
このページのスレッド一覧(全3888スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2025年10月11日 22:38 |
![]() |
3 | 2 | 2025年10月11日 22:14 |
![]() |
3 | 4 | 2025年10月11日 18:19 |
![]() |
2 | 4 | 2025年10月11日 11:06 |
![]() |
6 | 2 | 2025年10月11日 10:35 |
![]() |
10 | 6 | 2025年10月10日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
ロック画面での
表示設定で
時計などの
表示したい設定を選んだ後
確認ボタンか 設定ボタンはないのでしょうか
戻るにしてしまうと
何も変わらないのですが
よろしくご教授ください
書込番号:26313290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤンボーンさん
例:アナログ時計に変更したい場合
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→ロック画面のカスタマイズ→時計の部分をタップ→左から2番目のアナログ時計をタップ→左上の「←」で戻る。
これで、ロック画面の時計が変更されます。
書込番号:26313297
0点

コメントありがとうございます
早速 試してみたのですが
その場だけは変化があるのですが
固定化されませんでした
書込番号:26313543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤンボーンさん
>その場だけは変化があるのですが
>固定化されませんでした
ホームアプリを変更しているとか、端末を新規にセットアップしていないなどはありませんか?
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
最後の注意事項にも、気を付けて下さい。
これで、添付画像通り、正常になると思います。
書込番号:26313553
0点

>ヤンボーンさん
設定→アプリ→〇〇個のアプリをすべて表示→右上3つの点→“システムアプリを表示”を行い、
以下の強制終了/無効化→有効化/キャッシュとストレージの削除をお試しください。
・カスタマイズ(com.motorola.personalize)
・Motoアクション&ジェスチャー(com.motorola.actions)
・Moto(com.motorola.moto)
adbコマンドを利用する場合、初期化せずにアンインストール/再インストールが可能です。アプリはパッケージ名で指定し、com.〇〇...と記述します。(実行は自己責任で。)
・adb shell pm uninstall -k --user 0 パッケージ名
・adb shell cmd package install-existing パッケージ名
書込番号:26313584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございます
どうも、glanceが悪さしているようです。
書込番号:26313856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヤンボーンさん
>どうも、glanceが悪さしているようです。
では、
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→Glance→Glanceをオンにする→オン
にした後で
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→Glance→Glanceをオンにする→オフ
にしてみてはどうでしょうか。
書込番号:26313860
0点

>ヤンボーンさん
当方はGlanceを無効化していますが、その状態でも、ロック画面のウィジェットは機能しています。
書込番号:26313584の要領で“Glance”アプリを検索し、無効化→強制停止を実施しては如何でしょうか。
書込番号:26313892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60 pro SIMフリー
ご存知の方、教えて頂けますと助かります。
ある事情でロックをしない設定にできるスマホを探してます。
こちらの機種は、ロックしない設定をすることは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:26313866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>目標はホーマーシンプソンさん
設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→画面ロック→なし
です
取扱説明書
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/motorola-edge-60s-pro/
P227
書込番号:26313873
1点

先程の記載は、
motorola edge 60s proですが、
motorola edge 60 proも同様です。
motorola edge 60 pro - ユーザーガイド(HTML)
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/186068
書込番号:26313880
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 60s pro SoftBank
以前にXperia10Zかarrowsアルファで迷って居ますと投稿した者ですが、最初はワイモバイルからau辺りに乗り換える計画でしたが、やっぱりソフトバンク系の回線が自宅では一番良い見たいなので条件を緩めて検討していたらこの機種が気になりました。
僕はスナドラ系の端末よりもDimensityの方が好みと言う理由も有って良さそうに思えましたが、この機種って最近の人気機種GooglePixel9aやAQUOSSense9等と比べて電池持ち時間は良いか標準的でしょうか?
一般的には大画面の方が逆に電池持ちは良かった気がしますが、今使っているOPPOのReno9Aの電池持ちがあんまり良くないと言うか、劣化が早かった事で少し気になりました。
実際に使って居る方の感想が聞いて見たいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26313181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおぽよ246さん
Pixel9aとedge 60s proを所有しています。
Pixel9aよりはバッテリー持ちは良いです。
大幅に良いわけではありません。
sense9との比較は、sense9の方が良い結果も出ています。
性能差の影響かと思います。
https://pragma-life.jp/review-motorola-edge-60-pro/
ソフトバンクの機種なので当たり前ですが、ソフトバンク系の電波の相性は良く、arrows alphaより5Gも掴みやすい印象です。
書込番号:26313209 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
早速の回答ありがとうございます。
「Pixel9aとedge 60s proを所有しています」
両方お持ちなんですね。
Pixel9aよりも少し電池持ちが良くて、5G回線に繋がりやすいなら僕の条件にはかなり合いますね。
もう少し小型機が良かったけど、慣れるしか無いかも知れませんね。
ちなみにarrows alphaは若干5G電波の掴みが悪い印象なんですか?
それが本当ならこの機種が一番最適に思えました。
書込番号:26313235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおぽよ246さん
我が家限定かもしれませんが、arrows Alphaのソフトバンク5Gが若干掴みにくいです。
4Gは普通に掴むので大きな問題はありませんが。
書込番号:26313285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございました。
条件が良いショップ等が有ればこちらの機種に決めるかも知れませんので自宅近くの量販店等を見て来ようかなと思いました。
書込番号:26313694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
昨夜から充電して放っておいて今見たら
フォントに縁取りがされているんですが、
なにかアップデートありましたか?
見づらいので戻したいのですが
どこにも縁取りを取消すところが見当たりません。
書込番号:26313140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BooAさん
こんにちは。
アップデートで仕様等が変更されることはありますが、
フォントが縁取りされるというのは聞いたことがないですね。
MOTOROLAのサポートセンターに問い合わせしてはどうでしょうか。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/mcp/contactus
書込番号:26313330
0点

>BooAさん
とりあえず、どのように表示されているのかが分かるように、スクリーンショット程度は提示しておいた方がよいと思います。
一番多い質問は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq11
>Q.文字が白抜き(文字の周りに黒い縁)になっています。縁なしに出来ないでしょうか?
>
>間違えて高コントラストをオンにしてしまった為となります。
>ユーザー補助内にありますので、元に戻せばよいでです。
>機種やファームで場所は異なりますが、
>設定→ユーザー補助→高コントラスト→オフ
>設定→追加設定→ユーザー補助→視覚タブ→高コントラスト テキスト→オフ
>などで、元の縁なしに戻ります。
>場所を見つけれない場合は、設定の検索機能で「高コントラスト」で検索すれば、設定場所へダイレクトに飛べます。
MOTOROLA端末なので、以下のような設定がありませんか?
設定→カスタマイズ→表示サイズとテキスト→高コントラスト
ここをオンにしたということはありませんか?
書込番号:26313339
1点

>†うっきー†さん
高コントラストがオンになっていました。
今回の現象は何も操作していない時に
勝手に切り替わっていたのですが、
この様な現象は、何が考えられますか??
つい最近充電100%の時、全く反応がなくて
電源ボタン長押しでやっと立ち上がったり
した時も有りました。
Android15にしてから、なんか調子が悪い様な気がします。
書込番号:26313399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BooAさん
>今回の現象は何も操作していない時に
>勝手に切り替わっていたのですが、
>この様な現象は、何が考えられますか??
私は、勝手に切り替わるというのは、聞いたことがないですね。
間違えて設定を変更してしまって、時々質問はありますが。
>Android15にしてから、なんか調子が悪い様な気がします。
メジャーアップデート後ですので、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップしておくと良いと思います。
高コントラストもオフになっているはずでので。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
だと思います。
書込番号:26313405
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
スマホケースを購入しましたが、画面を保護するためのフィルムはEdgeの場合、干渉して上手く行かないというコメントが多く何かフィットするものが無いものか?と探しています。
貼らなくても大丈夫だと思い、しばらく素のまま使用していましたが、ガラスに傷がついてしまいました。
できれば、ガラスフィルムかいいのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけると幸いです。
書込番号:26313349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジマルコさん
過去、何度も話題になっている通り、曲面まで綺麗に貼れる、ハイドロゲルフィルムにすればよいと思います。
エッジディスプレイの使用感を教えてください
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=26251163/#26251163
保護フィルムについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=26016041/#26016041
永遠の課題、エッジディスプレイ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#25960220
貼る時に注意する内容は以下に記載
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#26003948
書込番号:26313353
3点

■補足
ハイドロゲルフィルムで曲面まで貼っても、以下のTPUケースの場合は、フィルムとケースは干渉しません。
耐衝撃 motorola edge 50 pro / 50s pro SIMフリー 用 ソフトケース カバー ケース 薄型 軽量 耐衝撃 衝撃吸収 シリコン TPUバンパー 透明 カバ−ワイヤレス充電用 無地 クリア マイクロドット加工
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DJ31QW9C
書込番号:26313388
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g66j 5G SIMフリー
モバイルに接続出来なくて困っています。
どなたか教えていただけないでしょうか?
LINEモバイルのドコモ回線です。
間違いを教えて頂けると助かります
書込番号:26313019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>flow17さん
LINEモバイルなら「line.me」「linemobile.jp」と2つありますが、
契約は、LINEモバイル(ベーシック)の「linemobile.jp」ということはありませんか?
https://mobile.line.me/support/apn/android/
書込番号:26313022
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
ベーシックも試してみましたが、繋がりませんでした。
旧スマホoppo a5 2020 ではLINEモバイルで繋がっていました。
何か思いつくところがあればアドバイス頂けると助かります。
書込番号:26313039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>flow17さん
カメラで撮影した画像ではなく、以下のスクリーンショットを提示しておくとよいと思います。
契約が、「line.me」「linemobile.jp」どちらの契約であるかも記載した上で。
・APN一覧で該当のAPNを選択している画像。(LINEモバイルのAPNのみの1件になっていることを確認する目的もあり)
・モバイル通信をオンにしている画像。
docomo系のAPNを手動で追加する場合は、motorola端末の場合は、癖がある場合があります。
※すべてのAPNを削除してから追加するAPNを1個だけにする等。
SIM・モバイル通信関連のトラブルシューティング
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/182094
>「MVNOの種類」がない場合
>APN欄に自動表示される「不要なAPN名」→右上の縦に点が3つの記号→「APNを削除」
>契約のAPNのみになるまで「不要なAPN名」を削除
書込番号:26313047
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
頂いたアドバイスを元に作業しましたが、APNの設定をリセットして、LINEモバイルより上のAPNを削除したところ繋がりました。
書込番号:26313051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>flow17さん
>LINEモバイルより上のAPNを削除したところ繋がりました。
機種やファームによっても、削除する数が異なるかもしれませんが、
以下のように6個以上削除などで使えるようになるという、よくわからない挙動があります。
公式サイト記載通り、すべて削除が確実だとは思いますが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.APNの入力内容は間違いないにも関わらず、モバイル通信が出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>APNを登録後、プリセット済APNの任意の6個以上を削除することでも利用可能になります。
解決されたようなので、解決済にだけしておいて下さい。
次回何かあれば、画像は、見やすいよう(ピンボケ防止や重要なステータスバーが見えるようにするためにも)にスクリーンショットの提示にされた方が良いと思います。
書込番号:26313064
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





