スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(12342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1934スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1934

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

画面が色褪せた色合いになっています

2024/12/15 13:36(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo

クチコミ投稿数:37件

昨日購入
データ移行し、アイコンを移動させたり、設定を変えたりしていて今気づいたのですが、
写真見ても、ゲームやっても画面が色褪せた色合いになっています。

明らかに輝度が下がっている感じ

ネットで調べるとS24ではそういう問題が出ているというようなのも見ました。

私が設定を変えたりしてなったものなのか、スマホの個体によるものなのか、原因も分かりません
設定の仕方などアドバイスしていただけたら幸いです。

書込番号:26000480

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/15 14:30(9ヶ月以上前)

設定 システム設定 ユーザー補助の中の
視覚 色補正 がONになってませんか?

これは色弱の方用の設定なので普通はOFFにしてください

書込番号:26000528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2024/12/15 14:59(9ヶ月以上前)

>んあぽらさん
コメントありがとうございます
そこま初めから触っておらず、全てOFFの状態です

書込番号:26000560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件

2024/12/15 15:48(9ヶ月以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

「目の保護モード」が常にオンになっている、ではないんですかね?
それが「カスタム→常にオン」設定だと、昼夜問わず常に色褪せた感じ(青みの弱い色合い)になりますが。。。

キャリア違いの取説ですが参考で↓

●ディスプレイの設定をする | Galaxy S24 SCG25 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au
https://www.au.com/online-manual/scg25/scg25_01/m_10_00_05.html

ハズしてたらご容赦を。

書込番号:26000612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/15 16:10(9ヶ月以上前)

アプデで追加されましたが、設定→画面モード→ナチュラル→鮮やかに変更

詳細設定から鮮やかのメモリを1つずらすと23、2つずらすと21に近くなります。


書込番号:26000634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2024/12/15 18:00(9ヶ月以上前)

>本音レビューさん
的確なアドバイスありがとうございます。
言われたよう設定しましたら色の感じが良くなりました。
写真を見ても、ゲームをやっても解決できました。
感謝いたします。


>みーくん5963さん
>んあぽらさん
皆様も親身にコメントしてくださりありがとうございました。

書込番号:26000750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

HyperOS 2.0アップデートについて

2024/12/15 16:55(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14 Ultra SIMフリー

スレ主 Piccoloistさん
クチコミ投稿数:17件

国内版を使用していますが、HyperOS2.0は落ちてきません。
グローバル版のROMは、ダウンロードしても焼けないようです。
IIJの購入者で アップデートしている事例をXなどで目にしていますが、なにか方法などあるのでしょうか。

書込番号:26000682

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Piccoloistさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/15 17:11(9ヶ月以上前)

自己レスです

地域を日本にしたら降ってきました

書込番号:26000704

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

不在着信ランブ

2024/12/15 12:11(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S23 FE SCG24 au

不在着信ランブはないのでしょうか?
メールもです
充電中もランプはつかないのでしょうか?

書込番号:26000370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2024/12/15 12:17(9ヶ月以上前)

はい、この機種に限らずGalaxyシリーズに通知ランプはありません。

必要に応じて、AOD(Always On Display)機能などで代用します。

書込番号:26000376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2024/12/15 12:33(9ヶ月以上前)

ええっ、そうなのですね

GALAXY Note9からの変更でNote9ではランプでのお知らせがあったのでまさかないとは思いませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:26000397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2024/12/15 12:34(9ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AOD設定

edge lightingエフェクト設定 例@

edge lightingエフェクト設定 例A

フラッシュ通知

補足

Galaxyシリーズも2018年モデルまでは通知ランプが搭載されてましたが、2019年モデル以降のモデルは機種ランク問わず廃止されました。

サムスン以外に他メーカーも通知ランプは廃止傾向なので、需要が少ないというのもあるでしょう。

標準の代用機能として、AOD、edge lightning、フラッシュ通知などがあります(各スクショ参照)。

またサードパーティー製アプリをPlayストアで探してインストールするなどですね。
例えば以下のようなものがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.xander.android.notifybuddy
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.alwaysondisplay

書込番号:26000399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:28315件Goodアンサー獲得:4190件

2024/12/15 12:36(9ヶ月以上前)

Note9は2018年秋冬モデルなので、Galaxyシリーズとして最後の通知ランプがある機種になります。

書込番号:26000405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2024/12/15 12:45(9ヶ月以上前)

そうだったのですね

設定してみます

ありがとうございました。

書込番号:26000413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動画を再生していると

2024/12/12 23:15(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
Bluetoothイヤホン使って動画見たりしていますが
音漏れが心配で、小さくするのですが
いつの間にか大きな音になってます。

イヤホンしていたらいいが、無しでアダルト動画とか見たりするので、心配です。

設定とかで何とかなりますか?

