
このページのスレッド一覧(全1923スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 3 | 2025年1月30日 22:30 |
![]() |
2 | 4 | 2025年1月30日 18:25 |
![]() |
4 | 2 | 2025年1月30日 09:39 |
![]() |
18 | 18 | 2025年1月29日 20:33 |
![]() |
5 | 3 | 2025年1月29日 20:23 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2025年1月29日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 256GB SIMフリー
現在Xperia 5 iiを2年半程使用しており、バッテリー容量が初期値の60%程になってたり画面焼けが目立つようになってたりしてるので、買い替えを検討しています。
Xperia 5 Xを買うかもう少し奮闘してXperia 1 Yを買うか現在悩み中です。
アークナイツやドッカンバトル等のゲームをしており、ゲーム動作での発熱やカク付き等を考えるとどちらがいいのでしょうか。動作に問題ないようなら原神等も入れようと思ってます。
Xperia 5 IIIやXperia 5 Wはブラウザ動作だけでも発熱するとレビューに書いていたもので避けたほうがいいかなと考えています。
その他機種だとGalaxy等も考えています。
現在使用している容量はMicroSD含め270gb程です。
上記2つのうちならどちらがいいか、また他にオススメの機種があれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
書込番号:26055148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>free nameさん
XPERIA1Yを半年使っています。
その前はXPERIA5Vを使っていました。
ほぼ毎年購入していますが、XPERIA1Y、5V完成度は高い端末です。
特に、
バッテリー持ち、発熱はかなり改善されています。
コンパクトな端末ならXPERIA5V
大き画面ならXPERIA1Y
ですね。
ゲームも問題ありません。
>現在使用している容量はMicroSD含め270gb程です。
XPERIA1Yの512GBモデルが良いかと思います。
Micro SDが使えるのがXPERIAの強みですが、ROMの大容量化わトラブルの原因なったりするので採用するメーカーが無くなってきています。
イヤホンジャック、Micro SDが使えるフラッグシップ機はXPERIA位しかないので用途に合うなら、XPERIA1Yの512GBですね。
書込番号:26055207 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>free nameさん
今となっては、5 Vは、高すぎますね。
コスパ度外視であれば、α7RWさんが仰る通り、1VI 512GBですね。
望遠カメラ性能が不要でコスパ優先であれば、10万円程度で購入可能なAQUOS R8 proやAQUOS R9をお薦めします。
望遠カメラ性能が必要であれば、OPPO Find X8をお薦めします。(microSDとn79 非対応)
カメラ性能は、そこそこでゲーム性能優先であれば、Galaxy S25ですね。
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r8-pro/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r9/
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-find-x8/
書込番号:26055409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>free nameさん
私もXperiaユーザーです。
バッテリー性能60%以下は辛いですね。
セキュリティアップデート期間やOSアップデート回数を気にしなければxperia 5Vですが
原神を高パフォーマンスでプレイしたいのなら1Yの方が良いですね。
最新の1シリーズも例年通りなら後継機種まで半年も無いのでもどかしい時期ですね。
Galaxyも考えているなら、Sシリーズ後継機種が例年より前倒しの2月14日発売ですので時期が良いですし
SOCがスナドラ8Eliteなので
8gne3比でパワーが段違いでバッテリー消費もその分余裕があるので
今後パワーが必要なゲームアプリが出たり、要求スペックが引き上がっても安心感がありますね。
現行のS24もセキュリティアップデート期間やOSアップデート回数からお得ですね。
XperiaもGalaxyに続いて前倒しで発表、発売して欲しいです。
書込番号:26056349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
楽天モバイルで利用しています。
本機は問題なく作動しているのですが楽天モバイルの電波状況を教えてくれるアプリ「LTE回線状況チェッカー」がPlay Storeで表示されません。
原因をご存知の方、教えてください。
2点

>ずるずる坊主さん
>楽天モバイルの電波状況を教えてくれるアプリ「LTE回線状況チェッカー」がPlay Storeで表示されません。
↓これですよね?
https://netchecknow.mystrikingly.com/
今の時点でGoogle Playにアップされていないようですよ。
>原因をご存知の方、教えてください。
楽天モバイルの公式アプリではないので、作者がアプリを取り下げているか、作者が垢BANされているか…
書込番号:26055905
0点

>Haswell-MQさん
はい。有難うございます。
本機以外、所有していないので他の端末で試すことができなくて質問しました。過去に使っていて便利だったので、当然使えると思った次第です。存在していないなら当然ですよね。
書込番号:26055920
0点

2022年以降アップデートが提供されていなかったようなので、PLAYストアの基準を満たせなくなったのでしょう。
書込番号:26056023
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 8 Flip 256GB SIMフリー

>みぞれ梨さん
>有線LAN接続できますか
OTGケーブルと有線LANアダプターを使えば出来るのでは
書込番号:26055294
1点

>みぞれ梨さん
androidは有線接続可能です。
LAN端子→タイプCアダプターを購入すれば可能です。
下記のURLの様なアダプターです。
https://amzn.asia/d/c9cW5IM
書込番号:26055399 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
昨日私のスマホにColorOS15が振ってきました。
まだ情報が回ってないので確認してからアップデートしようと思うのですが、既にアップされた方で情報をお持ちの方教えてください。
何か不具合や問題はありますか?
前回問題になったサードパーティー製のアプリでの顔認証が発動しない問題は直ってますか?
何かあればSIMフリー版なのかキャリア版なのか明記した上で書き込み頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
4点

当方、クルマにPioneerのナビがついており
乗車時にBluetoothが自動接続するようにしてます。
下車後、Bluetooth接続が切れるとreno11a自体がミュート状態になり一切の音が鳴らなくなってしまいます。
再度ナビに接続したり、Bluetoothのヘッドフォン等に接続すると音は鳴りますが
本体からは完全にミュート状態。再起動するとミュートが解除される。
似た症状の方いらっしゃいますかね?
書込番号:26044651
0点

こんにちは。トラブル情報ありがとうございます。
通常スマホをBluetooth接続するとマイクやスピーカーは車の物が使用されてスマホからは音が出ないと思います。
Bluetoothの設定やカーナビの設定に切り替えがあると思いますので見直した方が良いと思います。
Bluetoothで接続時にスマホ本体の音声がミュートになるのか、もしくはBluetooth切断時にミュートになるのどちらですか
前者だったら切断時ミュートから復帰するはずの設定が動いていないようですね。
最悪の場合、有料ですがマクロドロイドでBluetooth切断時に音量設定を変更するマクロを組めば解決できます。
書込番号:26045099
0点

本日15 にアップデートしたのですが
アプリを複数起ち上げられなくなりました。
やり方分かる人がおられるなら教えて頂きたいです。
書込番号:26045400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全力敗走さん
こんにちは。
アプリを複数立ち上げられないとは、どのような状況でしょうか
1つアプリを立ち上げているとホーム画面に戻ってアイコンを押しても何も反応がないのですか
またアプリ一覧から押しても反応がないのですか
それとも開いているアプリをスイッチで切り替えられないのですか
状態を詳しく書いた方がアドバイスが入ると思いますので書き込みお願いします
書込番号:26045468
0点

ホームボタンを押すとアプリが終了します
かなり困ってます
書込番号:26045735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、正確に書きます
ホームボタンを押すとアプリは消える
再度アプリをタップする
↓
消した時点のページが開く
憶測ですがアプリ自体は開いたまま画面上は消えているような感じです
書込番号:26045754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを立ち上げたままホームボタンを押してホーム画面を表示させた後に
タスク管理ボタンで開いているアプリ一覧を見ると消えてるって事ですかね?
でもアイコンを押して同じアプリを立ち上げると同じ画面が表示されるから閉じている訳ではなさそうだと
それらはOS部分の管理だと思うけど、ホームアプリとか何か干渉してないですかね
書込番号:26046395
0点

再起動をしたところ直りましたのでご報告します。
アプリは立ち上がったままでしたので全部閉じました。
ご丁寧にお返事頂きありがとうございました。
書込番号:26046664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>zephyr777さん
アップデートしました。
@ダブルタップで画面オン⇒30分ほどのスリ ープで機能しなくなった。
Aシステムランチャーが繰り返し停止していますとの表示が1日1回くらいある(画像あり)
Bアプリの全削除が出来なくなった。
こんな感じです。
非常に使いづらくなった気がする。
書込番号:26047590 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はっぱちゃん1959さん
こんにちは。情報共有ありがとうございます。
@ダブルタップで画面オン。ですが、画面を消して30分経つとダブルタップで画面オンって事ですかね?
画面をスリープにする時間は設定できますけど、スリープ画面からのジェスチャーでの起動を止める時間の設定などは無いと思うので
設定などでは解決できなそうですね。
ディープスリープに入るとジェスチャーも機能しなくなっているように見えますけど、仕様変更だとは思えないので不具合ですかね
公式が不具合情報流さないから個別案件なのかバグなのか分からないんですよね。
Aは再起動したりキャッシュ削除したりした方が良いかもしれません。直るかはやってみないと分からないですけど何か干渉しているのでしょうね。もしくはホームアプリを他の物に代えてみるとか
書込番号:26048305
0点

>zephyr777さん
@ダブルタップで画面オンに設定しているのてますが、30分ほどのスリープ状態からダブルタップしても反応がない状態です。
A現在、NOVAランチャー使用中です。
ちなみにシムフリー端末です。
書込番号:26048389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もSIMフリーですが、まだアップデートしていません
私もNovaランチャー使っていますが、一度デフォルトのランチャー使って再起動後に不具合が再発するか見た方が良さそうですね。
通知が消える不具合も再発しているようですし不具合が多すぎてアップデートしてない人は様子見をした方が良さそうです…
書込番号:26048578
1点

アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。
再生ボタンを押した後、画面が数秒で暗くなり再生が出来なく何も出来なくなります。
アプリを削除後再インストールしても改善が見られません。またyahoo検索をしたところ同じ症状に成っている方が居るようです。
oppo公式にもChatを使い症状は伝えてありますが現状未だ回答などは出ていません。
書込番号:26050610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>肉団子さんさん
>アンドロイド15へアップデート後に自分はプライムビデオが再生出来なくなりました。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、Google PlayからPrime Videoのみを追加インストール。
RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。
設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。
これで、正常に再生出来ませんか?
私の端末には、まだColorOS V15が振ってきていないので試せていませんが、
一般的な対応で再生できるのではないかと思います。
書込番号:26050621
2点

ColorOS15のアップデートを条件反射的に行ってしまい何事もありませんようにと願っておりましたが、直後から通話に不具合が出ています。
先方の声は聞こえるのですが、こちらの声はプツプツと切れて何をいっているのかわからないと言われるほどのこともあります。
それと当方から発信して、先方で電話を取るを押しても反応しないと数名の方から言われました。
ライン通話と一般の電話と仕事で使っているシステムのなかの電話で起きています。
どなたか通話のトラブル経験や改善方法などありましたらお教えください。
ワイモバイルで購入したものです。
書込番号:26050757
2点

>kanakana55さん
#26050621記載の一般的な対応は終わっていますか?
>端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
>RAMの拡張がデフォルトではオンなのでオフにして再起動。
>
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>設定→デバイスについて→RAM→RAMの拡張→オフ→再起動(変更内容を反映させるために再起動が必要です)
>※おそらくV15も、今までと同じ場所にあると思います。
新規にセットアップ後は、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
書込番号:26050775
1点

>kanakana55さん
こんにちは。
LINE通話と通常の電話回線を使った通話でしょうか?そうなるとwifiを含めた通信だけでなく通話回線にも影響が出ているので
アプリ単位ではなく、通信やマイクなどOS依存の部分に原因がありそうに見えます
家の中、通勤中、会社など通信状態に依らずに起きるのなら基礎部分に原因がありそうなので
再起動や通信や通話に関わる自分でインストールしたカスタムアプリなどを一度アンインストールして試してはどうでしょうか?
あとマイクに原因があるならレコーダーで自分の声を録音とかしてみると原因の切り分けができるかもしれません。
通信が怪しいならwifiのONOFFとかSIMの指し直しやSIMの設定の初期化などを試しても良いと思います
それでもダメなら大変だとは思いますが初期化するしか無さそうです。
アプリの問題なら設定やキャッシュ削除とかアップデートが期待できますが、全般的に問題が起きているとなるとあまり改善の手がありません。
書込番号:26050795
1点

zephyr777 さん
†うっきー† さん
ご丁寧にご助言ありがとうございます。
初期化・・素人すぎて怖くてできていませんm(__)m
レコーダーで録音して聞いてみましたが問題ありませんでした。
このままでは通話ができず仕事にも影響していますので
勇気を振り絞れたときに初期化を試してみます。
ありがとうございました!
書込番号:26054833
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Find X8 SIMフリー
>CT9Akさん
>>私だけでしょうか?
あと5時間ほどで本スレ投入から2日となります。
ここまでレスが付かないってことは、この事象は『スレ主さんだけ』ってことなのでしょう。
ググってもこの不具合に関するサイトは、本サイトの本スレだけです、あとは公式と、褒めなけばいけないライター方々の提灯記事だけです。(本機種が高機能な機種だとわかったうえでのオキマリ的表現です。)
あ、指紋認証について、ひとつだけ「センサー位置が下すぎネ?」ってありました。
んで、
いろいろ分からないことが多いです。
>>登録もできません。
どうできないのか?
1.設定メニューから指紋認証の項目が消えたのか? または設定の操作はできるけどセンサーが反応しないのか? あるいは一見、登録はできたように見えるがそれが保存されないのか?
2.再起動は行ったのか?まだなのか?
3.初めてのスマホか? あるいは機種変などで入手したのか? 機種変などの場合、前機種からのデータ引継に移行アプリ等を使ったのか? 使ったのならそれが要因のひとつかも?
ここを見てる第三者には、スレ主さんのバックグラウンドはわかりませんので、もう少し詳しく記載したほうが。
書込番号:26053372
2点

