このページのスレッド一覧(全3894スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 8 | 2011年11月30日 23:58 | |
| 1 | 2 | 2011年11月30日 09:42 | |
| 2 | 9 | 2011年11月26日 15:48 | |
| 4 | 6 | 2011年11月23日 14:18 | |
| 0 | 6 | 2011年11月22日 21:05 | |
| 1 | 1 | 2011年11月21日 03:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
現在、photonへ機種変検討中です。そこで気になる点が1つあります。
カーナビ(サイバーナビ)の渋滞情報をガラケー使って通信しているんですが、PHOTONのbluetooth2.1+EDRのDUN機能を使って情報取得できるんでしょうか?
ナビのサポートセンターに問い合わせしたところ「DUNがあっても利用できるか分からない」とのことでした。
ISW11Mのbluetoothを使ってナビの情報取得を使っていらっしゃる方がいましたらアドバイスお願いします。
0点
私も同じ理由で、Photonにしました。いろいろやってみましたが残念ながら、DUNプロファイルだけではサイバーナビにうまく接続できませんでした。そこで、PdaNetというアプリも試してみましたが、これもうまくいきませんでした。いろいろ調べてNaviConnというアプリを試してみたところ成功し、現在毎日快調に利用しております。まあ、NaviConnを使うのであればPhotonにこだわる必要もなかったのかとも思いますが、3Dは使わないし、全部入りは動作の安定性に不安があるので、動作の軽快なPhotonにしてよかったと思っています。
書込番号:13800377
1点
PHOTONの日本仕様は、DUNを使えなくされているようです。トヨタG-BOOKと日産カーウイングスの「適合携帯電話表」を見ましたが、どちらもPhotonは「DUNがないので使用不可」という意味のことが書かれています。DUNは載っていないのではないでしょうか。カタログや仕様には何と書かれているのでしょうか。
ガラケー時代のように、使えるDUNプロファイルを載せてほしいものですね。
書込番号:13804002
0点
DUNプロファイルに対応しているかどうかは、Webで公開されている取扱説明書の94ページを見て確認しました。
さらに、購入時にAUショップで対応しているか確認すると、対応してくれた係の人が、どこかはわかりませんが電話で問い合わせてくれて、間違いありませんとの返答を貰いました。
一番悩んだのが、どの番号に発信したらよいかです。ガラケーで使用していた番号を含めて色々試してみましたが、残念ながらうまくいきませんでした。
NaviConnを使わないとうまくいかなかったのは、私の技術力が足りないだけなのかもしれません。
書込番号:13808724
0点
皆さん返答ありがとうございます。「NaviConn」ですね!後で調べてみたいと思います。
因みにそのアプリは無料でしょうか?
自分の心の中でモヤモヤしてた気持ちがすっきりしました。
書込番号:13809757
0点
先程調べた結果、700円で、音楽曲名取得も出来るみたいなんで安心して使えそうです。
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:13809777
0点
毎度毎度すいません。1つ聞き忘れていました。
NAVICONNアプリをインストールしたら、bluetoothのDUNプロファイルが無くてもナビとの接続は可能なんでしょうか?
書込番号:13809810
1点
DUNを実装してなくてカーナビの通信が使えないスマホ用に開発してくれたようですね。従って、DUNはなくてOK。ソフトでDUNをエミュレートするのでしょうか。カーナビ用ってところが、嬉しい。
pdanetとかCobaltBlueとか同機能のアプリがありますが、ユーザーレビューを見ると、NaviConn+αが一番安定しているようですね。これがあれば、DUN搭載を気にしなくてよいので、スマホ選びが自由になりますね。
書込番号:13810112
0点
確かにナビ用に開発されてるのは助かりますね。
このNAVICONNアプリはアンドロイドだけのアプリなんでしょうか?
書込番号:13834264
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
皆様に、質問したいのですが・・・
新規購入してから、同じ内容での修理が二回目になります。
アドバイスの方を宜しくお願いします。
内容は、エラーメッセージが表示されて立ち上がらない件です。
エラーコード
『Modem did power up(0) Starting RSD protocol support』
@同じ内容で、一度内容で修理を出して帰って来た時の修理内容は
ソフトウエアのアンインストールと再インストールのみで、異状はなかったのこと
A修理から帰ってきて、電源が切れたら再発した。
同じ様な症状が出た方がいましたら、アドバイスの方を宜しくお願いします。
0点
完全な故障です。
取り替えて貰いましょう。
書込番号:13830687
![]()
1点
返信の方ありがとうございます。
交換対応を再度頼んでみようと
思います。
ありがとうございました!!
書込番号:13830917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
従来使っていたスマートフォンは SDカードの容量確認とかに入ると SDにメールや電話番号アドレス各種バックアップができました。
この機種には見あたりません
IS11SHのアドレスをSDにバックアップしたのをISW11Mで取り込めたのに
その機能がないようです。
赤外線でも 付いていたら古い携帯にも入れて 残しておけるのですが。。。赤外線付いてない
0点
書込番号:13813898
1点
上の解説 全然わからない
機種も違います。
ようするに SDカードに住所録がバックアップでき。
他の携帯で読み出すことができればいいのです。
なんで そういう機能がないのでしょうか?
書込番号:13813997
0点
ISW11Mの設定ガイドに,SDカードによる「連絡先」のインポート/エクスポート方法について説明があります.
設定ガイト↓
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/isw11m/isw11m_setting.pdf
■他の機種から連絡先をISW11Mに取り込みたい場合は,「連絡先をインポートする」
●ISW11Mから連絡先を他の機種に取り込みたい場合やSDカードにバックアップしたい場合は,「連絡先をエクスポートする」
書込番号:13814218
1点
連絡先→メニューにインポート/エクスポートがありますが
下のエクスポート先 SDを押して ファイルが作成されます。
ファイルと言うアプリでSDカードを覗くと0001.VCFが出来てます。
中身を表示したら住所録に登録されている一人のファイルがあるようです。
その方に送信して何が変わるのでしょうか?
先に進んではいけないと思うのでやめました。
このファイルはいったい なんでしょうか?
書込番号:13814318
0点
連絡先をエクスポートして,SDカードに作成された「0001.VCF」というファイルが,お望みの「連絡先のバックアップ」です.
その0001.VCFというファイルは,お持ちの古い携帯でインポートできなかったのでしょうか?
古い携帯でインポートできなかった場合は,ファイルが保存されているフォルダを携帯に合わせて変更してみてください.
/mnt/sdcard-ext/0001.VCFって,いかにもandroidぽいですから...
ちなみにエクスポート=送信,インポート=受信という意味ではありません.
連絡先をSDカードにバックアップしただけなので,自動的に送信される訳ではありませんので,ご安心ください.
書込番号:13814576
0点
古い携帯にバックアップしたSDカードを刺してみたが読み込まれません。
ファイルも見えないし だめです。
もう 戻すことは出来ないのでしょうか?
IS01→ IS02→ IS04→ EXPERIA ACRO→ IS11SH → ISW11M
順番に移動させて行けたのですが 逆ができませんね
書込番号:13815118
0点
スレ主さんのどのような作業をして、「だめです」と仰られているのか分かりませんが、
●IS01→ IS02→ IS04→ EXPERIA ACRO→ IS11SH → ISW11M
※IS02は判断できません
それらの機種にプリセットされている電話帳アプリを開き、メニュー項目から「インポート」で、
勝手にvCard(エキスポート作業で作成した0001.VCF)を検索してくれませんか?
書込番号:13815201
0点
SDカードで読み込み出来なくても、Gmailと同期させたり、0001. VCFのファイルをメール添付させたりして他の機種にインポート出来ると思います。
書込番号:13815243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やっと 出来ました。Gメール Eメールでも 添付でこのファイルを転送して 解凍して 登録できました。
ただし 各スマートフォンや携帯 みんな 同じ アドレスで設定しているから戻ってくるんです。EメールでEメールに送っても意味がないでした。
なんか変な遊びしてしまいましたね
書込番号:13815379
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
今、IS03を使っていて、あまり満足ではないので機種変しようと思っています。
そこで、motorolaと富士通のarrows京セラのDIGNOと迷っています。
どれが一番いいと思いますか??
自分は別にワンセグやおさいふケータイはなくていいと思っています。
赤外線もなくていいと思ってるのですが、ない場合はどうやってアドレス交換するのかを教えてほしいです。
よろしくお願いします。
0点
僕はワンセグなどが必要ないなら、Photonがいいと思いますよ。
DIGNOはシングルコアなので他の2つより処理速度が落ちますし、ARROWS Zは富士通東芝なのでちょっと動作に不安があります。
海外メーカーのモトローラならヌルヌル動くでしょうし、アップデートも保証してくれるでしょう。
しかし、僕的にはPhotonよりもEVO 3Dの方がいいと思うのですが…。
なぜEVO 3Dは購入対象に入って無いんでしょうか?理由をお願いしますm(_ _)m
プロフィールを送る方法ですが、BUMPというBluetoothを使ったアプリがありますし、Cメールを使い、プロフィールを送る方法もあります。が…PhotonはCメールは現在受信のみしかできませんので、気をつけて下さい。
書込番号:13682149
0点
赤外線がない場合は、QRコードでアドレス交換が出来ます。
こちらが参考になると思います。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/038/38020/
書込番号:13682264
0点
HTCが候補の中に入ってない理由は、motorolaのほうがカメラの画素数がいいのと、デザインが好きだからです//それ以外は特にありません。
HTCとmotorolaだとどっちがいいんですか??
