
このページのスレッド一覧(全1966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 4 | 2024年10月22日 00:12 |
![]() |
3 | 4 | 2024年10月21日 18:08 |
![]() |
11 | 4 | 2024年10月20日 21:23 |
![]() |
9 | 1 | 2024年10月17日 22:13 |
![]() |
6 | 3 | 2024年10月16日 21:28 |
![]() |
6 | 2 | 2025年4月4日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
【困っているポイント】Redmi Note 10Tから機種変更したらタッチ決済が出来なくなった
【使用期間】一週間
【利用環境や状況】Redmi Note 10TでGoogleウォレットにVisaカードを登録してタッチ決済していたが、、Reno11 Aに機種変更したらタッチしても反応しなくなった
【質問内容、その他コメント】OSは最新バージョンでAI消しゴムは使えています
解決方法をご存じの方いらっしゃいますか?
6点

>anz2121さん
NFCをオン
スリープを解除してホーム画面を表示
NFCの読み込み位置は、極端に上にある。
これらは問題ないでしょうか?
問題ない場合は、原因わかりませんが。
書込番号:25929574
2点

機種変として新旧端末で同一アカウントで使えばNFCも自動的に移行するとか?
書込番号:25929704
1点

タッチ決済に必要な情報はセキュリティ上、他のアプリからはアクセスできない特別な領域に収納されているため、
単純にデータやアプリを移したりするだけでは移行できません。
ご質問の文章からはご契約のカード会社や利用されているサービスがわからないので、
まずはお使いのカード会社やサービス提供会社のヘルプページをご確認ください。
書込番号:25932162
3点

xjl_ljさん
ありがとうございました。
Vpassから再登録したら認識されました。>xjl_ljさん
書込番号:25934167
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
カメラ、動画が1分しか使えないという事象はありませんか?
今使ってるXQ-CC44 ソニー
Xperia10W は、アプリをたくさん入れてるため、動画やカメラを起動しても1分ほどで
高温警告が出てしまい使い物にならないのですが、(ソニーのサポートに言ってもどうしようもないと言われてます)
この機種はそういったことは起こった人は、居ませんか?
書込番号:25929169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずはキャッシュクリアされてみては?
いらないアプリの整理とか
書込番号:25931553
0点

今のXperiaなので……
キャッシュクリアは実行済で、
アプリの整理は、なかなか難しいものでして…
初期化状態では異常ないので、
もう諦めてます
書込番号:25931994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kazukun0909 さんのレビューによると、残念ながら落ちるみたいです
https://s.kakaku.com/review/K0001634852/ReviewCD=1885897/
私の使い方(ときどき静止画を数枚撮る程度)では高温注意などになったことはないです
書込番号:25933022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちわZさん、ありがとうございます。
稀にあるんですねぇ…
うちわZさんは、なったこと無いんですね…
参考になりますm(_ _)m
書込番号:25933836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
OPPO Reno11Aを6月の発売当初に購入して3ヶ月ちょっと使っております
最近、楽天LINKの電話着信音と、LINEでんわの着信音が鳴らなくて困ってます
色々調べて楽天LINKのアプリをアンインストールして再インストールしたり
SIMカードを差し替えたりしました
再起動をするとその後は着信音もバイブレーションも鳴るのですが、数日後かいつの間にか着信を知らせる画面のみ
バイブレーションすら鳴らない
また再起動すると元のように着信音が鳴るのですが、いつの間にか鳴らない
そういった経験のかたいらっしゃいますか?
キャリアは楽天モバイルで、楽天モバイルから購入せず、SIMフリーで購入しています。
6点

楽天LINKとLINE通話の両方の通知が鳴らない。その後、バイブレーションまで機能しなくなる。って事は最初はサイレント設定になっている訳ではないですよね?
通知が鳴らなくてバイブも停止している時は、アプリ情報の通知設定はどうなっていますか?
通知もバイブもOFFになっているのでしょうか?
バッテリー低下時に省エネモードのような設定になっているとか、夜中に自動的にサイレントモードになって復帰していないとありませんか?
また、ポケット内で音量ボタンが押されているとかペットとか子供が勝手に弄っているとかないですよね?
下記の基本設定見直してみてください。
設定→バッテリー→その他の設定→バッテリーの使用を最適化 ←OFFにする
アプリ情報のバックグランドアクティビティの許可、バックグランドデータの許可をONにする
通知が来なくなった時に、下記の設定画面も見てみてください。
設定→サウンドとバイブレーション→サウンドモード
設定→バッテリー→省エネモード
いつの間にかとの事ですが、どの程度の期間なのでしょうか?充電前とか週に1回は再起動をすると良いと思います。
2つのアプリで症状が出ているのでアプリの再インストールでは改善しなのでは無いかなと思います。
まずは、症状が出た時にスマホの設定とアプリの設定がどうなっているのか、どのような条件で症状が出るのかの2つを調べると良いと思います。
書込番号:25930557
1点

>zephyr777さん
色々とアドヴァイスありがとうございます
アプリ情報の通知設定はもちらん鳴る設定でバイヴも鳴動する設定です
サイレントモードはタイマーにして早朝にはサイレントは終了します
試しにWi-Fiをオフの状態でモバイル通信のみだと必ず鳴るような気もします
常時Wi-Fiオフでも日頃から長時間のネットサーフィンや動画視聴はしませんのでパケット通信的には3GB以内のはずです
最近常時Wi-Fiオフにしていたので、テストでWi-Fiオンで着信テストしたところ楽天リンクもLINEでんわも着信音が鳴り、バイヴ鳴動しました
このままこの状態が続いてくれるといいのですが・・・
書込番号:25930634
0点

確認ですが、バッテリー最適化をOFFや節電モードをOFFにしたりバックグランドアクティビティをONにしたりバックグランドでの通信をONにしていますよね?
>>再起動をするとその後は着信音もバイブレーションも鳴るのですが、数日後かいつの間にか着信を知らせる画面のみバイブレーションすら鳴らない
音もバイブも作動しないのに着信中の画面だけ表示されるのでしょうか?
もしくは気付かずに後で不在着信に気づくのでしょうか?
wifiだと鳴らない事があるって事はwifiルーターの通信問題だと思うのですが、ディープスリープに入っていると相手が鳴らしているのに着信が遅れたりする事があると思います。
音もバイブも鳴らなくなった時に、一度スマホの画面を消した直後に着信したらどうなるか試してみるとこの辺りの問題か確認できそうです。
私の場合ですが、PCでもLINE通話の着信をしているのですが、reno3aを使っていた時はPCは着信しているのに5秒〜10秒近く遅れてスマホが鳴る事がありました。
また、鳴らしても出なかったと言って相手は切ってしまっていて、音もバイブもせずに不在着信だけが着たり、出たのに既に切れているなんて事もありました。
スリープモードやディープスリープが関係しているようで、PCが鳴った直後にスマホを点けると着信しました。
これらは節電OFF、バックグランド通信や自動起動ONなど全ての設定を行っても改善されませんでした。
書込番号:25931239
2点

>zephyr777さん
ありがとうございます
バックグラウンドでの通信ONですね
着信があると、画面だけ着信の表示が出て
音もバイヴも鳴らない状態でした
現在はどういうわけか、電話があっても鳴る状態になっております
しばらく様子見です。
書込番号:25932930
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 512GB SIMフリー
電話アプリが最新になってしまうと通話スクリーニング機能が使えなくなります。写真の通り通話スクリーニング機能を有効にしてますから全く進みません。勿論Wi-Fiには繋がってる状態です。
電話アプリを更新を削除して以前に戻るとまた使用できますが、暫くするとまた勝手に最新に更新されてまた使えなくなるのてまた削除して使うを繰り返してます。Android15にすれば問題解決するかと思ったのですが結果は一緒でした。
これは私の携帯だけでしょうか。同じ症状がでる方はいますか?出た方はどのような解消方法をお持ちですか?皆様の知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25928558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日再度新しい電話アプリに更新したら、通話スクリーニング機能ダウンロードでき使用出来るようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:25929606 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
端末を初期化したところ「時間と情報を常に表示」をONにしているのに
ロックしてしばらくすると画面が完全に消灯してしまいます。
こうなると「スマートフォンをタップしてチェック」をONにしているのに
画面をタップしても反応せず、電源ボタンを押さないと画面が付きません。
大変不便で困っております、なにか設定の見逃しがあるのでしょうか、分かる方教えて下さい。
4点

>2351469さん
もう少し、状況を詳しく記載しておくとよいと思います。
何か思い当たることがある人から回答があるかもしれません。
■記載例
Android15に更新後、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
自動スリープへの移行時間は5分に設定。
スリープへの移行は、指紋認証非対応のアプリなどは使わずに、電源ボタンの短押しでスリープ。
「時間と情報を常に表示」をオンにしているのに、スリープにした後にXXX秒後に、画面が消灯してしまう。
書込番号:25928278
1点

試しに「時間と情報を常に表示」をOFFにしてみたところ
画面をタップしてチェックは問題なく使えました
最悪は常に表示を諦める感じになりそうですね
書込番号:25928393
1点

こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿しないと正確な情報提供が得られないように思います。
スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
→今回のご質問内容でしたら、例えばGoogle等検索サイトでネットサーフィンにご確認されたか否か、或いはGoogleサイトへアクセスし関連事項(例:ディスプレイ設定等々)を確認したのか否か、この他Googleカスタマーサポートへ確認したの否かが、当該サイトへ投稿する前に自助努力として求められているように思います。
また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。
また、当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますが、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
また、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。
書込番号:25928407
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 III SO-51B docomo
現在Xperia 1Uをメインのスマホとして使用しており、サブのスマホの機種変でXperia 1Vに変わりました。
画面に貼るガラスフィルムもブルーライトカットにして、ホワイトバランスも自分好みになるよう変えたのですが、Googleフォトを開くと何故か突然白っぽくなるというか…背景の白が際立ちすぎて眩しいのです。
Googleフォトのみが開くと白光りしてしまいます。
例えばダークモードでない状態のTwitterやyahooカレンダー、Googleマップなどは自分が設定した通りになっています。
ダークモードにしても撮った写真が白っぽいとそれだけ白光りして余計に目がチカチカしてしまいまして…。
1UでGoogleフォトを開いた時と見比べても明らかに際立って白くなっています。
これは本体の設定もしくはGoogleフォトの設定から変えることが出来たりするのでしょうか?
わかる方がおられましたらご教授願います。
書込番号:25927913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

フォトだけが眩しいんですよね、Gmailなどはアプリ設定でダークモードに出来るのになぜかフォトだけ個別に設定出来ないし。
ウェブ版フォトにはテーマの設定項目があるので私はウェブ版をChromeで開き「ホーム画面に追加&ショートカット作成」して使っています。使い勝手はアプリ版とほぼ変わりませんが「デバイスから削除」はアプリ版からしか出来ないので注意です。
私は試していませんがMacroDroidでマクロを組んでフォト起動中のみ輝度を下げるのもアリかもです。
書込番号:26134190
0点

ふれっちゃー24さんへ
教えてくださりありがとうございます。
MacroDroidというアプリは知らなかったもので、とりあえずインストールし試行錯誤しながらも設定してみました。
これで大丈夫かなと、Googleフォトアプリを起動すると一瞬ビカッ!!と白光りしてから輝度が下がるというGoogleフォトがひと足早く滑り込みしてくる残念な動作になりまして…。
ですので、私もふれっちゃー24さんと同じくWeb版をホーム画面に追加&ショートカット作成にして使用することにしました。
大変助かりました。
ご丁寧にアドバイスくださりありがとうございました!
書込番号:26134333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





