方は使用できない。通常時は2つとも待機状態。
主が言うのは 上記のDSDV だと思うのですが、いかがでしょうか?
●DSDA (2つのSimを同時にアクティブ)の事を言っておられるのなら、 数種類の端末しか無かったと思います。
この機種は対応していないと思います。
書込番号:26282859
2点

>あめないすさん
物理Sim と eSim の同時使用の事をコメントしております。
失礼しました。
書込番号:26282860
2点

>†うっきー†さん
>JAZZ-01さん
ご丁寧にありがとうございました。
質問の書き方が分かりにくかったかもしれません。
2回線(eSIM&nanoSIM)+SDカードが使える端末なら、と思い質問しました。
そうとう前ですがカードスロットが1枚で、
物理SIMとSDカードが同時利用できないタイプの物を使っていて、
買い替えも数年ぶりなもので、それと混同していました。
書込番号:26282931
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 楽天モバイル
OPPO A73からサイズ重視でwe2への移行を考えているんですが、もっさりしてるとかゴーストタッチとか充電が難しいとかネガティブ情報が多くて迷ってます。
もっさり感についてはアプリの削除やキーボード変更で改善する話もあるし、さすがに2020年のA73(砂662)よりは動作は良いだろうと思いますが、ゴーストタッチは基本的にハード故障のはずなので怖くて。
故障=故障率なのでそのあたりもなんとなくでいいので知りたいです。
大抵ゴーストタッチが出るよとか、たぶんほんのわずかな人だけだよとか、結局修理に出したよとかの話があると嬉pです。
0点

自分が持っているWe2はゴーストタッチは全く起きたことがないです。
ゴーストタッチが起きている方にはわるいけど「それは個体不良なんじゃない?」と言いたい。
充電は、通常のフル充電、85パーセントで止める充電、オフピーク充電の3通りと
充電せずUSBケーブルからダイレクトに給電する設定があります。
充電に何時間もかかると言っている方はオフピーク充電になっている可能性が高い。
電池寿命の延命に比重がおかれているようで充電速度は全く速くないです。
もっさり感は何を求めるかによって人それぞれ感じ方が違うと思うので
どこかのショップで必ず実機を触ってみてください。
ドコモ版は独自アプリの常駐によって余計に重くなっている感じがします。
書込番号:26282830
3点

ついでに書いておくと
1560×720ドットと物理的な解像度が低いです。
解像度の低くさが文字入力のしづらさに結びついている気がします。
横方向が720ドットしかなく文字入力時に横が狭いと感じます。
やっぱり1080ドットは欲しいですね・・・
OPPO A73からだと、だいぶ画面が窮屈に感じると思いますよ。
書込番号:26283219
1点

レスポンス良くはないですよ、絶対的にスペックが低いのは事実なので。文字入力時にフリックについてこないことがたまにあります。ただ、どれだけ妥協できるかでしかないです。それより、充電器との相性問題が深刻でしたね。家にあるどのデバイスでも充電できていた充電器でwe2 だけが「異常を検知したため充電停止します」との通知が出て途中で止まります。他の方のクチコミ等を参考にして、自分の端末が壊れてるのではなくwe 2の持病と判断して手放しました。私の場合、購入価格を考慮したら妥協できるレスポンスだったが充電周りの持病が許容できなかったので他人にはお勧めできないですね。同じような金額でredmi12 5g とかGalaxyA25とか他メーカーのエントリー機が買えるのでそっち買ったほうがいいと思います。
書込番号:26283250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全米が泣いたさん
ありがとうございます。今日実機を見てみました。確かに解像度が低くて若干狭いように感じました。
ただ粒状感は無くて有機EL並みに綺麗でした。時代は進んだなぁという感想です。
レスポンスはA73とは比較にならないほど良かったです。
ゴーストについては稀にある大ハズレにさえ当たらなければいいのかもしれませんねえ。
>ふっくらもっちりぱんさん
入念に触った限りでは余裕でサクサクに感じました。A73は当時の神機ですが引っ掛かりや待機が非常に多く、
それに比べればwe2はもうハイエンドって感じです。
入力はQWERTYなので酷い打ち損じ事象さえなければOKです。
充電は大分気になりますね。。車で移動しながら充電することが多いので相性が出るときついです。
書込番号:26283321
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 SH-52E docomo
Android16になるみたいですね。いつ更新来ますか?16の変更点わかりますか?あと16になれば今の15の深刻な不具合やプチフリーズ直りますか?それとも余計ひどくなりますか
書込番号:26282541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

提供時期は誰にも分からないですが、Android15が2月中旬だったので、16は来年の2月かもしれませんね。
変更点
https://developer.android.com/about/versions/16/summary?hl=ja
不具合が直るかどうかも誰にもわかりません。
未来から来た人じゃないと。
書込番号:26282579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンフィルさん
5ヵ月以上先になりますが、Android15よりは、ましになると思われます。
Pixel 6や6aのユーザーからは、もっさり感が解消し、動作が安定するようになった等好意的な意見が大勢です。
ミドルレンジ以上の機種には、恩恵があると思いますが、エントリークラスの恩恵は、未知数ですが。
書込番号:26282640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro XL 256GB SIMフリー
Pixel 6 proから毎年Googleの沼から出れないぐらい愛用してます。
これまでミラーリングは有線で普通に反応してましたが、
今回の10proXLはタイプCのジャックに挿しても充電のみで反応しないんですが、設定探しても見つからず。。
申し訳ございません、どなたかご教授いただけませんでしょうか。。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26282512 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミラーリングとは違うのですが、
GooglePixelの最新OSは
開発向けオプションにデスクトップモードがあります。
書込番号:26283744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha F-51F docomo
docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが、arrows alphaはアプリに対応してなくて設定できません。これはアップデートを待つしかないですか?
書込番号:26282415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>ブナバロンさん
こんにちは。ドコモブランドな他機種ユーザーですが。
この機種の「dアカウント設定」の開き方は、上記 ありりん00615さん のリンク先にも記載の通りで、
「本体設定」>「ドコモのサービス/クラウド」>「dアカウント設定」から起動
・・・です。
これみたくドコモブランドで売られたAndroid機種(但しGoogle製以外)の「dアカウント設定」って、それ自体が独立したアプリ(アイコン)では存在しないんです。
なので、アプリ一覧(ドロワー)には「dアカウント設定」アプリが見当たらない→Google Playからダウンロード・インストールしようとしてしまう→「対応してない」とハネられる→ドコモブランドなのに??、と困惑しちゃうんですよね。
何でこんな作りになってるのかの理由は良く判らないのですが。。。過去のしがらみなのかも。
なお、他のアプリと同様に「dアカウント設定」ってアイコンとしてデスクトップに置いておくほうが違和感なく使えるのにな・・・って場合は、それ用のアイコン(ショートカット)を表示させることもできます。
上記手順で「dアカウント設定」を起動したら、画面右上の「縦三本線」→「ホームにショートカット作成」をタップ、です。
ご確認を/お試しを。
書込番号:26282494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>docomo版を使用してますが、Googleなどと連携させるためにdアカウント設定アプリを使用しないといけないのですが
Googleとdアカウントは連携しないです
どの様な目的でGoogleとdアカウントの連携が必要となていますか?
端末の設定→ドコモのサービス/クラウド→dアカウント設定でドコモのSIMが端末に入っていればdアカウントに認証されます
しかしGoogleとは何の関係もないです
書込番号:26282497
2点

adbで一括アンインストールしたからそもそも入っていたのか分からないけど、端末から消したら再インストールできないみたいですね。
Googleと連携でdアカウント設定アプリが必要というのがわかりませんが、別の機種でdアカウントをdアカウント設定アプリに登録した場合、この機種でウォレットにdポイントカード登録する際にアプリ必要なんですかね。
書込番号:26282511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Googleウォレットとdポイントカードの連携でdアカウントを要求されました。説明ありがとうございます。設定できました。ショートカットも作成できました。
書込番号:26282533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO M7 Pro 5G SIMフリー

>atudoさん
docomo回線に限らず利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=M7%20Pro%20
Android端末ですので、Google Playからアプリをインストールすることで、アプリは利用可能です。
https://mobile-com.ne.jp/review/poco-m7-pro-5g/
>POCO M7 Pro 5GでポケモンGOの動作チェック。結果は、「動くがカクつき・重さをときどき感じる」です。
>ポケモン出現時やアイテム回収、オンライン対戦なども含め、一通り遊ぶことはできました。(*快適さを求めるユーザーは注意)
書込番号:26282269
2点

>atudoさん
>BIGLOBEのシム(ドコモAタイプ)
BiglobejはタイプD(ドコモ)とタイプA(au)なので、ドコモAタイプというのは存在しませんが、
タイプDでもタイプAでもSIMを挿してAPNを選択もしくは設定をすることで利用可能です。
ただ、性能は高くはないので、ポケモンGoのレイドやエフェクトの多い場面では動作が緩慢になります。
書込番号:26282277
2点

うっきー様。早速の返信ありがとうございます。
ポケゴーについてですが、カクつく位でしたら許容範囲かと思います。あまりにも今のスマホが酷いものですから。
書込番号:26282279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>atudoさん
>ドコモAタイプ
ドコモAタイプというのは、記載ミスで、タイプD(NTTドコモ回線)のことですよね?
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11395
>BIGLOBEモバイルの「タイプA」と「タイプD」の違いは何ですか
>タイプA(auの4G LTE回線)
>タイプD(NTTドコモ回線)
タイプAのau回線でも利用可能ですので、どちらでも問題はありませんが。
docomoのプラチナBAND19
auのプラチナBAND18
どちらも対応しています。
https://www.mi.com/jp/product/poco-m7-pro-5g/specs
>4G FDD:1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
書込番号:26282286
2点

>記載ミスで、タイプD(NTTドコモ回線)のことですよね?
はい。その通りでした。混乱を招いてすみませんでした。
書込番号:26282303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sandbagさん返信ありがとうございました。
ポケゴーですが今の端末よりは遊び安いと思いますので購入検討してみます。
書込番号:26282311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





