スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(12107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1911スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1911

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ182

返信53

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 12GBモデル) SIMフリー

スレ主 LEFTUSさん
クチコミ投稿数:10件

使用デバイス : GARMIN fēnix 6 X Sapphire
端末 : Xperia 1 VII SIMフリー版 (XQ-FS44)
MEMORY : 12GB
Storage : 512GB

症状 : スマホ本体を再起動するとGARMINデバイスを見失い、再接続されなくなる、BTのON/OFFの箇所からデバイスを除去し、再度ペアリングをすると復活する、再起動のタイミングから再接続ができなくなります。
GARMIN Connectでも再度ペアリングで接続が可能でしたが、本体再起動で再び見失う状況です。

私のGARMINは、6年立っているデバイスのため、古すぎて対応できないのであれば新しいものを買おうかと考えています。
古くないGARMINデバイスで起こっているのであれば、Xperia側のBT不具合の可能性があるのではないかと考えています。

似た症状の方いらっしゃいますか
不具合なく使えてるなど情報頂けないでしょうか?

書込番号:26201644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:36件

2025/08/12 23:25(2ヶ月以上前)

ただ、Garminの対応には感謝です。
引き続き辛抱強く待ちたいと思います。

書込番号:26261912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shima-3さん
クチコミ投稿数:14件

2025/08/13 02:07(2ヶ月以上前)

Venu3S使用。
毎回手動で接続するストレスの日々です。

先日、スマホと1メートルしか離れて居ないのに、無線機(免許不要のハンディタイプ)がすぐ横に置いてあった時(Venu3Sとの距離30センチ)に、無線が入った瞬間にBluetoothの接続が切れました。

また今朝は、職場のカウンター下にスマホが入った鞄を置いて仕事していました。
カウンターのそばにはコンビニのコピー機と同じサイズの業務用プリンターがあるのですが、
パソコンで印刷ボタンを押し、印刷が始まった瞬間にBluetoothの接続が切れました。

カウンター下の鞄とVenu3Sの距離は3mほど。カウンター横にプリンター(Venu3Sとの距離は80センチぐらい)


無線やWi-Fi?の影響で、スマホが近くにあっても簡単に接続が切れてしまう事を知りました。

書込番号:26261986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2025/08/14 14:40(2ヶ月以上前)

ちなみに、Xperia 窓口に問い合わせする機会があったので、ガーミン社が発表している不具合について何か進展はあるのですか?と聞きましたが、窓口が違うから 知り ませ ん と 言われました。結局そういう対応 なんですよね、Xperia 買うのも今回で最後だと思います。

書込番号:26263172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2025/08/17 20:26(2ヶ月以上前)

1 VIIでのGarmin利用は諦めました。
5 IV がお手頃価格だったのでゲットして、Garmin Connect はこちらに入れて2台持ちで過ごします・・

書込番号:26266074

ナイスクチコミ!2


2005haruさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/22 19:39(2ヶ月以上前)

fenix8を使用してますが、進展が無いので、FORERUNNER965を入手してxperia1viiに繋いでみました。
なんと、普通に繋がります。再接続も問題ないです。
スマホの不具合を疑ってましたが、GARMINデバイスの不具合ではないかと思いました。

書込番号:26270159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/22 20:48(2ヶ月以上前)

>2005haruさん
自分もForerunner965ですが、毎日のように再ペアリングです…
心から羨ましい…笑

書込番号:26270211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/08/27 13:03(1ヶ月以上前)

相方が使うために新しくvivoactive5を新品で購入した経緯がありまして、試しに買ったそちらの時計をxperia1Fでペアリングしたところ、なんと、普通に繋がり、再接続も問題ないなく使用できました。圏外になっても即再接続され、スマホを再起動しても再接続されます。
ですので、今は新しく買った方を使わせてもらってます。
本当に不思議で何でなのでしょう…

書込番号:26274463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shima-3さん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/03 08:43(1ヶ月以上前)

まっさらな ガーミン なら、再接続などが問題なく行われるのなら、今問題が起きている ガーミンを初期化してみるというのは可能性があるような気がしました。

初期化してみようかと思ったけれど、Suica の残高が1万円弱 あることに気づいて初期化を中止しました。


書込番号:26280233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/09/03 11:12(1ヶ月以上前)

>shima-3さん
既存の時計保持していた時に、初期化試しましたが症状は変わりませんでした。アップデート入った様子もなく…謎です。

書込番号:26280352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/03 12:13(1ヶ月以上前)

>shima-3さん
自分、初期化試してみましたがダメでした…

書込番号:26280391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/09/03 18:26(1ヶ月以上前)

ちなみこの件、もちろんガーミンに共有しましたが
問題解決の為の参考にさせていただきます。だけで終了でした。
↓↓↓
相方が使うために新しくvivoactive5を新品で購入した経緯がありまして、試しに買ったそちらの時計をxperia1Fでペアリングしたところ、なんと、普通に繋がり、再接続も問題ないなく使用できました。圏外になっても即再接続され、スマホを再起動しても再接続されます。
ですので、今は新しく買った方を使わせてもらってます。
本当に不思議で何でなのでしょう…

書込番号:26280609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shima-3さん
クチコミ投稿数:14件

2025/09/06 11:51(1ヶ月以上前)

>7th-heavenさん
>ヒョぱんださん

教えてくださり、ありがとうございます。
初期化してもダメなのですね。

ここ数日、支払いをsuicaにして残高を使い切ろうとしていましたが、諦めました。

書込番号:26282836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/19 15:26(1ヶ月以上前)

GoogleのPixelは対応したそうですよ
我々のXperiaも対応してくれることを信じて、今日も再ペアリングです!笑
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=6MYAkJ5Qcg7rUzox5GxEc5

書込番号:26294349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2025/09/19 15:40(1ヶ月以上前)

今日、時計本体のアップデート入りませんでした?
ホームページ記載のバージョンからも変わってます。(バージョン16.05)

書込番号:26294363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/09/19 15:42(1ヶ月以上前)

あ、ごめんなさい、無視してください。
vivoactive5使っていて、皆さんそれぞれのGarmin使っているので無意味な情報でした、すみません…

書込番号:26294368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/19 15:45(1ヶ月以上前)

>ヒョぱんださん
時計の更新で進展があったのですか…?

書込番号:26294370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/09/19 18:21(1ヶ月以上前)

>7th-heavenさん

すでに記載の通り、下記の現象により現在問題なく使用できています。バージョンアップによる復帰等々わからず…ほんとすみません…紛らわしい投稿してすみません…

↓↓↓
相方が使うために新しくvivoactive5を新品で購入した経緯がありまして、試しに買ったそちらの時計をxperia1Fでペアリングしたところ、なんと、普通に繋がり、再接続も問題ないなく使用できました。圏外になっても即再接続され、スマホを再起動しても再接続されます。
ですので、今は新しく買った方を使わせてもらってます。
本当に不思議で何でなのでしょう…

書込番号:26294464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2025/09/21 22:58(1ヶ月以上前)

ソニー株式会社製「Xperia 1 VII」(Android 15搭載)との組み合わせに関しては、ソニー側で事象の根本原因が特定され、現在、影響を受ける端末に対するソフトウェアアップデートの準備が進められております。なお、アップデートのリリース時期は現時点では未定との報告を受けております。

https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=6MYAkJ5Qcg7rUzox5GxEc5&searchQuery=km1845751

↑結局Xperiaに問題があったみたいだね。
suicaのタッチ無反応問題も、SONYはXperiaに問題はないの一点張りだけど、少しは予備端末あるんだろうから検証ぐらいしろって話し。
やっぱXperiaはもう最後かな。色々がっかりです。

Xperiaアップデートまでの辛抱です、皆さん!

書込番号:26296494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


gilles_27さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/21 22:56

ついにAndroid16のアップデートで改善しました!
とりあえず良かった良かった!

書込番号:26321816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/22 03:36

>gilles_27さん
マジですか!
SIMフリー版にはまだ飛んできませんが期待して待ってます!

書込番号:26321909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

キャリア価格

2025/10/20 19:03


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 Ultra 256GB au

スレ主 あみな5さん
クチコミ投稿数:1件

販売してから10ヶ月近くたちますが、キャリアの機器代金値下げはあるのでしょうか?auに関してはまだs24 ultra も販売してるのでしばらくはこのままですかね、、。

書込番号:26320873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2025/10/20 19:24

あまり売れてなさそうなので、11~12月あたりにテコ入れで価格改定してくるんじゃないでしょうか。

過去のau版Galaxy Sシリーズも価格改定が入ったのは、多くが10~12月なので。


定期的にキャンペーン実施して安く購入できるオープン市場版に比べ元々の設定価格が高い(分割購入で2年返却プログラム利用を前提、かつ利益載せてるため高めに設定)、また販売台数が見込めないからカラバリも無難なものしか取り扱わないので、キャリア版を選ぶメリットって少ないんですよね。

キャリア版を選ぶ数少ないメリットは、分割購入して返却プログラム利用すれば負担抑えられる、キャリアの手厚い端末補償が利用できるくらいなので。

書込番号:26320894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8114件Goodアンサー獲得:750件

2025/10/21 23:11

>まっちゃん2009さん


ほんとキャリアかつauの手厚い有料保証がなくなりゃ、キャリア版用なしですよね^^;

値上がったが、それでも場合により有利なキャリア保証

書込番号:26321825

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2025/10/22 02:56

補足になります。

参考までに、au版Galaxy Sシリーズの直近3世代の価格改定時期と価格です。

S22 125,030円→96,365円('22/12/22に改定)→89,140円('23/5/25に再度改定)→58,400円('23/10/6に再々度改定)
S22 Ultra  価格改定せずに発売から8ヶ月で終売
S23 136,330円→114,800円('23/11/1に改定)
S23 Ultra 256GB 197,650円→164,800円('23/11/1に改定)
S23 Ultra 512GB 217,800円→184,800円('23/11/1に改定)
S23 Ultra 1TB 244,800円→211,800円('23/11/1に改定)
S24 256GB 価格改定せずに発売から9ヶ月で終売
S24 512GB 価格改定せずに発売から8ヶ月で終売
S24 Ultra 256GB 224,800円 → 199,800円('24/10/10に改定)
S24 Ultra 512GB 237,800円 → 208,800円('24/10/10に改定)
S24 Ultra 1TB 259,800円 → 228,800円('24/10/10に改定)
S23 FE 88,000円→64,400円('24/11/15に改定)

年明け1月にはGalaxy S26シリーズが発表になると思いますし、au版Galaxyは最近あまり売れてなさそうなので、S24 FE、S25、S25 Ultraあたりも在庫調整兼ねて近々テコ入れで価格改定、割引施策増額が入ると予想してます。

フォルダブルのGalaxy ZシリーズやミドルレンジのGalaxy Aシリーズの改定価格や改定時期も知ってますが、とりあえずGalaxy Sシリーズのみ挙げておきました。

書込番号:26321900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2025/10/22 03:05

さらに補足

サムスン直販サイトでSamsung Weekというセールが昨日から開始されていて、例えばS25 Ultra 256GB版は199,800円 → 181,817円(9%割引)になってます。

au版の256GBモデルは、元々オープン市場版より35,000円も高い234,800円という価格設定ですし、価格改定が入ってもオープン市場版より安価になるとは限らないので、欲しいのであればカラバリが選べるオープン市場版をサムスン直販で買うのがベストだと思います。

また過去の例から今後Amazonのセール期間などに20%近く割引になる可能性もありますし(フォルダブルだと30%近く割引になる可能性)、年末年始あたりに在庫調整を兼ねてキャリア版やオープン市場版がどこまで価格下がるかですね。

書込番号:26321902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2025/10/22 03:13

>京都単車男さん

まあ国内のスマホ販売台数の8割以上はキャリア経由みたいですし、メーカーとしてもキャリア版を開発してるからオープン市場版も出せるみたいな感じだと思います。

特に海外メーカーは、キャリアあってこそな部分も多々ありますから(^^;

とはいえ以前ならキャリアに忖度して発売時期を数ヵ月遅らせたり、ストレージやカラバリも限定してたりしましたが、最近はサムスンに限らずそういうのが無くなりましたね。

書込番号:26321906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 写真について質問です

2025/10/21 16:36


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

機種不明
機種不明

カメラで撮影した際に、添付の画像のようになる方いらっしゃいますか?

写真を撮った後、左下で見る時は問題ないのですが、
写真一覧から見ると一部の写真にノイズが入ります。
撮った時は普通に撮影できるので、おかしいことに後から分かり、時すでに遅し…
毎回ではなく、たまにの頻度なのですが、
カメラが悪いのか、SDカードが悪いのかも分からず、困っています。

書込番号:26321520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2025/10/21 17:48

左も右もまともではないですが、そもそもexFATはジャーナリング機構を持ちませんので、内部のジャーナルを持つものであればある程度は修復してくれます。

書込番号:26321568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/10/21 17:59

一見正常に撮れたと思えてしまうのは、JPEGには高速表示のための縮小画像も同時並行で作られていて、こちらは正常に動いているためでしょう。昔、技術解説で読んだことがある。間違っていたらゴメンナサイですが。

書込番号:26321578

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47458件Goodアンサー獲得:8093件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/10/21 18:09

>かながわのなっちゃんさん
>カメラが悪いのか、SDカードが悪いのかも分からず、困っています。

問題切り分けのために、SDカードを未挿入で、しばらくの間、様子をみてはどうでしょうか。

内部ストレージへの保存なら問題ないことを確認出来ると思いますので、その後は、新しいSDカードで確認。

■SD
購入時は、偽物などを掴まされないように、信頼できるショップで購入する。
ライトも高速かどうか実測値を提示してあるものを購入されると安心出来るかと。
特にシーケンシャルライトを記載していないものがありますので、
UHS-I U3対応かつ、Read,Writeともに80MB/s以上出るものであれば安心出来ると思います。
Readだけ高速で、Writeが20MB/s以下という低速なものがありますので。

利用開始時は本機でフォーマットをしてから利用。

書込番号:26321588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:133件

2025/10/21 19:40

>かながわのなっちゃんさん

プリインストールされているカメラアプリをお使いの場合は、カメラアプリのキャッシュとストレージを消去してみて下さい。

カメラアプリの設定はリセットされますので、再度設定をして下さい。

書込番号:26321649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 15T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

今まではOppoReno11Aを使っていました。
カメラの良いものを買いたくなり、Xiaomi 15T proが気になりました。
ただoppoで使用していたスマートサイドバーが便利で、それはXiaomiにはあるのかなぁと。
Xiaomiは独自のOSで使いにくいからと見たのでどうなのか是非教えて欲しいです。
あとナビゲーションバーも使いにくいですか。

書込番号:26321069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10014件Goodアンサー獲得:1110件 問い合わせ 

2025/10/20 23:13

Xiaomiはサイドツールボックスという機能はあるのですが、OPPOのようなものとは異なり、アプリを小さいウィンドウで表示するだけの機能しかありません。
https://www.mi.com/jp/support/article/KA-16672/

画面下のナビゲーションバーは他のスマホと大差ないかと思います。

書込番号:26321079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2025/10/21 00:44

画像見てみましたが、似たような感じに見えました。
ありがとうございました。
サイドバーを出して、スクリーンショットが出来た 何も言う事ないのですが。

書込番号:26321121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10014件Goodアンサー獲得:1110件 問い合わせ 

2025/10/21 00:49

>ヤマユミちゃんさん
本体の機能としてのスクリーンショットは無いですね。
これとは別に、ユーザー補助機能ボタンてスクショは可能です。

書込番号:26321125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/10/21 09:02

ありがとうございました。

書込番号:26321252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/21 14:17

>ヤマユミちゃんさん
>サイドバーを出して、スクリーンショットが出来た 何も言う事ないのですが。

この機種は持っていないのですが、前の14T Proを使用しています。
同じHyperOS2なので、同じだと思いますが参考まで。

HyperOS2でスクリーンショットを撮るには3通りのやり方があります。

1.電源ボタンと音量ダウンボタンを同時に押す。
2.画面上部からスワイプして出てくるコントロールパネルから、
 スクリーンショットのショートカットをタップ。
3.3本指でスワイプする。

OPPOのサイドバーからのスクリーンショットに近いのは、
2番ではないでしょうか。

書込番号:26321434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2025/10/21 17:09

ご丁寧にありがとうございました。
そうですね、2番が1番近いと思いました。
参考にさせていただきます。

書込番号:26321537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10014件Goodアンサー獲得:1110件 問い合わせ 

2025/10/21 17:40

ろば2さんの内容に記載されていませんが、先にも書いた通りユーザー補助ボタンからのスクショが可能です。
で、このボタンサイドに隠す事ができて、ややカーブがかった線のように画面脇に鎮座します。
これをタップするとスクショはじめ他のユーザー補助機能が呼び出せます。

OPPOのサイドバーの動きに近いのはこちらですね。

書込番号:26321557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10014件Goodアンサー獲得:1110件 問い合わせ 

2025/10/21 17:41

ユーザー補助がサイドバーにあるスクショが撮れないので言葉でしか説明できませんが、ホットモック等で確認してください。

書込番号:26321558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/10/21 18:16

ありがとうございました。
色々教えていただき、ますます購入するのが楽しみになってきました。
ライブで動画を撮りたい、野球観戦でズームしてボヤけず選手やスコアボードが撮りたかったものですから。
今のReno11Aだと、白くなったりボヤけたりで(泣)
安い機種だから当たり前の話でした。

書込番号:26321592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 17 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ファミリープランは最大6人まで出来ますが、例えば7人家族の場合、こういうことは可能ですか?

iCloudのファミリープランは家族A(管理者)、家族B、C、D、E、Fの6人で利用

Apple musicのファミリープランはA(管理者)、家族B、C、D、E、Gの6人で利用

こういう風に利用者を替えられますか?
(この場合でいうとiCloudのファミリープランに家族 Gは入っていないがApple musicのファミリープランには家族Gが入っている)

書込番号:26321522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10014件Goodアンサー獲得:1110件 iPhone 17 256GB SIMフリーのオーナーiPhone 17 256GB SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2025/10/21 17:50

>どりむささん
Apple OneではなくiCloudとApple Musicそれぞれで契約しているなら管理はそれぞれ別なので、ご所望の組み合わせは可能かと。

書込番号:26321572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB au

クチコミ投稿数:103件

今までGalaxy S8を使ってきて、Galaxy S25に替えたいと思っています。

ずっとドコモでしたが家の電場状況が悪く、auなら電波が入りそうなのでauに乗り換えたいです。
出先でネットを使うことが少ないため、「スマホミニプラン+ 5G/4G」または、povoでも良いかと思っていますが、
Galaxy S25を購入してau系の回線に乗り換える場合、お得に購入&乗り換えする方法はありますか?

また、オンラインショップと店舗はどちらがお勧めですか?
(ドコモで機種変更するときはオンラインショップで行い、自分でデータ移行しました)

なお、私は40代で、家でau系の契約のものは使っていません。家族はドコモです。
二年後に機種交換するかどうかはわかりませんが、比較的長く使うタイプではあります。

書込番号:26315292

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3157件Goodアンサー獲得:424件

2025/10/13 19:49

サムスン公式でセールの時かサムスン楽天店でお買い物マラソンで買えばいいんじゃないですか
auMNPで22000引きですけど回線維持費とか事務手で飛んでいくし意味ないと思います
一ヶ月までばブラックフライデーでサムスン公式がセールするんじゃないかと思います?

書込番号:26315374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件

2025/10/21 17:17

>ヘイムスクリングラさん

返信ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

キャリアを乗り換える時よりも、端末のみセールで購入した方がお得になる可能性が高いんですね。
公式や楽天の価格をチェックしてみようと思います、

書込番号:26321544

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28348件Goodアンサー獲得:4192件

2025/10/21 17:31

本日からサムスン直販で、Samsung Weekという10%割引セールが開始されてます。
https://www.samsung.com/jp/offer/samsung-week/

例えば、S25 256GB版は129,000円 → 116,099円になってますし、アクセサリー類を同時購入すればアクセサリーは40%割引になります。

サムスン直販はカラバリも限定を含めて7色展開なので、カラバリ2色しか選べないau版をあえて選ぶメリットは少ないです。

auの場合だと、135,800円と元々の設定価格がオープン市場版より高く(分割購入で2年返却プログラム契約して残価を割引する前提、さらに多少の利益も載せてる)、MNPで22,000円割引適用しても113,800円です。

このMNP向け割引施策は以前は特にプラン制限がなかったんですが、ある時期から安い「スマホミニプラン」と「スマホミニプラン+」での契約は割引対象外になりました。

なので上記プランで契約する場合は端末割引無しになりますし、1人でauを利用するなら料金の割引なども特にないです。
サムスン直販で端末だけ購入して、povo 2.0あたりに移行するのが良いのではと。

キャリア版を選ぶ数少ないメリットは、分割購入して1~2年返却プログラムを利用すれば残価免除で負担を抑えられる、また手厚い端末補償を利用できることです。

書込番号:26321550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング