
このページのスレッド一覧(全1956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2025年8月6日 12:57 |
![]() |
4 | 3 | 2025年8月6日 12:40 |
![]() |
3 | 1 | 2025年8月6日 07:02 |
![]() |
7 | 7 | 2025年8月5日 15:44 |
![]() |
2 | 3 | 2025年8月5日 01:26 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2025年8月4日 22:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 楽天モバイル
【困っているポイント】
【使用期間】
おおよそ二か月
【利用環境や状況】
透明で柔らかい保護ケースに入れて使っています
【質問内容、その他コメント】
スマホ本体の背面に貼られているシール(IMEIの番号とバーコード)ですが、剥がすことは可能でしょうか?
購入時点では、後で何時でも剥がせると思っていましたが、二か月経過した現在、爪を立てて剥がそうとしているのですが、密着していて剥がすことは不可能のように思えます。
皆様の場合、シール剥がせましたか?
2点

長年にわたって変質して剥がせない事は有りますが2ヶ月なら簡単そうですけどね。
それを考えると剥がせないように簡単なシールではなく溶着とかの処理がしてあるかもですね。
諦めるか?
少しぐらいキズついてもいいのならまち針等を差し込んでみるとかですね。
後は溶剤ですが本体が溶けるかも…
ショップに聞いてみましょう。
書込番号:26233761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通の紙のシールです
かんたんに剥がれます
シールの粘着剤は熱を加えると柔らかくなり粘着力も弱くなるため剥がれやすくなります
シールをドライヤーで軽くあたためる
タオル等をお湯で温め固く絞ってシールに当てる
書込番号:26233809
3点

報告が遅くなり申し訳ございません。
温める方法を試しましたが、剥がせませんでした。
キズは付けたくないので、シールを貼ったままで使い続けます。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:26256595
0点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO A79 5G ワイモバイル
楽天契約のA73のSIMをY!A79に乗せ換えようとしています。1 OPPOのアプリであるデータ移行を先に行う 2 LINEのバックアップと復元を先に行い、yahooプレミアム会員である私の、LINE上の写真や動画までが復元できたことを見極めてから、1のデータ移行を行う。このとき、LINEは移行済になるので、1の作業からLINEは外すようにする。 3 A79にはワイモバイルからかなりのアプリが入れられているので、1の作業を行うときは、外して行う。あるいは上書くされるか飛ばされるか。4 楽天LINKや楽天SIMがワイモバイル版A79上で動作するのか。
以上のことが心配で、楽天やソフトバンクの店舗では相手にされず、こちらでお聞きしています。LINEがあるための迷いをお救いくださいませ。なお元機および新機はWiFiで動作します。
0点

>ハーベリーノさん
>4 楽天LINKや楽天SIMがワイモバイル版A79上で動作するのか。
公式対応です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
移行ツールなどは利用しないことを、個人的にはお勧めします。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26256377
2点

>ハーベリーノさん
Rakuten Linkについては、未来の事なので見安になりますが、本機では2028年までは問題ないと思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001427/
>Rakuten Linkに対応している製品やソフトウェアバージョンはなんですか?
>Android: Android 10 以降
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq55
>Q.Android端末の寿命はどれくらいでしょうか?
>ソフトウェアのアップデートが終了しても、端末自体は、壊れるまでは利用可能です。
>いつ壊れるかについては、購入日かもしれませんし、10年後かもしれません。
>端末自体は使用可能ですが、利用出来ないアプリが出てくる可能性があります。
>2024年現在、6年前のAndroid9を対象外にするアプリなども出てきています。
>目安として、リリース後、5年は多くのアプリが利用可能。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Android14の場合は、2023+5=2028年までは、ほとんどのアプリが利用可能であると推測出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>Androidのバージョン+2014が目安になると思います。
書込番号:26256390
2点

ラインの通知の件
スマホの本体の設定
設定
通知とステータスバー
すべて管理を押す
ライン オン
設定→アプリ→アプリ管理→ライン→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可 を ON
ライン アプリの通知もオン
oppo a79 5g を今買うと、いつまで使えますか?
アップデート保証期間は2027.12.12まで保証期日はあります。
書込番号:26256577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 SC-51E docomo
画面ロックのパスワードが分からなくなってしまい(正確には合ってると思っているものを入力しても弾かれる)
中のデータは貴重なもので初期化は避けたく困っています。
●gmailとサムスンアカウントは紐づいてはいますがどうやらリモートでのロック操作を端末内でオフにしていたようです。
●サムスンとdocomoに連絡しましたが、この場合、初期化しかないといわれました。
●パスワードは思いつく限り試しましたが、24時間後に入力してくださいと言われるところまで
きてしまいました。
●有料ソフトなどは結局、解除はできても初期化は避けられないようです。
●業者だと何十万かかり1年くらいかかるかもと言われて厳しいです。
何か裏技や解決法はないでしょうか?
大切なデータで初期化は避けたいです。ワラにもすがる気持ちです。
どうかどうか助けて下さい。
0点

それが出来てしまったら、セキュリティとして意味を成しません。PINコードを思い出す以外に方法は無いでしょう。
定期的にSmart SwitchでPCへのバックアップを取っていれば、初期化してもある程度の復元は可能です。
書込番号:26251952
6点

>ありりん00615さん
本当にありがとうございます、大変に助かります。
私が入力している英数字パスワードは間違ってないような気もしています。
何かのシステムエラーが起きている気がしています。
サムスンに電話したらそれでも初期化しかないと言われました。
Smart Switchはandroid内に入れていましたが、放置していたので、それだときっと
バックアップはとれていませんよね?
かなり自分でも色々調べたり試したりしましたが疎くて解決までにいたっていません。
初期化してデータがきえるのはどうしても避けたくまだもがいてる状況です。
どうかどうか助けて下さい。
すみません。
書込番号:26252518
0点

タッチパネルの座標ズレの場合は、長押しして確認しながら押すと解除できる場合もありますね。
まあ、lineとか入れてて、根本的にバグり散らかしての症状とかだったら無理かも。
書込番号:26252618
0点

座標のズレではなさそうです。
ですが情報嬉しいです。本当にありがとうございます。
引き続き何か解決法あればよろしくお願いします。
本当に困っています。
書込番号:26252675
0点

まったくお役に立つ話ではないのですが、自分の端末も気になって確認したところ、オフになってました。
どういった機能か全く理解していないのですが、昔から使い続けてきた場合は、オフになってるのですかね?
特に新しい機能を意識するでもなく、S9の頃からギャラクシーを更新し続けているのですが、
意識してオンにしないといけなかった機能ってことですかね!?
書込番号:26252861
0点

海外のサポートサイトには設定が必要と記載されています。
https://www.samsung.com/sa_en/support/mobile-devices/how-to-get-back-lost-password-or-forgotten-pattern-on-galaxy-device/
書込番号:26252929
1点

ロックされている本体内でリモートロック解除をオフにしているようで、
この方法は難しそうです。
ですが、貴重な情報、本当にありがとうございます。
大変救われます。
引き続き、募集しています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:26255881
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo
クルマの助手席に置いていてチョットした振動で画面が点きます。設定が分かりません。ご享受をお願い出来ればと思います。よろしくお願いします。
書込番号:26253461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼっこんさん
以下の設定は出来ていますか?
設定→AQUOSトリック→Bright Keep→持つと画面点灯→オフ
書込番号:26253476
0点

他には、
移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップされていますか?
ツールを使ってしまうと、前の端末と本機の設定が不整合を起こし、正常に機能しなくなることがありますので。
書込番号:26253478
1点

ご享受誠にありがとうございます😊
出来ました。Xperiaから移ったのでメーカーごとの設定の違いでさしたね。
書込番号:26255505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo
以前エクスペリアを使用していてミラキャスト機能でナビ画面、リアモニターに映し出して使用しておりましたが、AQUOS10に機種変をしてミラキャスト機能に対応しておらずやり方が分かりません。車はヴォクシー90です。
無知なもので、どなたかやり方分かる方いますでしょうか?
リアモニターにも映し出したいと思っております。
宜しくお願い致します。
書込番号:26255165 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ハナチ529さん
カーナビにHDMIの入力端子はないのでしょうか?
ケーブル1本で本機とカーナビを接続するだけでよいです。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/48663533510553
>※Miracast機器との接続には対応していません
https://www.docomo.ne.jp/product/sh51f/spec.html
>DisplayPort 対応 ○
>市販のDisplayport alternate mode対応Type-C HDMI変換アダプタを使用
書込番号:26255179
3点

>ハナチ529さん
こんにちは。
これAQUOS R10 ってMiracast方式には非対応なので、今までお使いだった Xperia みたくに Miracast 対応な映像機器と無線では繋がらないです。残念ながら。
ここ↓のFAQの最後に、その旨が明記されています。
●【AQUOS R10】テレビやモニターにスマートフォンの画面を映したい(キャスト機能) - よくあるご質問
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/48663533510553--AQUOS-R10-
代案、
リアモニターにHDMI入力があれば、そことAQUOS R10機体とを有線で繋ぐほうが手っ取り早いかと。
これAQUOS R10ってUSBジャックからHDMI規格の有線な映像+音声出力が可能(DP Alternate Mode対応)な仕様ですので。
それ用の変換アダプターは百均¥1100〜で入手可能です↓。
●3in1 USB type−Cハブ - ダイソー
https://jp.daisonet.com/products/4984279770474
ご検討を。
書込番号:26255181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご丁寧に説明ありがとう御座います。
参考にやってみたいと思います。
書込番号:26255417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





