
このページのスレッド一覧(全1966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年10月15日 14:11 |
![]() |
20 | 10 | 2024年10月15日 22:17 |
![]() |
1 | 1 | 2024年10月14日 19:15 |
![]() |
5 | 3 | 2024年10月15日 13:22 |
![]() |
30 | 7 | 2024年10月20日 15:06 |
![]() |
6 | 8 | 2024年10月14日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
Xperiaからの買い替えです。
今までDiscordでの通話中に問題なく鳴っていた
LINEメッセージやGmail通知音が鳴らなくなってしまって困っています。
通話中でも通知音が鳴る設定、ありませんか?
書込番号:25926153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Discordでの通話は有線ヘッドホン使用です。
書込番号:25926718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 F-52E docomo
離れて暮らす叔父から連絡あって困ってます。
設定から音→着信音をタップして、着信音を変更しようとすると
「アプリが強制停止しました」と一瞬お知らせが見えて
変更が出来ないそうです。
マナーモードは切ってあると言ってます。
判る方・同じような症状の方いますか?
2点

>な太郎さん
最初に出来る作業としては、
SDカードを刺している場合は抜く。
端末の再起動後に再度確認。
になります。
画面上からのスワイプや、電源ボタン+ボリューム上の操作は難しい可能性があるので、
設定→システム→動作→電源ボタンを長押し→電源ボタンメニュー
で、電源ボタンの長押しだけでメニューが表示出来るように、設定も変更することを伝えてあげるとよいと思います。
書込番号:25925846
2点

返信ありがとうございます。
再起動は最初に試したそうですが
再起動後も着信音変更が出来ないそうです。
書込番号:25925956
2点

>な太郎さん
改善出来る可能性は低いですが、ダメ元でやってみて下さい。
設定>アプリと通知>〇〇個のアプリを全て表示>(スワイプして)設定(を見つけ)タップ>ストレージとキャッシュをタップ>ストレージの消去
分かりやすく書くと『設定』のデータを消去すると言う事になります。設定のデータが壊れる事があり、消せば直るんじゃね。と言う事になります。
書込番号:25926005 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
「工場出荷状態に戻す」や「アプリの初期化」は
本人も最終手段だと言っております。
LINEの通知も表示されないので(購入時は出来たそう)
富士通十八番のアップデート毎に不具合が発生…なのかもと。
書込番号:25926080
3点

>な太郎さん
スマホを初期化するのではありません。
設定と言うアプリのデータの削除です。
設定アプリのデータが削除する機会は少ないのでご存知でない方が多いと思いますが、設定アプリのデータも他のアプリと同じようにデータの削除ができます。表面上は何も変わりません。
書込番号:25926092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事有難うございます。
もしかしてGooglePlayからの設定アプリの削除操作の話をされてますか?
一応ソレも再起動確認、アップデート確認の後に行ったのですが、Googleコマンドの中にあったハズの設定アンインストールのキーが見当たりません。
エントリーモデルの富士通機種なので、細かい設定は出来なくされてるのかな?と思ったのですが…。
この機種お持ちでしたら、何処に隠されてるか分かりますか?
70近い伯父なので、スクショあげて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:25926628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>設定と言うアプリのデータの削除です
実行して見ましたが設定済みの着信音がリセットされることはなかったです
設定→アプリ→***このアプリをすべて表示→設定→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去、キャッシュ
着信は設定→音とバイブレーション→着信音→着信音カテゴリ一覧→アーチスト、アルバム、着信音で変更できます
※アーチスト、アルバムはSDカードを含めてMusicフォルダを参照しています
現状は特定のユーザーの環境で発生している不具合の可能性があります
その内自然に直るまで放置、端末を初期化する位しか対処方法はないと思われます
書込番号:25927040
1点

リセットオプションでアプリの設定をリセットが選択できます
ログイン済みのアプリ等で再ログインが必要となります
端末を初期化してもホーム画面のアイコン等をスクリーンショットに撮る
Google Playストアから過去にインストールしたことがあるアプリをインストールする
殆どのアプリは再ログイン等すれば同じように使えます
過去のスクリーンショットからホーム画面のアイコンの並びを同じにします
書込番号:25927056
2点

返信ありがとうございます。
>着信は設定→音とバイブレーション→着信音→着信音カテゴリ一覧…
ここで強制終了になってしまいます。
>現状は特定のユーザーの環境で発生している不具合の可能性があります
その内自然に直るまで放置、端末を初期化する位しか対処方法はないと思われます
LINEの通知表示も出ないままで放置して使ってます。
いろいろ試すんですが、エントリーモデルって国産機も海外機もこんなもんなんですかね…う〜ん。
書込番号:25927146
3点

>な太郎さん
昨夜から体調が悪くサポートできず申し訳ありません。
>zr46mmmさん
検証下さりありがとうございます。
書込番号:25927225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > P-UP World > Mode1 RETRO II SIMフリー
>M10-8103さん
mode1 retro II の使い勝手
https://harenuma.hatenablog.com/entry/2024/08/20/072830
>・液晶を閉じても 想定どおりではあるが、 android auto は動作させられる。
書込番号:25925821
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
皆さんこんにちは。
新品で購入しはや2ヶ月なのですが、グーグルマップ/Google mapのビームがいつも誤った方角を示します。それを信じて何度も間違った方向に行ってしまった末、現状それをアテにしていません。
しかしプリインストールされているコンパスアプリだと問題なく正しい方向を示してくれているようです。これがハードが問題なのかソフトの問題も分からない状況で、私の端末と同じような症状の方はおられますでしょうか?
書込番号:25925729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ルイス・ガリアー二さん
GPSの仕組みを書くと途中で寝落ちしそうなので、簡単な説明になる事をお許し下さい。
GPSから送られてくる信号を受信し解析する事で『現在地』を導き出し、プロットしてくれるものがGoogleマップです。あくまでも現在地を知る手段ですが、刻々と変わる位置からどちらに向かっているのかが分かります。それをマップ上に表示しています。実際の数値は調べてませんが、5m程度移動すればどっちに向かっているか表示できるようになると思います。
書込番号:25926068 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
こちらのスレッドはGPSの話ではなく、コンパスの話をされています。
端末をテーブルの上などに置いて、その場でクルクル回して、端末の向きが変わる、
青い扇形の端末の向きを示すものを言われています。
書込番号:25926073
0点

>ルイス・ガリアー二さん
Googleマップの方向がおかしい時は、
現在地の青丸をタップし「校正」を行ってください。
改善されると思います。
書込番号:25926674
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 512GB SIMフリー
先週、エディオンで無印16を予約したのですが、納期はどれくらいになるでしょうか?
過去、エディオンで無印を予約した事ある人はどのくらい待ったか教えてください。
店員に話を聞いたら、予約開始日に無印16を予約した人がまだ待ってるとの事。
アップルストアには在庫が復活してるのですぐに入るだろう、と思ったのですが、考えが甘いでしょうか?
11月一杯には受け取りたいですが・・・
書込番号:25925360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日いきなり入荷するかもしれないし
年明けになっても入荷しないかもしれない
家電屋でiPhone買うとはそういうことで
過去の例は全くあてになりません
書込番号:25925427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エディオンの予約を取り消してAppleストアーで買えば良いのでは?
そっちの方が早いと思うが。
書込番号:25925467
8点

>cafemasterさん
>アップルストアには在庫が復活してるのですぐに入るだろう、と思ったのですが、考えが甘いでしょうか?
●Appleストア(オンラインストア含む)での購入が正解です。
書込番号:25925576
3点

>JAZZ-01さん
>kyonkiさん
そこのエディオン限定で使える商品券があるので、それを使いたいのです。
書込番号:25925579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アップルストアには在庫が復活してるのですぐに入るだろう、と思ったのですが、考えが甘いでしょうか?
販売実績等によって割当量が大きく異なるので、applestoreの在庫とは連動しません。
書込番号:25926257
5点

>cafemasterさん
エディオンの商品券は他の買い物に回せばよいのではないでしょうか。
予約開始日組がまだ入荷していないなら、先週予約はかなり先になりそうですね。
書込番号:25926396
3点

早く欲しいのであればエディオンはキャンセルするしかないでしょうね!優待券は他の物で使うのが利口ですよ!
書込番号:25932429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 IV SOG06 au

>chibita.ayuさん
>発売から2年経過しましたが、今後のセキュリティ更新は行われなくなってしまうのでしょうか?
未来のことは誰にも分かりませんが、2年を過ぎた以降も更新が行われています。
発売日:2022年 6月 3日
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/sog06/
>2024年8月6日 セキュリティ機能の改善
更新されなくなっても、端末は壊れるまでは使えますので、更新されるかされないかは気にしなくてもよいです。
書込番号:25925079
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
先の事は誰にも分かりませんよね。。。
この機種を気に入っていて長く使いたいので聞いてみました。
ちなみに、今ウイルスバスターを使っていますが、これを使うことでセキュリティ面をある程度安心して使うことは可能でしょうか?
書込番号:25925084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chibita.ayuさん
>ちなみに、今ウイルスバスターを使っていますが、これを使うことでセキュリティ面をある程度安心して使うことは可能でしょうか?
インストールしないようにしておけば、安心して利用可能になると思います。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりすることがあります
・通信が正常に出来なくなることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
セキュリティ面限定あれば、インストールしてもよいとは思いますが、他の問題が出る可能性があるので、お勧めは出来ません。
書込番号:25925090
1点

>chibita.ayuさん
au系端末は2年越えてセキュリティアップデート来る様な方針の様です
書込番号:25925107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
デメリットも方が多いんですね。。よく調べて検討します。
>舞来餡銘さん
auの方針知りませんでした。
ありがとうございました
書込番号:25925185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chibita.ayuさん
長く使う為にOSアップデートはともかくセキュリティアップデートはそれなりに継続して欲しいですよね。
EUのAppleのLightningケーブルみたいにセキュリティアップデート最低5年をやってほしいです。
ウイルスバスターを使用中との事
私は1Uを利用していますが、端末発売日から
月々版→au版→ウイルスブロックと利用していて
2週間から1月半に1回の頻度で動作確認の案内が出て(アプリ停止はしていないはず?)
年に数回気付くとアプリが停止しています、その様な症状は出ていないでしょうか?
他では聞かないので相性でしょうか、個人としてはセキュリティアプリは保険なのでメインの端末自体のセキュリティは更新されていて欲しいと思います。
特に1VからXperia比でカメラ機能が進化し特に暗所撮影大幅改善
1Yでついにベイパーチャンバー搭載で夏場でも長時間4K撮影が出来る様になったので
後は価格とOS、セキュリティアップデート期間だと思います。
Xperia1/5ユーザーから他社に乗り換えで良く聞くのは
他社ハイエンドモデルとの価格と比べての性能の差とOS、セキュリティアップデート期間なのでソニーには改善して欲しいです。
他の点は普段遣いやエンタメを楽しめる他社にも負けない素晴らしい端末になっているので勿体ない。
他のハイエンドモデルが基本的に230g以上なので程よい重さも携帯する時有難い。(一部除いて)普段遣いする為の仕様が良く考えられていると思います。
ソニーにはXperiaには最後の国内メーカーとしてずっと続いてほしいです。
長文失礼しました。
書込番号:25925698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわしろ にとさん
ありがとうございます。
今のところ問題なく快適に使えています。
長期アップデート期待したいですね!
書込番号:25925887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chibita.ayuさん
ありがとうございます。
問題なし、やっぱり相性なのでしょうね
他社スマホはカメラ性能が高いのは良いですがハイエンドモデルが230gを超えたりレンズの主張が激しいのは躊躇ってしまいます。
1Yを見てXperiaもまた期待出来そうな感じなので次が楽しみです。
セキュリティアップデート期間5年はマストです。
書込番号:25925927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