Findx8に付属の保護フィルム(購入時点で貼ってある)で使ってますが指紋が登録できなくなったは無いですね。
念の為確認ですがOPPOが付けてきた保護フィルム以外の製品、画面を覆うケースは使ってないですよね?
私は冬になると乾燥肌になり指紋認証は反応が悪くなる方ですが1ヶ月近く使ってますが無いな。
サポート電話があるのでサポートに聞いたほうがここよりは早いと思いますよ
書込番号:26054277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返答ありがとうございます。
誰か同じ症状の人がいればと思ったのですが、自分だけのようですね。
今回機種変更のため何か前端末からの影響ですかね…
移行アプリというより前端末もoppoだったのでそのまま引き継ぎました。
再起動もリセットも試してみましたが、変化ありませんでした。
また登録できないのは指紋認証→パスコード入力→指紋登録を押すと前画面に戻ってしまいます。
こうなるまで20日ほどは問題なく使えていました。
保護フィルムは私も最初から貼り付けてあるものから変えたり上貼りしたりしてません。
サポートにはメールしてありますので、返答待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:26054812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
【質問内容】
サイズ感に魅力を感じて購入したため、出来るだけ軽くて小さいケースを探しています。(デザインはなるべくシンプル、素材は不問)
@ 純正ケースの重量を教えて頂きたいです。
A社外製のケースで純正ケースよりもおすすめのケースがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26051704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sushiartさん
>【質問内容】
>サイズ感に魅力を感じて購入したため、出来るだけ軽くて小さいケースを探しています。(デザインはなるべくシンプル、素材は不問)
>@ 純正ケースの重量を教えて頂きたいです。
シャープ純正ケースというものは存在しません。
各社のケースに、シャープ認定を受けたオフィシャルアクセサリーのものと、シャープ認定を受けていないものがあるだけです。
>A社外製のケースで純正ケースよりもおすすめのケースがあれば教えて頂きたいです。
シャープ認定を受けていないケースの方が安価な傾向にあると思いますが、シャープ認定を受けたケースの方が、不具合に遭遇する可能性は低いと思います。
シャープ認定を受けたオフィシャルアクセサリーの中から好きなものを選ばれればよいのでは?
https://accessories.3sh.jp/?cat=3&device=sense9
個人的には、レイ・アウトやラスタバナナのシンプルなケースが好みです。
書込番号:26051866
2点

すみません、一部訂正します。
いちおうシャープ純正もあるようです。
https://cocorostore.jp.sharp/smartdevice/sh-m29/xn-m29
書込番号:26051869
1点

アマゾンなどで売ってる中華の炭素繊維の手帳型ケースのふたを物理的に除去すれば軽くなると思う
書込番号:26051947
2点

>sushiartさん
>A社外製のケースで純正ケースよりもおすすめのケースがあれば教えて頂きたいです。
社外製品の特徴は無色透明なものが主流という点に尽きます。
絵柄がデザインされた製品もあることはありますけど、種類はかなり少ないです。
・ポリカーボネート製ハードケース
透明度が高く、かつ薄いので比較的軽い
変色しづらい
通常使用時の四隅の保護はできるが、硬度が高いため落下時の衝撃が本体に伝わりやすい
素材自体はガラスの約200倍/アクリルの約30倍の硬度を持つ反面、表面硬度は一般的なアクリルが4Hなのに対し2B程度なので乱暴に扱うとキズがつく
硬いため着け外しにコツがいる
・TPU製ソフトケース
弾力性があって落下時の衝撃吸収度が高い(四隅にバンパーを設けた製品も)一方で、厚みがあり比較的重い
変色(黄変)しやすい
ポリカーボネートにくらべてグリップ感が強い
柔らかいので着け外しが楽
・ハイブリットケース
薄く軽量で透明度の高いポリカーボネート製の背面パネルと、耐衝撃性があるTPUフレームの組み合わせ
フレーム(TPU)に色づけした製品も
重さと着け外しの容易さは上記2種の中間
だいたいそんなところでしょうか。
書込番号:26054439
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





