このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2019年8月16日 18:30 | |
| 23 | 2 | 2019年8月10日 20:13 | |
| 12 | 6 | 2019年7月7日 10:51 | |
| 8 | 7 | 2019年6月26日 23:22 | |
| 20 | 9 | 2019年6月18日 23:53 | |
| 51 | 10 | 2019年6月8日 17:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g6 Plus SIMフリー
一ヶ月くらい前から電話着信受け後、画面操作ができません。着信があると電話受信はできますが、その後画面が真っ黒になり、何も操作ができません。
操作不能なので、電話を着ることもボリューム操作等もできません。こちらから電話発信する時は、何も問題なく操作可能です。
同じような症状が出た方や解決方法等ご存知でしたら、ご教授お願いします。
書込番号:22839691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主様
該当機ではありませんが、Moto g7の電話アプリにおいて、着信時に電話に出れないというエラーが報告されています。
電話に出れない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22818040/#tab
電話アプリの「ストレージ削除」を試してみてください。
Moto g7 plusのヘルプにても、同様の手順を奨めています。
書込番号:22840443
1点
どうもありがとうございます。なんとかできそうです。
書込番号:22861756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 SIMフリー
スレ主様
私自身、g4 plus、e5、g6 plus、g7 plusと利用してきていますが、電源が入らなかったことはありませんでした。
公式オンラインストアにある製品のFAQに不具合についての記載がありますので、メーカーに対応を求めたほうがいいと思います。
書込番号:22795661
20点
Gシリーズしか使ったことないので一概に言えませんが初期不良?などの当たり外れはあるようなイメージのメーカーですが逆にわかりやすい症状で良かったと思いますよ?そもそも端末使えないので大変だとは思いますが。G4plusの話ですがUSB OTGが利用できず、に気付いたのが購入後から1年後でサポート切れてしまして、泣く泣く買い換えた記憶があります。
書込番号:22849295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
6月5日にgoo Simsellerで購入。10日に到着し、ひととおりの設定をおこなった後で
画面に帯状の影があることに気付きました。
とくに白い画面を表示させると顕著でしたので、すぐにカスタマーセンターに電話。
初期不良なので交換してほしいと伝えましたが、基本的に液晶交換(修理)になるとの一点張りで
取り付く島もなかったです。
そのままにしておく訳にはいかないので、(不本意ながら)修理を依頼しました。
12日に返送用のダンボールが届き、本体を入れて送り返すと15日には修理完了ということで
戻ってきました。
しかし、対応は「検査の結果、申告症状は確認されませんでしたが、本体の予防交換」とのこと。
希望通りの本体交換となった訳ですが、原因が分からないままなので、なんかモヤモヤしています。
moto g7 plus自体には非常に満足なんですけどね。
壁紙を単色(白)に設定して、画面を斜めから見ると分かりやすいです。
たまたま私の個体だけならよいのですが、皆さんもお気をつけください。
3点
スレ主様
私の手元にある機体では、現象は出ておりませんね。
気になるとすれば、白地ですとAndoroidヘルプにある「Android デバイスでアプリを見つける、開く、閉じる」の操作で、「画面を下から上にスワイプします。」の境目のスワイプさせる部分の境界部分が黒く細い線になって見えるという点ぐらいです。
書込番号:22749124
3点
こんにちは。
私は楽天ビックで購入(6/8着)したものが同様の症状でした。
すぐに異常に気がついたので楽天ビック、モトローラ双方に問い合わせフォームから連絡し、新品交換となりました。
画面の異常が分かるファイルを送付したからなのかスムーズに結果に至りました。
参考のため写真アップします。
書込番号:22779968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
写真を確認しました。
線状の気泡のようなものにも見えます。
(見た目には、蛍光灯かなにかが映り込んでいるようにも見えますが)
後学のために教えていただきたいことがあります。
ほかの単色の壁紙に変更した時に、再度このような状態になりますでしょうか。
書込番号:22780510
0点
北海のタコさん、こんにちは
たしかに添付の画像のみだと蛍光灯のようにも見えますが
角度を変えても同じ場所に影ができましたので、写り込みは
考えられません。私には線状のヘコミのように見えました。
白い壁紙だけでなく、電話の発信画面やgoogleカレンダーの
ような白い背景でもはっきり分かりました。
カスタマーケアーの方に促されて初期化も行いましたが
言語選択画面の時点で再現したので間違いないと思われます。
本体交換となりましたので、他の単色画面は確認できません。
ご要望にお答えできず、申し訳ありません。
書込番号:22780633
2点
スレ主様
>カスタマーケアーの方に促されて初期化も行いましたが
言語選択画面の時点で再現したので間違いないと思われます。
初期化の時点ということはほぼデフォルトの状態ですね。
了解しました。
液晶パネルの生産時に、ごくまれに気泡が発生する事象は、東レのリサーチセンターに検証論文にもあります。
(このパネルに関する検証は、パソコンディスプレイ用の液晶パネルに関する検証ですが、同じ液晶なのでほぼ同様の現象が発生してもおかしくないと考えられます。)
この事象と同様のものが今後も稀に出ているのではないかと推測できます。
事例が多くなれば、メーカーとしてもきちんと対応しないといけなくなるかもしれません。
この事象は今後のために知識共有していきたいと思います。
書込番号:22782019
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g6 Plus SIMフリー
moto g7 Plusには、またコンパスがないのですか?
https://telektlist.com/smartphone_info/motorola-moto-g7-plus/
moto g4 Plusの時は、コンパスがないため購入をあきらめました。
2点
https://photosku.com/archives/3840/
またコンパス無しに戻るとは考えにくいと思います
G5sシリーズまでの電子コンパス無しで困る部分は限定的ですが、、
書込番号:22651113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
G6シリーズから搭載されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001060651/SortID=22012941/
G7にも載っています。
書込番号:22651126
1点
舞来餡銘さん、早速のレスありがとうございます。
確かに電子コンパスと書いてありますね。
あと背面動画でフルHD60fps電子手ぶれ補正がありました。
本当であれば、買いですね。
デュアルカメラ;OIS(光学手ぶれ補正)が、ミドル級で先をいっているようです。
実物で見るしかないようですね。
書込番号:22651158
0点
適当な予想ですけど
ファーウエイのP30シリーズの日本発表の
3日くらい前にmoto G7シリーズ日本発売の
発表しそうですね
6月5日から7日で予想しています
書込番号:22651185
1点
P30は、トリプルレンズのハイ級なので、意識していないと思います。
対抗馬のZenfon max proの電池が5000mAで、電池を考えているのでは?
海外仕様では3000mAですが、日本では30%アップの4000mAを考えているのでは?
そうなれば、AIカメラもあるのでミドル級制覇ですね。
書込番号:22651489
1点
Motoの日本市場でのリリーススケジュールはWW版より遅れぎみです
日本市場でのリリーススケジュールはシネックス(ASUS JAPAN)がコントロールしてるので、必然的にZenfone優先となります
これからはZenfoneシリーズは廉価版(MAXシリーズとか)はリリースされなくなるので、その代役はMoto E,Gシリーズが担う事になると思います
逆に言うとZenfone MAXシリーズとかが買えるのはM2シリーズが最期になるであろうと思います
Zenfoneシリーズの安いモデル買えるのは今の内でしょうね
モトローラは日本市場での存在感は今後大きくなるでしょう
書込番号:22651604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コンパスありますよ
コンパスアプリもちゃんと動くし、マップアプリもちゃんと連動して動きます
書込番号:22761702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 power SIMフリー
http://blogofmobile.com/article/111702
問題点が大きいのでクチコミ独立させました
*技適はWIFI 2.4Ghzのみ対応なのにプレス発表と公式HPでは5Ghz帯も対応してる記述有り
*技適ではBAND18/19/26(800Mhz)対応となってるがプレス発表と公式HPではBAND18/26の記述無しでauネットワーク非対応と言う発表
はー、Zenfone MAX M2 Pro同様、最近のシネックスは事件続きですね
書込番号:22721655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
https://mobile.twitter.com/foobar200000
moto g7 power, Wi-Fi 5GHz 未対応疑惑があるらしい。調べてみるとドイツで買った人も5GHz未対応でクレーム上げていて、motoloraが「あなたの地域は対象外」と答えてた😅 どういうことよ?
書込番号:22721745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://forums.lenovo.com/t5/moto-g7-play-moto-g7-moto-g7/Moto-g7-Power-outdated-and-no-5Ghz-Wifi-Support/td-p/4402766
アップデートで5Ghz対応するか?の質問にnever support
書込番号:22721750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
技適通過内容が2.4Ghzのみなので5Ghz対応にはならない様です
公式HPのスペック書き替えになると思います
撥水処理も無し&ゴリラガラスも無し
アメリカ向けのXT1955-5と間違えてプレス発表していたのがほぼ明らかです
アメリカ向け仕様だとauプラチナバンドにも対応してるがCDMA2000(au 3G)に対応してるのがネックで日本市場に導入しなかったと予想します
(ZS570KLの対応見てもau 3G SIMでDSDSとして使われるのにauから横やりでも入ったのかも知れません)
書込番号:22723417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=38
記載内容ミスの発表で、技適内容が正しいと言う事になりました
書込番号:22728051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入者には個別に連絡して対処するとの事
WIFI 5Ghzが無くても気にならないなら返品する必要も内容と思います
書込番号:22730083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Wifiは5G非対応でしたか。
5G対応なのにnまでってのはおかしいと思っていました。
何でわざわざ(5G対応)って付け加えたのか疑問です。
書込番号:22730436
3点
メールでサポートに問い合わせたところ、Wi-Fi 5GHzに対応するg7無印に交換は可能とのことでした。
スペック的には何も惹かれませんが、ホワイトは側面シルバー仕上げ(iPhoneXs風)で、デザイン的には結構惹かれます。
書込番号:22739083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>結衣香さん
G7無印への交換は追金が必要、と言う事になった様です
そりゃG7無印購入者からしたら、G7 Power買値で無料交換出来たら、不平出るの当然ですからね
書込番号:22742110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なお基本的に販売店(gooなど)が窓口として返品返金がベースとなる様です
本体をG7無印に追金で交換する場合のみモトローラにユーザーが個別に問い合わせしろ、と言われる様です
書込番号:22744946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g7 plus SIMフリー
量販店で実機を触り、写真設定の所は満足でしたが、
ビデオの画像設定で、フルHDとか4Kとか何種類かありましたが、
フルHDでフレーム設定ができません。60fpsができません。
せっかく手ブレ補正で光学式なので、4倍デジタルズーム迄できるのに。
手元にカタログがあったので仕様を見たら、フルHD(30fps)とありました。
日本仕様は外国仕様と違うようです。
0点
日本でも海外でも、4Kは30fpsまでです。
というか、Snapdragonの仕様ですから、ほとんどのスマホは不可能です。
4K/60fpsでのビデオ撮影が可能なのは、Snapdragon 845/855クラスだけです。
書込番号:22719356
12点
https://www.motorola.co.uk/products/moto-g-plus-gen-7
イギリスのサイトにスペック載ってるけど
2160P/4K (30fps), 1080P(120/60/30fps),
と記載されてるけど
スペック同じ...
何処の国のスペックを見たのか気になります
書込番号:22719408
7点
スレ主様
公式オンラインストアのスペックには確かに、フルHD(30fps)と記載があります。
https://store.motorola.co.jp/item/MOTOG7PLUS.html
利用しているカメラアプリは、「Motoカメラ2」のはずですから、Moto g6シリーズやZ3シリーズと同じもののはずですので、手元にあるg6 plusでカメラアプリの仕様を確認してみました。
手元にあるg6 plusで現時点でのバージョンにおいては、背面カメラの仕様は「4KウルトラHD30fps、フルHD60fps、フルHD30fps、HD30fps」と選択できるようになっています。
店頭デモ機におけるカメラアプリのバージョンが古い場合や、記録領域不足になることを防ぐためにフルHD60fpsの記録をアプリが制限している可能性なども考えられます。
公式アカウントのほうに私のほうから確認を取っておきます。
書込番号:22719475
9点
自分の投稿の書き込み抜けていたので補足
思いっきり勘違いして書き込みしてしまいました
スミマセン
ちなみに自分もちゃんとスペック通り表示されてます。
書込番号:22719524
7点
https://www.youtube.com/watch?v=Z2xjziWYYD4
の3/4あたりの後半から見ると、g6plus g7plusとも
外国仕様だとFullHD 1080p (60fps)の設定があります。
運動会のビデオ、自動車のビデオ、景色のビデオで左右に振った時、
滑らかでなく大いに関係します。
書込番号:22720296
1点
.>スレ主様
まだ手元に該当機がアマゾンから届いていないので、アプリなどの仕様確認ができません。
現時点でもモトローラ公式アカウントにも質問を投げていますので、そちらも返答待ちです。
>ぽんたくん。さんは製品が手元に届いているとのことですので、そちらでも確認していただければと思います。
書込番号:22720356
2点
ぽんたくんさん、北海のタコさん、
レスありがとうございます。
FullHD 1080p (60fps)できるのですか!!!
設定のどこから入るのでしょうか?
私が量販店で試した時、上手くいきませんでした。店員にも聞きましたが。
書込番号:22721529
3点
ぽんたくん。さん
早速のレスありがとうございます。
2つ目の右上のアイコンですか。気が付かなかった。
試してみます。よかった、よかった。
残るは電池ですね。
書込番号:22721664
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













