スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(12407件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1978スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1978

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ78

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 512GB docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

1TBが欲しかったのにdocomoは毎回黒しか出ません。

たまには黒以外のその端末でしかない色にしてくれないものだろうかと思います。
女性が選ぶ際にも受ける色などがあってもいいのでは。
最低でも2色あれば好きな方を選べるのにこれでは選択肢から外す必要がありSIMフリーの方を買おうか検討中です。

事情を知ってる人がいたら教えてください。

書込番号:26287467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2025/09/11 17:10

高い機種ほど販売台数が限られるからですよ。昔のように大幅割引して投げ売りしにくいから、キャリアとしてはできるだけ在庫抱えたくないですし、調達量もかなりシビアに調整してるっぽいです(特にau)。

なのでZ Fold7に限らずですが、Galaxyハイエンドモデルの大容量モデルは店頭では扱わずオンラインショップ限定にしてますよね。

書込番号:26287471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2025/09/11 17:22

補足

ドコモとauは、512GB版と1TB版を扱ってるのでまだ選びやすい方ですよ。

SoftBankなんかは、256GB版のみの取扱いでカラバリもブルー1色に絞ってますからね。
サムスンと長年仲違いしていたSoftBankは10年ぶりのGalaxy取り扱いですが、折りたたみモデルなので、ストレートモデル以上に販売台数が限定的になるからという感じでしょうね(S25 512GB、S25 Ultra 1TB、Z Flip7 512GBを扱ってないのも同じ)。


キャリア版は割賦購入して、1年~2年返却前提の価格設定なのでオープン市場版より高いですし、キャリアの返却プログラム利用して負担抑えたい、またキャリアの手厚い端末補償が必要な場合を除きオープン市場版を選べばでいいと思いますよ。

私は一括購入派なので、最近のGalaxyシリーズはキャリア版より安価で定期的にキャンペーン割引してるオープン市場版ばかり購入してます(笑)

書込番号:26287480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2025/09/11 21:14

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
シムフリー版の唯一の心配点はドコモメールが使えるのかという点です。
Googleピクセルだと自動でリアルタイム受信ができず15分くらい間隔があったりすると聞いたことがあるのでその点どうなのかということですね。
それと分割が34回払いがないのでしょうか。

書込番号:26287667

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28271件Goodアンサー獲得:4183件

2025/09/11 21:31

Z Fold7はまだ購入してませんが、オープン市場版S25、S25 Ultra、Z Fold6などでPlayストア版ドコモメールアプリを利用してドコモメール問題なく利用できてます。

ただ、ドコモ型番が付与されたAndroidスマホにプリインされてるドコモメールアプリとは違い、機種ランクに関係なくレスポンスが悪いのがネックですが(^^;


オープン市場版は基本一括払いですし、分割にしたい場合はクレジット利用または後払いのペイディ(3回、6回、12回)利用ですね。

書込番号:26287682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/11 21:31

>LetsTryさん

>シムフリー版の唯一の心配点はドコモメールが使えるのかという点です。
>Googleピクセルだと自動でリアルタイム受信ができず15分くらい間隔があったりすると聞いたことがあるのでその点どうなのかということですね。

ドコモメールはIMAP対応ですので、パソコンやSIM未挿入のスマホでも利用可能です。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■補足
Pixelは何も関係ありませんが、
gmailアプリ(Pixelやそれ以外の端末にも入っています)ではプッシュ通知ではなくフェッチ通知(最短15分間隔)になりますので、
プッシュ通知対応のメールアプリの利用で、プッシュ通知が可能です。

書込番号:26287683

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 pocof6proでコーデックのLE Audioが使いたい

2025/02/22 11:17(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
wf-1000xm5をLE Audioのlc3で接続したいです。

【質問内容、その他コメント】
pocof6proの商品説明欄にはlc3対応していると書かれていたので使えると思って調べてはみたのですがよく分からず、開発者向けオプションのBluetoothオーディオコーデックを見たりしてもLE Audioの記載がなかったのでよろしければ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26084346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/02/22 12:22(6ヶ月以上前)

wf-1000xm5手放しているので曖昧ですが、
wf-1000xm5のアプリからLE Audioのモードに切り替えてペアリングし直さないとだめだったと思いますが、これは行っていますか?

書込番号:26084417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 13:44(6ヶ月以上前)

はい。LE Audioモードに切り替えて、接続方法もそのアプリで記載されている方法で行っています。

書込番号:26084500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:121件

2025/02/22 15:22(6ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左上を見て

アプリでLE Audioへ変更

Bluetoothの設定画面

開発者向けオプションの一部

>さくしくさん

LE Audio はまだβ版ですので接続出来ないようにしているのかと思われます。

当方は、AQUOS R9 と Technics EAH-AZ100 の組み合わせですが視聴出来ています。
NOBLE FALCON MAX も LE Audio 対応となっていますが、Classic Audio接続時に不具合がでます。
そのため、Classic Audio(LE Audioは使えない)のみ使える設定としています。


4つのファイルを添付します開発者向けオプションの一部ですが4枚目と比較してみて下さい。

書込番号:26084631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/02/22 15:44(6ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
wf-1000xm5とこの機種での設定方法について聞かれています。
他の機種の話は無関係です。

書込番号:26084658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/02/22 16:12(6ヶ月以上前)

>さくしくさん
同じHyperOS でLE Audioが使えるXiaomi 14T ProもLE Audio対応のイヤホンにLE Audioで接続できません。
開発者向けオプションの「Bluetooth LE Audioを無効にする」がグレーアウトされているので、動きが怪しいですね。

Redmi Buds 5 ProはLE Audio接続できるので、Xiaomi製のイヤホンじゃないと接続できない可能性もあります。

書込番号:26084705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:121件

2025/02/22 16:28(6ヶ月以上前)

>さくしくさん
>sandbagさん

そうでしたか。失礼しました。
少しでも情報を出す事で、何らかの策があればと思い投稿致しました。

4枚目の添付ファイルに、一部ではありますが開発者向けオプションの設定項目が入っています。Xiaomi機ですので役に立たないと思われますが、一応参考にして欲しく投稿しました。

書込番号:26084728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/02/22 16:34(6ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>Xiaomi機ですので役に立たないと思われますが

はい、項目が異なります。

書込番号:26084734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 21:26(6ヶ月以上前)

>sandbagさん
>Dear-Friendsさん

ご返信ありがとうございました。LE Audioでの接続は現在難しそうなので、一旦は諦めたいと思います。情報を提供して下さりありがとうございました。もし、接続できることがあれば、また情報を提供していただけると嬉しいです。私もなにかわかり次第返信で連絡しようと思います。

書込番号:26085126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:121件

2025/02/22 22:11(6ヶ月以上前)

>さくしくさん

添付ファイルを投稿した後になりますが『POCO F6 Pro LE Audio』『POCO F6 Pro LC3』等の文言をYahooで検索してみたのですが、動作するとの内容は引っかかりませんでした。
憶測になりますが、現在のPOCO F6 ProでLE Audioは機能しないのではと思えてきました。

POCO F6 Proの情報が少なく素人に毛が生えた私では太刀打ち出来そうにありません。

パッチレペルで使えるようになるかもしれませんが、大元であるAndroidのバージョンアップで、使えるようになるのを待つしかないかもと思っています。

書込番号:26085181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/02/22 22:30(6ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
LC3対応の記事。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1615021.html

公式ショップにも対応記載
https://item.rakuten.co.jp/xiaomiofficial/m57078copy256gb/

Xiaomiの公式記載が嘘であることはままあるので、実際のところ不明ですが。
Xiaomiのイヤホンなら使えた実績もあるので。

書込番号:26085211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:121件

2025/02/23 10:48(6ヶ月以上前)

>sandbagさん

スマホページだったかイヤホン・ヘッドホンページだったかは忘れましたが、動いたと言う投稿を見た記憶があります。
自分家のイヤホンを接続した場合のみLC3が動く仕様に改悪している?

昨夜から深夜にかけてPOCO F6 Proのスペック等見てたのですが、公式ではaptX Adaptive対応とは書いてないんですが、個人等の非公式ではaptX Adaptive対応と書いてあるんですよ。もしaptX Adaptiveに対応しているのであれば、Snapdragon Soundに対応した方がユーザーへのメリットが大きいのに。

と思いながら寝ました。

書込番号:26085686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/02/23 11:54(6ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>もしaptX Adaptiveに対応しているのであれば、Snapdragon Soundに対応した方がユーザーへのメリットが大きいのに。

SD8gen2なので普通にaptX adaptive対応ですし、過去のXiaomiのスナドラ機がSnapdragon Sound対応なので、対応してる可能性はあります。
SD積んでてaptX adaptive非対応なのはGalaxyシリーズくらいでは?

書込番号:26085785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/09/11 21:23

今更だけど使う方法発見しました。
追加設定>ユーザー補助>聴覚>補聴器>新しいデバイスとペア設定>他のデバイスを見るから接続して(仮に接続失敗してても)詳細設定開くとAndroid標準のBluetoothの詳細画面が開けるからかそこからLEAudio有効できます。
自分のはロビンのワイヤレスイヤホンですが、問題なく聞けました!

書込番号:26287675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルSimについて

2025/09/11 20:07


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー

スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

この端末(A)でahamoのSimを使ってます。

もう一方の別のAndroid端末(B)ではソフトバンクのSimを使ってます。

A端末にBで使ってるソフトバンクのSimを入れた場合二ついての質問です。

A,Bの番号は各々A端末でメール送受信や電話受架電、LINEなどを、その番号で運用できますか?

書込番号:26287607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/11 20:42

>tyatyakiさん
>A,Bの番号は各々A端末でメール送受信や電話受架電、LINEなどを、その番号で運用できますか?

メールの送受信はSIM未挿入でも利用可能です。当然SIMが刺さっていても使えます。
メールがどこのものを利用しているかは不明ですが、例えばGmailのアカウントを2つであれば、メールアプリに2つ追加すれば2つ同時に利用可能です。2つに限らず3つ以上でも可能です。

DSDV機ですので、電話の同時待ち受けは可能です。

LINEはSIM未挿入でも利用可能です。SMS認証はパスワードは、別の端末に刺していても受信可能なため。

2つのLINEアカウントを使いたい場合は、マルチユーザー機能、Secureフォルダ、アプリ クローニングのいずれかで可能です。

motorola edge 40 - ユーザーガイド(HTML)
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/175283
設定→システム→ユーザー→複数のユーザーを許可する→オン
設定→セキュリティとプライバシー→その他のセキュリティとプライバシー→Secureフォルダ
設定→アプリ→アプリ クローニング

同時に使う場合で、他の人に端末を見せない場合は、アプリ クローニングが適しています。


どちらかのSIMをeSIMに変更すれば、問題ありません。

書込番号:26287636

ナイスクチコミ!5


スレ主 tyatyakiさん
クチコミ投稿数:80件

2025/09/11 20:50

Aは私個人のSimカード(番号付き)
Bは職場から付与された端末に入っているSimカード(番号付き)

上記なので、
端末Aに2つのSimカードを入れれば
2つの異なる電話番号で電話の受電架電ができて、
各々の請求は別々…

こんな認識で合ってますか?