アドバイスお願いします。

書込番号:25996808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/12/14 07:46(9ヶ月以上前)

機種不明

>よろしくしこしこさん
Bluetoothリモコンで対処出来ますよ。

万が一急に何かのきっかけで音量が変わってしまった場合A、Bのボタンどちらかでミュートも可能だし、スティックの上下で音量操作、左右で曲送りなどもできます。

私はスマートウォッチで音楽を操作してますが、質問者さんのデリケート?な事ならこの画像の製品がピッタリです。

手の中にすっぽり入るし、中指を入れて操作がやりやすいです。
販売先のURLは価格.comには出て来ないので、敢えて画像だけ貼り付けます。

ネットショッピングで出てきますのでBluetoothリモコンで出てきます。

ちなみにOPPO RINO 11Aでの動作は確認してますので必ず使えますから安心してください。
この手のリモコンは買っても動作しない事が多いです。(経験上)

書込番号:25998312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/12/14 08:03(9ヶ月以上前)

>よろしくしこしこさん
ちなみに同じようなBluetoothリモコンでエ○コムから出てるのも11Aで試してみましたが、動作不安定だし、前のスマホで使ってましたが、接続が勝手に切れたりスリープモードになってしまい使い物になリませんでした。

似たような形のが沢山ありますが多分中身は一緒だと思います。それはやめたほうがいいです。

最初に挙げた製品はスリープモードにもならないし小型だし個人的にはお薦めですね。

値段は1700円くらいから4000円してるのもありますからよく見極めてください。

中身を開けてバッテリーを見た事がありますがかなり薄いですが、数日は持ちます。

私は一度自分でバッテリーは交換しました。

書込番号:25998344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/12/14 17:17(9ヶ月以上前)

>ケンメリ2000GTさん
こんばんは、返信遅れてすいません。
今使っているのは、グリーンハウスのイヤホンで
ABのボタンはありません。
トライアルで売ってた物です。

書込番号:25999181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/12/14 18:47(9ヶ月以上前)

>よろしくしこしこさん

イヤホンは種類は関係無くて、Bluetoothリモコンで制御するという意味合いなんです。

書込番号:25999270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/12/15 01:20(9ヶ月以上前)

>よろしくしこしこさん

最初に回答した所の「添付画像」を開いて確認して下さい。
そのリモコンなら仮にBluetoothイヤホンの接続が切れた時とか本体から音を出して聞いている時、急に止めたいときはAボタンでミュートできます。

書込番号:25999824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/12/15 10:51(9ヶ月以上前)

>ケンメリ2000GTさん
片耳に嵌める安物の音聞くだけのイヤホンなので
ABとかありません。
片方が使えなくなったので、写真のようなイヤホンに買い替えたいです。

書込番号:26000254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集時アスペクト比が変わってしまう

2024/12/14 09:26(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S22 SC-51C docomo

スレ主 nikka74さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

デジカメからインポートした動画を標準の動画アプリで編集(長さ調整)しようとすると、元動画16:9から何故か4:3に変わってしまいます。
元動画を再生するときは問題なく16:9で再生できます。
アスペクト比が変わらずに編集する方法はありませんか?

書込番号:25998455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/12/15 07:35(9ヶ月以上前)

標準のアプリがgoogleフォトをおっしゃっているのかわかりませんが、

googleフォトでしたら、切り抜き → 左の四角 内側に矢印(中心線無し) → にてアスペクト比いじれるのでは?

16:9もあります。

機種違いでできなかったらすいません。

書込番号:25999969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 充電すると電源切れて起動しない

2024/12/14 00:05(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

10日のアップデート後から調子がおかしく
充電すると電源が切れて起動しなくなりました
似た症状ありますか?

書込番号:25998092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 moto g52j 5G SIMフリーのオーナーmoto g52j 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/14 00:14(9ヶ月以上前)

>ユウジン12さん
>10日のアップデート後から調子がおかしく

起動しないので確認出来ないと思いますが、
おそらく、S3RYBS32.168-19-5-17のファームのことだと思います。

であれば、該当の現象は起きていません。

書込番号:25998097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/12/14 00:18(9ヶ月以上前)

なるほど…
であればアプデが原因ではなく端末が壊れた感じですか…

書込番号:25998099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47238件Goodアンサー獲得:8035件 moto g52j 5G SIMフリーのオーナーmoto g52j 5G SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2024/12/14 00:34(9ヶ月以上前)

>ユウジン12さん
>であればアプデが原因ではなく端末が壊れた感じですか…

念のためにSIMトレイを抜いた状態で、
電源ボタン+ボリューム下(上ではなく下)を、押したまま、1分程度しても何も変化ありませんか?
通常は、20秒近くで、ドロイド君のアイコンが表示された画面になります。

その画面になれば、ボリュームボタンで選択可能なメニューの中から
START、RECOVERY MODE、などを選択して、電源ボタンで決定して次の処理へ進むことが可能になります。

STARTを選択して、電源ボタンで起動が無理なら、残された手段として、ハードウェアボタンにより初期化となります。

RECOVERY MODEを選んで決定した後は、「No command」と表示されますので、
電源ボタン+ボリューム上(下ではなく上)を短時間(長押しではない)で、
Android Recoveryの画面に遷移して、Wipe data/factory resetが可能となります。

「No command」が表示された後の次の操作が分からない場合は以下を参照下さい。
動画付きで記載しています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq12
>Q.電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に「No command」と表示されています。Recoveryモードへの移行は、どうしたらよいでしょうか?

書込番号:25998110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27071件Goodアンサー獲得:3007件

2024/12/15 05:20(9ヶ月以上前)

>ユウジン12さん
修理に出すなら早い方が良いですよ

書込番号:25999888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング