
このページのスレッド一覧(全1937スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 6 | 2025年1月20日 12:41 |
![]() |
14 | 4 | 2025年1月20日 12:18 |
![]() |
6 | 5 | 2025年1月20日 07:12 |
![]() |
2 | 1 | 2025年1月19日 23:50 |
![]() |
5 | 1 | 2025年1月19日 18:20 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年1月19日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SIMフリー
この端末は元々プリセットされているギャラリーはないのでしょうか?フォトならあるんですがこの端末使われている方はギャラリーをインストールされているのでしょうか?また3本指でスクショ撮れるのは有り難いのですがスクショ後わざわざアップロードタップしないとフォトに保存できないのでしょうか?flipはそのへん快適だったんですけど分かる方伝授してください。
書込番号:26031390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOTOROLAスマホはGoogleフォトのみです。
Galaxy、OPPO、Xiaomiなどは純正ギャラリーアプリがありますが、今は多くのメーカーが自社製ギャラリー廃止してGoogleフォトに置き換えてますから、純正アプリがあるメーカーは貴重になりつつあります。
書込番号:26031400 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そうなのですね汗
さすがまっちゃんさんです!
書込番号:26031427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今更なんですが、スクショは勝手にフォトへ記録されてるとおもいます。
あと、私はギャラリーがない代わりに最初からある
ファイルが代わりだとおもって使用してます。簡単な編集ならできるんで(^_^;)
解決済みだと思いますが
書込番号:26043592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かと不便ですねぇ。通知が来ても不在通知はありませんしスクショ取ってもいちいち保存押さなくてはいけませんし、画像の調整に限度がありますし。Galaxyならかなり小さく調整できたのですが。
書込番号:26043814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コーヒー1日5杯さん
単純に、スクリーンショットのフォルダをバックアップ対象にするように
※※※※※※※※※※※※
追加作業を行っていない
※※※※※※※※※※※※
だけという落ちだと思います。
最初は、DCIMフォルダ配下のみですので。
Androidスマホで撮ったスクリーンショットの保存先はどこ? 見つからない場合の対処法も
https://appllio.com/android-smartphone-where-is-screenshot
※※※※※※※※※※※
>Xperia・AQUOS・Pixel・arrowsスマホなど:内部ストレージ>Pictures>Screenshots
>Galaxyスマホ:内部ストレージ>DCIM>Screenshots
※※※※※※※※※※※
https://support.google.com/photos/answer/6193313
>デバイスのフォルダをバックアップする
>Android スマートフォンまたはタブレットで Google フォト アプリ を開きます。
>Google アカウントにログインします。
>右上にあるプロフィール写真またはイニシャルをタップします。
>[フォトの設定] 次の操作 [バックアップ] をタップします。
>[設定] で [デバイスのフォルダのバックアップ] をタップします。
>バックアップ先にするフォルダを選択します。
通知が来ないのは、該当のアプリに対して、アプリを終了させない設定(バッテリー最適化の無効化)をしていないだけだと思います。
書込番号:26043836
3点

通知は来るんですよ。ただ画面を閉じた時に何かしら光るアクションが欲しいです。
書込番号:26043838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー
娘のスマホを買い替えのためこちらを
検討しています。ツムツムはストレスなく
動作しますでしょうか?
お分かりの方がおられましたらお教え
いただければと思います。
書込番号:26040754 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ツムツムは、どのスマホでも重いよ。
iPhone 16 PRO MAXなら、ややマシなくらい。
書込番号:26041143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>風☆人@DUKEさん
自分は14T Pro 512GBを使っていますが、ツムツムアプリ全体の動きは速いのですが、
いざゲームをスタートしツムを消そうとすると重くてつなげられなかったりしてかなりストレスが溜まります。
ちなみにパフォーマンスモードにしたりGAMETURBOでブーストしても変わりませんでした。
iOSではそんなことはないので、恐らくAndroidは動作に制限をかけているのではないかと想像してます。
高得点を狙うのであればiOSの方が良いです。
書込番号:26042025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HyperOS(MIUI)とツムツムの相性は最悪ですね
書込番号:26043677
0点

>風☆人@DUKEさん
本機は、Android14以降の端末となります。
Android9以下の古い端末を利用すればよいと思います。
■ツムツム
ツムツムを起動して設定(歯車アイコン)→お知らせ
2019/09/13の「Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」から、
2020/02/28に以下の内容に変更され、現在も調査中のままとなっています。
「【2/28(金) 15:15更新】Android OS 10.0にアップデート後ゲームプレイ中の動作が重くなる現象について」
2020/09/18にもお知らせの更新があり、現在も継続して調査中のままという内容が追記
2021/03/19にもお知らせの更新があり、一部のAndrod10端末で1.92.0で改善予定。
2021/09/10にもお知らせの更新があり、1.92.0で問題があることが分かり以前の状態に戻す記載。
記載されていない端末については、引き続き調査継続。
5年以上経過していますが、まだ調査中のままのようです。
今後もAndroid10以上の端末では正常に動作しない(重い)機種がほとんどになると思います。
いつ対応されるか不明ですので、Android9以下の端末にする必要があるようです。
ツムツムとは関係ありませんが、開発者向けオプションで以下の設定を0.5xにする程度の対応になるとは思います。
ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール
「HWオーバーレイを無効」をオン、「4x MSAAを適用」をオン
書込番号:26043812
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
このスマホに留守電機能(アプリ)は、ありますか?
当機種をお使いの方に教えて頂けると助かります。
oppoのスマホと楽天モバイルの組み合わせで使っていたのですが、楽天モバイルが留守電を有料化したので、通信会社と機種の変更を検討しています。
書込番号:26042480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

持ってないので絶対ではないけど
簡易留守録は外資入ってるとこ含めて国内メーカー
またはギャラクシーだけかと思いますので
その中から選択されたほうが近道ですよ
書込番号:26042489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安くてスペックは低いけど電話周りの機能が充実してるのは
AQUOSwish4 伝言メモあり 自動通話録音多分可能
もうちょっとスペックがほしいなら
AQUOSsense9 伝言メモあり 自動通話録音可能
がおすすめです
書込番号:26042514
2点

edgeシリーズ持って無いですが
モトローラは基本的にGoogle通話アプリ使ってる関係で留守電、通話録音に対応しております
(g24で確認しました)
まあ出来るだけ実機で確認する方が良いですが、、
書込番号:26043504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>モトローラは基本的にGoogle通話アプリ使ってる関係で留守電、通話録音に対応しております
留守電について勘違いをされていませんか?
最初に記載がある通り「このスマホに留守電機能(アプリ)は、ありますか?」で、
キャリアサービスの留守電機能についてではありませんが。
以下のキャリアサービスについての質問ではないことは理解されているでしょうか?
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155227
>ボイスメールの使用
>留守番電話は、携帯通信会社が提供および管理しています 。次の方法については、携帯通信会社にお問い合わせください。
書込番号:26043509
2点

>†うっきー†さん
すみません、勘違いしてました
書込番号:26043512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
使い終わって、電源ボタンを押して切りますよね。
その画面にした時に、左上に時計と日付、温度などが数秒でます。
これを出ないようにしたいのです。
前は出なかったのですが、着せ替えやら何やら楽しく変えていたらいつの間にか表示されるようになってしまっていて。
調べてみたのですがロック画面については見つかるもののそれではないようです。
電源ボタンを押して黒くなる画面の名前がもうわからず、キーワードが入れられないので調べようもありません。
お分かりになる方おられますか。
0点

>甘栗んどさん
>前は出なかったのですが、着せ替えやら何やら楽しく変えていたらい
つの間にか表示されるようになってしまっていて。
テーマをクラッシックに戻し、
設定>壁紙とパーソナライゼーション>常時オンディスプレイ>常時オンディスプレイをOFF
で、消えませんか?
書込番号:26043362
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
iCloudバックアップの詳細にキーボードデータ(日本語と中国語)というのがあります。
キーボードで中国語のものは使ってないし過去に使ったこともないです。
みなさんもこのキーボードデータ(日本語と中国語)というのはありますか?
仕様みたいなもの?
2点

こんにちは
これは読んで字のごとく「キーボードのデータ」です。
辞書だったり、予測変換の履歴だったりという、文字入力の時に使われるファイルが格納されています。
これがあることで、iCloudからバックアップをレストアしても、その時点での日本語入力の使い心地と同じように使用できます。
で、「なぜ"日本語と中国語"という名前なのか、中国語なんて使っていないのに…」ということですが、おそらくAppleの方で便宜上そのように分類しているということなのだと思います。なので、中国語を使っていなくてもそういうファイル名になるのだと思います。
漢字を日本語と中国語の簡体字などとで厳密に分けるのは困難だからなのでしょうね。
書込番号:26042941
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 256GB SIMフリー
こんばんは!
現在、S10+を発売当時から使用していてそろそろ買い替えを検討しています。
検討先として、近々発表されるS25もしくはS25の内容次第ではこのS24を検討しています。
そこで、買い替えにあたり購入先はキャリアではなく、買い切りでキャリアよりも大幅に安いSamsungStoreを考えているのですが、この場合の端末保証をどうしようかと悩んでいます。
今のS10+はau購入+故障安心パック→povoへ移行し保証も継続という状態で使用しており、破損故障した場合は端末交換でリフレッシュ品と交換となっています。
買い替えと同時に通信契約も変更しようと思っており、乗り換え予定先では持ち込み端末保証の提供はない状態です。
部品修理よりは、端末交換が出来るといいなと考えていますが、皆さんは保証をどうされていますでしょうか??
書込番号:26042054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