書込番号:26287643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/11 21:12

>tyatyakiさん
>端末Aに2つのSimカードを入れれば

#26287636
>どちらかのSIMをeSIMに変更すれば、問題ありません。

SIM1(物理SIM),SIM2(eSIM)なので、物理SIMを2つは利用出来ません。

Bの端末とSIMが会社のものであれば、
私物の端末に刺して使うということは、きちんと管理している会社なら、会社が認めてくれないと思いますが。
何かあれば、自己責任ですべて片付けて下さいという、ゆるい会社もあるかもしれませんが。

請求に関しては、利用する端末には関係ありません。
SIMと端末の紐づけはありません。
極端な話、端末に刺していない場合でも基本料等、払う必要があります。
請求先が勝手に変わるというようなことはありません。

書込番号:26287666

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ64

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー 交換に伴う不具合

2025/07/23 19:13(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

本日、バッテリー パフォーマンス プログラムでのバッテリー無償交換を受けるためにiCracked横浜マルイ店に製品を持ち込んだのですが、全国の店舗でバッテリー交換後にfelica関係のアプリが正しく動作しなる事象の問い合わせがあり、Google本社に対応問合せ中と言われました。
今回その話を聞いて修理を見送ったのですが、今のところそのような情報は何処にも見当たらず、本当にそのような事象が起こっているのか気になってます。

何か情報お持ちの方おられますでしょうか?

書込番号:26245339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:65件 Google Pixel 6a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 6a SIMフリーの満足度3

2025/07/28 21:49(1ヶ月以上前)

>r6vexvlxodc,2342さん

ディスプレイが逝き、バッテリーは逝く、ボタンも取れるpixelから離れる必要があるのではありませんか?

書込番号:26249871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/07/31 14:30(1ヶ月以上前)

iCracked横浜店でGoogle Pixel 6a バッテリー交換後 FeliCa機能が動作しない やられた 電車バス乗れず〜 NFCは動作している模様?

書込番号:26251847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/31 14:47(1ヶ月以上前)

>ゲルミナエさん

解決の方法見ましたよ
完全放電して充電するだっけ?

また探してみます

書込番号:26251858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MN1763724さん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/01 13:04(1ヶ月以上前)

>まるこむzさん
交換したてのバッテリーへの悪影響より、藁をもすがる思いでやってみました。
完全放電からの再充電で、モバイルsuica、Edyとも復活しました!
ありがとうございました。

>ゲルミナエさん
当方の6aもNFC自体は生きていた(カードの電子マネー残高の読み取りはできた)ようなので、一度お試しください。

この作業で戻るという仕組みを、誰か解説してください。。

書込番号:26252615

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/02 02:05(1ヶ月以上前)

>MN1763724さん

完全充放電を繰り返すリフレッシュ作業は
公式のFeliCa復活方法でなく『オカルト療法』
まぁ何らかの理由が存在してるのでしょうが…

『オカルト療法』のため全員がFeliCa復活する訳ではありません、取り敢えずチャレンジしたMN1763724さんの勝利でしょうね。

書込番号:26253109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/08/02 13:38(1ヶ月以上前)

>MN1763724さん
ありがとうございます!少し希望が持てました。
バッテリ交換して、FeliCa死んだらダメ元で試してみます。
他の端末も検討したいけど、結局消去法で暫くはPixel使い続ける事になりそうです、、

書込番号:26253441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/08/02 15:25(1ヶ月以上前)

>まるこむzさん

0パーセントから100パーセント充電しましたら
Suica復活しました〜ありがとうございました。

Googleのサポートによるとバッテリー交換前のSuica情報が残っているのでバッテリー交換後は情報が二重になり使えないのではと

そこで次のような提案をされました〜
アプリの入れ替えやウォレットの登録を初めにやって
動作しなければ初期化が現状では最終手段だとアドバイス受けましたが
何も無い購入後なら受け入れられますが動作する保証も無いのに
使い込んだ端末を元に戻す苦労も構わず恐ろしい回答でした。

書込番号:26253521

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/02 16:46(1ヶ月以上前)

>ゲルミナエさん
>r6vexvlxodc,2342さん

いえいえ、こちらこそ問合せ結果を教えてもら勉強になりました。ありがとうございます。

みなさんの『FeliCa使えない問題』が解決したようで良かったです。

書込番号:26253580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/08/02 23:19(1ヶ月以上前)

機種不明

僕はバッテリー交換していないのに、おサイフケータイが使えなくなりました(モバイルsuica、楽天edy)。

Googleのコミュニティに聞いてみたいのですが、ざっくり下記のようなお返事でした。
「この問題は日本でしかおこってなく、修理とは関係ない。NFCの問題というより、日本独自のおサイフケータイ、Felicaとの相性の問題。現在調査しているので、焦って初期化はしないように」とのことです。

アップデートを待ちます。

書込番号:26253917

ナイスクチコミ!4


Kwnt4さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/05 16:37(1ヶ月以上前)

同じく電池交換をした結果、Felicaが反応しなくなりました。放電を試してみたいのですが、具体的にどうするのでしょうか?単に使い続けると自動でシャットダウンし、その後3時間おいて電源をつなぐと自動的に起動してしまいます。

書込番号:26255907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kwnt4さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/06 13:46(1ヶ月以上前)

サポートに連絡したらやはり初期化をとのことでした。今日、もう一回放電・充電をしてみます。昨日はシャットダウン後7時間放置しても1%でその後に充電しても復活しませんでしたので今回はもう少し待ってみます。それでダメなら初期化、それでダメならgoogle pixel helpのコミュニティに書かれている人のように交換を希望してみます。

書込番号:26256625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaw@semiさん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/07 07:21(1ヶ月以上前)

当方は先日のOSアップデート適用で不具合解消されました。

以下経緯
iCrackedでバッテリー交換
FeliCa機能が動作しない(クレカタッチ決済はできたのでNFCは正常)
iCrackedに問い合わせ、完全放電からの再充電の情報提供を受け実施したが不具合解消せず
OSアップデート(BP2A.250705.008.A1)適用
不具合解消

OSアップデート時に重大なバグの対応が含まれると書いてあった気がしますので
ソフトウエア的に問題があったのかもしれませんね

書込番号:26257119

ナイスクチコミ!4


Kwnt4さん
クチコミ投稿数:3件

2025/08/09 04:44(1ヶ月以上前)

おサイフケータイを空にして(メモリを未使用にして)初期化しましたが、リストアするとやはり使えなくなりました。サポートに連絡したところ、専門部署に回すとのことで、電池交換の修理レポートなどを送りました。

書込番号:26258643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/08/16 00:47

わたしも7月半ばにアップデートしたらFelicaが使えなくなりました
モバイルSuica、モバイルPASMO、iD、クイックペイが使えず、
クレカのタッチ決済は使用できるのでNFCではなくFelicaの問題と分かりました。

iCrackedに相談しましたが、アップデート後のソフトウェアの不具合だろうとのことでした。ソフトウェアのアップデートかGoogleからのお知らせを待ってくださいと言われました。
バッテリー交換後Felica使えなくなったと言っている方がいっぱいいらっしゃいますが、同じ現象ではないかと思います。発生する人としない人といるのがわかりませんが・・・・

8月のアプデやバッテリーリフレッシュで改善したと言っている人もいらっしゃいますが、わたしは改善しませんでした。

書込番号:26264495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2025/08/17 14:05

こんにちは!横から失礼します。

私はiCrackedにてバッテリー交換しようとしたところ、
『モバイルスイカ、pay payにて2-3割の確率で動作しない現象が起きている』
『今時点、保有している残額の補償がどのようになるかは決まっていない』
との説明。
それなりに残高があったので使い切ってから交換しようと思っています。

また、iCrackedから言及はなかったのですが、メルペイも同じように機能しなくなるリスクは
あるのでしょうか?

書込番号:26265739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/08/17 14:24

>8マンーZさん
>『モバイルスイカ、pay payにて2-3割の確率で動作しない現象が起きている』
>『今時点、保有している残額の補償がどのようになるかは決まっていない』
>との説明。
>それなりに残高があったので使い切ってから交換しようと思っています。

おサイフケータイなどは、突然死にそなえて、パソコン等でログインして、再発行することで、以前の残高を新しい端末で翌日以降から利用可能です。
https://msfaq.mobilesuica.com/faq/show/91?site_domain=default
>端末交換の際、旧端末の操作ができずSuicaをサーバーに預け入れできない場合

PayPayは別の端末でログインし直しするだけで利用可能です。
複数端末でも利用可能となっています。

利用出来なくなっても、新しい端末で今まで通り残高をそのまま利用可能ですので、残高の保証などはないと思いますよ。

書込番号:26265749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/08/17 14:36

†うっきー† さん

早々のご回答・アドバイスありがとうございました。
モバイルスイカ、paypay…安心しました!

書込番号:26265759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


huey_nさん
クチコミ投稿数:2件

2025/08/25 10:00

私もこのスレの指摘にならい放電→充電したら復活しました!
ありがとうございます!
妻も6aなのでこれからバッテリー交換するかどうか考え中
suicaが使えなくなるのかまた私と同じように復活できるのか?
やっぱり正式アナウンスがあるまで待とうかな。。

書込番号:26272564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/10 06:17

私も同じ交換ナシでSuicaが反応しなくなりました。
貴重な情報をありがとうございます🙏

書込番号:26285958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/11 20:53

次の作業で解決しました。
@システムのアップデート9月5日に実施
スマホには最新の状態です。となっていましたが、実際にはアップデートボタンでアップデートされました。
Aバッテリー完全放電→充電

スイカ対応の自販機で飲み物が買えるようになりました。交通系改札はまだ試してませんが多分大丈夫だと思います。

書込番号:26287647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 UQでSE3から16eに機種編

2025/09/10 09:04


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16e 128GB au

クチコミ投稿数:72件

題名通りにuq契約のままse3から16eに機種編しました。

機種編して1か月位です。

使い方は、se3と変わらずなのですが、

アプリが中々立ち上がらない状態が続いてます。
買い物行ってアプリ立ち上げようとしてもグルグル回ってるし

ポケモンGOもサインアウトになってます。

変なWi-Fiを拾ってると思い外出の時はWi-Fi設定をOFFにしてます。
それでもグルグル回っていて表示されないです。

再起動してみますが、改善されてません。

SE3で、このような事象は怒らなかったです。

家ではWi-Fiをしようしてるのでアプリやポケモンの立ち上がりには問題ありません。

このような場合は一度アプリを削除して入れ直した方が良いのでしょうか?

良い方法あれば、教えて下さい。

パソコン、スマホ全般に弱いので専門的な言葉ですと理解出来ないので
分かりやすく説明してもらえると助かります。

書込番号:26286080

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/09/10 09:40

>コウパパ518さん
>このような場合は一度アプリを削除して入れ直した方が良いのでしょうか?

そうですね、やれることは
・アプリのアンインストール⇒再インストール
・Wi-Fi環境で違いがあるかの確認(ホテルや飲食店、パチンコ屋など)
・初期化し、前のiPhoneから移行せず、一から設定する

ですかね。
それでも改善しないようなら、店頭へ行って確認してもらってください。

書込番号:26286106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/11 15:54

>家ではWi-Fiをしようしてるのでアプリやポケモンの立ち上がりには問題ありません。

自宅wi-fiは繋がっているようなので、外出中の利用ができないと受け取りました。

物理simカードを利用しているのであれば、差し直してみるのはどうでしょうか。

eSIMご利用でしたら見当違いなので、すみません。

書込番号:26287408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/11 20:52

>コウパパ518さん

恐らくですがUQアプリを開いた時に、節約モードと高速モードがあるのですが、それが節約モードになってませんか?
なってたら高速モードにして下さい、そうすればwi-fiに繋がってない時でもインターネットが繋がり易くなると思います。
最初から高速モードでしたら、申し訳ないですがわかりません。

書込番号:26287645

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

どこで質問していいか分からずこちらで失礼します。

UQモバイルを利用していて別途目的があり1回線を追加しました。

MyUQアプリ等で契約内容とかを確認したいのですが元から契約していた1回線しか表示がされません。

記憶が定かでは無いですが申込時に同IDで申し込んだと思います。
(そもそもIDを入れて申し込んだのかも覚えていません…)

詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:26285849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/10 00:09

Uqモバイルにアドバイスしてもらうのが1番ですというアドバイスをしておきます。

書込番号:26285850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/10 07:19

>hohoho72さん

My UQ mobileからログアウト。わからない場合はアンインストール。
追加したSIMの方でモバイル通信。わからない場合は、以前のSIMは抜いて、新しいSIM1枚のみで、Wi-Fiオフでモバイル通信可能な状態にする。

My UQ mobile
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.uqmobile.uqmobileportalapp

これで、新しい方のSIMで自動ログイン可能になり、契約内容などを確認出来ると思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/planet/page/app202003/

書込番号:26285984

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2025/09/10 08:01

>hohoho72さん

まちがっていたらすみません。
現在お持ちの番号とセットのau idに新しい番号を紐づけもしくは統合するような手続きされましたでしょうか?


>†うっきー†さん
>これで、新しい方のSIMで自動ログイン可能になり、契約内容などを確認出来ると思います。
https://www.uqwimax.jp/mobile/planet/page/app202003/

大分古いリンク貼られてますが、いまはuq専用idから au idに統合されているので古い情報出さないほうがよいかと。

書込番号:26286012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2025/09/10 08:11

>kumakeiさん
>いまはuq専用idから au idに統合されているので古い情報出さないほうがよいかと。

今は自動ログイン出来なくなったのでしょうか?
でしたら、すみません。

書込番号:26286020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:121件

2025/09/10 08:15

>hohoho72さん

My UQ mobile アプリを開き、電話番号を確認しログアウト。
その後、もう1つの電話番号出でログインしてみて、契約情報等が確認出来ないでしょうか。

また、ID の統合と言うメニューがあり、これを操作すると2つの契約が見られるかも知れません。
チャットで聞いてみて下さい。

書込番号:26286026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2025/09/10 08:17

多分ですが下記動画のように紹介されてるように1つのアプリで複数回線管理されたいのであれau id統合必須となります

https://m.youtube.com/watch?v=tHWXKuvx54s&t=315s&pp=2AG7ApACAQ%3D%3D

書込番号:26286027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/09/10 09:43

>hohoho72さん
実際にUQを複数契約し、ID統合させて一つのアプリで確認しています。
こちらを参考に統合させてください。
https://id.auone.jp/id/pc/guide/setting/unify.html

書込番号:26286112

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2025/09/10 16:44

>†うっきー†さん

>今は自動ログイン出来なくなったのでしょうか?
でしたら、すみません。

そもそもですが、リンク先の説明はUQアプリからMY UQのページにジャンプした際のログインが自動化されるだけであってアプリ自体は元々自動ログインではないです。

書込番号:26286466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hohoho72さん
クチコミ投稿数:466件

2025/09/11 18:25

返信したつもりが消えてまして…失礼しました。皆様たくさんの回答ありがとうございます。

ID統合という事ですが私の記憶の欠如で申し込んだ際に最初の契約回線の同IDで契約したと思ってましたが契約時にはIDは電話番号なのですか?
IDが不明です。

お忙しい中恐縮ですが引き続きアドバイス頂ければ助かります。

書込番号:26287526

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9467件Goodアンサー獲得:1008件 問い合わせ 

2025/09/11 18:40

>hohoho72さん
電話番号ですね。
パスワードも不明と思われるので、下記公式サイトを確認して設定してください。
https://www.au.com/support/faq/details/00/0000/000001/pg00000152/

書込番号:26287532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング