このページのスレッド一覧(全3897スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年8月6日 17:54 | |
| 3 | 1 | 2025年8月6日 07:02 | |
| 13 | 7 | 2025年8月5日 18:38 | |
| 5 | 0 | 2025年8月5日 15:38 | |
| 25 | 9 | 2025年8月5日 02:41 | |
| 12 | 5 | 2025年8月5日 01:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola razr 50 ultra SIMフリー
度々で恐縮です。
表題の件ですが、一部のクチコミで購入時に貼ってあるフィルムを剥がしてしまうと画面割れの補償外になるというのをみました。
実際そうなのか、また購入時に貼ってあるフィルムの品質など、ご存知のかたはいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:26066436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそも折り畳み機で初期フィルムはがしたらダメなのは全社共通ですので
少しでもはがれてきたらサポに持ち込まないとだめですので
はがした後に割れるというのが普通はないケースになりますが…
書込番号:26066465
3点
私は購入後、半年でフィルムの折りたたみ部分(真中)に空気が入り込みました。サポートに連絡すると1年間ははがしてなければ無償貼り直しをしますとのことでした。
ただし、郵送で十日間ほどスマホを使用できない状態になること、作業終了後は初期化して返すという条件が飲めずそのまま使ってます
書込番号:26256745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
携帯ショップで新品をネット購入しました.
付属の充電器とケーブルで125W充電ができるのが本製品の1つのウリだと思いますが,数回の使用で充電できなくなりました.
ケーブルを動かすと一瞬通電したり,付属の充電器と手持ちのケーブルを使用すると充電できるので,付属ケーブルの接触不良による通電不良かと思います.
そこで質問です.
市販の高出力ケーブルでも所定の充電は可能でしょうか?.
例えば,100W対応ケーブルであれば100Wでの充電は可能でしょうか?.
手持ちで高出力対応のケーブルを持っていないので,確認できる方がいらっしゃいましたら教えてもらえると嬉しいです.
ちなみに,モトローラに問い合わせたら,ソフトバンクに聞いてくれと言われました.
3点
>guchio_kunさん
■純正ケーブルを使用した場合
バッテリー残量の少数2桁表示あり、TurboPower125W表示
■汎用の100W対応ケーブルの場合
バッテリー残量の少数2桁表示なし(整数のみ)、TurboPower表示(125W表示なし)
本来のスピードは出ないと思いますが、ワットチェッカーでは70W前後になるため、
最初の画面表示に拘らないなら、汎用品でも十分早いと思いますよ。
書込番号:26247902
![]()
2点
ショップに問い合わせてみたらどうてすか?付属品が不良なわけですし
書込番号:26247917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
下記に疑似的に検証を行った記事がありますが、ケーブルに適合した充電が行われています。
https://tomoca2.hatenablog.com/entry/2024/10/19/124700
ネットショップではショップ毎に初期不良対応条件が定められているので、事前のチェックが重要です。例えば下記1つ目のショップは7日以外の初期不良に対応していますが、2つ目のショップは非対応であることがわかります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/panda-mobile/guide.html#guarantee
https://store.shopping.yahoo.co.jp/denkizoku/guide.html#guarantee
ソフトバンク公式オンラインショップで端末のみを購入する場合は本人確認が行われます。修理などの際も本人確認が必要なので、転売品などの修理は断られることが多いです。
なお、付属のUSBケーブルは試供品扱いなので修理の対象にはなりません。
書込番号:26247974
![]()
0点
>もりあていさん
>ショップに問い合わせてみたらどうてすか?付属品が不良なわけですし
公式サイトにも明記があるので、問い合わせは、意味はないかと・・・・・
本機に限りませんが。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/motorola-edge-50s-pro/detail/122498/
>保証期間は、本製品を新規でお買い上げいただいた日より1年間です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>保証対象部分は本体です。ケーブル類等や試供品については修理規定の対象外となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26248001
3点
>皆さま
お返事いただきありがとうございました.
某ネットショッピングサイトで購入しましたが,購入店に問い合わせたところ,
手持ちの在庫がないということで,以下を提案されました.
@ケーブル相当額の返金
A全額返金対応
皆さまの書き込みをみていると,付属品はおまけ(保証はない)ということのようなので,
@の対応をしていただけるだけでも良心的なショップということですかね.
既にデータ移行等は済んでおり,購入価格を考えると本体自体は気に入っているので,
皆さまからのコメントも参考に@の対応でお願いしようかなと考えております.
>†うっきー†さん
具体的に調べていただいた結果を教えていただきありがとうございました.
125W充電できれば嬉しいとは思いますが,バッテリには負荷がかかるでしょうし,
上記@の返金で100 or 65W対応ケーブルを購入し,大人しめに使ってもいいかもしれないと思いました.
>ありりん00615さん
参考になる記事を紹介いただきありがとうございました.
