MOTOROLAすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOTOROLA のクチコミ掲示板

(31890件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜハイレゾを付けないのか

2021/10/23 01:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g100 SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

なぜハイレゾを付けないのか

書込番号:24408748

ナイスクチコミ!0


返信する
Yu Saさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/06 08:42(1年以上前)

公式にハイレゾ対応をうたっていませんが、アマゾンミュージックでハイレゾ(24bit/48khz)再生できますね。おそらく認証もらってないから仕様に書けないのではないでしょうか?

書込番号:24431975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ190

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

かなり魅力的な性能に感じ、OCNモバイルoneでNMP割引で乗り換えると
2万くらいで買える事もあり乗り換える気満々でいたのですが・・・
最後にもう一度性能精査とクチコミ調査していてとんでもない事実が判りました。
なんとこの機種「microSDカードスロット」が無いのです!!
公式ページのSPECで確認してもFUSIONの方にはあるのになんでや!
iphoneじゃあるまいし今時Androidスマホで
microSDカードスロットが無いなんて考えられないので泣く泣く諦めました。
それさえなければ絶対乗り換えたのに!

書込番号:24410195

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3件

2021/10/23 20:24(1年以上前)

内蔵ストレージが128GBあるなら、SDカードは必要ないかな。
と思いつつ、無いよりかはあった方がいいですよね。

この値段であれこれ求めるのも酷なのかもしれないですが。

書込番号:24410207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6753件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/10/23 20:31(1年以上前)

今更ですか?とは言いたくないですが、数年前から(ハイエンドモデルは)SDカード無しが標準になりつつありますよ。

書込番号:24410217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


KS1998さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:280件

2021/10/23 20:55(1年以上前)

MicroSDカードスロットはGoogleのPixelシリーズの新しめの機種にはないですし、GalaxyもS21なんかには搭載されていません。
MicroSDカードを搭載できることが人によって重要な付加価値であることはわかりますが、ハイエンドモデルを中心にAndroidスマホでもMicroSDカードスロット非搭載の機種が増えつつあるので、今後機種変される際にはご注意ください。

書込番号:24410267

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:7件

2021/10/23 21:26(1年以上前)

カードスロット無しが標準になりつつあるとは知りませんでした。
私は動画・音楽・写真他結構色々保存する為、
無いと不便なんですよね・・・。今後購入前に気を付けておきます。
お返事くれた方々教えてくれてありがとうございました!

書込番号:24410319

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/23 22:34(1年以上前)

現状ハイエンドでスロットがあるのはXPERIA、AQUOSくらいです
イヤホンジャックまで備えてるのだとXPERIAだけになりますね

書込番号:24410441

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2021/10/24 09:03(1年以上前)

Fusionの方はmicroSDスロット有りますよ

書込番号:24410835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/10/24 09:31(1年以上前)

イヤフォンマイク端子ならAQUOS R6、Zero6にはあるみたいです。

書込番号:24410873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/24 11:01(1年以上前)

すいません、AQUOSR6忘れてました

書込番号:24410994

ナイスクチコミ!7


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2021/10/24 16:43(1年以上前)

AQUOSは軽量のZero、Zero2で省略していましたが、R〜R3、R5Gのハイエンドはイヤホンジャックは引き続き有りました。
Xperiaは途中XZ2シリーズで廃止して、その後に再度復活させた時に搭載を宣伝していましたから、逆ですね。

書込番号:24411495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Gunmaaさん
クチコミ投稿数:3件

2021/10/24 20:36(1年以上前)

128GBもあるのでSDカートがなくても足りるのでは?

書込番号:24411856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2021/10/25 01:26(1年以上前)

クラウドに誘導したいPixel以外のAndroid機で、microSDが無い機種があるのは

・低速のSDスロットを使ってアプリの実行速度を下げたくない
 (ハイエンド機種)

・Android 6.0以降のバグで恣意的に放置されているランダムパス問題を避けたい

の何れかが目的と思ってください。
この機種はミドルハイで前者とは思えないので、後者かと思います。

具体的にどういう問題かというと、機種がリセット・もしくはOS更新の際にSDカードのマウントパスがランダムで変わってしまうので、SD上のアプリのデータがうまく読めずにアプリが初期設定に戻ってしまうか、最悪データが全損する場合があります。

元々はSDと内部ストレージを合わせて1つのストレージのように扱う、というコンセプトでストレージ管理が変更された際のバグなんですが、Googleは前述の通りローカルストレージにデータを置かれるとクラウドサービスを使ってもらえない事からSDスロットを敵視しているので、いつまでもロールバックせずに放置しています。
(ちなみにSDと内部ストレージを合わせて1つのストレージのように扱うと、パスが変わった場合はほぼ確実にデータが全損するので、大半の機種ではこの機能は無効化されています)

まあこの機種はMi 11 Lite 5Gのコピ…インスピレーションを得てスペックや構造がとてもよく似た機種ですが、あちらはmicroSDが使えますので、持っていなければMi 11 Lite 5Gを買えば良いかと思いますよ。

書込番号:24412273

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/02 11:32(1年以上前)

そういう製品仕様ですからね

逆に、使いもしないSDカードスロットが付いてるなんて馬鹿じゃねーの??

って意見もありますね

書込番号:24425427

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

なぜハイレゾを付けないのか

2021/10/23 01:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

なぜハイレゾを付けないのかモトローラーは、ハイレゾをつけるべきです。

書込番号:24408747

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 オレ目線 

2021/10/28 14:04(1年以上前)

付いとるよ

書込番号:24417688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:46件

2021/10/28 14:07(1年以上前)

ハイレゾマーク?

書込番号:24417693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2021/10/28 16:03(1年以上前)

ついてないよーー

書込番号:24417852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 オレ目線 

2021/10/28 16:33(1年以上前)

んじゃお前はそれでいいや

書込番号:24417895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 まともに通話できません。

2020/11/12 13:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

方通話になっている人いませんか?
対処法を教えてください。

【困っているポイント】
着信があり電話に出ると、相手の声は聞こえるのに
自分の声は相手に聞こえていない。
実際に会ってどういう風に聞こえるのか聞いてみると
 ブツブツ途切れて聞こえる。
 声のボリュームが極小、もしくは聞こえない。
等と言われます。
10回中 3回が、このような状態

【使用期間】
1か月ほど
最初に症状が出たのは
使用2日目 着信では5回目くらいで

【利用環境や状況】
SIMは4台のスマホで試したが、問題ない
今 モトローラの大阪の修理工場に出していたが
 返ってきた回答が
「そのような症状の再現が出来ておらず、そのままお返しします。」
だった。

【質問内容、その他コメント】
機種本体に問題があるから、
無償修理するから修理工場に送ってと言われたのに
修理せずに戻ってくる。

買って2日目に壊れた、もしくは最初から壊れてたこの製品は
今後は、どうしたらいいの?

書込番号:23783334

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2020/11/12 14:39(1年以上前)

楽天モバイルでの話であれば、下記に他機種での解決例があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031565/SortID=23464291/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032649/SortID=23511699/

書込番号:23783376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/12 15:25(1年以上前)

>手をつなごうさん
少なくとも使用してる回線がどういうモノかの情報は提供しないと回答する側も回答しづらいです

書込番号:23783433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:72件

2020/11/12 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

使用している回線は
ワイモバイルです。

他の機種
asus zenfone3 や 
zenfone3laser
zenfone max
などでは問題なく使えている。

方通話の時、声は相手に聞こえてないが
マイクの部分に息を吹きかけると、
ゴーゴーと音が聞こえている。


書込番号:23783611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2020/11/12 18:07(1年以上前)

>手をつなごうさん
>>ワイモバイル

VoLTEはON(LTE拡張モードON)にしてますか?

3G通話だと雑音が入り易いですよ

書込番号:23783658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2020/11/13 18:01(1年以上前)

VoLTEの切り替えは試しましたが、何も変わらず
雑音ではなく、
マイク部分にゴミでも詰まったかと思い、
息を吹きかけてみると、ゴーゴーという音は相手に聞こえているのに
大声で話しかけている声は、相手に聞こえていない。


書込番号:23785602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5

2020/11/15 03:26(1年以上前)

自分の友人も最近その様な事がありました。
相手は普通に喋っているのに音声が急に小さくなったり、ブツブツ雑音が流れたり。
その友人も最近使い始めたYmobileです。
どうも使用している場所が影響してる様な気がします。
ここ数日は普通に通話出来てます。

書込番号:23788494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


コア555さん
クチコミ投稿数:1件

2021/10/26 20:06(1年以上前)

こちらも通話中に自分側の音声が途切れる事があります。家の中でも、街中でも同じ症状がでます。。自分はBIGLOBEモバイルを使ってます。修理に出したのですが異常なしとの事でした。

書込番号:24414841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

標準

通話の時に相手の声が聞こえない

2021/10/07 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

スレ主 kogamoriさん
クチコミ投稿数:2件

昨日本機が到着したのでセットアップしてみたところ
通話アプリやLine通話等の時に相手の声が聞こえない事が判明。
イヤホンを挿した場合やスピーカー通話に切り替えるとちゃんと聞こえますが。

この症状を購入先の IIJmio に伝えたところ

「携帯端末の故障についてはメーカーに直接問合せて下さい」

との事で、モトローラのサポートセンターに問合せ、状態を伝えると

「修理に出して下さい。その際に7日〜10日間位の日数が必要となります。」

という旨の案内が。

こちらが「初期不良なので交換して欲しい 又は 返品したい」と言っても全く受け付けず
「修理しか出来ません」の一点張り。

携帯端末のメーカーの対応ってこんなものなのでしょう?

初期不良の機体を掴まされた上に10日間も使用できないなんて。。。
※以前使用していたSHARPの端末は勝手に再起動を繰り返し、使い物になりません。

初期不良に出くわしたのはモトローラが初めてで、しかもこの対応にがっかりです。

書込番号:24383738

ナイスクチコミ!2


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2021/10/07 16:21(1年以上前)

初期不良にあたって災難でしたね
iijmioは初期不良の対応はしないと
どこかに記載していたように思います
定価より安く販売しているから
ある意味しょうがないと思います
定価で販売しているヨドバシカメラも
時期をづらして3回確認したけど
初期不良に対応しないと言ってますからね

書込番号:24383772

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2021/10/07 16:48(1年以上前)

レノボ傘下になってからモトローラは電話周りの不具合が多いですね

書込番号:24383806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/07 16:52(1年以上前)

これ基本違法です。
具体的にどの法律かは消費者庁にお尋ねください。
消費者保護法、民法、商法、商品売買契約法?
結構消費者は既存の法令で保護されてます。

雇用契約書や賃貸契約書なんかも
一方に都合の良い違法なものが多いです。

某米国卸売業者の扱う商品はトラブルと面倒ですよ。
不具合情報を一部の取引先に
伏せたりするそうですから?

書込番号:24383810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 kogamoriさん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/07 18:26(1年以上前)

みなさん書き込みありがとうございます。
動作がNGになったSHARP SH-M08 をIIJmio の端末保障を使って
新しいもの(新品と変わらない再生品だそうです)
5,500円で交換してもらう手配をしました。
余計な出費が増えましたが、これで時間をつなぎたいと思います。

書込番号:24383920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件 moto g50 5G SIMフリーのオーナーmoto g50 5G SIMフリーの満足度4

2021/10/12 12:19(1年以上前)

moto X4で同様の初期不良で同じ対応でした。
(ノイズキャンセリング側マイクの不良で音声通話の見できないが、動画音声記録/Line通話などはできる)
代替機も出してくれませんし、受取りでの不良確認後の対応のみの一点張りでした。

携帯会社は通話サービスを提供するため代替機も出すけど、SIMフリーは回線貸す会社と機器を売る会社が別なんだということを痛感しました。

幸い旧機種がありましたので、そちらでの使用を継続しまして修理に出しました。
修理は携帯会社に比べて極めて快適。通し函が送られてくるので封入して返送で実機確認で新品交換返送でウィークデー内に終わりました。交換の5,500円ではなく修理に出されたほうが良かったと思います。
それがデキるひとにとっては、SIMフリー最高ですし、モトローラは修理体制も迅速で良いメーカーだと思いましたよ。

その時のモトローラのサービスのアンケートにも書きましたが、通し函送るなら有料の修理代替機サービス付けてくれたら親にも勧める、と。
旧機種が破損・水没で使えない人も居ますから、修理期間中の代替機を有償で出しさえすれば、携帯会社より使い勝手いいと思います。いまだと「デキる人」にしか勧められませんね。

書込番号:24391923

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ722

返信85

お気に入りに追加

標準

基本となる電話機として信頼性がない。

2021/06/12 00:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g30 SIMフリー

スレ主 hogegehoさん
クチコミ投稿数:22件 moto g30 SIMフリーのオーナーmoto g30 SIMフリーの満足度1

他の人も同様の症状が出てる様ですが、不定期に外部からの電話着信出来ずです。

メーカーに問い合わせましたが、現在調査中とのことでダメだコリャです。

オススメ出来ませんが、不具合承知で購入検討ください。

書込番号:24183865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する

この間に65件の返信があります。


クチコミ投稿数:7件

2021/09/07 16:44(1年以上前)

総務省にもう一度電話をしてみました。

電気通信事業法の適用について確認したかったのですが、「電気通信事業者=NTTコミュニケーションズ
(OCNモバイルONE)」と「販売代理店=NTTレゾナント(goo simseller)」なので、法第27条の4により、OCNには
goo simsellerに対する監督責任があるとのことです。

今回、OCNは「goo simsellerが勝手に端末を売っているので知らない」の一点張りですが、「法の下、監督責任が
ある以上、何らかの対応をするべき」と訴えたのですが、
「OCNとしてできることはない」
との回答でした。これからも、動作確認していない端末をsimカードと一緒に販売し続けるつもりのようです。

NTTコミュニケーションズが電気通信事業者協会の会員ということで、協会にも相談させていただきました。
相談内容については記録を残し、協会内で情報を共有していただけるそうです。

総務省にもOCNに対応していただけなかった、との報告をしました。

モトローラには今回の事情をお話しし、au系simでは不具合が報告されているかどうか、を問い合わせています。


>白クマクマさん
わたしも端末が1円だった時に購入しましたので、総務省と消費者庁にはその旨、伝えさせていただきましたよ。

書込番号:24329251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2021/09/07 17:57(1年以上前)

民法上は、販売元が契約不適合責任を問われます。OCNとの契約に関してはSIMに関する部分だけとなるので微妙です。また、今回の問題はOCN以外のSIMでも問題が発生することから原因はメーカー側にありますが、メーカーは1年以内に販売店に通知すればいいとされてます。

なお、ここでは個人及びメーカや製品に対する誹謗中傷と受け取られれば書き込み内容が削除されます。批判的な文章は避けたほうがいいですよ。

書込番号:24329369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/07 18:28(1年以上前)

別々の会社で買ったり契約したSIMとスマホを、自分で組み合わせて使用したのではなく、OCNモバイルONEのサイトでSIMとスマホをセット販売しましたので、電話として使えないのであれば契約不適合責任が生じるのではないか、という指摘です
電話として販売したものが電話として使い物にならないのですから、明らかな不良品です
OCNモバイルONEとgooSIMセルラーは、その民法である契約不適合責任を果たさず、被害者である消費者に適切な対応をしていないので批判されているのです
誹謗中傷という意味を調べて使用された方が良いように思います

書込番号:24329425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2021/09/07 21:30(1年以上前)

なるべく事実をそのまま記載しようと努めていたのですが、誹謗中傷と受け取られた方が
いらっしゃるのなら申し訳ありませんでした。

今回は、総務省からも消費者庁からも業界団体からも、事情を詳しくお話しした上で
「OCNに対応を求めていいのではないか」とのアドバイスをいただきました。

たしかに契約不適合責任は販売代金の支払先であるgoo simsellerが負うのが一般的なのだけれども、
「OCNに対応を求めても」というアドバイスのとおり、責任がgoo simsellerだけにある、とも言い切れない
ようです。

OCNからは、「動作確認済み端末一覧を確認しなかったほうが悪い」と言わんばかりの発言もありました。
販売代理店でsimカードとセットで販売しておいて、誰が使えないと思うでしょうか?それを指摘しても結局は
「goo simsellerが販売しているので」の一点張りで自分たちの非を認めず、本当に腹立たしいです。

書込番号:24329762

ナイスクチコミ!6


tofuloveさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/08 01:14(1年以上前)

初めて投稿します。よろしくお願いします。 g30の購入を検討していますが、電話の発着信で問題があるようで他社製品にしようか迷っています。 

現在moto z playでビッグローブ(データ通信のみ)(スロット1、ネットワークタイプ4G)とdocomo foma sim(ネットワークタイプ3G)のdsds運用をしていますが、スリープ解除後に電話が発信できなかったり着信音がならずにメッセージによって着信があったことがわかるという事が時々おきます。再起動すると直ります。この状況は2年くらい前から起こっていましたが、機種が古くなってきてストレージの空き容量も少なくなってきたからかと思っていました。 バッテリーも下手ってきているし買い替えを考えているところにこのスレッドを見つけました。

運用はfoma simとiijmio(au網)を考えています。 z playでも同じような現象が起きているので、g30に買い換えてもfoma simとはいえdocomoという事で障害が起きる可能性はあるでしょうか。 
調べはしますが正直設定などデジタルの事はあまり詳しくありません。

dsds+sdカードを使ってみたく、初めてのモトローラの電話でしたが、不要アプリが無くモトアクションも便利で、反応も鈍くなってきていますが気に入って使ってはいます。 
foma simで使われている方がおられましたら様子を教えていただけると助かります。  よろしくお願いします。

書込番号:24330139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/08 01:41(1年以上前)

>tofuloveさん
OCNと今回の件で電話で話している時に、OCNでモトローラ製の動作確認をしたのは2年前くらいの機種が最後だと言っていたのを思い出しました。
もしかしたらここ2年ほどのモトローラ製の機種はdocomo系simとは相性が悪いのかな、と思ったので書き込ませていただきました。
直接のお返事になっておらずすみません。

書込番号:24330159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2021/09/08 01:56(1年以上前)

g30はDSDV利用時はSDカードを利用できません。

品質的に安定してるOppoあたりに移ったほうがいいと思いますが、トリプルスロット対応のA54 5GでFOMA SIMを試したひとはいないようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24185369/#tab

書込番号:24330171

ナイスクチコミ!0


tofuloveさん
クチコミ投稿数:2件

2021/09/09 14:02(1年以上前)

>リンクスティップさん
>ありりん00615さん

早速返信いただきありがとうございました。  返信が遅くなり申し訳ありません。

電話不具合についての口コミは初めて見ましたが、しばらく前から実はそうだったのかもしれませんね。機械なのでそういう事も偶にはあるかとあまり気にせず居りましたが、確かに不便ですから、皆さんの声が改善につながって欲しいと思います。

z playを買った当初はトリプルスロットが面白そうと思ったのですが、私の使い方ではsdカードを使いきれず必要ないかと思っています。 g100か別の機種にするか、検討中です。

現在はレノボ傘下ですが、モトローラはアメリカにいた2000年前後に使っていたことがあり親しみがありました。 先入観ですがセキュリティ面でどうも中華スマホに気持ちが向かず、迷っています。ただ中華スマホもレビューの高い製品はあるので試してもいいのかなと。

検討してみます。疎いのでご意見あればまた皆さんから教えていただきたいです。
何かの時はまたよろしくお願いいたします。

返信いただきありがとうございました。 





書込番号:24332552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2021/09/09 16:59(1年以上前)

g100もモバイルネットワークが使えなくなる不具合が放置されたままです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001354477/SortID=24170660/#24170660

アップデートで直ればいいのですが、一度もアップデートに成功したことがない人も何人かいるようです。

書込番号:24332787

ナイスクチコミ!1


ahyeahさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/17 05:00(1年以上前)

G10+OCN(旧プラン)ですが最近のアップデートでほとんど着信できない不具合
が解消して必ず繋がるようになったみたいです(知人の情報)

皆様の環境はいかがでしょうか

書込番号:24346342

ナイスクチコミ!1


蒼苺さん
クチコミ投稿数:13件

2021/09/17 10:17(1年以上前)

当方は最近4G運用しておりますが着信しているようです。
今回のアップデートで完全に解消されていれば良いのですが…

書込番号:24346692

ナイスクチコミ!1


いひらさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件 連絡帳 

2021/09/17 11:17(1年以上前)

もうこの機種は手元に無いのですが、
以前の不具合報告に対する最終回答?が
たったいま届きましたので
要旨のみ転載いたします。
これで解決すると良いですね。


着信不具合について、回答までにお時間をいただきありがとうございます。
調査の結果、端末のモデムチップのソフトウェアに問題があることがわかり、改修ソフトウェアを配信することとなりました。
9/18(土)以降に配信されますので、今しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

改修後のソフトウェアのビルド番号は以下となります。
・moto g30:RRC31.Q1-3-65

改修済みソフトウェアへのアップデートに関しましては、9/18(土)以降に以下の方法でご確認いただけます。
「設定」→「システム」→「詳細設定」→「システムアップデート」より更新待ちアップデートがあればアップデートを行ってください。
自動アップデートなどで既に上記に記載した改修後のソフトウェアバージョンになっている場合は、アップデート済みでございますのでそのままご利用ください。

この情報は以下に情報を掲載しております。
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/ci/fattach/get/75699833/1631824649/redirect/1/filename/g10g30%20%E7%9D%80%E4%BF%A1%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf

長期間に渡りご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。
改修ソフトウェアに更新後も問題が改善しないなど、お困りの点がございましたらご連絡ください。

何卒、よろしくお願いいたします。

モトローラカスタマーサポート

書込番号:24346774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ahyeahさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/17 13:53(1年以上前)

よかったですね、これでまともに使えるようになりそうです。
知人にこのスマホを紹介して我慢して使ってもらっていたので一安心です。
ガラケー併用してたのでなんとか今まで使ってこれたみたいです。

書込番号:24347028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2021/09/17 16:29(1年以上前)

わたしにも、モトローラのカスタマーサポートより電話があり、アップデートのビルド番号の案内がありました。
もしコレでも直らない場合は、またカスタマーサポートに連絡してください、とのことです。
つまり、直るまで対処する、ということだと思いますので安心しました。

書込番号:24347250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2021/09/17 20:10(1年以上前)

発信に関する記載がないのが気になりますね。

書込番号:24347629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2021/09/19 10:21(1年以上前)

G8 Power liteも未だにUQ SIMで動作不安定です

モトローラが中国資本になってから小さい不具合が増え始めた様に思います

書込番号:24350553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29790件Goodアンサー獲得:4573件

2021/09/19 17:21(1年以上前)

モトローラはG4時代からGhostタッチ不具合が多いメーカーでしたよ。

書込番号:24351209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/09/28 21:49(1年以上前)

着信不具合の改修済みソフトの配信予告日時から10日経ちましたが、
皆様の端末に配信はありましたか?

私と親の端末の2台共、毎日アップデートのチェックをかけていますが未だ降ってこず、
RRCS31.Q1-3-56-2で最新のソフトウェアを使用しています。と出ています。

今のところ端末はWifiだけで使い、SIMはオークションで別途購入したドコモ4Gの二つ折りケータイに入れて凌いでいます。

2021 年9 月18 日(土)以降の配信とのアナウンスなので、以降だからまだでも嘘では無いという感じなのかなとは思いますが・・・

もし最新のRRC31.Q1-3-65適用済みでOCNSIMの方
発着信の具合はいかがでしょうか?

書込番号:24368609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/09/28 22:58(1年以上前)

>まつながみかげさん
モトローラからシステムアップデートの案内を17日に電話でいただき、全然降ってこないのでそろそろ問い合わせをしようかと思っていたところ、本日やっと来ました。
そろそろだと思いますよ。
通話をしていないので不具合が解消されたかどうかは不明です。

書込番号:24368762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2021/09/28 23:10(1年以上前)

>リンクスティップさん
情報ありがとうございます。
自分の端末は現時点では、まだでした。
もうしばらく待ちたいと思います。

書込番号:24368781

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング