スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(11979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1908スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1908

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステータスバーの通知が止まらない

2024/11/09 06:00(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno7 A SIMフリー

クチコミ投稿数:251件

設定から通知とステータスバーでアプリごとに、最近からすべてにして、通知をなしにするのですが、いつの間にか元に戻って通知は表示されます。他にやることがあるのでしょうか。

書込番号:25954688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2024/11/09 06:08(11ヶ月以上前)

>猫里にゃんこさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリをGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13,V14)は以下で可能です。<br>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去<br>
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

該当のアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→通知を管理→通知を許可→オフ
設定→通知とステータスバー→該当のアプリ→オフ、と連動しているので、どちらで設定してもよいですが。

これでダメなら、具体的に、元に戻るアプリ名を記載しておくとよいと思います。

書込番号:25954690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2024/11/09 22:20(11ヶ月以上前)

>猫里にゃんこさん

不要なアプリなら

アンインストール
無効化

のどちらかができます。
強制終了するのも1つの手です。

書込番号:25955663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2024/11/10 17:51(11ヶ月以上前)

特定のアプリではなくて、通知なしにしているはずのアプリ複数でステータスバーに表示され、設定でも最近に表示されるのです。
初期化は気が進まないので、もう少しいろいろ試してみようと思います。

書込番号:25956573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SIMフリー端末へ移行について

2024/11/09 05:45(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

2年以上AQUOSsense4を使用していてそろそろ買い換えようとしていたところsense9の存在を知り買い換えようとおもったのですが
現在sense4のキャリアY!mobileでsense9はワイモバイル機種変更に対応しておらず
そのままY!mobileでの使用考えた場合
SIMフリー端末sense9を購入後 sense4のSIMカードをそのままsense9に移せば移行完了なのでしょうか
特に他の設定などいらないのでしょうか?
キャリアはそのままY!mobileにこだわって変更したいもので
宜しくお願いします

書込番号:25954682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47509件Goodアンサー獲得:8110件 Android端末のFAQ 

2024/11/09 05:55(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん

>SIMフリー端末sense9を購入後 sense4のSIMカードをそのままsense9に移せば移行完了なのでしょうか
>特に他の設定などいらないのでしょうか?

本機に限らず、Sense4の時同様に、APNの設定とGoogleアカウントの設定をすればよいです。
APNの設定は、場合によっては自動設定される場合もありますが、自動設定されない時は手動で設定すればよいです。

移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、今まで使っていたアプリは、以下の方法でインストールすれば簡単です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?


本機だからというのは、考える必要はありません。

書込番号:25954687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/09 06:15(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
sense9のSIMフリーは、SoftBank回線にも対応しているので、SIMは、そのまま使えます。

データ移行等は、必要ですが、スマホビギナーの私でも出来たので大丈夫だと思いますよ。

不明な点は、シャープのサポートに聞けば、オペレーターが実機を使いながら説明してくれるので大丈夫ですよ。

sense4も処分せず、壊れるまで手元に置いておいた方がいいと思いますよ。
Wi-Fiで使い続けられますし、故障しても代替機を借りられないので。

書込番号:25954695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


ばし800さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/09 06:36(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
モバイルsuica
LINE
えきねっと
マイナポータル
その他

この辺は機種変時にデータ移行の手続きが必要だったような?
重要なアプリは下調べしておいた方がいいかもですね。

書込番号:25954709

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2799件Goodアンサー獲得:497件

2024/11/09 12:28(11ヶ月以上前)

>くろやすちゃんさん
ワイモバイル公式には次のページで解説されています。

https://www.ymobile.jp/yservice/howto/

SIMフリーAndroid のボタンをタップして表示されたページの手順に従うようにとされています。SIMを挿し替えるだけで通話は出来ますし、APN設定を済ませれば通信も可能にはなりますがそれだけではY!mobileメールは使えませんしユーザーデータやアプリもなく、およそ「移行が完了した」とは呼べない状態のままですので手順を踏んでの設定が必要となります。

なお My Y!mobileの初期登録をする や Y!mobileサービスの初期登録をする といった部分はY!mobile以外からの移行を行うユーザー向けの説明なので、そちらでは既に登録済みのアカウントやパスワードを入力すればOKです。それ以外の項目も以前のスマホで使っていたメールアドレスなどを設定すれば良いです。

PayPayアプリの登録・連携 はPayPayアプリを使ってない、使わないなら不要です。また Yahoo! JAPAN IDとLINEアカウントを連携する は以前のスマホで使っていたIDやアカウントをそのまま使うなら不要です。

バックアップやデータの引き継ぎをする についてはワイモバイルのツール かんたんデータコピー 以外にも AQUOSかんたんデータコピーが使え、エモパーやAQUOSトリックなどより多彩なデータを移行出来ます。

ただしsense9はS-Shoin非対応なので使えず、別の日本語入力アプリを使うことになります。はじめから入っているGboardを使うことも出来ますがS-Shoinとは使い勝手が色々と違うので、S-Shoinに近いものが良いならWnn Keyboard Labをお勧めします。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab

日本語拡張パックも入れてください。入れないと語彙が少ないです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja
ただしS-Shoinのダウンロード辞書は使えません。代わりにクラウド変換が使えますが、無償だと変換に制限がありフルに利用するには240円の課金が必要です。(一度の課金で次の機種変もしくは端末初期化まで使えます)

アプリの移行についてはツールやGoogleアカウントのバックアップを使えばより簡単に移行出来ますが、スマホの動作が極端に遅くなったり不調になったりする可能性もあるので、出来れば†うっきー†さんの説明通りにするのがお勧めです。絶対にツールなど使ってはいけないとまでは言いませんが、もし問題が発生した場合には端末を初期化し、再度の一括移行は行わないでください。なお、ウイルス対策アプリなどについては使っても構いませんが、アプリ移行の対象からは外し後からインストールと設定を個別に行うことを推奨します。

書込番号:25955019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:10件

2024/11/11 12:50(11ヶ月以上前)

ワイモバイルのSIMって4G5Gの区別ありましたっけ?
sense4は4G機ですし、そこでもしかしたら引っかかるかもという心配。

まあ最悪4G限定で動くかなあ……(手持ちに4G時代の契約残ってないので確認できない)

書込番号:25957336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー

純正 beats オッターボックス 
ジュピゲンはProだけ?ぐらいしかない感じでしょうか?

書込番号:25954633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
CapLockさん
クチコミ投稿数:72件

2024/11/09 15:06(11ヶ月以上前)

SUPCASE iPhone16 Proケースもコントロールボタン覆ってますね

書込番号:25955171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

発熱について

2024/11/09 01:05(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SO-51C docomo

スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

先月にXperia1→Xperia1Wに変えました。

アプリ数や端末設定等はほぼほぼ前機種同様ですが、発熱があまりにも酷いです。
動画再生とブラウジングをメーンに使っていますが使い始めてから10分程度で本体が熱くなり、20分経つ頃には更に発熱し画面のカクツキと音声の途切れ、タッチ感度の低下の症状が出てきます。手汗は出るし低温火傷するんじゃないかという勢いです。

そこでCPU infoというアプリで温度を見たところ、
何もしていないアイドル時は、CPU 34度 バッテリー 28度(これより下の数値は見たことがない)
10分程使用時 CPU 45〜50度 バッテリー 35〜40度
20分程(動作がおかしくなるころ) CPU 50〜56度 バッテリー 40〜46度
でした。

ちなみに前機種では真夏以外発熱は気になったことがないので測定はしてませんが使用状況は同じです。

評価で発熱が酷いとよく見かけますが、皆様のも同じような感じでしょうか?
もちろん個体差や何らかのアプリが悪さしてるとかで違いはあると思いますが。

この時期に使いはじめてこれじゃ来年の夏が恐ろしいです(^^;

書込番号:25954606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/09 02:44(11ヶ月以上前)

アップデートしましたか?

アップデートである程度収まると思いますが

5IV使ってますが結構使っても40ちょいくらいです

40ど超えることも最近はあまりないような

書込番号:25954630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 03:25(11ヶ月以上前)

>fwshさん

アップデートは初期設定の時に済ませました。Android14、セキュリティも最新です。

14になってから発熱がマシになったという書込みを見ましたが12〜13をとんでるのでわからないです。

fwshさんは何をどの程度して40度ほどになりますか?


ちなみに添付画像は先ほどWi-Fi環境でYouTube15分程視聴したさいの温度です。

書込番号:25954646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 03:30(11ヶ月以上前)

機種不明

失礼しました。jpgに変換し忘れてました。

書込番号:25954648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/09 04:14(11ヶ月以上前)

使い始めのころは
>Tー1000Xさんのような感じだったと思います

一度発熱しだすとなかなか温度がさがらず
タスクキル、メモリクリーン等して

それでも下がらないときは再起動とかしてました


アプデである程度収まり、最近ではタスクキルでほぼさがる感じです

設定はいろいろと変えています

アプリで電池であまりつかわないのを制限にしたり

モバイル通信も制限にしたり
使わない常駐かしそうなアプリを無効化したり

アプリの最適化が終わってないようでしたら、暫く様子見とか設定 電池で異様に電池使っているアプリを入れ直すとか accubatteryのほうが電池使用アプリの判断にはいいかな?

権限がちゃんと付与されているか見直すとか

ですかね

書込番号:25954663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件 Xperia 1 IV SO-51C docomoのオーナーXperia 1 IV SO-51C docomoの満足度3

2024/11/09 07:06(11ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん
私も以前、使っていました。
SD8 Gen1なのでそこそこ発熱はしますが、スレ主さんほどではありませんでした。

バックグラウンドでアプリ等が悪さをしていているのが原因かと思います。
ドコモ系のアプリをアンインストール、停止して見てください。
my daizアプリが問題アプリかも知れません。

ダメなら他に原因があるので、必要なデータはバックアップし、初期化してアプリをPlayストアからダウンロードして見てください。

書込番号:25954732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8122件Goodアンサー獲得:751件

2024/11/09 11:38(11ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

アプリや不具合除いたとしても、排熱が弱い機種ですよね

でも、ちょっと熱くなり過ぎなんで、ってか熱さより動作の不具合ですね

やっぱ、アプリや不具合などあるんじゃ?

書込番号:25954971

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 21:22(11ヶ月以上前)

>fwshさん

おっしゃってた通り権限等色々と見直したところ、発熱が気持ち緩やか上昇になりました。

しかし、結局のところ50度は越えてきますね(^^;

書込番号:25955572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 21:45(11ヶ月以上前)

>α7RWさん

コメントありがとうございます。

ドコモ系のアプリは最初の段階で消せるものは消して、無効化できるものは無効化してます。

root可ですべて消すことが出来るらしいのでやりたいくらいです。
しかしそんな知識もないし保証も利かなくなるみたいで困りものですよね(^^;

何か悪さしてるアプリはあるのだろうけど見つけだすのが至難ですね…
前機種からのアプリにCPU infoを追加した程度ですし、
前機種では何ら問題なかったアプリ達がこの機種で悪さをするなんてことってやっぱあるんですかね?

書込番号:25955599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/09 21:47(11ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

aさんが仰るようドコモ系アプリが悪さしてて無効化で収まるケースがあった記憶が

なにのアプリかは忘れましたがaさんの仰るのかな?

ずいぶん前で。

試されていたらすいません

書込番号:25955603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/09 21:59(11ヶ月以上前)

my daiz
xperia1iiiの話でした。

aさん流石

書込番号:25955625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 22:04(11ヶ月以上前)

>京都単車男さん

口コミで今時ベイパーチャンバー無しとかちょっと…ってのを見たことがあります。
なので、背面にアルミ製の放熱シート張り付けてます。(放熱してるというより熱が移動してきただけな感じですけど)

修理預けも視野に入れるべきなのですが、指紋認証の不具合で修理に出したが問題なしで帰ってきたという口コミを歴代Xperiaで何件か見たことがあるので、これもそうなりそうだなって思っています。
何週間も預けっぱなし&問題なしでも修理費とられること考えると躊躇してしまいます…

書込番号:25955633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 22:10(11ヶ月以上前)

>fwshさん
>α7RWさん

すみません。書き損ねてましたがmy daizも最初に無効化してて、もしかしたらと思って先ほど確認したら無効化になっていました。

あと、ドコモアプリケーションマネージャー?みたいな名前のものも無効化しています。

書込番号:25955643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/09 22:18(11ヶ月以上前)

機種不明

先程の返信作業中(ブラウジングのみ)に測定した結果です。

書込番号:25955661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2024/11/09 23:09(11ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

排熱が上手く働いている場合、CPUの種類によりますが、80℃程度までは問題なく動作します。それを超えてくるとサーマルスロットリングで間引き運転をして温度を下げます。
バッテリーの温度も許容範囲です。

この程度の温度で不具合が出る場合、ハードウェアの問題なのかも知れません。

補足
スマホのCPU(SoC)もPCのCPUと同程度の発熱になります。

書込番号:25955708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/11 08:17(11ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん

ゲームはしないのですが、Android AUTOを使用しているだけで爆熱になるのが嫌でYに機種変更しました

このスマホの発熱は仕様ですので仕方ないですよ

書込番号:25957113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:53件

2024/11/11 15:10(11ヶ月以上前)

皆様こんにちは。

>Tー1000Xさん
セーフモードではいかがでしょう?セーフモードでも同様ですと元からの可能性が高いですのでアップデート待つようでしょうか。
またバックグラウンドで余計な物が動いているようでしたら電力消費もそれなりにあると思えますので上位の怪しそうなアプリを一時停止を試してみるとか。

>Dear-Friendsさん
>80℃程度までは問題なく動作します。それを超えてくるとサーマルスロットリングで間引き運転をして温度を下げます。
>バッテリーの温度も許容範囲です。
>この程度の温度で不具合が出る場合、ハードウェアの問題なのかも知れません。
>補足
>スマホのCPU(SoC)もPCのCPUと同程度の発熱になります。
これって何かデーターありますか?私の知る限りスマホの場合いいところ50℃辺りが限界と思っていました。
参考 https://hyudaepon.net/2022/10/07/12688/
80℃で正常動作をしているスマホを私は見た事が無いので教えていただきたいです。

書込番号:25957462

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/11 23:04(11ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

バッテリーは40度以上になると劣化が速まると聞いたことがあるのですが違うんですかね?

>@starさん

買い替え羨ましいです。

Android Autoは使わないですが、時々ソリティア程度のゲームはします。それでもやはり早い段階で50度越えるので持ってるのがしんどくなります。

>七色スープレックスさん

セーフモード試せばよかったです。

実はドコモショップに相談したところ、不具合なのかはショップでは判断出来ないので修理センターに見てもらった方がいいとのことで預けてしまいました。
代替機が同機種なので今まで見直した設定と同じにしてどうなるか明日から検証してみるつもりです。

書込番号:25957924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:53件

2024/11/12 09:21(11ヶ月以上前)

>Tー1000Xさん、こんにちは
>セーフモード試せばよかったです。
書いておいてなんですがダメそうな気はしますけど(苦笑

書込番号:25958234

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tー1000Xさん
クチコミ投稿数:150件

2024/11/19 22:01(11ヶ月以上前)

途中経過報告です。

同代替機種をしばらく試した結果、発熱はするものの緩やかに上がっては40〜48度くらいで滅多に50度になることはありませんでした。
(充電しながらゲームを1時間ほどで52度が最高値です。その時はやっぱり画面はかくつくが音声の途切れはありませんでした。)

これが個体による誤差なのか不具合なのかは分かりませんが修理結果が楽しみです。

書込番号:25967126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R9 SH-51E docomo

クチコミ投稿数:3件

R9を新品で買いました。
スマホを傾けて、斜めから見ると画面の色が少し変わります。
白い画像だと「青っぽい感じ」になります。スマホを少し傾けるだけで色味が変わります。
色補正などあらゆるものは「オフ」にしました。AQUOSトリックなどもオフにしました。
これは仕様でしょうか?
もしくは「この設定のオフを忘れてるかも」などありますでしょうか?

書込番号:25953974

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2024/11/08 15:14(11ヶ月以上前)

この機種に限ったことではありません。
有機ELなので角度によって青く見えます。

書込番号:25953994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:134件

2024/11/08 17:52(11ヶ月以上前)

>ぽんぽん999さん

sandbagさんが書かれている通り、パネルの種類にもよりますが、斜めから見ると色味は変わります。

あと、画面保護フィルムを貼ることでも色味が変わります。ブルーカットのフィルムや、グレア,ノングレアなどでも変わります。

あまりに酷い場合は、不良の可能性もありますので、購入先やメーカーへ問い合わせをして下さい。

書込番号:25954190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/11/09 00:08(11ヶ月以上前)

>ぽんぽん999さん

液晶は斜めから見ても顕著な変化はありませんが有機ELは斜めから見ると青っぽく見えるのはパネルの特性ですね

スマホはTVのように色が変わるほど斜めから見ることはほぼないと思いますし実用上なにか困ることもそうないと思います

書込番号:25954559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/09 06:48(11ヶ月以上前)

>ぽんぽん999さん
色味は、他の方が仰る通りなので、割愛します。
AQUOSトリックは、便利な機能が多いかと思いますので、いろいろと試してみてください。
R9羨ましいです。

書込番号:25954722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/11/11 17:03(11ヶ月以上前)

皆様返信ありがとうございます。複数の店舗で実機で斜めから見てみました。自分が所有してるのと同じ感じでした。自分のが故障というわけではなさそうです。最初は気になりましたが、スマホは真っ直ぐ見ることが多いですね。わざわざ斜めから見る機会は無さそうなので、問題も無さそうです!安心して使っていきます!

書込番号:25957544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアの更新について

2024/11/08 12:43(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy A54 5G SC-53D docomo

スレ主 lovelymokoさん
クチコミ投稿数:40件

うちはWi-Fi環境ではない為、UI61へのソフトウェアの更新をする為にわざわざdWi-Fiが使えるイートインがあるコンビニに行って更新しようとしたのですが、最初、5分かぁって思ってたんですが、よく見てみるとその5と言う数字は3桁目で、つまり5時間!
そんなにかかるの?と思って調べてみたら、アプリを全て閉じるのを忘れていたことに気付き、閉じてみたら40分くらいになったので、これなら解ると思って待ってたら、それから1時間以上になって2時間くらいまで時間が増えていったので諦めて一時停止して帰ってきたんですが、@そんなに時間がかかるものなんでしょうか?
あと一時停止したので今『ダウンロードを中断しました』とコメントが出てる状態なんですが、Aこれは途中まではダウンロードされていると言うことでしょうか?

書込番号:25953843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2024/11/08 13:55(11ヶ月以上前)

コンビニのWi-Fiは遅いのでかなり時間がかかります。
ドコモショップへ行ってそこのWI-Fi使う方が早いでしょう。

>今『ダウンロードを中断しました』
ダウンロード再開すれば続きからダウンロードされると思いますが、場合によっては最初からダウンロードされるかもしれません。

書込番号:25953917

ナイスクチコミ!3


スレ主 lovelymokoさん
クチコミ投稿数:40件

2024/11/08 14:07(11ヶ月以上前)

あら、そうなんですか?
dWi-Fiだから同じだと思ってたのですが違うんですか?

書込番号:25953929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2024/11/08 15:13(11ヶ月以上前)

実際に、速度測定アプリで調べればわかるのではないでしょうか。

書込番号:25953993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A54 5G SC-53D docomoのオーナーGalaxy A54 5G SC-53D docomoの満足度5

2024/11/08 15:37(11ヶ月以上前)

@ちゃんと速度が出てるならば、更新ファイルのダウンロードに10分もかかりません。

OSアップデート時に比べてもファイルサイズは小さいですし、A54の最新バージョンだと2~3分だったかな。
ダウンロード後の端末の更新時間含めても、トータル20分もかかってないです。


A途中まではダウンロード済で、再開すると基本的にそこからスタートします。


ドコモ版Galaxyはドコモ要請なのかモバイル回線でのダウンロードをできない仕様に変更してるため、自宅などにWi-Fi環境がないユーザーはちょっと不便ですよね(^^;
au/UQ版や楽天モバイル版、メーカー版Galaxyは、普通にモバイル回線でダウンロードできますから。

Wi-Fi環境かなくても、例えばもう1つ回線があればテザリングを利用してダウンロードとかもできますが。

書込番号:25954020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 lovelymokoさん
クチコミ投稿数:40件

2024/11/08 15:50(11ヶ月以上前)

やっぱり、せいぜい20分くらいですよね。
なんで数時間もかかるのでしょう?
何か考えられる原因が思い付いたら教えてください。
sandbagさんの言うようにdWi-Fiでもコンビニとショップでは違うのでしょうか?

書込番号:25954033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10090件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2024/11/08 16:41(11ヶ月以上前)

>lovelymokoさん
ここに記事にもある通り、場所によって速度が違います。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427047.html

書込番号:25954097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 lovelymokoさん
クチコミ投稿数:40件

2024/11/08 17:14(11ヶ月以上前)

>sandbagさん
そりゃ、どの回線でも時と場所によって速度が変わるのは解りますが、とてもじゃないけど回線速度が良好とは言えないです。
誤差30分くらいなら良好の範疇かもですが、○分と○時間では違いすぎます。
何か原因があると思うので、それをご存知の方がいらしたら教えて貰いたいと思ったのですが。。。

書込番号:25954143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 Galaxy A54 5G SC-53D docomoのオーナーGalaxy A54 5G SC-53D docomoの満足度5

2024/11/08 17:17(11ヶ月以上前)

ダウンロード中画面に表示されてる時間はWi-Fi速度から計算して目安表示されてますから、推定時間が長いほど利用環境においての通信速度が遅いことになります。

試したことありますが、速度が出てる環境では表示時間は数分、速度が出てない環境では1時間以上が表示されたりあります。

ただ5時間とかは普通はなかなかないとは思いますが、他の場所で試してみるしかないと思います。

書込番号:25954150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 lovelymokoさん
クチコミ投稿数:40件

2024/11/08 17:32(11ヶ月以上前)

そうですか(泣)
ショップが遠いもので近くのコンビニで、それもちょっとくらいなら座って落ち着けるイートインのあるコンビニでと思ったんですが、上手くいけば20分くらいと言うことなら、他のコンビニで試してみようと思います。
それがダメならショップの近くに行くまで保留かな?(^^;)

>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
回答有難うございました。

書込番号:25954164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/11/09 13:21(11ヶ月以上前)

自宅にWi-Fi環境がない場合とても不便ですよね。私はau版利用のまだアプデしていないので時間はわかりませんが、dWi-Fiに限らず、キャリアが提供している利用者向けのWi-Fiは公共Wi-Fiの使える「スポット」が増える程度で速さはそんなに期待しないほうが良いと思います。Wi-Fi回線を1本の木に例えると、どんなに太い幹の回線でも公共なので沢山の人がその木の恩恵を受けようと使用していたら当然その分使える分が少なく(遅く)なります。
ショップが遠いと言うことなので、コンビニよりは、マクドナルドやスタバやすかいらーく系列など店内のお客様用に開放しているWi-Fiの方が快適な速度で通信出来るかもしれません。>まっちゃん2009さん

書込番号:25955063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング