このページのスレッド一覧(全270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 56 | 22 | 2022年7月16日 12:52 | |
| 26 | 6 | 2022年7月6日 21:13 | |
| 5 | 1 | 2022年6月28日 07:56 | |
| 16 | 1 | 2022年6月24日 08:15 | |
| 4 | 0 | 2022年6月22日 20:01 | |
| 7 | 8 | 2022年6月20日 18:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g30 SIMフリー
Android12は画面がとても汚くなるので、アップデートしない方が良いです。
画面の色がとてもエグイ色味になってしまいとても後悔しています。
ホワイトバランス調整すら無く、カラー調整のみ。
ディスプレイのカラー調整もビビットと自然モードの2択のみで、
自然モードは赤よりか青よりにしか調整できません。白が出せない。
唯一白っぽい色が出せるのが初期設定だけ。
ただビビットなので彩度とコントラストがかなり濃く、ハイキーなふんわりした写真すら普通の濃さの写真になります。
普通の写真はかなり濃い赤ら顔になります。
Webサイトの芸能人の写真も赤ら顔!アイコンは濃すぎ!ニュースキャスターの動画も赤ら顔!駄目だこりゃ!
バージョンアップすると戻せないので本機種ユーザーの方はご注意を!
しばらくしても改善されなかったら機種変するしかなさそうです。
Googleさん、OSのダウングレードは何でできないの?疑問です。
8点
私も同様酷い色になりました、ポケモンgoが特にドギツイです、色が濃いせいか照度MAXにしても暗く感じます。
あと、かなり重くなりました。
書込番号:24764924 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
これにはまいりましたね。
案外こういう意見が少なくてびっくりしました。
写真がというよりディスプレイ表示全般かな。
アイコンとかも色が前より濃くなってますよね。
アップデートして再起動した瞬間に分かりました。
なんか薄暗くギトギトした感じ。
ナイトディスプレイではないです。
最大輝度でも11で輝度下げた状態よりも暗い感じ。
海外の公式フォーラムでも大騒ぎですねw
https://forums.lenovo.com/t5/moto-g30/Android-12-Update-has-caused-the-Moto-G30-display-to-cause-eyestrain/m-p/5138885?page=1
海外でのアップデート時のビルドと日本のビルドも全く同じでしたので
同じ症状が出てるはずです。
カスタマーサポートに問い合わせても、不具合の報告は受けてない・・・で、いつもの初期化しろw
G30のAndroid11とAndroid12で比較してみろといっても
頑なに比較しようとしません。バレるから?
比較検証しろとしつこく言って、今は返事待ちです。
もう1週間以上になりますが、このまま返事来ないかも。
別に12の機能なんてどうでもいいんで、11に戻してほしいとも伝えましたが不可w
それまでは不満なく使ってたのに本当にがっかりしましたしアプデを後悔しました。
日本人は大人しすぎなんで、このままスルーされそうです。
皆さん、もっとしつこく声を上げた方が良いです。
書込番号:24764965
10点
>MIFさん
ナイトモードはOFFです。
それにしてもナイトモードの色かぶり具合はひど過ぎますね。
書込番号:24765533
0点
>舞来餡銘さん
そうなんですね。
今後に期待ですね。
不具合では無いですが、緊急連絡ボタンも良くないですね。
ポケットに入れていたら警察に電話しちゃいました。
警察官の方に何もありません、大丈夫ですと説明して、謝るのが申し訳なかったです。
緊急連絡先の設定番号を110から000に変えました。
アプリケーションを作る人は自分でも使ってみた方が良いです。
書込番号:24765539
1点
>もーりんまんさん
重くなったんですね。
ゲームはやらないので分かりませんでした。
色は原色で濃い感じになりましたね。
中間色が無くなりグラデーション部分だったところが色の境目になってますよね。
ユーチューバーの顔が二色の人とかがいます。
書込番号:24765547
0点
>娘にメロメロのお父さんさん
ゲームが重くなったというよりも、バックグラウンドで起動中のアプリを選択すると再起動する事が多くなりました。
書込番号:24765565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>★青空★さん
良かったー!全く同じ意見です。
普段4Kモニターで一眼で撮影した写真を見ているので余計に気になります。
ただでさえ色表現が乏しく空などのグラデーション表現が出来なく境界線が線になってしまう。
スマホ画面なのに、今度は人の頬っぺに境界線が見える現象が起きてます。
この改悪は笑ってしまうほど酷過ぎる。
ソフトウェア上問題ないとなると、ハードのスペックが追い付いていない可能性がありますね。
表示スペックが低いスマホにリリースを許可したモトローラーの問題?
Android12はこの機のIPS液晶にはまったく合っていませんが、有機ELの画面だとちゃんと見えるのかな?
どうなんでしょうね。
書込番号:24765586
0点
>もーりんまんさん
そうなんですね。
ハードのスペックが追い付いていないのかも知れませんね。
再起動は低速充電を回避するのに以前より多く行うようになりました。
あー。快適だったAndroid11に戻したいです。
書込番号:24765590
0点
ゴメンナサイ、勘違いさせてしまったようで、本体ではなくアプリが再起動してしまうんです、2つ3つくらいしか起動させてないのに…メモリー食うようになったんですかね?
書込番号:24765689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もーりんまんさん
アプリ単体の再起動なんですね。
PCの知識で申し訳ありません。
OSがバージョンアップすると通常時のCPUやメモリー使用量が上がることもありますね。
Windows7の前までは殆どそのスタイルだったので、ハードも同時に切り替えなければならなかったですね。
OSの入れ替え時はマシンスペック上げないとダメでしたね。
スマホのアップデートはセキュリティー強化も兼ねていると思いますが、ハードが追い付いていない場合は
快適さとトレードオフなのかもしれませんね。悩ましいですね。
書込番号:24765702
0点
Android12で何もして無いのに緊急通話する不具合が出てる様です
レノボ傘下になってから不具合が多いですね
書込番号:24770986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
>緊急通話する不具合
この機種もあると思います。
再起動後に緊急通話のカウントダウンが発生して電話かけることがありました。
緊急連絡先の設定番号を110。から000。に変ておいたので、通報せずに済んだことがあります。
きーつんさんの書込番号:24745806はナイスです。
レノボというよりGoogleの問題のような気がします。
書込番号:24771710
2点
G30 ディスプレイの暗さ、色調に関して
1ヶ月やり取りして以下の結論、返答を頂きました。
(2週間以上待って音沙汰無かったので昨日催促)
この度は弊社製品でご不便、ご迷惑をおかけしており誠に申し訳ございません。
Android12アップデート後のディスプレイ色味に関しまして、
社内関連部署で確認を行いました。
本件に関して改めて開発側へも情報を送り検証を行ったところ、
Android11、Android12において画面の明るさについて若干差分がございますが、
弊社見解としては不具合ではなく、仕様範囲内との判断でございます。
そのため、若干個体差はございますが、現在のディスプレイ表示が仕様となります。
お客様におかれましては、お忙しいところ写真の撮影、送信含めトラブルシューティングのご協力をいただいたことに深くお詫び申し上げます。
モトローラカスタマーサポート
何の問題も無いそうだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
海外の公式フォーラムでは対応考えるみたいな事言ってたと思うけど
日本のサポでは仕様で済まそうとしてる。
こなままだと日本ではアプデもスルーされるかも。
皆さん、もっとガンガン追求した方が良いですよ。
書込番号:24777098
4点
>★青空★さん
モトローラーもダメですね。
こんな酷い回答始めてみました。
情報ありがとうございます。
内容は非常に残念ですね。
下記が気になります。
>若干差分がございますが。
これって、色彩能力が低い事を認めたという事を堂々と公言した。
という意味になりますが、メーカーとして良いのでしょうか?心配になります。
メーカーがリリースしておいて、ユーザーから苦情が来ました。
この回答が、仕様だから文句言わずに使ってね。
と言いう事です。
これがまかり通るならAndroidの時代は終わりでしょう。
メーカーさんそれで良いの?と思います。
こんな回答を堂々とするようなメーカーは信頼できませんね。
今後は自前でOSを作っているiPhoneにした方が良いかもしれません。
書込番号:24778096
3点
SetEdit (Settings Database Editor)
https://play.google.com/store/apps/details?id=by4a.setedit22&hl=ja&gl=US
海外の公式フォーラムで、このアプリで若干修正できるような書き込みがありますね。
display_color_mode を選択
Edit Value で値を2から1に
Save Changes で保存
これで本体のディスプレイ設定のカラーのところがブーストに変わっています。
カラー設定に入ってみると自然とビビットしかありませんが選択されておらず
内部でブーストに切り替わっているようです。
Android12になってからブースト消えちゃってましたよね。
若干どぎつさが軽減されたような気もしますが皆さんいかがでしょうか?
ちょっと、目が慣れてしまって、いまいち改善具合が分かり辛くてw
screen brightness等もあるようなので、いじってみると暗さも改善できるかもしれませんね。
書込番号:24834170
1点
あと、海外では一部の方へG30からG50へ交換という提案もあったようですね。
容量が64GBなのと、先にこちらのG30を送らないといけないようで、
その方は断ったようですが・・・。この方だけっぽいですがw
本来であれば、交換修理くらいの問題なんですよね・・・。
せめてAndroid11のままのG30に交換してほしいですよね。
元に戻してくれよ
書込番号:24834177
3点
>★青空★さん
このアプリ入れてあったのですが、英語なので使い方が解らず放置してました、お陰様で若干改善しました、ありがとうございます。
書込番号:24835074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★青空★さん
>もーりんまんさん
情報共有ありがとうございます。
あの後、iPhone含め色々なスマホを見てきましたが、結論どのスマホもキャリブレーションまでは行えないみたいですね。
どのメーカーも、青被り、黄色被り、赤被り。見慣れてくるとそれっぽく見える程度の物でした。
不完全なものにお金をかけるのも微妙なので、写真は4Kモニターで見るようにして、
スマホは雰囲気で見る感じで良いかなと割り切るようにします。
スマホは、写真が綺麗とか、2025年に一眼の画質を超えるとか眉唾情報ばかりですが、
いい加減「スマホの過大広告」はもう止めて欲しいです。
海外らしい俺スゲー的なCMばかり。
一眼カメラの画質を知らない人たちが馬鹿にされているようで嫌ですね。
実際、高級スマホも安価スマホも、レンズの性能差が似たり寄ったりで、写り的な差は僅差です。
画像処理の違い程度の差しかありません。
因みに1眼で撮影した本来の画質はスマホの画面レベルでは表示できません。
劣化した画像でしか見ることができません。
スマホで撮影した写真はスマホ画面で綺麗に見えるように補正されていますが、
色味とか酷いので、1枚1枚ちゃんと補正してやっと見られるレベル。
プリント時も色が悪いので自動色補正が掛かります。
総合ネットワーク機器と割り切った方が良いでしょう。
写真に拘るツールでは無いですね。
書込番号:24836561
2点
>娘にメロメロのお父さんさん
G30のカメラ性能はかなり悪い方ですよね、私は写真より一寸暗めのゲームなどが屋外で見えなくなってしまうのが困っています、画面の暗さとコントラストの異常な高さがどうにかならないですかね?
書込番号:24836611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もーりんまんさん
海外サイトでiPhoneのデータも見ましたがセンサーサイズなりの写りでボケの境界線が気持ち悪い。
G30は室内のホワイトバランスが良くないですね。
あと色味が乏しいですね。
シャープネスだけはデジタルっぽいバリバリ感で高級スマホと遜色がないと思います。
そのスマホも線が太いですね。
スマホアプリの「フォト」とかPCの「フォトショップエレメント」で色の調整、シャープネス調整、
明るさ調整をすると良い感じになりますが、1枚1枚マニュアルで編集するようなので面倒ですね。
書込番号:24836656
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
別スレもありますが注意喚起意味合いで!
moto g52j 5GとPay Payアプリの相性問題がありますね。
自分は昨日出先で当機種で初めてスキャン支払いをしようとしました。しかしまったくQRコードを読み込めず。
QRコードからの距離を変えたり、アプリを強制終了させてみたり、何をやってもダメでPay Pay支払いを諦める羽目に。
今朝職場にある支払い用のQRで試しましたがやっぱりダメ。
本体再起動してみましたがダメ。
別スレにアプリ再インストールで読み込めたと書いてあったのでやってみたところようやく読み込めるようになりました。
別アプリでのQRコード読み取りは問題ありませんでした。
余談ですが、住んでいる地域で7月1日からPay Payのキャンペーンを行っていまして。
昨日はキャンペーン利用で支払うつもりだったので財布は持たず。まさかPay Payが使えないとは思わなかったので。事実使えなかったことは今回が初なので。
しばらくは財布持っていないと怖いかもと思いました。せっかくキャッシュレス、財布持たずに楽なのに。
6点
>ogbeefさん
先週の金曜日に私も同じ状況になりました。
アプリは起動しカメラが読み込み状態になるのですが、QRコードを探すばかりできちんと認識しません。その時はもう一台スマホがあったのでそちらに替えて決済しました。
翌日はauの通信障害が始まっていて、再起動やキャッシュのクリア等問題の切り分けに困ったのですが、再インストールする事で解決しました。
ただ、その時にPlayストアにPayPayアプリが二つ並んでいました。
思い返してみると最初にインストールした時にも同じだった様な気がします。
二つの違いが何なのか判りませんが変ですね。
書込番号:24823736
3点
>shunwさん
自分はauではないのと数日前まで別機種だったので当機種を真っ先に疑いました。
ネットで少しだけ検索した感じではこのようなPay Payの不具合はあまり見当たりませんでした。なので書き込みさせて頂いたしだいです。
ところで、スクショのアプリが2つ並んでいるのは1つは広告ですね。アプリは同じと思われます。
もしかして?なのですが、自分の場合Googleの機種変更アプリのようなものを使って旧スマホからアプリなどを移行しました。
今回当機に移行してから他のアプリでも怪しい動きで再インストールしたものがありました。
書込番号:24823788
5点
>ogbeefさん
実施してみましたが、私の環境(楽天モバイルeSIM+ドコモ系MVNO)ではpaypayアプリでのカメラが、斜めかつ少し離れたQRコードを掴みに行く形で認識しました。
電波の状況、あるいはアプリのインストール状況等関係あるのかもしれませんね。
検証になりませんが、私の環境では上の結果でした。
書込番号:24823961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ogbeefさん
先ほど、先週ダメだった店舗で使ってみました。
カメラを向けた瞬間にQRコードを認識、金額入力の画面に遷移して全く問題なく決済出来ました。
auの障害も完全復旧(関係無いかな?)でしたので。
本機を購入してセットアップするに当たり、基本的に手動でアプリをインストールしたので不思議でしたが、まぁ色々なケースがありますね。
書込番号:24824203
3点
自分はダークモードで画面が暗かったと言うオチでダークモード解除で使えるようになりました
Redmi 9Tです
書込番号:24824515
1点
>とおりすがりな人さん
今回の問題は、店側のスキャナでスマホの画面を読み込んでもらうパターンでは無く、スマホのカメラで店舗のQRコードを読み込み、自ら金額を入力し決済するものです。
全く別の事象です。
書込番号:24824526
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g52j 5G SIMフリー
私が使用している現在のスマホはデフォルトカメラアプリで、プレビュー映像で対象物の場所にタッチしたら、そこにフォーカスしてシャッターを切るという挙動をとってくれて、これが非常に使い易くて、シャッターを切るために2回目のタッチをしなければならないカメラアプリに拒否反応を抱いてしまっているほどになってしました。
メーカーに聞いたところ、モトローラではこの仕様にはならないそうです。フェリカまで付いて純粋なAndroidOSで仕様上は基礎スペック良いスマホだなと思ったのですが、この点が非常に残念に感じました。
ライバルにあたると思われる「シャオミ」「オッポ」はこれが叶っているんですよね。そっちにしてしまいそうです。
2点
こんにちは。任意の場所をタッチして撮影するようにもできるのですが、タッチした場所でピントを合わせるような動作はしてないですね。タッチすると即シャッターが切れます(タッチは1回)。中央にマーカーを表示していてそれを目印に自動でピントを合わせているような感じだと思います(マーカーは任意の場所に移動することもできます)。他社のカメラが気に入っているのならそちらの方が良いかもしれませんね。
書込番号:24813476
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 30 PRO 256GB SIMフリー
これはこのスマホの性能なのか分かりませんが、スマホアプリ(ゲーム)をしている途中に頻繁に落ちてしまいます。
RAMが12GBあるはずなので性能は文句なしかと思っていましたが、これは一体...
ちなみにやっているゲームはデッドバイデイライトモバイルです。
落ちてしまう原因はなんだと思いますか?
ちなみに前に使っていたHuaweiのnova5tはこのような事はありませんでした。(8GB)
書込番号:24807811 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
めんま1206さん
本体がかなり熱くなっている
という事はないでしょうか。
書込番号:24808066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー
購入してあと数日で一年…
保証期間が切れそうなタイミングから
たまにですが、
タッチパネルの誤作動が起こるようになりました。
Android12のバージョンアップも
なんかしなさそうな感じもするし…
新機種はイヤホンジャックや
SDカード非搭載だったり…
Motorolaブランド好きだっただけに
ちょっとガッカリしました。
不満を共有したくてこの場をお借りしました😞
不快にさせてしまったら申し訳ないです。
書込番号:24805908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
2019年購入なので寿命も近いのか、、、
純正ので充電してますが、なかなか充電できなくなりました
無反応だったり、20分で1%しか増えなかったり
何回か抜き差しして形態の向きを変えたりすると、反応したりしますが
ごまかしやってても充電できなくなる日がくるかもと思うと
恐ろしいです。
データや、パスを入力したアプリやデータなどが入ってるので、なかなか買い替えも現実的でなく
困っています。
何かいい方法ないでしょうか
0点
とりあえずUSB端子に接点復活剤を塗ってみたら良いと思うよ。
書込番号:24801488
2点
ありがとうございます!!!
そのようなものがあるのですね。
始めてききました。
調べたら
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N16ALXU/
例えばこんなのがよさそうかな??
書込番号:24801518
0点
>SPACE777さん
こんにちは、購入から3年でしょうか、若しかしてバッテリーのへたりかと思います。
書込番号:24801566
2点
それだときついですね
やはり以前みたいに、電池パックごと替えられたらいいんですが
そんなスマホないですよね
少し高くても僕はそっちの方があってます
書込番号:24801577
1点
>SPACE777さん
厳しい事を言うようですが「めんどくさがり」というだけでは無いでしょうか?そのような状態ではいつデータが取り出せなくなっても仕方ありません。すぐに新しい機種を用意してデータの移行を検討するべきでしょう、永久的に使えるスマホなど無いのですからいつかは買い替えるのです。
またスマホが正常であったとしても、突然壊れたり、使えなくなる可能性がありますので大切なデータというならバックアップは必須だと思いますよ。
書込番号:24801596
2点
>−ディムロス−さん
ありがとうございます
いざとなったらの端末は楽天のおかげでもってるんですけど
ただ本格的に使うならよく吟味して買いたいんですが
コスパに優れたのを探すの
なかなかむずいんですよね。
バックアップの取り方もいまいちわからいのですが
ヤフーカンタンバックアップってのでもいいのか、、、
書込番号:24801872
0点
>SPACE777さん
質問文見る限り、充電端子周りにガタつきがあるような感じに思われますが…
ケーブルが充電器と一体になっていないのなら、ケーブルだけ変えてみると良くなるかも。ケーブル両端それぞれの端子の形式と15W以上の通電に耐えられることに気をつけて、Amazonなどから購入してみてください。もし購入したものが緩かったり逆に硬くて入り辛かったりする場合は再度購入し直してみて。
書込番号:24801923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
ありがとうございます。
端子の可能性もありますね
一応純正じゃないので試したところでは、さらに駄目な感じでした。
とりあえず
呉工業 KURE
NO1424
というのを買って、駄目なら端子も変えてみます
書込番号:24802710
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








