
このページのスレッド一覧(全1909スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年10月22日 16:16 |
![]() |
5 | 8 | 2025年10月22日 14:05 |
![]() |
5 | 2 | 2025年10月22日 13:00 |
![]() |
20 | 8 | 2025年10月22日 11:31 |
![]() |
7 | 3 | 2025年10月22日 10:33 |
![]() ![]() |
24 | 8 | 2025年10月22日 09:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 SCG19 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
5Gがついたことがないのですが、設定とかあるのですか?
書込番号:26322333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり前ながら5Gエリアでないと5G表示にはなりませんし、5Gプラン契約してなければエリア内でも4G表示です。
あとは、設定 → 接続 → モバイルネットワーク → ネットワークモード が、5G/4G/3G/GSMになっているか?
書込番号:26322341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 512GB SIMフリー
充電の設定を80%で止めるやつにしてるんですが、この設定にしてたら5分ぐらいで数%なくなるぐらいめちゃくちゃ減るのが早くなるんですがこんなもんなんですかね?
異常に早いです
書込番号:26317994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カカ217さん
待機状態でもどんどん減っていくのは、使い始めの数日間のみで、各アプリがアップデートしているためです。
各アプリの最適化やアップデートが一段落してもゲームの場合、5~6分間で2%減ると思います。
書込番号:26318018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カカ217さん
設定→バッテリーとパフォーマンス→バッテリー保護→バッテリー保護→オン
のことだと思いますが、
スリープを解除して何らかの作業をしただけでは?
8:00に停止して、8:30に確認しても、スリープ状態であれば、バッテリーがそのように減ることはありませんでした。
本機の場合は、スリープ状態で、3時間で1%程度の消費となります。
スリープを解除して利用すると、スリープ時に比べて使い方によっては、100倍程度の消費(例えば動画撮影)をすることもあります。
まずはスリープ状態で確認してみて下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001676012/ReviewCD=1938429/#tab
>■バッテリーの持ち
>povo + Wi-Fi
>02/19 11:04 83%
>02/21 17:41 67%
>16% 54時間37分(3,277分間)
>100%換算約20,481分間(14日間と5時間21分)
>2週間程度しか持たないようです。
書込番号:26318095
3点

>カカ217さん
その5分の間に何もしていないのか、何かをしているのかで答えは変わりますよ。
書込番号:26318127
0点

朝80%でTwitterちょろっと見ただけで3~4%減ったりしますね
後1回あったんですが起きて充電ケーブル抜いたら80%から79%になりました
書込番号:26319276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twitter数分見たら3〜4%減ったりしますね...
書込番号:26319278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カカ217さん
>充電の設定を80%
80%にしなければ再現しないのですか?
書込番号:26319322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フル充電の設定に戻してみたんですが、やはり起きて充電ケーブルを抜いたら100%から99%にすぐなりました
流石に1%でもこんなに早く減らないですよね
書込番号:26322145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カカ217さん
80%設定に関係ないってことですね。
バッテリー⇒バッテリー保護⇒バッテリーの健康度 は100%でしょうか?
抜いてすぐ99%に落ちるというのは聞いたことが無いので、バッテリーが何らかの問題を抱えていそうな気もしますね。
ここのクチコミで聞いても解決しないので、Xiaomiのサポートに問い合わせるほかないと思います。
書込番号:26322258
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 SIMフリー
2点教えて下さいませんか。
開閉は片手で簡単にできますか?
昔のパカパカ携帯でも閉じた時に隙間かなくて
開きづらい携帯があり、大変不便をした記憶があります。
この機種はどうなんでしょうか?
片手で楽に開けるのか…
開き易さを優先すれば他メーカーの折りたたみを薦める…!と言うご意見ありましたら、そちらの機種も教えて下さいませんか🙇‍♀️
多様なご意見を頂きたいです。
また、50・50ultra・50sの違いはなんなのでしょうか?
書込番号:26284266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyatyakiさん
>開閉は片手で簡単にできますか?
開けにくいと感じる人も一部にはいるようです。
Motorola Razr 50の折りたたみデザインがもたらす新しい使い心地
https://note.com/holy_beetle811/n/n88bed3f20ee2
>まず、片手で開閉できる軽快さがとても快適。
質感は良い、それだけ。Motorola razr 50
https://note.com/brave_hosta681/n/n3ce981578c74
>折りたたみスマホは全般的に片手で開けるものではないですが、特にこの機種は片手で開けづらいです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2411/12/news123.html
>motorola razr 50/50sも涙型のヒンジを採用しており、こちらも折り目や隙間を最小限に抑えている。今回は設計を簡素化したことで防塵(じん)性を向上させた他、片手で簡単に開閉できるよう設計されている。
>また、50・50ultra・50sの違いはなんなのでしょうか?
Yahoo等で「motorola razr 50 50ultra 50s 違い」で検索すればよいです。
motorola razr 50 or 50s
Mediatek Dimensity 7300X
motorola razr 50 Ultra
Snapdragon 8s Gen 3
※※※※※※※※
倍近い性能差
※※※※※※※※
motorola razr 50
メモリ12GB+容量512GB
motorola razr 50s
メモリ8GB+容量256GB
書込番号:26284275
5点

>tyatyakiさん
信じても信じなくてもいいんですけど、うっきー様が提示してくれた「質感はいい、それだけ」の筆者です。
単刀直入に言うと、ケース無しや本体に付属しているケースを使う場合には非常に開きづらいです。
まず、折りたたんだ状態でフレームを横から見てみてください。
閉じた面が合わさるところがほんの少しだけくぼんでますが、全体的に見ると中央を頂点とした半円になっています。そう、指の引っかかるところがないんです。
その上で、記事でも指摘してますが、閉じる力があまりにも強い。私自身、体感2割の確率で開き損ねてます。
もし他の折りたたみも検討してるなら、Galaxyのヒンジは閉じる力/開く力が良い意味で弱いので、両手で持った際に開きやすいです。
フレームも垂直なので、指のひっかかりこそないですが、摩擦が生じるので開けます。
razr50一択!という場合は、せめて滑りにくいケースを付けるのをオススメします。(滑りにくすぎると、今度ポケットに入ってくれないという問題が出てくるので、シビアな話でありますが…)
もしrazr50のフレームの参考画像が欲しいとかでしたら、後日添付することも可能です。
書込番号:26322223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
Galaxy s20からの機種変更でPhone16か17か17proで悩んでます。
基本的にはカメラとゲーム使いで、せっかく買うならカメラ機能のいいのをと悩んでます。
カメラの撮影は子供の陸上競技の動画撮影や風景などがメインです。
どなたかいいアドバイスいただけたら幸いです。
書込番号:26318044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone16(無印)を使ってますが、カメラ性能については私はかなり満足しています。
ただ、最新のGalaxyやXPERIAなどのカメラがどの程度良くなっているのか?を知りませんので、相対的な評価はできません。
先日旅行へ行ったときの写真を何枚か上げていきますので、iPhoneのカメラ画質の参考になれば幸いです。
書込番号:26318068
4点

>One lowさん
iPhone 17持っています。
望遠レンズはありませんが、その点は大丈夫でしょうか?
またAndroidで使っていたアプリがiPhone側で無い場合もあります。
陸上競技の動画撮影となると
Galaxy S25シリーズやFind X8、Xiaomi 15 Ultraをお勧めします。
書込番号:26318124
4点

proは色々ケチがついてるし
galaxy S継続がいいと思いますけど
書込番号:26318211
2点

ダンニャバードさん
コメント及び写真添付ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:26318517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sandbagさん
コメントありがとうございます、
GalaxyやXperiaも含め検討してみます。
書込番号:26318534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
>proは色々ケチがついてるし
って、どんなケチが付いているんですか。
気になって。
書込番号:26319527
2点

>One lowさん
iPhoneが宜しければ、iPhone 17 Proでも悪くないと思いますよ。
Galaxy S25 Ultraが理想的かと思いますが。
https://mobile-com.ne.jp/review/galaxy-s25-ultra/
https://mobile-com.ne.jp/review/iphone-17-pro/
書込番号:26319646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>One lowさん
>カメラの撮影は子供の陸上競技の動画撮影
今はこういうのもスマホで済ます人が多いんでしょうか?
デジタルビデオカメラの方が、望遠瀬能はずっと高いと思いますが。
10万円未満の機種で十分なので、望遠性能が高いスマホより安いですし。
書込番号:26322148
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー
ファミリープランは最大6人まで出来ますが、例えば7人家族の場合、こういうことは可能ですか?
iCloudのファミリープランは家族A(管理者)、家族B、C、D、E、Fの6人で利用
Apple musicのファミリープランはA(管理者)、家族B、C、D、E、Gの6人で利用
こういう風に利用者を替えられますか?
(この場合でいうとiCloudのファミリープランに家族 Gは入っていないがApple musicのファミリープランには家族Gが入っている)
書込番号:26321522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どりむささん
Apple OneではなくiCloudとApple Musicそれぞれで契約しているなら管理はそれぞれ別なので、ご所望の組み合わせは可能かと。
書込番号:26321572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

複数のファミリー共有グループは作れませんし、一度に1つのファミリー共有グループのみのメンバーになることしか出来ないので無理では?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph8f958ab3f/ios
https://support.apple.com/ja-jp/108380
書込番号:26321925
1点

>どりむささん
>エメマルさん
改めて調べたところ、重複して別のファミリー共有に入ることは不可能なようですね。
失礼いたしました。
書込番号:26322111
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9a 128GB SIMフリー
Google pixel 9aを購入検討している者です。
今使用しているスマホは随分前のXperiaなので、あらゆる面で使いやすくなることは分かっているのですが、発熱問題が気になるため購入に踏み出せないでいます。
レビューを見ても重いゲームは不向きと書いてあり、ポケモンGOレベルのゲームは長時間サクサクプレイできるのか?発熱はどの程度なのか?
またどのタイミングでどの程度発熱するのか?をお聞きしたいです。
返信をしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
3点

>ハチワレスキさん
Pixel9a ポケモンGOで検索すると色々事例が出てきますが、快適に遊べているようです。
小文字のlineがーと書いている人は、根拠なくLINEやPixelやiPhoneに誹謗中傷を繰り返す有名な荒らしなので、無視で良いです。
明日になれば居なくなっています。
書込番号:26319319 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
Pixel9a購入後、3ヶ月使用しています。
まず、Pixel9aをどの用途メインに使われるか?
@日常使い・・・電話、メール、ウェブサーフィン、動画視聴等・・・
Pixel9aで十分です。日常使いで不満に思った事はありません。画面もサクサク動きます。
※書き込みにLINEで熱が・・・みたいな書き込みがありましたが、
音声電話した時ちょっと温かくなったかな?以外は温かくなった事もありません。
Aゲーム・・・内容にもよりますが、軽いゲームであれば問題ないです。
重いゲームをすることを考えているのであれば、Pixel9aはオススメ出来ません。
っていうか、Pixelシリーズは全体的にCPU性能比が他のスマホ(Galaxy、中華スマホ)に比べたら低いので
ゲーム向きでは無いと思います。
気になされている発熱ですが、普段使いで発熱している感はあまりなく、
2時間くらいウェブサーフィンしても、背面がほんのり温かくなる・・・くらいです。
でも、それだったら他のスマホも同じくらいの発熱をするかなって。
強いて言うなら、
ワイヤレス充電の時はかなり温かくなります!!
書込番号:26319402
5点

>ハチワレスキさん
ゆうじ♂さんが仰る通り、ゲーム性能を求めるなら、Pixelは、止められた方が賢明と思いますよ。
https://mobile-com.ne.jp/review/google-pixel-9a/
書込番号:26319509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原神もロクに動かないPixelですし、UFSがタルいので日常使いでもベンチマークに現れない重さがあります。容量も。
ミーハーが宣伝スゴい!っつって飛びついても、囲い込み戦略だけが秀逸なだけで、実際は全然たいしたことないです。
バナナの叩き売りをしてて転がしてもそこそこの値段で売れるので買いましたが、これを定価で買っちゃう人はちょっと信じられない。
書込番号:26319764
1点

>レビューを見ても重いゲームは不向きと書いてあり、ポケモンGOレベルのゲームは長時間サクサクプレイできるのか?発熱はどの程度なのか?
とある通りポケモンGoレベルができるかを求めており、原神ができるレベルは求めてないんじゃないの?
重いゲームができないのを理解してることはスレ主も書いてるよ。
書込番号:26319981 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハチワレスキさん
今日は
>>ポケモンGOレベルのゲームは長時間サクサクプレイできるのか?発熱はどの程度なのか?
私の場合、Pixel9aでポケモンGOはやっていませんが、同じナイアンティックの「モンハンNOW」をやっています。
スクショは、クルマにアンドロイドオートをワイヤレス接続してスポティファイで音楽を聞きながら、モンハンNOWを30分ほどやった直後のバッテリー温度です。
ほんわか、あったかい程度です。
その時、音楽の再生が途切れたり、モンハンNOWがカクつくような事も全くないです。ポケモンGOも大丈夫の
ように思いますが。
書込番号:26320401
3点

>redswiftさん
>ゆうじ♂さん
コメントありがとうございます。
聞きたかった内容でしたので助かります。参考にさせていただきます。
書込番号:26321169
1点

夏場は信号待ちでChrome触ってここでアラシをしているだけでもかなり熱いですよ。今まで持ってきたスマホの比ではないくらい。熱暴走で停止するとかは一度も無いですが。同価格帯の後発スマホでカメラの連射もできないって泣いている人もいるもっとひどいやつもあるらしいですからantutuのUXスコアも比較すべきです。
書込番号:26322059
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





