
このページのスレッド一覧(全1930スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 4 | 2025年1月6日 23:09 |
![]() |
0 | 2 | 2025年1月6日 18:13 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2025年1月6日 09:39 |
![]() |
90 | 25 | 2025年1月6日 06:09 |
![]() |
8 | 4 | 2025年1月5日 13:14 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2025年1月5日 11:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
有線でイヤホンやヘッドホンを聴けるスマホも少なくなってきていますが、この機種は有線で聴いたときの音質はいかがでしょうか?
以前に音質にこだわろうと、イヤホンジャックつきのスマホを購入したことがあるのですが、なんとも音質がひどく、なんならBluetoothで聴いた方が全然マシという機種でした。(oppo reno a)有線だとほんとうに特定の音域がきつくて気持ち悪くなるほど。
それ以前に使っていたHuaweiのMate9というスマホは有線の音質が抜群に素晴らしく、ということはイヤホンジャックがついていれば何でもかんでも音がいいわけではないのかと思うようになってしまいました。
前置きが長くなってしまい申し訳ないです。本機種の有線接続時の音質の感想お願いします。無線で聴くよりは絶対いい!などでも良いです。
書込番号:26026373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エントリーやミドルよりも、ハイエンド買うのが一番いいですが。
例えば、YouTubeの動画でどのような楽曲とかにもよりますし。
日向坂46 橋未来虹『そういえば、あの頃』
すーじーとペアで鬼連達成したみたいだけど、推しといてよかった。
と、脱線しましたが、例があると案内しやすくなるかも。
書込番号:26026400
1点

良いイヤフォンを使ってるものと思います
単純に本体スピーカーで聴くより低音域〜高音域まで迫力が有ります
motorola限定内蔵オーディオ効果でサウンドを好みに変えられますしね
書込番号:26026404
1点

音にこだわるならウォークマンやで!
スマホじゃあかん
ウォークマンはNW-WM1ZM2
イヤホンは IER-Z1R
SONYのコンビで60万位や
moto g64の20倍くらいやけどええ音質なら高いの買わんとあかん!!
書込番号:26026435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NF13Aさん
家電量販店やイヤホン専門店で、スマホのイヤホンジャックに挿して試聴する事がありましたが、今は、イヤホンジャックに挿して全く聴かなくなりました。
最近はあまりイヤホンを買わなくなりましたが、試聴したい時は、USB Type-C to 3.5mm変換アダブタ(DAC内蔵2,000円弱)を介して試聴しています。ただし、極短時間の試聴で切り上げます。長く試聴すると耳がエイジングされで慣れてしまい分からなくなるためです。
まあ、それでやっちまう事もありますが。
自宅ではDACにバランス接続で聴いてますので、やっちまったやつでもそこそこの音を聴かせてくれます。まあ、そのうち使わなくなりますが。
今のお気に入りは、DAISOの550円(税込み)のハイレゾ対応の有線イヤホンです。前出のDAC内蔵の変換アダプタを接続して聴くと、低音も高音も量が多いのでボーカルが弱く感じますが、550円なら文句なしてす。
屋外では、チャリンコに乗ってイヤホンは、罰金対象に今後なりますので、ポケットには入れて入れてますが聴くことはなくなりました。
スマホのイヤホンジャックが出る音は、SoCで変換したそれなりの音です。上を見たらキリがないので、2〜3万程度のDACで音は劇的に変わる事があります。
書込番号:26027348 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



今まで、Androidや、iPhoneを使ってきましたが、このiPhone(iOS機器)を使って困ったことが出てきました。それは、音楽ファイルが再生できないことについてです。
今まで、iPhoneには、mp3や、m4aファイルで、音楽などの音声ファイルを作成していたのですが、特定のmp3ファイルだけ再生できません。他のファイルは再生できるので、理由がわかりません。(画像に表示されている音楽ファイルは、全てiPhoneで再生できないファイルになります。)
また、ファイルの破損の可能性があるので、別の機器(今回はテレビ)で再生できるか試してみたところ、問題なく再生できました。なので、ファイルの破損ではないと思います。
また、このファイルは、元がないためGoogleドライブから、ダウンロードしたものになります。Googleドライブ上では再生できます。一体なぜ再生できないのでしょうか?
機種はiPhone6s、iOS15.8.3になります。(iPhone6sは、iOS16以降非対応のため、アップデートは出来ません。)テレビはハイセンスの32A4Nを使用しています。
その他の音楽ファイルは再生できます。音楽ファイルとしても認識していると思います。(オーディオフォーマットのサムネイルが表示されていたので)しかも、汎用性があるmp3になるため、再生できない意味がわかりません。この音楽ファイルをiPhone上でも再生したいです。
再生できるようになる方法を知っておられる方がおられましたら、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
書込番号:26026631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南区のハマチさん
原因不明ですが、一度別のファイル形式に変換して、またmp3に変換したら直ったりしませんか?
書込番号:26026699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。あれから、ファイルの変換を試してみました。私のやり方は、
1 inshotにオーディオファイルとして取り込む。
2 オーディオファイルに、画像等を追加して、mp4やmovファイルなどの動画ファイルにする。
3 iPhoneのショートカットアプリで、ファイルフォーマットをm4aに戻す。
という手順でやってみたところ、ほぼ全てのファイルはできました。私が聞きたかったファイルを聞くことができましたが、一つだけできなかったファイルがありました。
このファイルは、wavファイルになります。iPhoneでは、波形オーディオとして認識されています。このファイルは、inshotにすら取り込めませんでした。また、このファイルはテレビで再生できるためファイルの破損ではないと思います。(動画をみてください。音量増幅などをするために、一部編集しています。)そして、このファイルは、変換アプリ等を使用しても全く変換できませんでした。なので、全くiPhoneでは再生できませんでした。このファイルを再生するにはどうすれば良いでしょうか?
返信が遅くなりすみませんでした。
引き続きよろしくお願いします。
動画のリンクです。https://www.icloud.com/sharedalbum/#B1d5oqs3qiTajHM
書込番号:26026954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI SOG13 au
【困っているポイント】
files by Googleのアプリを使って動画やzipファイルをsdカードに移動したらエラーが出て開けなくなってしまいます。
直接Googleドライブからsdカードにダウンロードしてもエラーになって開けない
ダウンロードや移行したやつの容量わ元のと変わらないのにエラー
sdカードが壊れてると思いpcでチェックしても異常なしでした。
何が原因なのか検討がつかない
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:26026276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCでのチェックはどのように行ったのですか?
偽物判定もできるH2TESTWを使うといいのですが、SDカードリーダーが高速タイプでない場合は時間がかかります。
https://www.teradas.jp/archives/31394/
また、中のデーターは消えるので、あらかじめバックアップが必要です。
書込番号:26026285
1点

セキュリティーソフトが邪魔してたり?
パスワードがかかってたり?
書込番号:26026426
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T au
>A.ジャクソンさん
実際に使っていますが、楽天モバイルで使えます。
書込番号:26000793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>A.ジャクソンさん
>SIMフリーの端末ならば楽天モバイルでも使えますか?
本機はauから発売されている、SIMフリー端末です。
そのため、docomo,au,softbank,楽天モバイル、すべての回線で利用可能です。
実際に楽天モバイル(eSIM)で使えています。
書込番号:26000798
3点

>AU以外から売り出されるのを待って購入します。
昨年の13Tのパターンからだとau以外から発売はされないかと?
オンラインショップから端末のみ購入出来ます。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xiaomi_14t/
それか、フリマサイト等での購入ですね。
57,300円はかなりコスパ良い端末ですよ。
書込番号:26001717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>A.ジャクソンさん
>AU以外から売り出されるのを待って購入します。
オープンマーケットで発売の予定はありません。
α7RWさんの書かれている通り、auのオンラインショップで端末のみの購入が可能です。
SIMの契約は不要です。
書込番号:26001719
3点

元々14Tのオープン市場版は開発されてなかったですし(正式発表前の夏あたりからメーカー型番で判明していた)、キャリアとの話し合いで昨年の13Tシリーズ同様に14TはKDDI(au、UQ)専売、14T ProはSoftBankとオープン市場版になったようなので、待ってもKDDI以外からは発売されません。
先ね書き込みにあるようにauで単体購入できますし(UQでも可能)、元々安価設定で割引して販売してるので中古市場で未使用白ロムを狙うかです。
書込番号:26001799 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>パリマッチ棒さん
はい、てんこ盛りです。auかUQかで違いますが。
消せますけどね。
https://www.au.com/online-manual/xiaomi_14t/xiaomi_14t_01/m_07_00_00.html
書込番号:26004492
2点

>A.ジャクソンさん
早々の返信ありがとうございます
購入したらadbコマンド使って消そうと思いますが
これを消したら不具合があるものってありますか?
書込番号:26004556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2021夏モデル以降のau/UQ Androidスマホ(キャリア型番が付与されたPixel以外の機種)のキャリアアプリプリインは、「+メッセージ」「取扱説明書」のみで、au/UQ SIMでセットアップしたら場合にキャリアアプリがインストールされ(後入れなので削除可)、SIM無しや他社SIMでセットアップしたらキャリアアプリはインストールされない仕様です。
この機種Xiaom 14Tも同じ仕様のはずです。
書込番号:26004570 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>パリマッチ棒さん
>購入したらadbコマンド使って消そうと思いますが
>これを消したら不具合があるものってありますか?
auのアプリで、adbコマンドが必要なものは、以下の2つだけです。
adb shell pm uninstall --user 0 com.miui.carrierinstructions #取扱説明書
adb shell pm uninstall --user 0 com.kddi.android.cmail #+メッセージ
削除しても問題ありません。
添付画像の状態になります。
書込番号:26004848
8点

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございました
>sandbagさん
早々の返信あらためてお礼いたします
ところで、3年前の機種(ギャラクシー)ではsimを入れずセットアップした後
simを入れたとたんにアプリがインストールしたような?
書込番号:26004925
0点

>3年前の機種(ギャラクシー)ではsimを入れずセットアップした後
>simを入れたとたんにアプリがインストールしたような?
2021夏モデル以降発売のau/UQ Androidスマホは15台近く購入してきましたが、このうちGalaxyシリーズは、A32、S22、A53、A54、Z Flip5と購入してます。
Galaxyに限らずSIM無しでセットアップした後にau/UQ SIM入れた場合でも、勝手にキャリアアプリがインストールされた経験は今のところないですね。
まあ仮にインストールされてもプリインストールではないので、アンインストールすればいいだけではありますが。
ちなみにGalaxyシリーズは、「取扱説明書」もadbコマンド使わずにアンインストールできます。
「取扱説明書」はメーカーによって無効化できるものもあれば、無効化もアンインストールもできないものと3パターンありますね。
ドコモのような取説をアプリにしたものではなく、単なるWebマニュアルへのショートカットに過ぎないので最初から無くてもいいようなものです(^^;
書込番号:26005149 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>†うっきー†さん
コメント失礼します。
お聞きしたいのですが、他のXiaomi機でのクチコミで見られる不具合(13Tなどの)「電波の掴みが悪い・途切れる」や「おサイフケータイ・FeliCaが使えない」などはこの「14T」では見られるでしょうか?
書込番号:26005440
0点

>ノドグロくんさん
>お聞きしたいのですが、他のXiaomi機でのクチコミで見られる不具合(13Tなどの)「電波の掴みが悪い・途切れる」や「おサイフケータイ・FeliCaが使えない」などはこの「14T」では見られるでしょうか?
自宅を出る前に
ウォレットアプリを起動して、画面上部に本人確認が必要ですの旨を消すために指紋認証を行い、消えた状態にする。
※メッセージは「セキュリティ保護のため、タッチ決済をご利用前に本人確認が必要です。」
設定→その他の接続オプション
|-画面ロック中はロック→オフ
|-セキュアエレメントの位置→自動選択
SIMを抜いた状態、かつ、Wi-Fiもオフ
モバイルPASMOを未インストール
コンビニ(ファミマ)で
端末をスリープ状態でPASMOでの支払い→正常に完了
スリープを解除してホーム画面を表示(アプリ起動なし)してクレジットでの支払い→正常に完了
クレジットは、ウォレットに登録したPayPay銀行のVISA
自動選択で、おサイフケータイもタッチ決済も問題なく利用可能でした。
タッチ決済は利用する場合は、利用直前に、ウォレットアプリを起動して、メッセージが出ていないことを確認してから利用した方がよいとは思います。
モバイル通信に関しては、基地局が近くにある、平日の昼間利用者が多い時間帯以外、など、端末以外で通信環境に問題がない状態であるという前提であれば、端末自体は特には問題ないと思います。
書込番号:26005913
4点

■補足
>端末以外で通信環境に問題がない状態であるという前提であれば、端末自体は特には問題ないと思います。
モバイル通信はau本家(5Gは利用出来ない場所のため4G)、Wi-Fiで、平日の20:00頃の計測では、特に問題ないようです。
書込番号:26005986
4点


皆さま、教えていただきありがとうございます。
AUアプリの削除が面倒そうですね。お買い得との情報がありましたが、初心者としてはためらってしまいました。
別に急いでいないので、もう少し他機と比較してみます。
書込番号:26006542
0点

>†うっきー†さん
ご教示ありがとうございました。
もう一つ教えていただきたいのですが、「14T」ではeSimの不具合はないのでしょうか?
現在使用している「Note10T」で不具合があるとのことでeSimにふみきれてないのです。
書込番号:26006559
0点

>ノドグロくんさん
>もう一つ教えていただきたいのですが、「14T」ではeSimの不具合はないのでしょうか?
#26005990で添付した画像を見ていただくとわかる通りSIM2(eSIM)を利用している画像です。
発売後、あまり日数が立っていませんので、気になる場合は、1か月程、待たれた方がよいかもしれません。
それまでに、報告があるかもしれません。
eSIMとは関係ありませんが、私はトラブル防止のためにRAMの拡張はオフにしています。本機に限らず。
「Note10T」の方では、オフにしたら解決したという書き込みがありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038511/SortID=25230030/#25230030
書込番号:26006588
3点



IntenteResolverというアプリを入れた覚えが無いのですがシステムアプリに4時間前に使用と出てきました。果たしてはこれは何のためのアプリなんですか?
ウイルスや情報漏洩の類ですかね?…
4時間前はネットサーフィンをしていたと思います
書込番号:26024611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mujaki2000さん
>IntenteResolverというアプリを入れた覚えが無いのですがシステムアプリに4時間前に使用と出てきました。果たしてはこれは何のためのアプリなんですか?
スクリーンショットの提示がありませんが、「IntenteResolver」ではなく「IntentResolver」ということはありませんか?
Google Android 14 IntentResolver 情報の漏洩
https://vuldb.com/ja/?id.243924
書込番号:26024645
2点

IntentResolverでした…
つまりこれは情報漏洩しているってことでしょうか?(TT)
この場合どういった対処をすればよろしいのでしょうか…
書込番号:26024679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mujaki2000さん
>つまりこれは情報漏洩しているってことでしょうか?(TT)
漏洩したかどうかは、確認の方法はないと思います。
一般の方でしたら、スマホには大した情報などは入っていないのでは?
>この場合どういった対処をすればよろしいのでしょうか…
ネットサーフィンをしていたそうですが、怪しいサイトなどへはアクセスしない程度で問題ないかと。
自分が信頼しているニュースサイトなどをチェックするのみ等。
盗まれて困るようなものはスマホには入れない。
書込番号:26025368
3点

>Mujaki2000さん
支離滅裂な返答がついていますが、IntentResolverはAndroid 14以降に含まれるシステムアプリですから別に怪しいものではありません。先のリンク先は過去にそういう脆弱性があった、というだけでスレ主さんのスマホから情報が抜かれたということではないです。恐らく検索して出てきた結果を何も考えずに貼り付けただけでしょう。
こういった掲示板には誰でも書き込みできるので、回答者によって的外れや間違った回答が付くことがよくあります。すべてを真に受けず参考程度にしておく方がよいです
書込番号:26025493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS wish4 ワイモバイル
日頃より価格.comの口コミを拝見させて頂いており、ネットなどで色々調べてもよくわからなかったので質問させて頂きます。
先日オークションサイトにてこちらの機種を入手しましたが、ソフトバンクの法人モデルでした。
ワイモバイルから個人向けに販売されているAQUOS wish4とソフトバンクから販売されている法人向けのAQUOS wish4で機能の違いはありますか?
また法人モデルを個人で使用するにあたり注意する事はありますか?
書込番号:26024104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ググれば解る。
https://s-max.jp/archives/1831519.html
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-wish4-biz-s/
書込番号:26024297
3点

大きな違いは販路とサポートの提供方法の2つかと。
書込番号:26024972
1点

>知らぬ顔の半兵衛wさん
>ありりん00615さん
S-MAX こちらのサイトで自分の知りたい事は知る事が出来ました。ありがとうございました。
書込番号:26025309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





