
このページのスレッド一覧(全1941スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2024年11月6日 04:42 |
![]() |
21 | 8 | 2024年11月5日 23:38 |
![]() |
6 | 4 | 2024年11月5日 23:17 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年11月5日 14:45 |
![]() |
15 | 9 | 2024年11月5日 12:22 |
![]() |
3 | 5 | 2024年11月5日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル
Reno AやFind X3と比べると画質が見劣りします。
特にYouTubeを観ていると差は歴然で他の2機種が通常画質に対しReno 9Aの場合は高画質にすることでなんとか同等か少々見劣りするかといったところです。これはGalaxyやPIXELのある機種を買った際にも感じました(Reno AやFind X3 Proのほうが大分綺麗)。
同じ有機ELでもそこまで画質に違いがあるものなのでしょうか。
なお全機種リフレッシュレートやカラーブースト等はデフォルト設定の前提です。
1点

>めまめまめまさん
Reno 9Aは、ミドルローモデルだと思いますので、ハイエンドモデルのFind X3 Proとは、だいぶ差があると思いますよ。
書込番号:25951150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>めまめまめまさん
Reno 9Aの解像度は、2400×1080(FHD+)2Kです。
Find X3 Proの解像度は、3216×1440(QHD+)3Kです。
書込番号:25951161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常画質、高画質を指定しても実際に解像度がいくらになるかは分かりません。
詳細設定で具体的に解像度を指定すれば違いはほとんどないと思いますが。
書込番号:25951164
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
Androidは初めてになるので知っている方が居たら教えて下さい。
Bluetoothでワイヤレスイヤホンを接続して音楽を聴いているのですが、スマホを操作するとプチ切断したり、ノイズが乗ったります。
これは仕様でしょうか?
つまらない質問ですいません。iPhone12miniを同時に使っていて同じ事が起こらないので疑問に思いました。
2点

>Yogolmacさん
ワイヤレスイヤホンが何を繋げているかわかりませんが、iPhoneのコーデックはAAC/SBCなのに対し、本機種はLDACで繋ぐことが可能です。
LDACで接続した場合、機種や環境によっては接続が不安定になることがあります。
Bluetoothの接続において、LDACの場合はトグルをオフにしてみてください。
ちなみに本機種を持っているのでLDAC対応イヤホンで試しましたが、切断されたり切れたりと言うのは自分の環境ではありませんでした。
書込番号:25918543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あと、もしwi-fiが2.4GHzの場合は5GHzにしてください。
書込番号:25918553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます、設定を見直してみます。因みに有線のイヤホンでは再現しなかったのを確認できたのでスマホには問題ないと判断しました。教えて頂いたそれらの方法で対応させて頂きます。返信ありがとうございました。
書込番号:25918661
0点

こんばんは、度々すいません。HDオーディオ:AACとなっている部分をOFFにして、再度試してみましたがやはりスマホをハードに使っていると音が時々時間は僅かですが途切れたりします。車の中でしたのでWi-Fiの電波や電子レンジは関係ないと思います。使っているワイヤレスイヤホンは画像の通りです。音楽に使っているアプリはMusicoletです。音源はMp3で音楽を聴きながら食べログやWeb検索やAI検索などを使っているとたまになりました。通知とかは関係ない途切れ方です。これは処理落ちと考えたらよいのでしょうか?イヤホンとスマホの距離は約1m未満です。バックグラウンドで動かしているアプリはMilesとかPowlとかトリマとかプラリーなどです。もし同じ症状がある方がいたら解決方法を教えて頂けますでしょうか?出来ればAACをONで使いたいです。以上、詳しい方がいらっしゃったら宜しくお願い致します。
書込番号:25919358
1点

音跡切れの件、こちらでも再現できました。
スリープから復帰直後、もろもろメールなどのアプリが復帰したりおそらくバックグラウンドで動作・通信が発生するようなタイミングでかなり跡切れが激しくなり、音楽を停止しないとずっとぶつぶつ切れ続けます。
スリープから復帰していしばらくたって落ち着いた後では途切れることは無いようですが、復帰直後は何かしら処理が追い付いていないかもしれませんね。
書込番号:25920156
4点

こんばんは、ご回答ありがとうございます。同じ症状の方がおられて、自分だけではないと確信が持てました。
機体固有の不具合では無いようですね。
なんらかのアップデートでもある事を期待して、待ってみます。多分無いでしょうけど・・・
音楽を聴いている時に操作しなければ取り敢えず問題ないのであまり同時に使わないようにしてみます。
書込番号:25920500
3点

こんにちは。私も同じ症状がでます。
コーデックはAAC、WiFiは5GHzですが、特にカメラ使用時にシャッターを押すたびに音飛びやノイズが酷いです。
moto g52jやg53yも使用していますがそのような症状は一度もありません。気持ちよく音楽を聴きたいのにストレスです。
バッテリーの持ちもmoto g52jやg53yよりも悪いです。
何か設定方法があるのかも判りませんし、アプデ等で改善されると良いのですが、新製品なのになんだかなーな気分です。
書込番号:25923045 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは、暫くぶりです。
バッテリーの持ちですが、写真の設定をOFFにしたら少しましになったようです。
もし良かったら試してみて下さい、完全には確証は持てませんが・・・
書込番号:25951053
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > LG G8X ThinQ SoftBank

>xヤマトxさん
同社のV60 ThinQでは
設定→便利な機能→ショートカット
でgoogleアシスタントキーを無効にできたかと思います。
本機でその項目は無いでしょうか?
書込番号:25948875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>xヤマトxさん
以下の設定で、反応しないようになりませんか?
設定→便利な機能→ショートカット
|--Googleアシスタントを実行→オフ
|--Googleアシスタントと話す→オフ
|--Googleアシスタントビジュアルスナップショットの実行→オフ
書込番号:25948901
2点

お二人が書いてる通りの方法で可能ですね。
試したら出来ました。
書込番号:25951041
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
【困っているポイント】
インスタとか表示していると顕著なんですが、画面の色がチラついているようです。暖色と寒色が切り替わるようなイメージといえば分かるでしょうか…
【使用期間】
1か月
同じような方いますか?
書込番号:25913385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ機種を持っています。
インスタ入れてみましたが、チラツキはありません。
ディスプレイに影響のありそうなアプリなど入れていないですか?
書込番号:25913423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インスタのキャッシュを削除したら解消されました…
お騒がせしました。
書込番号:25923037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ事象が出ていてここにたどり着きました。キャッシュを削除しても治りませんでしたので色々試したところ、設定のディスプレイの所で、カラーをデフォルトの「自然」から「ビビッド」にしたらチラチラしなくなりました。どうやら設定が「自然」だと、「自然」と「ビビッド」を頻繁に切り替えようとするようです。ビビッド固定だと表示色が派手なので少し目が疲れますがチラチラするよりは良いかなと。
書込番号:25950518 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
大変困っています。
AMAZON MUSICヘルプセンターへ相談しても解決策が出てきません。
Android15へバージョンアップ後、AMZON MUSIC UNLIMITED個人プラン契約にて、下記のような不具合が出ています。
ライブラリにて
・ダウンロードしたアルバムが表示されない
・(ダウンロード済)フィルターを外すと、過去にダウンロードしたアルバムの内容は表示される。
でも、アルバム名をクリック、ダウンロードしようとしても出来ません。
プレイリストでは全て機能してる。
3点

>tokurayoさん
Playストアで、Amazon Musicのレビューを見ると、Androidのバージョンとは関係なく、最新のアプリアップデートで、スレ主さんと同様な不具合の投稿がされています。
当方もUnlimited1アカウントで複数スマホで使用してますが、件の不具合は発生してません。
(Amazon Musicのデータ量は約300GB)
Amazon Musicアプリをアンインストールし、内部ストレージに保存されているデータを削除しても、アルバムやプレイリストの情報は消えませんので、トライする事は可能ではありますが、Google Pixelを所持してないため挙動が分かりません。そのためアプリのアンインストール等は自己責任でお願いします。
書込番号:25948198 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答を有り難うございました。
アプリの再インストール及び、ストレージ、キャッシュの削除は、複数回トライしました。
当然、アプリのバ−ジョン確認も。
解決出来ず、困っています。
何か分かりましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:25948241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xperiaですが
ダウンロードしたアルバム(曲)が選択しても「ダウンロードされていません」アルバムの中の曲が1つも表示されないのは
レビューにある通り改善が見られず
私のは週2くらいの頻度で再現します
私はアプリを再起動して対処しています。
2番目は最近のアップデート内容ですね
私の場合はアルバム選択でダウンロード済みのみ表示にしても過去にインストールしたアルバムも表示され
ダウンロード済みアルバムもインストール済みマークが無く恐らくストリーミング扱いになっています。
対処としては今の所曲単体かプレイリスト作成で利用しています
後はダウンロードやストリーミングはWi-Fi環境で行っていますがアプリのキャリア通信データ使用量が一ヶ月で1GB近く使用されるのは他のサブスクアプリでも同様なのかも気になりました。
もう少し安定性が欲しい所です。
書込番号:25948270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アプリの再インストール及び、ストレージ、キャッシュの削除は、複数回トライしました。
アプリの再インストールやストレージ、キャッシュを削除した場合は再ダウンロードが必要です
先週は同様にダウンロードした楽曲やSDカードにある自分の楽曲がリストにでず再生できませんでしが今は直っています
バージョンは24.20.1です(バージョンはデバイス毎に異なります)
ダウンロード済みは過去にダウンロードして削除や機種交換で再ダウンロードしていない曲も表示されますが「ダウンロード済み」をタップすることで端末にダウンロード済みの曲と表示を切り替えできます
しばらく様子を見るぐらいでしょうか
書込番号:25948311
0点

皆さん、真摯な回答を有り難うございました。
サブ機のXperia Ace Vでも確認しましたが、同じ不具合がでます。
やはり、amazon musicアプリ側の問題の様に思います。
プレイリストの活用で、当面対処します。
書込番号:25948318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々考えて見て自分ならこうすると言う解決策はあるのですが、文字にするのが大変な事とリスクも高いため失敗した時のダメージを考えると、書かない方が良いとの判断に至りました。
ヒントとして、
デバイスの削除
もしくは、
退会&再入会
とだけ書いておきます。
書込番号:25948470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末のアプリの削除程度ならまだしも
Amazonを退会したら、そのアカウントで購入した全コンテンツに関する権利を失うのでお勧めしません。
せめて、新たに別アカウントを作成して確認する程度が妥当でしょう。
ただ、単なる不具合のようですし暫く様子を伺うのが妥当でしょう。
クレームはAmazon Digital and Device Forums へ掲載する方が現実的でしょうね。
https://jp.amazonforum.com/s/
Amazonは基本販社です。
アップルみたいな製造事業者とは違います。
書込番号:25948621
3点

アドバイスを有り難うございました。
Amazomへは、この書き込み前に問い合わせ、連絡済です、
書込番号:25948676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お騒がせしました。
11/5(火)午前12時現在、Pixel8、Xperia AceVでは、不具合は解決していました。
書込番号:25950366 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 256GB SIMフリー
サイドバーへの登録について教えてください。
設定→追加設定→フローティングウィンドウ→サイドバー
で設定するのではと思っていいますが、ここで設定できないアプリがあります。
具体的には、paypayやセブンイレブンのアプリですが、設定できるもの、できないものの区別は
あるのでしょうか。
また、設定できる場合はどうやって設定するのでしょうか。
1点

アプリ側の仕様でしょうかね。
アプリをどう使って欲しいか、アプリメーカー側の自己決定権みたいなもんじゃないでしょうか。
セキュアとかの問題もあるしね。
書込番号:25939182
0点

ティータイマ様、回答ありがとうございます。
やはり無理なんですかねぇ。前に使用していたReno5Aでとても便利に使っていたので、今回も使いたいと思っていたのですが。。。
書込番号:25945797
0点

>nobutaro0129さん
この機種ではないですが、Xiaomi 12T Pro hyperOSで、
「PayPay」が設定できています。
「設定」→「追加設定」→「フローティングウィンドウ」→「サイドバー」→「オン」で、
サイドバーを表示させた後に、サイドバーの下の方にある「+」を
押してアプリを追加してみてください。
書込番号:25947130
0点

ろば2さま
コメントありがとうございます。
>「設定」→「追加設定」→「フローティングウィンドウ」→「サイドバー」→「オン」で、
>サイドバーを表示させた後に、サイドバーの下の方にある「+」を
>押してアプリを追加してみてください。
設定で「サイドバー」をオンにしようとすると、
「常に表示」「ゲーム中に表示」「動画再生中に表示」という項目が出て、それぞれのオン/オフが設定でき、その下部の
「パーソナライゼーション」という項目で、「ゲーム」「動画」という項目で、それぞれゲームアプリ、動画アプリを設定できるように
なっています。
ただし「ゲーム」「動画アプリ」それぞれ、ゲームや動画以外のアプリも設定できるのですが、ここで最初に書いたように
登録できるアプリ、できないアプリが出てきてしまいます。
また、一旦サイドバーをオンに設定すると、サイドバーの表示時に下部に「+」が出てくるのですが、ここでも同様に
登録できるアプリ、できないアプリがあり、かつここでアプリの設定を行っても、実際のサイドバーには反映されないのです。
書込番号:25948114
1点

>nobutaro0129さん
>また、一旦サイドバーをオンに設定すると、サイドバーの表示時に下部に「+」が出てくるのですが、ここでも同様に
>登録できるアプリ、できないアプリがあり、かつここでアプリの設定を行っても、実際のサイドバーには反映されないのです。
自分の機種では「+」でPayPayほか殆どが登録できますけどね。
同じhyperOSでも機種によって違うのかもしれません。
役に立てず申し訳ございませんでした。
書込番号:25950310
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





