スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(12313件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1946

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone15専用充電器

2025/07/11 18:15(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 15 512GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

こちらに質問すみませんm(_ _)m過去トピ見たんですけど悩んでるので教えていただきたいです。iPhone15からUSB-Cタイプに変更になったので充電器も買おうかと悩んでるのですがどれがいいのか分からないので皆さんのオススメを教えてほしいですm(_ _)m Amazonとかで見たけど種類が多くて悩ましいところですm(_ _)m出来ればケーブルもセットのが好ましいです。高い買い物やったから長く使いたいと思ってますm(_ _)m

書込番号:26234974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/11 19:25(2ヶ月以上前)

やっぱり純正のが一番安心。
私も15と16持っているけど、ずっとコレ。
https://amzn.asia/d/bpvheZc
ケーブルもiPhone付属のが一番。
もし、無ければ・・・
https://amzn.asia/d/fohi7aD

そう、iPhoneって高いので、そこら辺ケチったら駄目だと思うよ。

書込番号:26235037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/11 21:38(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は

バッテリーの充電の管理は全てiPhone内で行われておりACアダプターは電源を供給しているだけなので何でも良いです、
ただ充電時間が短くなるように20W以上の物を選ベは良いです。
しかし数ある中で良し悪しを見極めるのは難しいのでApple純正が無難かな、私はANKER製も悪くなないと思いますが。
あとワイヤレス充電のMag Safeを使うのもいいかも、USB-Cケーブルのように抜き差ししないのでポートの劣化の心配もないです。
私はXRからNANAMIのスタンドタイプを使っています、現在16に変わりましたがそのまま利用しています。
旅行の時などはスタンドを外してACアダプターとCUB-Cケーブルでの充電も可能です。

https://www.amazon.co.jp/NANAMI-ワイヤレス急速充電器-20W出力の急速充電器に昇進-置くだけ充電器-新生活アイテム/dp/B0DWFS2J6Z/ref=sr_1_18?__mk_ja_JP=カタカナ&crid=1KGR3TMXRKMMX&dib=eyJ2IjoiMSJ9.NAlmDvYGCL_jUuN65JsFdjAAeutg7WlojRTiPVqnZyiCSZjw68wvFkIxWXlKVuctQwjfk2NK_g5zOhtRekar2_DcU3038d-lUo5P4gEjsoJ_amE5lC-5npCS-F2GzWp9eCnIzahcS-JkjD_b1gU6XCTbwaDEpyzT6Q1pnVj6y1Z5AnJqohxLNH7YIBj4ESfbnOAlJtbSoYg0aWCoyZDHuWoQIS0puSPRQgRQhqWzFVhU_sKgObxfRbgndjnkV7-3D6VPmQAVJpufeGC5B1QnyvTZzkKKt3IL5H7YvxFyoek.ibAuGmdTB6h2QQywLJ1RE_eZVSZfBxZTIskpc6wn09A&dib_tag=se&keywords=マグセーフ充電器+NANAMI&qid=1752236753&sprefix=マグセーフ充電器+nanami,aps,176&sr=8-18&th=1

上を全てコピーしアドレスにペーストすれば見れます。

書込番号:26235164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 22:29(2ヶ月以上前)

>martell001さん
お返事ありがとうございます。やっぱり純正が1番ですよね。ケーブルはiPhoneに付いてるので充電器だけ買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:26235204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/11 22:32(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんばんは。お返事ありがとうございます。やっぱり純正が1番ですよね。Amazonで見ても色々ありすぎて迷ってました(゚Д゚)純正のを買う事にします。ありがとうございました。

書込番号:26235206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2025/07/12 05:00(2ヶ月以上前)

自分はこの手の充電器をいくつか使ってiPhone15やiPadを充電していますが、全く問題ないですね。ケーブルは付属のものを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FCSRFQBJ

書込番号:26235318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:190件 Noct Nikkor 58o 

2025/07/12 06:45(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん
添付の充電器をお薦めします。

https://www.amazon.co.jp/B0-EC-AC6920WF/dp/B0CZNCLZKT

書込番号:26235358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:492件

2025/07/12 08:29(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん
純正が安心なのも分かりますが、純正よりも安く、品質も確かなものが色々あります。自分はこちらをお勧めします。

https://amzn.asia/d/iRkhqKw
エレコム製のUSB-PD PPS対応 30W充電器でPD 60W対応の1.5mケーブルが付属しても純正より安いです。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1532944.html
iPhoneユーザー向けのUSB-C解説のURLですが、どのように充電器やケーブルを選んだら良いかについても書かれています。かい摘んで書くと、

・iPhone向けにはUSB-PD規格の充電器を選ぶと良い
・30W充電器を選ぶと27W充電に対応のiPhone5シリーズでは更に高速で充電出来る可能性がある
(これは文中には無いですが、スマホ向けに30W以上のUSB-PD充電器を買う際はPSS対応のものを選ばないと、一部機種で充電が上手く行かない場合がある)

もし充電器が20Wでも良いなら次のものにすると僅かに安くなります(ほんの少しですが)
https://amzn.asia/d/4A8ZO6t

いずれも充電器はプラグを降りたたむことが出来、Apple純正よりコンパクトでしかも安いし、iPhone付属のものよりも長いケーブル付きです。またケーブルが充電器と分離してるので、どちらかがダメになっても故障したものだけ買い直せば使えますからお得です。

あとエレコム製はほとんどのPD充電器が規格団体であるUSB-IFの認証時と同じ内容の社内テストに合格しており、品質も折り紙付きです。また、人気のAnker製など独自に規格を拡張しているものは一部のスマホで利用出来ない場合があるので、慎重を期すならそういった拡張のないエレコム製がお勧めです。

書込番号:26235418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/12 12:38(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今日は
先に上げたNANAMIのワイヤレス充電器のURLがやたら長かったのでASINコードを使って短いURLにしました
https://www.amazon.co.jp/dp/B08139K8YY

家では家族で本品3台使用しています、置き方が悪いと充電できない時がありますが
緑ランプの点灯を確認することでそれは回避できます。
XRからですから5年になりますが問題はないです。

書込番号:26235624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/13 01:08(2ヶ月以上前)

纏めてすみませんm(_ _)m皆さん、返信ありがとうございます。いっぱいあるんですね。次の休みの日に電機屋行ってみようと思います。実際見て決めようと思います。教えていただきありがとうございました。参考にさせてもらいます。

書込番号:26236152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/13 18:54(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん

純正でなくても構いません。
お勧めは、GaNを使った3口のコンパクトタイプです。
私は下記の製品を使っていますが、安くていいですよ。

https://amzn.asia/d/aOc7RvP

3口の場合、USB-C2部分の出力が弱いものもありますが、これはそうじゃありません。

書込番号:26236732

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/13 19:04(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん

ちなみにiPhone15を一つだけ充電するのなら、30Wあれば十分です。

https://noripon.blog/iphone-15-usbc-cable-charger/

書込番号:26236746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/14 22:37(2ヶ月以上前)

別機種
別機種

ちなみに今はこれ使ってます。

電池2%で充電完了まで2時間弱でした。

返信ありがとうございます。今Amazonセール中やから見てみたけどやっぱり悩みますね。木曜日実物を見に行ってみようと思います。

書込番号:26237812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/14 23:21(2ヶ月以上前)

スレ主さん、今晩は

写真のアダプター仕様はAppleの20Wと同等ですね、これを使うことに何か不都合でも?

書込番号:26237850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/07/15 16:31(2ヶ月以上前)

>奈良のZXさん
こんにちは。これでも問題ないんですよね。ちょっと気になってしまって…Androidの時は急速充電中って表示されてて充電時間も早かったから気になってました。

書込番号:26238371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/15 17:05(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん
>電池2%で充電完了まで2時間弱でした。

満充電まで2時間弱は、Apple純正20W USB-C電源アダプタとほぼ同じのようです。
ですので、今お使いの充電器とiPhone15付属のケーブルで特に問題ありません。
Apple純正29W USB-C電源アダプタでもあまり時間は変わらないようです。
下記サイトで詳しく比較されています。

https://kurokamina.hatenablog.com/entry/iPhone15Charging

書込番号:26238389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:6件

2025/07/15 18:21(2ヶ月以上前)

これって、どこに書いてますか?
>はぴそらさん
>電池2%で充電完了まで2時間弱でした。

私はapple純正の充電器・ケーブル使っていますが、iPhoneの充電20−80%まで1時間もかかっていませんよ。
たぶん50分位だと思います。いつもそうなんで間違いないです。
2時間といったら、アンドロイドタブレット(バッテリー容量、6,700mAh)充電出来ちゃいますから・・・

書込番号:26238444

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/15 18:41(2ヶ月以上前)

>martell001さん
>これって、どこに書いてますか?
はぴそらさんが投稿された写真の右側の説明にそう書いてあります。

>私はapple純正の充電器・ケーブル使っていますが、iPhoneの充電20−80%まで1時間もかかっていませんよ。

私が書いたリンク先の下の方のグラフをご覧ください。
純正20Wアダプタで、60分ぐらいで80%に到達しています。
そこから充電スピードが落ちるようです。

書込番号:26238461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2329件Goodアンサー獲得:104件

2025/07/15 20:17(2ヶ月以上前)

スレ主さん 今晩は

今お使いのACアダプターにワイヤレス充電器を接続すれば置くだけで15W充電が可能です
USB-Cのコネクターを使わないので抜き差しによるiPhone側のUSB-Cポートの劣化の心配もなくなります。
また15Wにセーブされたワイヤレス充電でバッテリーの劣化を早める心配もないです。

NANAMIのワイヤレス充電器(ACアダプター無し)↓
https://amzn.asia/d/coyLK2P

書込番号:26238539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/07/17 12:30(2ヶ月以上前)

纏めてすみませんm(_ _)m皆さん、返信ありがとうございます。このまま使ってみようと思ってましたが充電時に本体がめっちゃ熱くなります。皆さんのはどうですか?ケーブルだけでも変えた方がいいんですかね?

書込番号:26239910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件

2025/07/17 12:37(2ヶ月以上前)

>はぴそらさん

熱くなるのは急速充電している証拠で、仕様だと思います。
iPhneの昔の5W充電アダプタでゆっくり充電すれば、あまり熱くならないのでは?

書込番号:26239918

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

常時表示ディスプレイ

2025/07/19 21:14(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno13 A SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?
今の仕様だとスマホを少し動かすとかしないと時間表示しないですね すぐに消えます
今までは一日中表示してました(ある一定時間除いて)
OSのアップデート待ちですかね〜
それか私のだけ?
設定の仕方があるなら教えていただきたいです

書込番号:26242050

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/19 21:28(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

別のOPPO端末

本機のCPH2699_15.0.0.712(EX01)

>あにきおさん
>ロック画面の常時表示ディスプレイで表示設定に終日とか時間指定とか指定できなくなってない?

どのファームでの話でしょうか?
肝心な情報を記載されていませんが。
CPH2699_15.0.0.712(EX01)の話でしょうか?

設定→壁紙とスタイル→常時表示ディスプレイ→表示設定
ここに、本来なら、表示モードの設定があるのですが、ないようですね・・・・・

書込番号:26242068

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/07/19 21:33(2ヶ月以上前)

ありがとうございます
CPH2699_15.0.0.712(EX01)です
やはりないですか

書込番号:26242075

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/19 21:49(2ヶ月以上前)

>あにきおさん
>CPH2699_15.0.0.712(EX01)です

私は不具合だと思いましたので、先ほどメーカーに連絡しておきました。

書込番号:26242094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/07/19 21:50(2ヶ月以上前)

ありがとうございます

書込番号:26242096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/07/20 00:08(2ヶ月以上前)

海外モデルでは5月から発生していた問題です。
https://community.oppo.com/thread/1852707813445337091

この問題以前も「終日」だけが表示されない問題が発生していました。

書込番号:26242206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/22 11:15(2ヶ月以上前)

海外版は解決したのですかね?
今回サポートに連絡したらこの機種だけ対応してないそうです
おかしくね?
上のものに報告はするそうです
どんどん不具合を報告して次回アップデートで改善できるように願いたいです

書込番号:26244220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/07/22 13:18(2ヶ月以上前)

機種不明

回答が有りました

書込番号:26244302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/22 13:24(2ヶ月以上前)

>あにきおさん

私のところにも、先ほど、まったく同じ文言(コピペしたものと推測)の回答がありました。

書込番号:26244308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/07/22 13:31(2ヶ月以上前)

いい加減なものですね
午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw

書込番号:26244312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 OPPO Reno13 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno13 A SIMフリーの満足度5 Android端末のFAQ 

2025/07/22 13:38(2ヶ月以上前)

>あにきおさん
>午前にサポートに電話して説明したけど全機種終日設定は出来ない的な事言ってたからねw

それは酷いですね。
設定がある、Reno11 Aは、不具合があることになってしまいますね・・・・・

書込番号:26244317

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:241件

Amazonなどでいくつもガラスフィルムを購入して、貼り付けてみてるのですが、どれも必ず端っこが浮きます、取り付け用のバンパーが付いているものでもやっぱり上下のどちらかが浮いてしまいます、3つ試しましたが全滅です、
本体のガラスがエッジ状になってるのが原因かと思いますが、傾斜のない部分より僅かでも大きいとアウトです、ぴたりサイズのガラスフィルムをご存知ないでしょうか?

書込番号:26236461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度4 youtube 

2025/07/13 14:37(2ヶ月以上前)

私はこれを昨年末に買って使ってますが、良いですよ
https://amzn.asia/d/3vzaJQe

書込番号:26236528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:241件

2025/07/13 16:10(2ヶ月以上前)

>k_yokoさん

ありがとうございます。
傾斜部分も覆うタイプのようですね
ガイド枠がないのが貼るのが難しそうですが…
浮いてきたりはしませんか?

書込番号:26236592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 Xiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 14T Pro 256GB SIMフリーの満足度4 youtube 

2025/07/13 17:00(2ヶ月以上前)

全く浮かないですし、貼るのはそんなに難しくないと思います。ゴミが入らない環境でやればOK。
カメラのレンズカバーも良いと思いますよ

書込番号:26236633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:10件

2025/07/14 09:24(2ヶ月以上前)

>nnn46さん

私はこちらを使用しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DLW896KX?ref_=ppx_hzsearch_conn_dt_b_fed_asin_title_2&th=1

何度か貼り直しをしたりと多少の苦労はしましたが、端が浮くこともなくきれいに貼れていて問題なく使用できています。

書込番号:26237197

ナイスクチコミ!0


澪2019さん
クチコミ投稿数:1件

2025/07/15 19:59(2ヶ月以上前)

こんにちは
自分も何種類か試した末、これに落ち着きました。
3ヶ月以上使用してますが浮きは全く発生していません。
ガイドも付属していて貼付けも簡単でしたよ。
ご参考までに。
https://amzn.asia/d/2gJO9Xk

書込番号:26238528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:241件

2025/07/21 13:17(2ヶ月以上前)

>k_yokoさん

ありがとうございます。
購入してみましたが、上部がやはり浮きます、
でも今まで試した4つで物理的に一番小さいので浮く部分が少なく、このあたりが妥協点かなとも思い始めました。
指の滑りが好きではないんですが、妥協しようかと検討してます、
他の皆さんもありがとうございます。
この機種は最初のフィルムで妥協するのが一番な気がしますね…
エッジ部分との兼ね合いでサイズがとてつもなくシビアです…

書込番号:26243393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnn46さん
クチコミ投稿数:241件

2025/07/22 08:20(2ヶ月以上前)

フィルムの話ではなくなりますが、カメラのキタムラなどのガラスコーティングを使用した方などいないでしょうか?

エッジ部分も守るフィルムもあるにはあるのですが、フィルムにしては高く、浮かない保証もないのと、数枚張り替えてしまえば、キタムラのガラスコーティング(3850円)に届いてしまいます、

少し前から街中で見かけるガラスコーティング、本機種で使っている方はいないでしょうか?どのような感じでしょうか?

書込番号:26244107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Ace III SO-53C docomo

スレ主 JJJ2025さん
クチコミ投稿数:1件

教えてください、ドコモのケータイ補償サービスで古いエクスペリアからこの機種になりました。以前の機種ではスワイプすると左側にGoogleのニュースが出てきたり、割と便利だと思ってよくみてました。しかし、この機種になったらそれがありません!この機種にはその機能ありませんか?調べても出てこず、、、お願い致します。

書込番号:26243555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/22 07:09(2ヶ月以上前)

以前の機種ってなんや?

書込番号:26244058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/22 07:18(2ヶ月以上前)

「デフォルトのアプリ」の中の「ホームアプリ」を、一番普通そうなものに変えたら出るんじゃないかな

書込番号:26244063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47086件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/07/22 07:27(2ヶ月以上前)

>JJJ2025さん

設定→アプリ→標準のアプリ→ホームアプリ→Xperiaホーム
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→Googleアプリを表示→オン

このような操作が出来ませんか?

書込番号:26244068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 11 Lite 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:78件

カメラを起動した時のデフォルトのレンズが、
フォーカスがすぐ間近に固定されたままになり、調整してくれなくなりました。
デフォルトのレンズは3つある内、一番大きなものでして、
画面ピンチで拡大したり縮小したりして他のレンズに替わるとフォーカスが合います。

これは、デフォルトのレンズの部品が故障してしまったのでしょうか?
それとも、もっと基幹となる部品や、ソフトウェアの不具合でしょうか?
レンズの部品交換で直るようであれば、修理に出そうと思うのですが、
アドバイス頂けますと助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:26243830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:19件

2025/07/22 07:06(2ヶ月以上前)

2021年発売なので、もう寿命でしょう。motorola edge 60 ProやOppo Reno13aに買い替えましょう。

書込番号:26244055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

OPPO Reno5 Aと比較して

2025/07/21 22:40(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

OPPO Reno5 A vs moto g66j 5G SIMフリー
CPU <
GPU >
RAM 6GB < 8GB
ROM =
カメラ ?
バッテリー 4000mAh(定格容量3,890mAh) < 5,200mAh(定格容量5,100mAh)
防水防塵 IPX8・IP6X < IP68・IP69/MIL-STD-810H
GPS ジャイロ コンパス性能 不明

Antutuスコアを見ると
ネイティブアプリの3DバリバリのゲームだとReno5 Aより性能低下を感じ、PPSSPP,AetherSX2,Citraでエミュ3Dゲーム,Winlatorで2Dゲームをする場合は多少、性能余裕が上る感じでしょうか?

書込番号:26243901

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2025/07/22 00:03(2ヶ月以上前)

AntutuでのGPUスコアはReno 5Aを大きく下回るので厳しいと思います。
https://hypergadget.jp/motog66j5g_antutu/

総合的に高いスコアが出ているReno11Aの方がましです。
https://www.oppo-lab.jp/entry/reno13a-reno11a-kishuhikaku#%E6%80%A7%E8%83%BD--%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AE%E5%B7%AE%E3%81%AF%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%82%81

Reno13AはCPU性能以外が低下していてバランスが悪くなっています。

書込番号:26243955

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング