
このページのスレッド一覧(全1943スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 9 | 2024年9月29日 16:27 |
![]() |
1 | 3 | 2024年9月29日 15:33 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年9月29日 11:36 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年9月29日 10:32 |
![]() |
6 | 2 | 2024年9月29日 09:01 |
![]() |
13 | 6 | 2024年9月28日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro 5G au
パターンロックを忘れてしまい、端末を開くことができなくなってしまいました。
データが消えるのは覚悟の上で端末の初期化をしようと試みていますが、リカバリーモードにはたどり着けても「reboot」と「Conect with MIassistant」しか選べず、「消去とリセット」もしくは「Wipe data」のコマンドが出てきません。どうやって端末の初期化をすればよいのでしょうか
3点

>くにくに921さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq17
>Q.ハードウェアボタンによるファクトリーリセットはどうすれば出来ますか。
>
>電源をオフ。電源ボタン長押し→電源オフ→タップして電源オフ
>電源ボタン+音量上の同時押し。「Redmi」もしくは「mi」のロゴが表示されたら指を離す。Main Menu(メインメニュー)が表示されます。
>音量上下でカーソル移動。電源ボタンで決定です。
>「Wipe Data」もしくは「データ消去」で初期化されます。「Reboot」もしくは「再起動」で端末再起動です。
本機の場合は、添付画像通りになりますので、「Wipe Data」で初期化となります。
書込番号:25907941
1点

>†うっきー†さん
だから、Wipe Dataが出なくて困っているということでしょ?
書込番号:25908120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sandbagさん
>だから、Wipe Dataが出なくて困っているということでしょ?
最初に、表示する方法を書かれていないので、FAQ記載の方法とは異なる方法で表示した可能性があるかなと思いまして。
FAQ記載の方法で表示されないとしたら、原因不明ですが。
書込番号:25908135
1点

>†うっきー†さん
リカバリーモードにはたどり着けていると書かれています。
逆にスレ主の出している画面の出し方、他にあるんですか?
書込番号:25908139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くにくに921さん
こちらの掲示板は、「Redmi Note 13 Pro 5G au」ですが、
間違いなく、auで購入したの「Redmi Note 13 Pro 5G」でしょうか?
手順もFAQ記載の方法で間違いないでしょうか?
それでも表示されないとしたら、謎ですが・・・・・
手元の実機では、添付画像通り表示されましたので。
>sandbagさん
>逆にスレ主の出している画面の出し方、他にあるんですか?
私はFAQ記載以外の方法は知らないです・・・・・
書込番号:25908142
1点

>くにくに921さん
通常Wipe dataが出ますので、出ないならば何かしらシステムかファームウェアに問題が出ています。
何度試しても出ないなら、Xiaomiに直接確認するのが早いです。
書込番号:25908152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くにくに921さん
試したことが無いので明確なことが言えないのですが、確か端末の追跡設定されていると表示されないとかどこかで見た気がします。
sandbagさんが書かれていますがxiaomi(キャリア端末なのでauに確認するよう指示されるかもしれませんが)に聞いてみたほうが良いかもしれません。
書込番号:25908434
1点

>しげ散歩さん
>くにくに921さん
しげ散歩さんの投稿を見て思い出しましたが、googleでスマートフォンを探すで検索して見つかるサイトで、リモートから初期化は可能ですね。
https://myaccount.google.com/find-your-phone?pli=1
書込番号:25908487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応
pcとかで初期化に持っていけるアプリもあります
ロック解除 アプリ Android
とかででてくるのでは?
モトができるか等は不明ですが
書込番号:25908562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー
以前こちらの11PROを1年半ほど使って、SNSに投稿する際の動画や写真への読み込みが遅くなり、13PROに乗り換え。
ですが、SDが入らない事から「容量が足りない」表記がバンバン出るようになり、SD入らない機種は私には無理だ!と、再度11PROに戻ってきました。
以前の物は、RAMは6.0だったのですが・・
今回新品同様をフリマアプリで購入した所、6.0+2.0GBの合計8Gのものでした。
ですが購入時についていた箱の表記は6.0GB 容量も128Gです。
何か変わった物なのでしょうか??
0点

>ぱんだのお母さんさん
『設定』→『追加設定』→『メモリ増設』
こちらで設定可能です。
書込番号:25904958
1点

>ぱんだのお母さんさん
ストレージの一部をメモリの変わりに使う仮想メモリですね(Xiaomiのメモリ増設、モトローラのRAMブーストなど)
https://hypergadget.jp/xiaomimi11lite5g_ramexpansion/
書込番号:25904992
0点

>ぱんだのお母さんさん
同じものですね。
"+2.0GB"とされている理由は、sandbagさん、今日の天気は曇りですさんが書かれているものです。
OSのアップデートで機能追加されました。
6GBあれば事足りると思いますので、基本的には設定OFFで良いと思います。
書込番号:25908484
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S20 5G SC-51A docomo
初めまして。docomoのS20なんですがSIMロック解除についてお聞きしたいんですが、この状態ではSIMロックは解除されているのでしょうか?
書込番号:25908168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@あっきゅんさん
その画面は他社のSIMカードが使える解除とは別です。
他社のSIMを挿して起動した際に、解除コードを求められなければ解除されています。
開所されていない場合ば、誰でもこちらから解除可能です。
https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
書込番号:25908183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sandbagさん返信ありがとうございます。
そうなんですね!他社のSIMカードは持ってないんですが、端末をSIMロック解除されてなかったら解除した方がいいと思って色々調べてたんですが既存のキャリアのままでSIMロック解除するにはどうしたらいいのでしょう
書込番号:25908200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@あっきゅんさん
>既存のキャリアのままでSIMロック解除する
店頭で有料で対応してもらうか、無料のPovoを契約してSIMを送ってもらって、ご自身でSIMを挿してロック解除コードを入力するのはいかがでしょうか。
書込番号:25908223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー
通知は届きますが、通知音が鳴りません。
サイレントモードなどは解除しています。
xiaomiのスマホを使うのは初めてです。何か特別な設定が必要なのでしょうか。
書込番号:25908138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>嶝発信さん
>通知は届きますが、通知音が鳴りません。
何のアプリの通知かを記載しておくとよいです。
該当のアプリで通知音を「なし」にしているだけでは?
該当のアプリで通知音をセットしている画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
書込番号:25908146
4点

>嶝発信さん
設定→サウンドとバイブレーション
の画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
着信音のスライダーの位置を確認するために。
書込番号:25908150
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー
少々、困っています。
reno5Aよりreno11A にこの度買い換えました。
データ移行ですが、phone cloneのアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。と出ます。
他の移行アプリとしてはどれが適切であるか、ご教示願えませんか。
よろしくお願い致します。
書込番号:25907594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません。それは、アプリストアでダウンロードしたアプリって事で良いでしょうか?
だとしたら、Reno11aに搭載されているデータ移行を使用してはいかがでしょうか?
設定でデータ移行と検索すると、旧スマホとReno11aとのデータ移行のやり方が表示されます。
ワタシ自身は、先走りでReno11aを購入前にGoogleでOPPO同士のデータ移行を検索して、旧スマホであるReno05aにアプリを入れちゃったのですが、そのような事をしなくてもWiFi環境下ならすんなり移行できるはずです。
ただ、動画や画像はパソコン経由でデータ移行を行った方が早いかも知れませんし、アプリも含めてデータ移行を行った結果、カメラ等のアプリに不具合が生じた方もいるみたいなので、ご注意を。
書込番号:25907699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
いろいろ検索してデータ移行のアプリが搭載されていると 見聞きしていたのですが。
あー、これですね!
ということがわかりました。
スレまで立ててしまい、申し訳なく思うくらい(恥)
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25908052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
iPhoneは純正カメラアプリで撮影するとファイル名がIMG_〇〇になりますが、例えば機種変前にiPhone 14で最後に撮影した写真のファイル名がIMG_1739だとします。
その後新しいiPhone 16に以前と同じApple IDでサインインして最初にカメラで撮影した写真のファイル名はIMG_1740になりますか?
それともIMG_0001になりますか?
今回新しくiPhone 16にされる方で確認をしていただけたら参考になります。
書込番号:25905601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポップラスカさん
機種ごとの連番になるようです。
なので、IMG_0001になります。
書込番号:25905604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポップラスカさん
クイックスタートで前機種の環境を移行しますか?
その場合は少なくともファイル通し番号は継続されると思います。
新しいiPhoneとしてセットアップした場合は0001からスタートしそうな気はしますが、経験がないのでわかりません。
私はいつもクイックスタートで中身を丸っとコピーして使い続けていますので、写真のファイル名は今で7千番台ですね。
ちなみにこれって9999の次は0000になるんでしょうかね・・・?
書込番号:25905649
2点

>ダンニャバードさん
自分はiCroudから復元していますが、新しい機種で0001から始まっています。
何が違うんですかね。
書込番号:25905772
0点

スレ主さん 今晩は
私はXRから16にクイックスタートを使って移行しました、
18で撮影した写真はXRから移行した番号に続く番号のIMG_xxxxとなっています。
書込番号:25906604
2点

訂正です
18で撮影した写真はXRから移行した番号に続く番号のIMG_xxxxとなっています。
↓
16
本体iPhone16でiOSは18で間違えました。
書込番号:25906613
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
>奈良のZXさん
実際にiPhoneで試していただきありがとうございます。
感謝いたします。
クイックスタートでは番号が継続されるようですね。
新しいiPhoneとして設定したら番号が初めからになるのかな?
書込番号:25907557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