書込番号:26248065
2点
>guchio_kunさん
> 上記@の返金で100 or 65W対応ケーブルを購入し,大人しめに使ってもいいかもしれないと思いました.
返金対応は、非常に良心的ですね。
今から購入なら100Wではなく、240W対応の方法が良いと思いますよ。
GHNTJAP USB C to USB C ケーブル 1M PD対応 240W超急速充電 Type C ケーブル 高耐久ナイロン iPhone16、MacBook Pro、iPad、Galaxy等タイプc機種対応 グレー
https://www.amazon.co.jp/dp/B0F7GCRGVF
100Wの方でも、90Wを少し超えることはあるにはありますが、240Wの方が、添付画像のように94.47Wと95W程度まではなるようでした。
書込番号:26248811
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
【使いたい環境や用途】
家のWiFiでSNSや動画視聴など
【重視するポイント】
画面が綺麗なこと、カメラ性能
【比較している製品型番やサービス】
Reno11aとedge50sPro
【質問内容、その他コメント】
カメラの作例を見た所edge50sProの方が良いのですが
曲面ガラスであるという所で二の足を踏んでいます( - - ;)
こっちの方が良いとかこんな機種もあるなどありましたら
教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(*_ _)m
書込番号:26239291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぽちぽち56さん
Oppo Reno11aはモノラルスピーカー、
motorola edge 50s proは、ステレオスピーカー、しかもドルビーアトモス(立体音響システム)
動画や音楽を良く使うなら、motorola edge 50sです。
書込番号:26239310 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>エクソシスト神父さん
返信ありがとうございます。
かなりedge50sProに傾いてます(*^^*)
書込番号:26239404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ぽちぽち56さん
edge 50spro持っています。ケースをつければ、誤タップを防ぐことができます。ケースをつけたくなければ、reno11Aをおすすめします。
ケースと保護フィルムなしが絶対条件の人以外、edge50sproがおすすめです。
書込番号:26239591 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>名無しさん5chさん
返信ありがとうございます。
ケースもフィルムもつける派です(*^^*)
今の端末がHuaweiのmate20liteと古いので
新しい端末はワクワクしますね( ´ ▽ ` )
edge50sProにしようかなと思います。
書込番号:26239608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぽちぽち56さん
フィルムはみなさんはハイドロゲルフィルムを使ってるみたいです。過去の口コミで私が相談してみなさんおすすめしてもらいました。
ちなみにカメラを使用する時はバッテリーセーバーをOFFにするといい写真や動画が撮影できます。ワクワクしますね!
書込番号:26239929 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>名無しさん5chさん
>エクソシスト神父さん
お二方ともありがとうございました。
edge50sProを買いました(o^^o)♪
ケースとフィルムもおすすめしていただいたので
注文しました。
後は届くのを待つのみです。楽しみー(*^_^*)
書込番号:26240637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も、Huaway mate20liteを、約7年メインで使って、この度、ようやく、motorola edge 50s proに機種変更しました。 mate20liteも、とても良い機種で、愛着もありましたが、自分自身の寄る年波と、愛機の寄る年波に勝てず、断腸の思いで購入しましたが、やはり技術の進歩は大したもので、motorola edge 50s proは、比べものにならないくらい進化していますね。特に、画面の綺麗さ、処理の速さは格段です。スレ主様も、多分同じように、感動されているのでは?と思い、投稿しました(^Д^)
書込番号:26244029
5点
>覆い焼きさん
すいません、コメント見逃しておりました。。。
1週間ちょっと使ってみてスマホの進化って凄いんだな...と実感しました( ̄▽ ̄;)特にカメラは全然違って感動もので。
愛犬の写真を撮った時に「毛が1本1本写ってるー!」ってなりましたー(≧∇≦)
書込番号:26253834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
>ものに苦しんでますさん
端末側では無理だと思いますので、
添付画像のように、5V/1A等の低速で可能なACアダプターを使う。実測では5Wを超えて5.8W前後。
もしくは、パソコンのUSB3.0ではなくUSB2.0の低速なポートで充電をする。
書込番号:26242282
![]()
5点
急速充電非対応の5V1Aの充電器を買えば良いんだよ。
ダイソーで買える。
書込番号:26242412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
■補足
値段が高くてもよければ(900円)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BPCC4LNR
で、5V/0.5Aと低出力(低速)のものも、まだ入手出来ます。
5V/0.5Aでは、本機での実測値では2.4W前後になりました。
周りの人で、スマホが好きそうな人がいれば、5V/1Aのあまっている充電器、頂戴と言えば、くれる可能性は高いと思います。
さすがに5V/0.5Aを大事にとっている人は少ないとは思いますので。
書込番号:26242451
![]()
4点
急速充電はバッテリーの発熱やらで痛むから心配になりますよね
私はそれが嫌なのでUSBの電流計で監視しながらPCで充電しています
電圧降下が気になりますが4.6Vの0.6Aくらいで充電できてます
書込番号:26242472
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








