このページのスレッド一覧(全3911スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 213 | 15 | 2025年6月21日 20:54 | |
| 52 | 16 | 2025年6月21日 20:01 | |
| 45 | 7 | 2025年6月21日 19:52 | |
| 14 | 9 | 2025年6月20日 19:00 | |
| 5 | 6 | 2025年6月20日 16:40 | |
| 18 | 12 | 2025年6月19日 21:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
android15のシステムアップロードの件で
これは
更新してそのままバージョンバップしてしまって大丈夫なのでしょうか?
データーとかアプリとか消えてしまったり何か不具合は起きたりしますか??
スマホを購入して、
自身でandroidのシステムの
バージョンアップをしたことがなく不安です。
まだこのスマホ歴が浅く使い始めですが
一応バックアップはとってからの方がいいのでしょうか?
通知がウザイです。
画面を開く度にいちいち一番上に出てきてウザイので
下の別の画面に残したままにしています。
この機種をお使いの皆さんは
このandroid15へのバージョンアップの件、どうされましたか?
2点
>一応バックアップはとってからの方がいいのでしょうか?
手順としては、以下でよいかと。
普段から端末の自然故障に備えて、必要なバックアップはとっているとは思いますが。
その手順と同じで最新のデータをバックアップ。
Android15へ更新後、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない。
この状態で、暫く端末を使って問題が出ないことを確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
問題がないことを確認後、以下の手順でアプリをインストール。
気を付ける場所は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26108431
4点
アップデートしても特別できる事が増える訳でもありませんが、不具合どころか若干ですが動作が軽快になりました。
アップデート中に電源落ちたりしないように、しっかり充電しておけば問題ありません。
書込番号:26108433 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>ウルCミックスnさん
g64シリーズは今までセキュリティアップデートしか来ていませんでした
Android15で動作安定性向上等、修正が入っています
書込番号:26108439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今までの端末でOSアップのたびに初期化なんかしたことないですし
これからもするつもりはないですが別に何にも不具合は起きてません
絶対はないのでOSアップで絶対不具合が起きませんとは言いませんが
普通にアップすれば良いと思います
この掲示板は残念ながら初期化教の布教活動されてる方がいますが
なおその度にいちいち初期化なんかする人多分ほとんどいませんよ
書込番号:26108450
42点
ヘイムスクリングラさんも書かれていますが、初期化は基本的に不要です。
アップデート後、明らかに挙動がおかしくどうにもならない場合の最終手段です。
書込番号:26108431の内容は、さんざん注意されても繰り返しコピペを貼り付ける迷惑投稿者なので、無視して構いません。
書込番号:26108491 スマートフォンサイトからの書き込み
34点
当方の場合はLINEMOのAPN設定値が消えました
UQの方はそのまま変化なしです
15にするとスクロールのサクサク度がアップしますので
切り替えお勧めします
あとSIM切り替えが楽になりました
書込番号:26108625
![]()
5点
>ウルCミックスnさん
初期化マンは完全無視でお願いします。
自分の勝手な思い込みを書いているだけです。
本題へ
Android15へのアップデートする際は、時々進捗状況の確認以外のスマホ操作を控えて下さい。操作で不具合を起こし再起動などが起きると、スマホがお釈迦になる可能性があります。
1度スマホを再起動した後にアップデートをすると不具合が出てしまう可能性が下がります。
夜、睡眠前にスタートがいいと思います。
書込番号:26108654 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
私も何度か書きましたが、うっきーさんは詳しいのはわかりますし、役に立つ回答の場合もあります。
が、なんでもかんでも「移行ツールを入れずに初期化、初期化、そしてアプリを入れずに使用するように」
と、質問者の不具合が初期化で直った、という事例を経験していないであろう場合も書き込まれるので、
見ていて不快です。
無視しましょう。
バージョンアップのたびに初期化なんてする人いないでしょうし、もっともご本人もしていないでしょう。
ちなみに私は15にバージョンアップをしましたが、今のところ大きな不具合は無いようです。
LINEMOのsim利用ですが、APNは 「LINEMO」は消えてて、「Y!Mobileスマホプラン」に切り替わっていましたが、
とりあえず普通には使えていました。
一応「LINEMO」のAPNは追加作成してそちらにしましたが。
あと、強いてあげれば、Secureフォルダ内に作成しているアプリ(LINE)のリンク先に遷移する際に
時々「操作を実行するアプリがありません Secureフォルダ内で関連アプリをインストールしてください」と表示され、先に飛べないことが発生するようになった気がします。
ちなみに、android15の新機能(?)の「プライベート スペース」ってのは私の設定画面上では出てこないですね。
そこはまだ謎のまま。
でもだからと言って、初期化はしませんけど。
書込番号:26108933
28点
>doco-pさん
>バージョンアップのたびに初期化なんてする人いないでしょうし、もっともご本人もしていないでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22762450/#22762979
>私はトラブル防止のために、メジャーアップデート後は、すべての端末で初期化しています。
そのため、普段の手順を記載しただけとなります。
書込番号:26108972
7点
>†うっきー†さん
初期化できるレベルでしかスマホ使ってないってことでしょ。
自己中でものを考えず、もう少し視野を広げて想像力を高めて他人に寄り添いましょう。
これだけ何人からも苦情が書かれています。
いい加減、迷惑行為だということに気付きましょう。
こちらの掲示板は、うっきーさんためだけのものではないことだけは、配慮頂けたらと思います。
書込番号:26109033 スマートフォンサイトからの書き込み
36点
とても気持ち悪いです。
関わってすみませんでした
皆さんも関わらない方が良いと思います
書込番号:26109316 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
みなさん 回答ありがとうございます。
とても参考になります。
いろいろなご意見があると思いますが、
初期化はしなくていい。という方が大半で
そこはちょっと安心しました。
システムアップロードの時間自体はどのくらいかかりますか?
夜、就寝前をお勧めされている方がいますが
そのくらい数時間以上かかってしまうのでしょうか?
また 空き容量についても 最低これくらいはいるよ。
みたいなのがあれば教えてください。
書込番号:26113246
5点
題名を訂正。
先ほど気付きましたが この質問の題名で
【訂正】
× システムアップロード
○ システムアップデート
ですね。
アップロードとか意味不明ですよね。。(笑)
書込番号:26113269
3点
こんにちは。
昨日新品端末が届いたのでアプリ入れる前にアップデートしました。しかし時間かかりますねー。
5回程のセキュリティアップデート適用後にやっとメジャーアップデートになりました。これがまたでかい。
家族の端末でアプリが少なめでしたが半日作業。結構アプリ入れてるとゾッとしますね。
メジャーアップデート自体は夕方で1時間くらいだったかなー、2時間はかからなかったと思います。
空き容量は存じ上げませんが、最低ストレージ要件は32GB以上となってますね。
無用なデータをバックアップしてそのくらい空けておけば十分かと存じます。
(今回私は新品でのアップデートなので心配無用でした)
さて、初期化の話で盛り上がられたようですが各々使い方次第かと。
私の場合他の端末でメジャーアップデート後初期化しなかった際に、今まで来ていた通知が
来なくなったり、その他挙動がおかしいアプリが出てきたので初期化しました。
その後改善されましたし不要なアプリも整理できてスッキリもしましたよ(笑)
初期化の手間が嫌な方はだましだまし使えばいいだろうし、それが耐えれない方は初期化を
試みられてもよろしいかと。私は後者^^
知識がある方ほど先ず初期化を試されるんじゃないかなー。
初期化せずいろいろがんばって、それでも改善せず時間と労力を費やした挙句最終的に…ン?
>†うっきー†さん
いつもご助言参考になります。今後ともよろしくお願いいたしまーす^^
書込番号:26190770
![]()
5点
PCにもよくいますが何かと初期化を勧める人
初期化する時はよほどの不具合がある場合でしょ?
それに自分のサイトへの誘導目的で気持ち悪いですね
書込番号:26216594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
【困っているポイント】
機種変更後、モバイルデータ通信だけがうまく設定できず、困っています。
【使用期間】
購入して2日程度
【利用環境や状況】
wi-fi環境下では通信できますが、wi-fiを切るとネットに繋がりません。yuモバイルで契約しています。通信制限されていないことは確認済みです。4G回線経由で電話をかけることはできます。
APNの設定も見直し、再起動することも試しましたがモバイルデータ通信ができず、他にどの設定を行えば良いか分かりません。
【質問内容、その他コメント】
スマホに詳しくないため初歩的な質問となりますが、どなたか教えていただきたいです。
書込番号:26015292 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
つながらないならAPN設定が間違っている可能性が極めて高い
画像あげられたら誰かが見てくれるでしょう
書込番号:26015378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>02Hqvsoteさん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:26015389
![]()
6点
パスワードは間違えてませんか?
質問者様のapn設定確認する限り、yu mobileのヘルプページに記載してあった他に設定してある項目が多いように見えますが、ヘルプページ記載の通りにやってみてはいかがですか?
書込番号:26015682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先ほど解決いたしました。
ヘルプページに記載されている設定項目の入力内容に誤りはなかったのですが、MVNOの種類を選択していなかったことが原因で通信ができていなかったようです。
(おおよそのMVNOは初期状態でプリセット済みですが、yumobileの場合はプリセットがないということでした。)
返信いただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:26015724
6点
>02Hqvsoteさん
モバイル通信出来ましたか?
電話出来てるそうなのでsimカードは間違いなくセット済みですね。
APN一覧からyuモバイルをONにしてあるので間違いないと思います。(ご自分で手入力しましたか?)
モバイル通信もONになってますね。
間違いないと思いますが
ご家族のSIMカードを入れてモバイル通信出来るかやってませんか?
書込番号:26015729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>02Hqvsoteさん
>先ほど解決いたしました。
自己解決出来たようですね。
>越後の旅人さん
>APN一覧からyuモバイルをONにしてあるので間違いないと思います。(ご自分で手入力しましたか?)
APNはプリセットされていないため、手動での入力が必要となります。
本機に関しては、同様の質問が過去にも何度かありましたので、FAQに追加しておきました。
気を付ける場所は赤文字にしておきました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq26_3
>Q.APNの入力内容は間違いないにも関わらず、モバイル通信が出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>Q.moto g64で、モバイル通信が利用出来ません。別の端末では利用出来るためSIMには問題ないようです。
>
>APNの「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更。
>特定の機種と特定のMVNOでは、設定の変更が必要な場合があります。
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobileの場合。
>
>「MVNOの種類」を「なし」から「SPN」に変更後、APNを登録すると、一覧から他のものが消えてしまう場合があります。
>他のMVNOを利用する必要がある場合は、「MVNOの種類」を「なし」に変更後、APNを登録するか、右上の3点→デフォルトにリセットで、プリセット済の一覧が表示されるようになります。
>
>MVNOの中には、設定が必要な場合がある旨を記載しているものもあります。
>https://help.iijmio.jp/answer/6317f61c347eb41b76505369
>>mioモバイル・ギガプランのSIMをAndroid端末でご利用中に、APN設定を行ってもテザリングやデータ通信が行えない場合、APNの設定で「MVNOの種類」を「SPN」に変更してください。
書込番号:26015969
3点
>02Hqvsoteさん
>†うっきー†さん
ひとつ疑問なのですが教えてください。
yuモバイルのヘルプセンターのAPNの設定の指示によるとMOVNの種類の入力は入っていませんが、ほかのyuモバイルを使っている人も
SPAと入力しているのでしょうか?
Motorolaの端末だけ必要なのでしょうか?
02Hqvsoteさんはどこで解決策知りましたか?
この事はyuモバイルは知らないのでしょうね。
書込番号:26016359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>越後の旅人さん
>yuモバイルのヘルプセンターのAPNの設定の指示によるとMOVNの種類の入力は入っていませんが、ほかのyuモバイルを使っている人も
>SPAと入力しているのでしょうか?
「SPA」ではなく「SPN」です。
手入力ではなく、選択になります。
>Motorolaの端末だけ必要なのでしょうか?
Motorolaの端末でも設定が不要なものもあります。
特定の機種で、必要になる場合があります。その特定の機種に本機が含まれます。
>この事はyuモバイルは知らないのでしょうね。
知っている人はいると思いますよ。
公式ページでは見つけれませんでしたが。
書込番号:26016382
2点
>越後の旅人さん
>yuモバイルのヘルプセンターのAPNの設定の指示によるとMOVNの種類の入力は入っていませんが、ほかのyuモバイルを使っている人も
「MOVNの種類」の種類ではなく「MVNOの種類」です。
y.u mobaileでは、テザリングが出来ない場合での説明のみとなっていました。
https://help.yumobile.jp/troubleshooting/detail/tethering-error
>androidOSのスマートフォン、タブレットでテザリングエラーが発生する場合、以下の方法をお試しください。
>「APN設定」の変更
>MVNOの種類:SPN
>※SPNを選択した場合、他に作成したAPN設定が非表示になります。
>※再度表示する場合、APN設定内「初期設定にリセット」を選択し、無線LANのパスワードを含むAPN設定を全て初期化する必要があります。
本機の場合は、テザリング以前にモバイル通信を利用する場合には設定が必要となります。
書込番号:26016389
4点
>†うっきー†さん
いつもありがとうこざます。
Androidは何種類もあって、設定が違う端末があるのですね。(まだAPNにMVONの種類入れた事ありませんしその事知りませんでした)
多数使われている格安SIM会社なら、APNをプリセットされているのですがね。
不明な事があると価格.comに質問して、返事を頂き助かっています。
書込番号:26016429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
言葉足らずですみません。
沢山の方から回答を頂き参考にさせていただき助かっています、ありがとうこざます。
書込番号:26016455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>越後の旅人さん
>多数使われている格安SIM会社なら、APNをプリセットされているのですがね。
BIGLOBE(プリセット済)よりシェア率が上の日本通信はプリセットされていません・・・・・
書込番号:26016460
3点
解決済みとのこと、よかったですね。
ただ同じような問題に遭遇している人に私の解決方法をお知らせしたいと思います。
私自身iijからy.u mobileに昨日変更し、接続できずに困り、ネットで解決方法を探しまくり、y.u mobileのカスタマーセンターにも連絡しましたが、いずれの場合もmoto 64g 5gを使ってない人からなので、私の場合は解決にはなりませんでした。
例えばMCCの数値を440に、MNCを10に設定しろとか、MVNOの種類の値を「SPN」に設定後、端末を再起動などなど。
しかしmoto 64g 5gには、これらの設定項目がいくら探してもありません。
そこでふと気付いたのがy.u mobileは5G回線に対応していないということです。
「優先ネットワークの種類」という項目がありますが、そこには上から順に「5G(推奨)」「4G」「3G」とあります。
最近はdocomo、au、softbank、楽天モバイルも5G回線を導入してきているし、「5G(推奨)」と表示されているので、当然「5G(推奨)」に●を入れていました。
iijの場合はそれで問題なかったし。
ところがy.u mobileはまだ5G未対応なので「4G」の方に●を入れたところ問題なく繋がりました。
これはy.u mobileのカスタマーセンターにも連絡しておきました。
やはてはyuも5Gに対応するようになるでしょうし、その場合は速度が速い「5G(推奨)」を選んだ方がいいと思いますが、それまでは4G対応で我慢です。
y.u mobile、moto g64 5gというともにマイナーな機種、回線のため使っている人が少なく、実情に即したアドバイスが見当たらなかったので参考になれば、と。>02Hqvsoteさん
書込番号:26216471
2点
>田舎生活好きさん
>実情に即したアドバイスが見当たらなかったので参考になれば、と。
FAQに記載はしていますが、y.u mobileも日本通信同様、注意が必要です。
>例:moto g64で、日本通信、y.u mobile、KABU&モバイルの場合。
書込番号:26216549
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
アプリをまたぐ認証等ができなくて困っています…
例えば、Line認証でログインする時、ブラウザのログインボタンを押す→lineに遷移→ブラウザに戻ると別窓が開きログイン前のページが表示される、の繰り返しです。サイトからのペイペイ支払いも、ブラウザの支払いボタンを押す→ペイペイのアプリに遷移→支払ってブラウザに戻ると別窓で支払い前のページに戻される感じです。
ブラウザはchromeで、セキュリティ系全部ゆるゆるにしてcookieも受け入れるようにしたのですがダメです。こんなことは初めてで途方に暮れています。どなたか解決方法ご存じの方、ご教授いただけますと幸いです。
書込番号:25876053 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
分割画面でクロームを残して認証されては?
書込番号:25876258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クロームのキャッシュクリアもお試しください
書込番号:25876259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
キャッシュクリアは真っ先にやってましたダメでした…が
書込番号:25876283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のスマホも現在、同じ現象になっています。
もし解決しておりましたら、解決方法を教えてもらえると助かります。
書込番号:25993586
8点
MotoSecurityHubExtというアプリが原因ですこれを無効化したらLINEログインできます
メーカーには報告済みです
詳細
https://note.com/light_llama439/n/nf2bdfa46e13c
書込番号:26172123 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ありがとうございます!
私も困ってましたが対象アプリの無効化で
認証できるようになりました
書込番号:26216542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 neo SIMフリー
購入して約1か月間は楽天のタッチ決済(VISA)が使えていたのですが、先日から使用できなくなりました。
他の決済(QuicPayやsuica)などは問題なく使えています。
楽天Payアプリのアップデートやほかの思いつくことをやってみても回復しません。
同様の問題に遭遇された方、対処法をご存じの方がいらっしゃれば、お教えください。
PS;いまは緊急避難的にスマホの裏面にVISAカードを貼り付けるという「禁じ手」(笑)を使っています。
0点
タッチ決済を「楽天Pay」アプリで一定期間使用していないと設定を削除するとメールがきます
メールが来ていませんか?
「楽天Pay」アプリで「リップルマーク(タッチ決済)」をタッチすると設定しているカードの券面が表示されますか
表示がされていれば利用可能な状態です
また楽天カードのタッチ決済(VISA)はNFC/おサイフケータイ→非接触型決済→デフォルトのウォレットアップリ→楽天ペイにしないと決済できません
さらに「楽天Pay」アプリを利用するため電波状況が良くないと利用出来ないことがあります
「楽天Pay」アプリで「リップルマーク(タッチ決済)」をタッチすると設定しているカードの券面が表示されている場合は電波状況が良い所や他の店で試す位しか対処方法はないです
不正利用防止のため利用する前に端末のロックを解除(生体認証等)してからでないと利用できないです
食品スーパーで無反応でダイソーでOKだったりします(本機とは異なる端末ですが)
店のレジや端末にエラーコード等が表示されない場合は通信回線が悪いことが考えられます
書込番号:26214062
![]()
2点
>Ni-Elmar5cmさん
先週くらいから楽天ペイアプリでエラー報告が多く出てます。
自分はアプリ自体が全然開きませんでした。
「楽天PAY エラー」等で検索すれば、X等で解決方法を教えてくれてる方もいますよ。
書込番号:26214082
1点
>Ni-Elmar5cmさん
こんにちは。他社スマホユーザーですが。
もしかして、本体のNFC/おサイフケータイ絡みで「非接触型決済」→「デフォルトの決済アプリ」指定を不意にGoogle Payに換えちゃったとか?
この辺↓を参考に「楽天ペイ」になってるか今一度ご確認を。
●タッチ決済の問題を解決する - Googleウォレット ヘルプ
https://support.google.com/wallet/answer/12200245?hl=ja
→手順2.
あるいは、
「楽天ペイ」アプリが自動的にバージョンアップされた→勝手にログアウト状態になっちゃった?
で、楽天ペイ経由でのタッチ決済設定が解除?無効?になっている、とか。
この辺↓を参考に。
●楽天カードタッチ決済(スマートフォン)のタッチが成功しない場合の解決方法を知りたい | よくあるご質問|楽天カード
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/129035?site_domain=guest
ハズしてたらスミマセン。
書込番号:26214084 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
調子が悪い様であればアプリからログアウトするとタッチ決済用のクレジットカードを楽天Payアプリに再設定できます
楽天Payアプリは6月13日に更新されています(バージョン9.5.1)
楽天Payアプリ→画面右上の横長3点リーダー→設定・利用規約→ログアウト
書込番号:26214120
![]()
1点
返信いただいた皆さん。
有益な情報・アドバイス有難うございました。
頂いたアドバイスについてはすでにトライしてみましたが、改めてトライしてみます。
結果が出たら、改めて書き込みします。
そうそう、今回のトラブルで気になっている点があるんです。
楽天Payアプリ上では、タッチ決済用のカード番号下4桁が表示されているんですが、複数の決済端末にかざした結果、ケロロ端末は全くの無反応、アプリ側も何のエラーも出ないんです。
まるで、タッチ決済に対応してないスマホをかざしてるような感じなんです。
この点について何かアドバイスがあればお教えください。(スマホが壊れてるのかな?だとするとQPayやsuicaも使えないように思うんだけど。。)
書込番号:26214307
1点
>zr46mmmさん
>みーくん5963さん
>ニックネーム登録できません2023さん
皆さんのアドバイスを参考にトライ&エラーした結果、復活しました。ありがとうございました。
ちなみにトライした内容と結果は;
1;楽天アプリのタッチ決済画設定画面で「楽天カードタッチ決済の設定解除」後、再設定→結果NG
2;楽天アプリ自体のアンインストール後際インストール(含;タッチ決済カード再設定→結果NG
3;Googleウォレットアンインストール→結果OK。ただしQuicPay利用不可
4;Googleウォレットインストール→結果OK
と言う事で、ウォレットが何らかの悪さをしていたようです。(なんでだろう。。。。)
なんともすっきりしない結論なので、再発するかもしれませんが、その時には今回と同じ手順でトライしようと思います。
同じ症状で困っている方がいらっしゃれば、参考にしていただければ幸いです。
今回、これにて一件落着!!
書込番号:26214571
6点
>Ni-Elmar5cmさん
>ウォレットが何らかの悪さをしていたようです。(なんでだろう。。。。)
たぶん逆でしょう。
「楽天ペイ」が最近のバージョンアップ?で何かお行儀悪いことをやらかした→結果的にGooglePayをアンインストール&再インストールしないと復活できないような深刻?厄介?な状態に陥ってた、かと。
根拠はないですが何となく。。。まぁ楽天ですから(笑)
書込番号:26215512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>みーくん5963さん
この問題が発覚したのは確か6月9日、zr46mmmさんの情報によれば「楽天Payアプリは6月13日に更新されています(バージョン9.5.1)」との事なので、楽天Payアプリアップデート以前に変になっちゃったようです。
いろんなアプリが絡み合って動作してるので、何が何だか分からなくなっちゃいますね。(アプリ作る人も大変でしょうね)
書込番号:26215553
0点
>ウォレットが何らかの悪さをしていたようです。(なんでだろう。。。。)
楽天ペイはNFC/おサイフケータイをオンで非接触型決済で楽天ペイを選択する必要があります
楽天ペイを選択しても決済端末とスマホの双方が無反応で決済できないことがありました
決済する店舗の端末とスマホ側にエラーメッセージがでないので楽天ペイアプリ(NFC決済)が反応していないと思われます
そのためGoogleウォレットを初期化して非接触型決済を楽天ペイにすることで楽天ペイアプリによるNFC決済が利用出来るようになったことも考えられます
楽天ペイアプリの一時的な不具合で決済できなかったが今は改善しているということかもしれません
(楽天ペイアプリではVISAのタッチ決済できないと不具合情報は上がっていませんが)
書込番号:26215622
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
充電器を差し込んで充電がされているものと思い、しばらく経ってから見ると充電開始時から1%も充電されていないという状態があります。
ただし、【充電中表示】ではあります。
毎回ではないですがここ1週間で2回あり、
・充電器を抜いて再度刺してもダメ
・再起動すると充電できる
という状態です。
これって故障ですか?
それとも、アップデートや何かのアプリとの相性などなのでしょうか?
0点
>きんきんきさん
スマホか充電器の故障(断線や接触不良等)と思いますよ。
取り敢えず、別の充電器で様子見してください。
書込番号:26196661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスマホはあまり充電器を選ばない
スマホだと思いますが
充電器の故障かケーブルの劣化ではないですか
当方は1日1回再起動しているので
再起動の問題かどうかはわかりませんが
書込番号:26196715
1点
>mjouさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
・充電されない充電器(とケーブル)を指したまま再起動→充電が開始される
・その充電器(とケーブル)で他の端末は問題なく充電可能
なので、充電器(とケーブル)の不具合ではない気がしますが、とりあえず変えてみます。
書込番号:26197535
0点
ケースなしで充電がおかしいという話の場合は該当しない事例になりますが
標準の透明ケースを使った場合USB-Cコネクターが上手く刺さらず
時々充電しない、PDなのに充電が遅い事がおきてます
どこかの口コミでラスタバナナのケースだとコネクターの切り欠きがしっかりあいてるので
いいかもしれないという書き込みがあり最近買い替え様子見中です
書込番号:26215515
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
今までずっと順調だった訳でもないのですが
所謂ホヨバゲーの
原神
スタレ
崩壊3rd
をやるんですけど
原神とスターレイルは問題無いのですが(と言ってもデータチェックで落ちるのは落ちるのですが)
2タイトルはまたアプリ起動したら問題なく立ち上がるのですが
崩壊3rdのみ(今のところ)がデータチェック完了出来ません。
インストールして、ダウンロード完了し
データチェックの2回目のムービーが流れる所で落ちます
なんどアプリを立ち上げても必ずデータチェックで落ちます
おま環かもしれませんが、困っています。
Android15 RAM8+8
容量は問題なく残り75GB
WiFiが悪いのかと切ってデータ通信で起動しても落ちます
出荷時リセットを行うも改善は無し。
これはもう端末のアップデートが来ないとなおないですかね……
書込番号:26214663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私の場合、崩壊スターレイルは問題なく動いております。
Wi-Fiですか?
書込番号:26214672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
書き込みありがとうございます。
当方もスターレイル、原神問題なく起動しプレイできています。
崩壊3rdのみデータチェックのみが落ちてしまいます……
基本WiFi環境です。モバイルデータ通信はゲームではあまり使いません。
書込番号:26214679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
諸般の情報見る限りスペック不足とは思えないのでなんかが悪さしてるんだと思いますが
これブーストモードとかなんかモード変更できるんですよね?
とりあえずそれいじってみては
書込番号:26214681
0点
>ヘイムスクリングラさん
書き込みありがとうございます。
ターボモードにしてもデータチェック完了せず落ちてしまいます。。
書込番号:26214687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リセットして崩壊3rdだけ状態
引き継ぎなしそれ以外はプリイン以外
一切アプリなしで試してダメならどうしようもないような
書込番号:26214723 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。。
それも試したんですげど、ダメでしたね。。
大人しく改善されるのを待とうとおもいます……ありがとうございます。
書込番号:26214726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みいしくさん
私の実機ではRAMブーストを AI自動にすることで崩壊3rdも問題なく動作しました。(RAMブーストなしだとデータチェックで落ちる) ご参考までに。
書込番号:26214875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>湘南大魔王さん
>ぴゅう太mk2さん
AIブーストにするといけました!!ありがとうございます!!
書込番号:26214894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)


















