
このページのスレッド一覧(全1987スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2024年9月23日 07:49 |
![]() |
6 | 3 | 2024年9月25日 15:45 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2025年5月24日 16:32 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2024年9月21日 11:24 |
![]() |
2 | 3 | 2024年9月20日 11:09 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2024年9月22日 08:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
この機種は 裏蓋が外れやすいのでしょうか?
フリマサイトで 裏蓋が外れてる状態で売り出されております。
それに伴い 対応策はあるのですか?
書込番号:25898411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふたの外れたものばかり大量に売られてるんですか?
1個そういうのがあるならたまたまでは?
バッテリー膨張とかで外れたとか
書込番号:25898560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー交換等修理をして
裏ブタ貼り付ける接着剤少ないか
途中であきらめたのでは
ジャンクだと思います
書込番号:25898562
1点

ありがとうございます。
とても安く思わず 購入しそうになりましたが
やはり完全な品物を手に入れた方がいいですね。
大量にではなく これ一つです。
書込番号:25898571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういうことかもしれませんね。
発売から4年ほど経ってますので 安くても購入しない方がよさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25898572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特別、この機種の裏蓋が外れ易いということも無いと思いますが、防水機能が無い機種なので近頃の防水機能のある機種と比べると取り付けが甘いのかもしれませんね。
他にもヘイムスクリングラさんやさんやmjouさんの仰るような原因もあるかもしれません。
最近、バッテリーがダメになり自力交換しましたが、素人初挑戦の私でもすんなり交換出来たので、まぁ、確かに取り付けが甘いといえば甘いのかも…。
蓋自体は両面テープで固定するタイプで、バッテリー交換もさほど厄介な部類では無いと思うので挑戦する人も多そうです。
結局私も、元々付いていた両面テープに粘着力がそこそこ残っている感じだったので、改めてテープの貼り直しや接着剤の使用などせず、ケースも併用するという事もあって、そのまま圧着してお終いにしてしまいました(良くない修理ですね)。
蓋の対応策としてはネットでB7000などの接着剤をはじめ、スマホ用の2、3mm幅の強力な両面テープが売られていますので、そちらを利用する形になるかと思います。
ただし、蓋などを開けてイジると、様々な保証が受けられなくなったり、修理一切の受付なども拒絶される可能性が高く、お薦めするものではありません。結果、スマホがいかなる挙動や状態になっても自己責任となるのでお願いします。
ご存知の通りこの機種はauの2020年秋冬モデルで、既に4年ほど経過しております。バッテリー寿命が来ている機種も多そうですし、現在のところグーグルプレイシステムアップデートを通じて1、2ヶ月に一度のペースでセキュリティを含むアップデートが来ておりますが、それも今年中か今年度中までかという気配です(2022年にアンドロイド12ベースのMIUI13になりました。確かグーグルは最後のOSのメジャーアップデートから二年程はセキュリティアップデート等のサポートをするとか何とか言っていた様なので…。勘違いならごめんなさい)。
確かに性能的にはまだしばらく快適に使えるかと思われますが、ご購入にあたってはその辺りも考慮された方がよろしいのかなと思います。
あと、あくまで私見なのですが、シャオミのこの時期の薄型軽量を目指した機種はトラブルが多い話しをよく聞きます。バッテリー絡みが多い様ですが、中には原因不明のモノもそれなりに多い感じです。やっぱり少しバッテリー品質とかが心配かなあという印象です。
私のスマホも”あれ?いつもよりちょっとバッテリーの減りが早いかも”と気づいてから一週間ほどで急激に劣化、100%充電でも10分くらいの使用で再起動を繰り返すようになりました。
幸いMiマーク表示後に充電器をつなぐと起動まで至るという事に気づき、バッテリー交換までダマしダマし使えましたが、あまりの劣化の早さにびっくりしました(電圧が不安定で保てない感じ)。
取り出したバッテリーは特に膨張などしておらず、見た目は普通の状態でしたが、結局、一時期ゲームなどで酷使したこともあって二年半ほどの寿命となりました。全部が全部という訳では無いのでしょうが、劣化するにしても過去に経験のない挙動を伴っての寿命だったので少々戸惑いました。
とりあえず使い勝手に不満は無いし、バッテリーを交換してからは以前のように使えているので、一応気をつけつつ、まだしばらくは頑張ってもらおうと思っていますが、どうなることやら…。
書込番号:25900687
1点

チャンドラグプタ2世さん、
とても詳しいレポート。
素晴らしい方ですね。
色々と考えましたが発売されてから
日が経っている事もあり今回は
見合わせることに致します。
本当に詳しく教えて頂きまして
感謝に堪えません。
有難うございました。
書込番号:25900956
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
まだ手に入れれてないので、既に入手された方にお伺いしたいのですが、カメラコントロールボタンについてなのですが、純正ケース以外はカメラコントロールボタンが剥き出しの場合がほとんどだと思います。
そこで、セロハンテープなどテープを貼って保護したいとおもうのですが、反応はしますでしょうか?
書込番号:25898294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>RVX-06さん
今試してみましたが、セロテープを貼ってみましたが普通に反応しますよ
ただ、カメラコントロールボタンの使い勝手がいまいちに感じるので
私は使うことは今のところないかな〜〜って思っています。
反応がちょっと鈍感な感じで、反応の敏感度を設定できるといいのですが
参考にならば幸いです
書込番号:25898552
2点

>☆ジャスさん
ありがとうございます。正直微妙な感じでなんですね。
書込番号:25898608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラコントロールボタンに関してはサファイアクリスタルで作られているので神経質に保護しなくてもまず傷はそうそうにつかないと思いますよ!
当方、ずっとiPhoneは裸で使用してきていますが、同様にサファイアクリスタル製のカメラレンズにも傷はついた試しがありません。
書込番号:25903876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
Reno5Aからアマゾンでsimfree購入しました。
スリープ状態から電源ボタンを押すと電源オプションが表示されることが最近多発するようになりました。
電源オプションは長押ししないと表示されないはずですが…
キャンセル操作することで待機画面に戻れるので今のところそこまで迷惑はしてませんが、不具合が大きくなって将来的に操作できなくなったりするのが不安です。
同じ現象出てる方おりますか?
書込番号:25897623 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Andloid初心者さん
>スリープ状態から電源ボタンを押すと電源オプションが表示されることが最近多発するようになりました。
たんに、押している時間が1秒近くと長めなだけだと思います。
※※※※※※※※※※※※※
押した瞬間に離して下さい。
0.1秒もかけないくらいのつもりで
※※※※※※※※※※※※※
これで、ロック画面が表示されるようになります。
書込番号:25897679
3点

同じ症状でております
スリープから回復のために電源ボタン押すと電源オプション表示されます
スレ主さんと同様で、キャンセルしそのまま使用できておりますが、ちょっとストレスになってます
電源ボタン少し押すだけではスリープから回復しません
ほんの少し長めに電源ボタン押すと回復し、電源オプション画面になります
書込番号:26188968
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
マイネオ動作確認済み端末に記載がないのですが、使用可能なのでしょうか。使用可能なら購入を考えてます。
9/14にUQ mobile副回線で使えますか?と質問の回答の中に
「>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。」とあり
重ね重ねな質問で申し訳ないです。
4点

>すまみとさん
新しいから登録されていないだけで、問題なく使用できるでしょう。
書込番号:25897537
3点

>すまみとさん
>マイネオ動作確認済み端末に記載がないのですが、使用可能なのでしょうか。使用可能なら購入を考えてます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
たんに新しい端末なので、mineoでは動作確認が終わっていないだけとなります。
IIJmioで、docomo,au回線で動作確認は終わっています。softbank回線は回線の提供がないため、記載がないだけで、使えないというものではありません。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:25897569
3点

>すまみとさん
マイネオに限らず、国内で展開されている事業者であればどこのSIMでも使えます。
書込番号:25897675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すまみとさん
mineoもアハモも快適に使えますよ。
書込番号:25897792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題なく使えます。私はiijmioのタイプAのau回線を使っています。simカードに対応して端末にプリセットされたAPNが選択肢として出てきますが中にmineoのau回線も出てきます。画像添付しておきます。
書込番号:25898078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンドロイドラバー@さん
画面スクショありがとうございます。
画面確認させていただいて再質問なのですが、「マイネオAプラン」の表示についてです。
>アンドロイドラバー@さんのSIMがAプラン(au回線)だから、マイネオAプランと表示される
私はDプランのSIMなので、マイネオDプラン(docomo回線)と表示されると考えればよろしいでしょうか。
書込番号:25898428
0点

>すまみとさん
>私はDプランのSIMなので、マイネオDプラン(docomo回線)と表示されると考えればよろしいでしょうか。
docomo系のSIMを指せば、docomo系のプリセット済のAPN一覧が表示されますので、
mineo(ドコモプラン)という名称で、mineo-d.jpのAPNが一覧に表示されます。
書込番号:25898509
0点

>†うっきー†さん
>アンドロイドラバー@さん
>中野ゆうさん
>sandbagさん
>あさとちんさん
みなさま、ありがとうございます!安心して購入できそうです
書込番号:25898600
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
キーボードのエンターキーがいつの間にか消えてしまいます
そのまま放って置いたら今度は半角英数のキーまで消えてしまいまい再起動したら直りました。
しかし半日もせず、またエンターが消えてしまいまい再起動。
その後は2、3日でまで正常でしたが
いつの間にかまたエンターキーが消えている状態です
同じような方いませんか?
バグってるんですかね
書込番号:25897276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gboardは最新ですか?
書込番号:25897322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新日が9月5日になってます。
上げている画像が13日スクショしたみたいなので
更新されてからおかしくなったのですかね
書込番号:25897370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
朝表示されなかったエンターキー今復活してました
謎です・・・半角英数キーは再起動ご復活したまま
今日はまだ消えていません。
今のところエンターキーが消えたり現れたりします
書込番号:25897374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
Android14のアップデート以降、頻繁におちます。
皆様はアップデート後も普通に使えていますか?
カメラ起動時にシャッター押すとおちます。
書込番号:25896627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSのアップデートで不具合は出ますので、直ぐのアップデートはやめておいた方が良い、もしくはアップデートをしない事を推薦します。
書込番号:25896650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラアプリをMotoカメラからサードパーティーのモノに変更してもダメですか?
書込番号:25897184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぁ兄ちゃんさん
Android14になってから半年以上経過していますが、該当の現象の報告は出ていないようです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これで直ると思います。
どうしても初期化は避けたい場合は、カメラアプリのデータを削除することで、カメラアプリの不具合限定で直る可能性はあります。
書込番号:25897191
2点

初期化はしなくて良し。
書込番号:25899592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





