このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 44 | 12 | 2019年11月29日 06:45 | |
| 5 | 2 | 2019年10月20日 07:46 | |
| 4 | 1 | 2019年10月12日 13:58 | |
| 3 | 3 | 2019年9月17日 07:13 | |
| 9 | 7 | 2019年8月31日 18:11 | |
| 3 | 2 | 2019年8月20日 16:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
購入、1ヶ月で壊れました。SIMの投入口が固く、変形してました、その後、ネットがつながりにくく、ラインSIMでわるかったので、楽天モバイルに入り、ゆっぱりだめ、元のスマホでは、異常ありません!
書込番号:22867099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どんなものでも一定の確率で故障します。なぜ修理に出さないのでしょう。
書込番号:22867159
5点
SIMの投入口が固く、変形してました
購入してから1か月たっているなら
無償かどうかわかりませんが
修理しかないでしょうね
頑張って交渉してください
書込番号:22867213
2点
交換、してほしいですが無理ですか!
故障か確認するため
ラインモバイルから楽天モバイルのシムを入れたり前の機種にいれたり手間取ってしまいました。
もう二度とMotorolaは、買いません
書込番号:22867654
0点
変形させたが正しいんでしょうね。
書込番号:22867703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
万が一初期不良だったとしても
購入から7日間と記載があるはずです
書込番号:22867866
1点
難波のビックカメラで買いました、はじめ電話でフリースマホは、一ケ月過ぎれば、メーカー対応になりますのでメーカーに連絡してくださいとのこと、メーカーに電話していちいち分かりずらいので再度、ビックカメラに連絡サービスセンターからメーカーに修理に出すとのこと、まあビックカメラの対応も、電話のデータ残して、構えてるような不愛想な対応。もう二度ビックカメラには、いきません、会員カードも処分します。
ヤマダ電機もジョーシンとか家電は、みんなこんな感じですか?
保証期間一年の保証書出しといて、ビックカメラでは、保証しませんと書いておけ
実際買って、速攻ネットしずらかった。
書込番号:22868126
0点
ビックカメラの対応は当然のものです。
スレ主が最初に要求したのは交換だと思いますが、1年間保証はあくまで修理のみです。
書込番号:22868155
7点
この機種というかmotorolaが店頭販売されてるの見た事なかったけどビックカメラで売られてるんですね。私は公式Online Shopで買いましたけど会員ならメールで問い合わせできるはずなので、繋がらない電話で頑張るよりそっちの方が良いかもしれませんよ。ビックカメラの対応は…嫌な思いをしたでしょうがそれでも修理してくれる手筈を整えてくれたなら評価しても良いのでは?勿論もう一度ビックカメラで買い物するかどうかは個人の自由ですが。
書込番号:22868307 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自分で交渉出来ないなら取り敢えずSIMフリーの端末は買うべきではないと思います。
モトローラに限らず
ビックカメラの対応は修理に出しますとの対応してくれてるから個人的には良いような気がしますけど
書込番号:22868472 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>motorolaが店頭販売されてるの見た事なかったけどビックカメラで売られてるんですね
ビックカメラとヨドバシカメラは置いてありますね。
僕はG4PLUSはビックカメラ
G6をヨドバシカメラで買いましたよ
書込番号:22887781
0点
SIM Free機の不具合は、販売店独自の特別な保障サービスがない限り、
ユーザー自身がメーカーとのやり取りをする、
って言うのは
『基本原則』
なのに…。
もう二度と MOTOROLAは買いません、
もう二度とビックカメラには行きません、
って…。
書込番号:22887873
6点
お気持ちはわかります。慣れてくるとどんな買い物でも初期不良のことを考えて購入してます。初期不良なら良いですが、1ヶ月だけ初期不良対応とかの店もあり3ヶ月後に壊れるとかもありますしね。世の中いろいろな保証サービスがありますので加入をおすすめします。
クレジットカードのショッピング保証でスマホ対象のクレカありますし。
書込番号:23076220
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
moto g7 power SIMフリー にIP電話のマイネオ「LaLa Call」 アプリをインストールして設定
LaLa Callのサポートと設定いろいろと行ったが通話できない。
モトローラのサポートとも設定確認したが、端末には問題なかった。
再度、LaLa Callのサポートにも報告いた結果
マイネオ「LaLa Call」(IP電話)とモトローラmoto g7 powerは相性が悪く使用できないのが結論です。
2点
IP電話自体安定して使うことが出来ないアプリが多いようです。
但し、SIP情報を公開しているSmartalkなどは他社製アプリで回避することが可能です。
https://bike8615.blogspot.com/2017/09/lala-call.html
https://blog.ver001.com/smartalk-gs-wave/
書込番号:22919671
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
うっかりしてました。 前の方の口コミに使えないとあったのですが、見落とし。
UQモバイル、マイネオのAプラン(AU)いづれも使えません。
mineoの設定のところにもmoto7とmoto7+はメーカー別設定にありますが、moto7 pow絵rはありません。
要注意です。
サクサクで大きさも気にいったのですが、sim変えるかしないといけない・・・
4点
過去クチコミに有る様に通話(VoLTE)出来ないがデータ通信は出来ます
APN設定をスクリーンショット取って貰えれば、対応する方法も有るかと思います
書込番号:22983396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5 SIMフリー
paypayでコード払いを行うとしてカメラをコードに向けても読み取ってくれる事が少ないです。
ただ、写真を撮影して、それをpayapyで読み込むと読み込んでくれるので、paypayとMoto G5の相性が悪いのかなと思っていますが、
皆様そんな事は無いでしょうか?
1点
スレ主様
Yahooアプリから、PayPayコードを読み込ませる場合。
「ホーム」で「ツール」をタップ。
「スキャン支払い」をタップする。
スクリーンショットのような「写真と動画の撮影をYahoo!に許可しますか」とダイアログが表示されたら、「許可」をタップ。
これで、「スキャン支払い」の部分で、PayPayのQRコードが認識できるようになります。
書込番号:22927497
1点
ちなみに、Gamilさんは、最初に「読み取ってくれる事が少ないです。」と記載されています。
権限を付与し忘れではなくて、読み取りにくいそうです。読み取れることもあるので、権限は付与されているようです。
書込番号:22927635
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G5s Plus SIMフリー
一万円にて8月23日販売予定となっていましたが、実際に購入された方はおられますでしょうか。
私は前日深夜からIIJサイトを何度もチェックしていましたが、当日午後にいきなり売り切れになっていました。
IIJに確認したところ、よくわかりませんが、再販売実績は開示不可との事。
もうどうしようもないのですが、安価で探しており、確認させて頂けるとうれしいです。
0点
今回は購入してないですが
iijmioで何回か購入しています
予想ですが用意した台数が少なかったのでは
ないでしょうか?
書込番号:22890887
1点
10000円なら転売屋に瞬殺されて終わっただけでしょ
書込番号:22890892
2点
1万円+iij契約必須?
それならまだgooで契約必須案件狙う方がまだ良い様に思いますね
書込番号:22891040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
IIJの端末販売は音声必須じゃないし新規契約に限られないので縛りは緩いです
データの既存契約持ってれば買えるし
書込番号:22891122
2点
iijmioの端末購入は
会員であれば購入できます
SIM契約は解約してても会員は継続できます
1年に2回位端末安売りしてます
次回は12月の福袋かと思いますが
書込番号:22891200
3点
会員前提は全く新規では買えない、って事ですね
年始のヨドバシ4千円より高い
転売商材になってメルカリ、ヤフオクに出て来るって事か
書込番号:22891396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
ロックしたときの効果音が異常に小さくないですか?解除音なんて更に小さいです。これは7に限った話じゃないんですけどね。。5Pもでした。ほぼ鳴ってないです。スピーカーに耳寄せれば聞こえますが。。
音周り重視して買ったわけではないので騒ぐレベルではないのですが、イヤホン利用して音を聞く最大レベルも小さい気がします。(個人差あり、使うイヤホンの仕様にも関わりますが)イヤホンは純正イヤホン。このへんは別途アプリで対応するしかないのでしょうかね。。
鳴らす意味あります?ってツッコミはご遠慮ください。
2点
スレ主様
普段マナーモードメインなので、この書き込みを読んで改めて確認をして、なるほどと思いました。
この辺りは、私も、g4 plus、g6 plus、g7 plusと使ってきていますが、改めて手元にある三世代で比較してみたら、g4 plusが若干高めで、ほかは安定の低さですね(苦笑)
英語の公式フォーラムで、それらしい書き込み、もしくは近似値の書き込みを確認しました。
書き込み内容を読んでみての個人的な推測ですが、Dolby Audioの効果による可能性もあるかなと思いました。
でも、g4 plusには、Dolby Audioは採用されていないので、この点はまだ謎です。
少し検証する時間があるので、検証してみようと思います。
書込番号:22862429
0点
スレ主様
検証結果
g4 Plus>g6 plus、g7 plus
改めて手元にあるモトローラの端末で確認しましたが、g4 plusは少し高い程度。
g6 plusとg7 plusに関しては、自分も年齢的に音の検知能力が落ちているからしかたないとしても、イヤホンを付けていないと確認できない程度でした。
英語の公式フォーラムを確認してみても、「ロック関連の音」に関する記述が見受けられないので、「低い」というのが仕様なのかもしれないと思えてきました。
設定においても、音の種類の変更もできないので、どのようにしたらいいか手詰まりしてしまいました。
書込番号:22869177
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





