
このページのスレッド一覧(全1956スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2025年8月1日 21:39 |
![]() |
2 | 2 | 2025年8月1日 17:07 |
![]() |
24 | 7 | 2025年8月1日 15:53 |
![]() |
5 | 1 | 2025年8月1日 09:50 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2025年7月31日 21:20 |
![]() |
11 | 4 | 2025年7月31日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S24 Ultra 256GB SIMフリー
iPhoneからGalaxyへ機種変して、半年経ちます。
Androidは15、OneUIは7.0です。
バッテリーの保護をonにしているのですが、朝起きて画面を見ると毎日「100%」の表示になっています。
標準、最適化、最大、どれにしても100%まで充電されています。
今は90%で止まるように設定してみたのですが、変わりないようです。
なるべくバッテリーを長持ちさせたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。
書込番号:26250152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Shiki*さん
全く参考になりませんが、私の個体ではそのように頻繁に100%充電とはなりません、と報告。
私も多分の漏れず、バッテリーは労わりたい派です。
バッテリー保護の項目は、スレ主さん同様最大80%設置で使っていますが、4週間に1回くらいの割合で100%まで充電される以外は80%充電は有効に動作しています。
他機種からアプリの引き継ぎはしておらず、追加アプリはAmazon関係以外ほぼインストールしていません。
ハード的な故障の可能性もあるかもしれませんが、ソフト的な、なにか他のアプリがバッテリー充電に影響していることはあるかもしれません。
書込番号:26250270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モードとルーチンを利用して充電を制御する手もあるようです。
https://r1.community.samsung.com/t5/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9/%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%85%E9%9B%BB%E9%87%8F%E3%82%92%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B/td-p/24330319
この方法が必要なのはアダプタをつなぎっぱなしで利用する場合です。毎日持ち歩くのであれば、生活習慣に合わせて100%充電にしてくれる「標準」で問題ありません。
書込番号:26250377
0点

ドコモ版を発売日付近から使い続けていて、ずっと80%制限をかけていますが80%以上に充電されたことがないです。
何週間、何か月に一度満タンまで充電されているってこともないですし、電源が切れている状態で充電していても80%で保持されています。
ハード的におかしいのか、ソフトウェアで何か阻害されているのか・・・電源を落としても充電量のセーブ機能が働くのならAndroidOSよりももっと深いところで制御されているモノと思ってますが。
あまり意味はないかもですが、一度再起動で様子を見てはどうでしょうか。
書込番号:26253001
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 M07 楽天モバイル
SONYのXperia 10IVからこちらの機種に乗換えを考えています
用途としては待ち受けメインでブラウジング、LINE、メール程度です(ゲームなどは一切やりません)
あと、常駐しているポイ活アプリ(トリマとかクラシルリワード)が4つ、ウォーキングの距離カウントアプリが2つ入っています
実際に使用されている方に何点か教えていただきたいことがあります
@ こちらの機種は本体の温度が上がって不安定になることはありますでしょうか?
(10IVが高温アラートで写真撮影が出来ない事が度々あるため)
A ブラウジングなどでもっさり感は感じますか?
B バッテリーの持ちはどうでしょうか?
@が買い替えの一番の要因です!これさえなければあと何年か使うんですが・・・
後半2つは使い方とか主観に因る部分が大きいとは思いますが傾向だけでも知っておきたいです
また、ほかにお勧めのSIMフリー機があれば教えてください
よろしくお願いします
2点

@ ダッシュボード上に固定してナビに使うとかしない限り、問題ないです
A 最近の端末の中ではもっさりしてる方、もっさりよりもプチフリーズの方が気になると思います
B 楽天モバイルで使うなら、同じMNP一括1円のOPPO A3 5Gの方がオススメです(発熱しない、安定してる、画面が明るい
※W2はドコモ版(IIJmioのドコモ回線&UQ、A3 5G(irumo&楽天モバイル)は楽天版を使っています。私は小さいのを好むので、We2の方がお気に入りではあります
We2は設定とか、癖が強いです(SIMの切り替えとか)
書込番号:26252532
0点

>ほぃっさん
ご回答有難うございます
ナビはごく稀に使いますが、普段はセンターコンソールや助手席に転がしているので問題なさそうです
が、もっさりを通り越してプチフリの発生は全くの想定外です・・・
OPPOは家電店でモックを触りましたが、手の小さい私にはちょっと大きいかなと思いました
というか現行の機種が皆大きくて・・・一番小ぶりで価格も手ごろだったのがarrowsだったんで第一候補にしていました
もう一度ほかの機種も見て大きさが許容できそうか確認してみます
書込番号:26252794
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
現在oppo reno5A使用しております。
ディスプレイの明るさの自動調整がお○カ過ぎて困っており、こちらの機種へ変更予定です。
※ONにすると太陽の光の下でも2/3の明るさ、夜ベッドに入ると一番暗い設定に( ノД`)
そこで質問なのですが、こちらの機種の明るさ自動調整はどのような感じでしょうか。
学習機能がついているかどうか含め、ご教授頂ければ幸いです。
また、サイズが大きいのと、重量がある為ケースはつけない予定です。
背面のヴィーガンレザーの強度はいかがでしょうか。(さすがにコンクリートに落としたら傷つくと思いますが。。。)
それと持ち上げた時に画面表示がONになると思いますが、この時同時に顔認証でロック解除になるかも教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
9点

レスが付かないようなので、、、
自動調整自体はそれほど悪くはないと思います。
私の目の場合、全体的にかなり明るく感じます。
炎天下 100%
明るいところ 42%
やや暗いところ 24%
暗いところ 10%
学習はしています。
背面、側面の強度は試してないので分かりませんでした。
持ち上げてON、顔認証はできます。
書込番号:26251897 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>湘南大魔王さん
ありがとうございます!
まさに知りたかった回答です!
とても参考になりました!感謝!
書込番号:26251943
1点

>rail gunさん
ヴィーガンレザーの使用感はモックで見て貰う方が良さそうです
私はedge 50s、g05で体験してますが見るからに強度は無さそうです
書込番号:26252403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rail gunさん
>ヴィーガンレザーの強度
一番長く使ったのはOPPO Find X2 Pro(オレンジ)の4年ですが、ケースに入れていたので傷一つはもちろん汚れもありませんでした。
使い方によると思いますが、ケースつけて丁寧に扱っていれば傷もつかないでしょう。
書込番号:26252455
3点

>舞来餡銘さん
>sandbagさん
ご返信ありがとうございます!
本体強度が高くてもやはり傷はつくようですね(^-^;
ケースを使って使用するようにします!
ご回答ありがとうございました!
書込番号:26252644
1点

>rail gunさん
>本体強度が高くてもやはり傷はつくようですね(^-^;
自分の投稿とは真逆でアレっ?て思いますが・・・
自分が記載したOPPO Find X2 Proや他のヴィーガンレザーのOPPO A73など
Googleで「機種名 中古」で画像検索すると、中古販売の画像がたくさん出てきます。
検索結果を見てわかる通り、奇麗なものが多数ですので、ある程度耐性はあると思ってよろしいかと思います。
書込番号:26252744
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 256GB SIMフリー
Pixel fold、Pixel 9 Pro fold、HONOR Magic V3、OPPO Find N5と折りたたみを使ってきましたが、この機種で久しぶりにGalaxyに戻ってきました。
相変わらず、Android標準アプリと機能が重複するオリジナルアプリのオンパレードですが、なんとか削除や無効化をして整理。キャリア版だとさらにキャリアアプリが入るんだろうか、連絡先アプリが三つとか(笑)
薄さ、軽さ、質感などは大満足。180度開ききらないレビューがあったので心配でしたが、ウチに来たのは大丈夫でした。ここまで来ると折りたたみの完成形と言っても良いのではと思います。
Sペンはおろか、紙にメモを取る習慣すらないので、ペン非対応は全く問題なし。メイン画面のパンチホールも全然気にならず。「ダイナミックアイランド」よりは小さい(笑)
2億画素のカメラセンサーは要らないと思いました。JPGで撮る人が2億画素モードを使うと思えないし、RAWでは12百万画素か5千万画素のピクセルビニングしか選ぶことができません。RAWで5千万画素モードでファイルサイズが100MBから150MBにもなります。5千万画素センサーでピクセルbyピクセルのRAWが撮れれば十分だと思いました。
あと三眼カメラの位置。PitakaのアラミドMagsafeケースでマグウォレットが三眼カメラと干渉して使えないのが痛い。Thinborneの到着待ちです。
前置きが長くなりましたが、概ね大満足で、一気に中華スマホの薄さに追いつき、完成度で追い越したのはさすがだなと思います。しかし、久しぶりにGalaxyに戻って最大の違和感がフォントでした。妙に丸文字チックなゴシック調。
ここでやっと質問です。GalaxyのフォントをPixelのような普通のフォントに変更したいのですが、あまりに有料フォントの選択肢が多くて途方に暮れています。このフォントならPixelなどの普通のフォントに比較的近いよ!とか、この方法でPixelのフォントに変えられるよ!とか、情報お持ちであれば教えていただければ助かります。
書込番号:26252389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MOTBNPGothicRJapaneseという有償フォントに換えて多少違和感が改善しました。しかし横文字は逆に違和感増幅。なかなか良いのがありません。
書込番号:26252485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー
【質問内容】
この度、OPPOreno5aからreno13aに機種変しました。
使い勝手には満足してるのですが、ショートメッセージによる認証番号や確認コードが受信出来ずにいます。
電話番号によるショートメッセージは届くのですが、YahooやXなどショートメッセージにて送られて来るものが来ず調べても解決策が見付からず困り果てています。
ショートメッセージは、Googleメッセージを使用しております。
ただ、PrayストアからGoogleメッセージを開いた際に【すべてのデバイスにインストール】と記載がある場所が旧OPPOreno5aのデバイスが表示されている状況です。
また、契約は格安SIMのマイネオでショートメッセージの受信は出来る契約です。
どなたか同様の事案の方や解決策が分かられる方がいらっしゃるようでしたら、ご教授お願いしたいです。
書込番号:26249825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rkandoさん
メッセージアプリ起動→右上のアカウントアイコン→スパム/ブロック中
ここに入っているだけでは?
書込番号:26249854
3点

うっきー様
お返事ありがとうございます!
スパム&ブロックには入っておらず、そちらの確認も出来ているんです…。
書込番号:26250105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はワイモバイルで契約、13Aへ機種変しています。
普段はY!mobileメール アプリでSMSの送受信をしていますが、試しにGoogleのそのアプリをインストール、デフォルトアプリに設定、問題なくショートメッセージの受信できました。
特に設定変更はしていません。
ChromeブラウザーでYahooへログインしてSMSで確認コードを受け取りました。
書込番号:26251211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rkandoさん
docomo,auどちらの回線か不明ですが、
auの場合でしたら、自動でブロック設定がされているため、解除が必要かもしれません。
解除されているかを確認してみてはどうでしょうか。
https://support.mineo.jp/setup/guide/kiken-sms-stop.html
>ドコモプラン(Dプラン)危険SMS拒否設定サービス
https://support.mineo.jp/setup/guide/meiwaku-sms-block.html
>auプラン(Aプラン)迷惑SMSブロック
>SMS(ショートメッセージサービス)本文にフィッシングサイトのURLや詐欺電話番号を含むと判断されたSMSを受信拒否します。
>※申込不要(自動適用)
>「迷惑SMSブロックの無効化」のオプションをマイページよりお申し込みいただくことで、無効化(設定解除)することができます。
書込番号:26251272
4点

B2ePYc9M様
お返事ありがとうございます。
スマホの契約を記載し損ねておりました。
が格安SIMのマイネオで契約しており、デフォルトでインストールされているGoogleメッセージのみ使用していました。
Yahooモバイルなど別アプリを入れてなかったので、試してみようかと思います…!
書込番号:26252165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo
dual sim運用なんですが、Android15にアップデートしたら、データ通信がアクティブでない方のアンテナピクトに「!」が表示されるようになってしまいました。
皆さんはどうでしょうか?
実害はないのですが、常に「!」が画面にあるので、かなりのストレスです。
書込番号:26252032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


■補足
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq57
>Q.ステータスバーのアンテナアイコンに小さな「×」がついています。モバイル通信は出来ているのですが、何か不具合でしょうか?
>
>通信専用SIMの場合は、通話が出来ないことを示す小さな「×」がアンテナアイコンの右下などに表示される機種やファームなどがあります。
>表示されない機種やファームもあります。
>また、取り扱い説明書に、その旨が記載されている場合もあります。
>異常を示す意味の印ではなく、通話が出来ないことを示す印ですので、正常な表示となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq57_2
>Q.デュアルSIM運用で、通信側と反対側のSIMのアンテナアイコンに小さな「!」がついています。何か不具合でしょうか?
>
>通信側と反対側のSIMでは通信をしていないことを示す小さな「!」がアンテナアイコンの右下などに表示される機種やファームなどがあります。
>表示されない機種やファームもあります。
>また、取り扱い説明書に、その旨が記載されている場合もあります。
>異常を示す意味の印ではなく、反対側では通信が出来ないことを示す印ですので、正常な表示となります。
書込番号:26252077
2点

Android14のときは「!」は表示されなかったのに、残念です。
書込番号:26252081 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dual sim運用なんですが、Android15にアップデートしたら、データ通信がアクティブでない方のアンテナピクトに「!」が表示されるようになってしまいました。
dual simの場合は両側「モバイルデータ」をオンにできないです
そのため片側は「モバイルデータ」オフで通話のみ待ち受けになります
その状態でアンテナピクトに「モバイルデータ」オフを示す「!」がでると多くのユーザーが不安い思いキャリアに問い合わせが増えます
そのためdual simの場合は片側がモモバイルデータがオフでアンテナピクトにビックリマークがでない
Android14のときは「!」が表示されないが正常です
※dual simの両側モバイルデータをオフにすれば両側アンテナピクトにビックリマークがつくはずです
ドコモ端末のドコモに事実のみ不具合申告してアンテナピクトについてAndroid14と同じにして下さいと要望を伝えれば良いと思います
不具合データベースに登録がないと言われて不具合に事実のみ技術部門に伝えてくださいとか
本機とは関係無いはないですがarrows We2 F-52EではAndroid15になってもアンテナピクトに関して同様の不具合はでていないです
dual simでも両側ともアンテナピクトにビックリマークは出ていません
両側とのAPNを削除して再設定するとか設定→システム→リセットオプション→モバイルネットワークの設定をリセットとか位しかユーザーか出来ることは無いかもしれません
書込番号:26252154
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