あと、今mixiをやってるんですが、海外の機種に変えても引き継げるんでしょうか?
書込番号:13682385
0点
多分画素数が違ってもあまり変わらないと思いますよ。画質は画素数も大事ですが、搭載されているエンジン(ソニーエリクソンのExmor R for Mobileの様なもの)が大切ですから。
まあ画素数が多いにこしたことはないんですけど。
EVO 3Dが良いところは、3DカメラとPhotonよりもヌルヌル動くこと、次のアップデートが明言されている事、液晶が綺麗だということです。
悪いところは、データフォルダの容量がPhotonの約1/16という事と、本体が重いということ、キックスタンドが無い事が上げられます。
Photonの液晶はPentile配列という方式です。詳しくは調べて下さい(^_^;)
店頭で比べてみて、Pentile配列が気にならなければPhotonはおすすめです。データフォルダの容量は必ず後悔しますから…。
書込番号:13682464
![]()
2点
今更かもしれませんが、HTCよりmotorolaのほうが断然いいですよ。
自分も先ほどお店で試用してきたのですが、最初はHTC目当てで行きましたが
文字入力をしていてその差に唖然としました、HTCは巷で酷評で有名なREGZAと同じくらい文字入力の動作が遅いです。
motorolaはiphone並みに早い。
断然motorolaを押します。
書込番号:13802348
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
ISW11Mの解説も簡単ですね
わかりにくいです。
カメラ撮影するとSDに大きな写真 本体には小さな 30Kサイズの写真が登録されます。
これって どうしてなんでしょうか?
0点
ギャラリーソフトが作るサムネイルじゃないですか?
書込番号:13797405
0点
ありがとうございます。IS01
IS02 IS04 XPERIA IS11SH でも なかったのに
サムネイルですか じゃ 消しても良いのですか?
SDに記録された画像を削除しても このサムネイルが残るんです。
連射とかするので800枚くらい貯まってます。
書込番号:13797471
0点
すみません。本機種を持っているわけではないので推測なんです。
SDの写真ファイルを消すときに、どうやって消しました?
写真アプリ、もしくはギャラリーアプリで消したら、両方消せませんか?
書込番号:13797508
0点
quickpcをよく使ってるのです。
他のは試していません。
でも 特定のファイルを削除するだけなら本体のは 残りますよね
書込番号:13798497
0点
そうですね。
とりあえず、プリンストールのギャラリーアプリ(カメラアプリ?)
にて、新しくとった写真(元画像、サムネイルともにある写真)を
削除してみて、本体側ファイル、SDファイルともに消えることを確認
してみては?
そうすれば本体側ファイルはサムネだと確信できます。
ならば、いままでの800枚も普通に削除して問題ないはずです。
まあ、間違いなくサムネでしょうし、上記のこと確認しなくても
800個のファイルは削除してよさそうですけどね^^;
書込番号:13798673
0点
ギャラリーで削除すると 同時に消えてました。
なんか 使いたくなかった。
最後に パソコンに接続して バッサリ削除しました。
失礼しました。
次はディスプレーに接続します。
書込番号:13799426
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > MOTOROLA PHOTON ISW11M au
無印evoユーザーです。
あまりに短いバッテリ活動時間に耐えかねてphotonへの乗換を検討してます。
気になるのはホットモックで感じるカメラ画像のカクカクさなんですが、
何か対策はあるのでしょうか?
3dはピンチズームがうんとスムースですね。
単に画素が少ないだけでもなさそうです。
1点
「カメラ画像のカクカク」というのが何を指しているのかさっぱりです。
カメラの動作がカクカクとしているのか、撮影画像が荒くカクカクとしてしまっているのか。
どちらにせよ標準のカメラアプリがあまり質が良くないので、とにかく綺麗な写真を撮りたいと言うのならあまりオススメできない機種です。
有料のカメラアプリでいくらか改善はされますが。
書込番号:13792988
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





