このページのスレッド一覧(全269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 8 | 2024年7月12日 18:52 | |
| 47 | 13 | 2024年7月6日 18:59 | |
| 11 | 5 | 2024年7月3日 09:57 | |
| 32 | 8 | 2024年6月19日 03:11 | |
| 7 | 1 | 2024年6月14日 09:47 | |
| 4 | 2 | 2024年6月14日 08:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー
IIJの格安シムで2022年3月から大事に使わせて貰ってました。
数日前に「SIMカードが刺さってないぞよ(意訳)」とかいうメッセージが出てきて通信できない様になりました。
SIMトレイは最初のセットアップと一緒にSDカード挿した時以来外した事が無かったのですが、
購入から2年と4カ月程過ぎていたのでちょいと緩んだのかいな?と思いトレイを外すピンの入った箱を探し出してペコっと外してみました。
何と言う事でしょう、SIMが超傷だらけになっとるじゃないですかー(驚
SIMって金色の四角い面があってキラキラしとる筈じゃろ?
金色が削れて太い銀の線が走っとるじゃないですか。
一見して「これ壊れてるんじゃね?」って思っちゃうレベルの削れ方ってどういう事よ?。
これって長い時間かけて地味にゴリゴリ削れていったって事かいな?
SIM1から試しにSIM2に変更して挿してみたけど認識しない。
本当に意味が判らない。何でよ?スマホってSIMカードを壊すもんだったか?
という謎と怒りで元からオカシイ頭が更に酷くなる所だったわ。
(もう使えんと判って悲しくて冷静になったがな。
これって接触端子が固すぎるって事なのか?というかそうなのだろう、多分。
試しに家族のSIMカードをSIM1に挿してみたらほんのり傷がついたしな。(スマホ本体は壊れていない事が判った。
Motorolaさん、まさかスマホが大事なSIMカードを時間を掛けて〇していたなんて思わなかったわな。
これでは再発行する(した)SIMカードを使う気が起きないですぞ。
本当にどうするべな・・・ウーン
eSIM対応したのに変更しようか、どうするか。
Motorola社<「ククク、スマホをサクッと2年で買い替えんからこうなるのだよ」
畜生めぇ!
そんな愚痴ですわ。
4点
2022年3月からだと2年以上使えたので素直に買い替えて下さい。
iPhone だと最低5年は使えますが、Android 機は2年で買い替えるのが普通です。それ以上使うならiPhone を買って下さい。
Google が7年使えるとか言ってますが、不具合が多すぎて、大半の人が1年以内に買い替えてます。
Google Pixel 8a不具合まとめ
https://economical.co.jp/smartphone/google-pixel-8a-defect
書込番号:25806005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
「iPhone 使用年数」で検索してみると、3年とか出てきますけどね。
自分はiPhone使ったことがないのでわからないですけど、androidで複数台持ちで、2か3年ぐらい経ったら、風呂用スマホとかにするんで、4年とかになると、そろそろ壊れないかなとか思ったりしながら使ってますね。
5年近くになると、さすがに強制引退させますが。
あと、iPhoneはポロリすると、バキバキしやすい感じ?なので、裸運用で扱いが雑な自分の場合は、iPhone持ったら寿命短そう。
書込番号:25806096
3点
>粗忽ノ翁さん
モトローラは2年でバッテリーが劣化するパターン多いです
バッテリー交換しないならサクっと機種変更した方が良いです
iPhoneが耐用年数多いと言ってもバッテリー交換する前提です
書込番号:25806119 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイスありがとうございます。
皆様のお返事に有ります様に交換二年計画(スマホ貯金)を進行しつつ、この子はポチポチスマホゲー専用にしますわ。
今回はPC貯金を切り崩してeSIMタイプのスマホに変更する事にしたいと思います。
これならもしSIMカード再発行するとしても早いしお値段も安い。(その時は本体自体が無い筈だが・・・
SIM再発行済みだけど無駄には、無駄にはならない筈だ。
買い物は冷静によく考えて、粗忽者はより銭を失うのだ(戒め
書込番号:25806529
2点
スマホを鞄に詰め込んだりズボンのポケットに入れるなどしてストレスを加えませんでしたか?
書込番号:25806778
0点
OSのサポート期間も碌に知らず、iPhoneを使ったこともない人が無駄にキーワード検索すると、回答も頓珍漢になりますね。
書込番号:25807172
4点
>粗忽ノ翁さん
再発行されたSIMが接触不良を起こすまで、edge 20を使われては、いかがでしょうか。
端子の寸法精度とボディ剛性不足の相乗作用かも知れませんね。
製造コストカットを含めて、microSDスロットのないスマホが増えている要因かも知れませんね。
書込番号:25807213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありりん00615さん
思い出しても粗雑に扱ったりご指摘の様なストレスを与える事はしてないのですよね。
個人的にチョイと乱暴かな?と思い出すのは素早く捻ってカメラを起動する機能位でしょうか。
便利に使ってる感が面白かったので捻りまくった記憶が有りますが三日飽きて使わなくなった気がします。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
本日再発行したSIMが届きましたので竹中さんの意見を参考に三年使う事にしました。
そして懐具合と相談しつつeSIM対応の機種へ変更する事にします。
「壊したり使わなくなったらバラシて原因追及させて」と宣う友人がいるので数年後には原因が判明するかもしれません。
友人に「珍現象w」と言われた愚痴を聞いていただき、色々と助言も下さりありがとうございました。
書込番号:25808055
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53j 5G SIMフリー
IIJにMNPと同時に端末購入。設定完了して、電話送受、ネット、SMS送信はOKだったが、SMS受信ができない。
SIM入れ直しや再起動、別のSIMに交換など色々やっていたら、受信できるようになったが、2〜3日後に同じ症状。
明日モトローラに連絡し、交換を依頼するつもり。
14点
>knkomaさん
購入直後なので、ファーム更新などがあったのではないでしょうか?
もし、ファーム更新があったのでしたら、以下の一般的な手順で直るとは思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17_2
>Q.ファーム更新後、SMS受信が出来なくなりました。どうしたらよいでしょうか?
書込番号:25353732
7点
先ほどの一般的な対応で直らない場合は、次は以下を確認されるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
あたりにあると思います。
その後、御家族などの端末からSMSを送ってみて下さい。
それでも無理でしたら、サポートへ連絡されるとよいです。
書込番号:25353752
4点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Wi-Fi、モバイル、Bluetoothをリセット→設定をリセット
では治りませんでした。
いろいろセットアップしたので
全データを消去(出荷時リセット)
は、サポートへ連絡後考えてみます。
書込番号:25353829
3点
素のフリーアンドロイド端末だと、SNSメーセージアプリが無いと使えません。
「+メッセージ(プラスメッセージ)」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kddi.android.cmail
↑ 電話番号だけでやりとりできるメッセージアプリ!
●auやpovoの他、UQ mobileやMVNO(au回線)でも利用できます
「+メッセージ」は、SMSとEメールのいいとこどり。電話番号で写真もスタンプも送れるau・ドコモ・ソフトバンクのメッセージアプリ!
スタンプや写真、動画のやりとりはもちろん、グループメッセージも楽しめます!
書込番号:25354638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>昔の知識は通用しないさん
>素のフリーアンドロイド端末だと、SNSメーセージアプリが無いと使えません。
本機は、他の端末同様に、メッセージアプリがプリインストール済ですので、特に追加でインストールする必要はありません。
プリインストールのメッセージアプリがありますので、
最初に記載されている通り「受信できるようになった」と記載がある通り、SMSの受信も可能です。
書込番号:25354642
4点
ショートメールの範囲だけ受信できます。
ショートメールの プラスの容量は アプリが無い状況では受信しません。
コレは、端末を持っている 本人の確認でお願い致します。
初期化とか意味不明です。
書込番号:25354677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
サポートへ連絡したら、
・SMSアプリのアップデート
・SMSアプリのデータ削除
・端末の初期
をやってみるよう言われました。
アップデートは対象外、データー削除では変わらずでしたが
端末の初期化で使えるようになりました。
このとき、†うっきー†さんのアドバイスに従い
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしました。
SMSが受信できなくなったときは、旧端末(京セラ)と
USBケーブルで接続し、データ移行したので、それが原因だったのかもしれません。
確認はできませんが、大変ありがとうございました。
書込番号:25356130
3点
>knkomaさん
私もモトローラのスマートフォンを使用しております。
Androidをアップデートしてからsmsが受信できず色々と書かれていること全部やりました。
工場出荷時に戻すとsmsを受信できますが、1週間ほどで受信できなくなりました。
Android間同士では受信の確認ができますが、iPhoneからの受信や、2段階認証の受信はできないままです。
何度もサポートに確認しても工場出荷時に戻してみてくださいか、リセットしか言わないのでこれはもうどうしようもない問題かもしれません。
書込番号:25423196
3点
今更ですが、情報共有です。
私はMotorolaスマホ使いですが、先日、海外出張があり、その時にダブルSIMなので出張先の国のSIMとIIJmioのSIM(国内で使用)を両方入れていました(IIJmioのSIMも「オン」のまま。ただしローミングは「オフ」)。すると、日本からSMSが届くようになりました。スレ主さんと同じように、私もずっと国内でSMS受信ができずに困っていました。いつも応急措置として、スマホを起動する際にSIMを抜いておき、起動して「SIMが入っていません」というメッセージがでてから強引にSIMを指し、すると2〜3時間SMSが受信できました。
海外から帰国して3週間ほどたちますが、SMSは受信できています。不思議です。理由は、海外でIIJmioを使ったからですが、それ以上は何が原因で帰国後、国内で使えるようになったのか、まったく見当がつきません。
書込番号:25757599
0点
>knkomaさん
>マハトマガンジーさん
購入後にAndroid OSは、最新に、アップデート致しました。
最初は、SMS受信が出来なくなり、e-SIMも削除して本体のリセットで初期化後に、今度は、設定から、RAM4Gを+4GのRAMブーストを選択して8Gを選んで設定した所、2週間普通に電話したりSMS受信出来ております。お試しあれ。
書込番号:25771194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>knkomaさん
>マハトマガンジーさん
本体リセット後は、RAMブーストで、4G+4Gで8Gに設定変更してから、e−SIMダウンロードややSIMを刺して再び使える様にする方が、わずかなタイミングで、また問題が起きるのを防いで良いかも知れません。
もしかしたら、本体をリセットしないでも、RAM8GのRANブーストだけで治る可能性も御座います。しばらく研究してみます。
書込番号:25771218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>knkomaさん
>マハトマガンジーさん
4G+4Gで8G RAMブーストに設定変更しただけで、
SMS受信に、1ケ月経っても問題は起きておりません。
これで、解決だと思います。
書込番号:25800707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g53y 5G ワイモバイル
SNSやゲームを使用中にWi-FiやBluetoothの設定を行うと、SNSやゲームが初期画面に戻ってしまいます。ドラクエウォークしながらAmazon Musicで音楽を聞いていると、どちらかのアプリが必ず落ちます。バックグラウンドで並行処理ができないのですが、こんなもんですかね?以前も4GBメモリのmoto 31gを使用していましたが、こんなにひどいのは初めてです...冏rz
6点
Android14ですか?
RAM増量(4→8GB)にAndroid14で出来るので試してみて下さい
書込番号:25776062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとございます。
RAMブーストも試したのですが、あまり変わらず、というか余計ひどいように感じたので元に戻しました...。
書込番号:25776065
0点
>nats_aさん
アプリを終了しない設定をしていないだけということはありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq46
>Q.スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>電池の最適化を無効にして、アプリを終了しないようにする必要があります。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→制限なし
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→電池→制限なし
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→バッテリー→制限なし
本機の場合は、
該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→アプリのバッテリー使用量→制限なし
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通信を止めるような設定変更をした場合は、オンライン系のアプリなら、処理が継続できずに、最初からになることはありますが。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:25776315
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。やはりそのあたりの設定をいじらないとだめですかねぇ。モトローラ含め、今までの機種でそこまで設定せずに済んでいたアプリの組み合わせだったので。
取り急ぎ、ご助言いただいた設定を試してみます。
書込番号:25776702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後ですが...。
各アプリのバッテリー最適化を解除し、バッテリーをフルフルで使用する設定に変えるも、状況変わらずです...冏rz
moto g64 5gを検討しますかね。いや、g53yはまだ1年使ってないからもったいないか...。しばらく我慢ですね(笑)
書込番号:25796276
2点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
本機を1年近くサブ機として特に不具合もなく運用していたところ、家族のスマートフォンに不具合が出たため譲渡することになりました。そこで本機を工場出荷状態に初期化したところ、文鎮化してしまいました。画面には「No valid operating system could be found. The device will not boot.」(拙訳ですが、「有効なOSが見つけられません。端末は起動しません」とでもなるでしょうか)と表示され、起動しません(添付の写真の通り)。リカバリーモードでの起動なども試しましたが、前述の画面が表示され、やはり起動できません。root化やjailbreakなど、システムに影響を与え得るようなことは何もしていません。どなたか(本機に限らず)同じような事象に遭遇された方はいらっしゃるでしょうか。またその際、どのように対処されましたか。もしくはメーカー側からどのような対応を受けられましたか。
書込番号:25772898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1年以内ならメーカー保証効くので修理に出す方が良いですよ
書込番号:25772917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。まだギリギリ保証期間内なので、自分でどうこうするよりはメーカーに修理を頼む方向で考えたいと思います。
ただ、こういった事例の場合、無償で修理してもらえるのか、有償になる場合はどれくらいお金がかかるかなどのことも気になり、そういった面も含めて今回の質問をした次第です。
書込番号:25772934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
修理拠点ではまず落下の跡を確認します
少しでもあれば有償になります
書込番号:25772976
1点
モトローラ製品の場合、正規店からの購入でないと保証は受けられません。
・モトローラ公式のショップ(楽天市場などECモール内のものを含む)
・Amazon(販売元がAmazonのもののみ)
・各種家電量販店(ECサイトを含む)
・MVNOを含む携帯事業者
上記以外から通常より安価で購入した場合、メーカーの1年保証は受けられません。
よく分からないなら購入ショップなどにお尋ねになると良いです。
書込番号:25773262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mjouさん
ご返信ありがとうございます!
そうなんですね。サブ端末として主に家の中で使用していたので、少なくとも外面上は落下による傷のようなものはないように思います。有償修理にならなければいいのですが……
書込番号:25773282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ryu-writerさん
ご返信ありがとうございます!
IIJmioからの購入なのでご指摘くださったうちの「MVNOを含む携帯事業者」に当たるかと思います。保証対象であることを願います。
書込番号:25773284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
初期化はOSの領域をいじるような物でもないはずですが、何らかの原因でOSの領域が破損しちゃったんでしょうね。
Motorolaのツールにレスキュー&スマートアシスタントツールというものがあり、OSを焼き直す機能があるのでそちらを試してみるという手はあります。
https://www.motorola.co.jp/rescue-and-smart-assistant/p
ソフトウェア上の問題ではなく、ストレージの物理的な破損でもそういった症状は出てくるので、復旧はせずメーカーで確認を取ってもらうというのもいいかとは思います。
ストレージが破損していたらツール上で復旧してもゆくゆくは同じような症状にぶち当たりますが・・・
書込番号:25774198
20点
>sky878さん
ご案内のツールを試してみたところ復旧することができました。ありがとうございます!
あとは後半で言及されているようなストレージの破損でないことを願うばかりです……
書込番号:25778220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
音量ボタンを押下時に画面に音量バーが表示されるのですが、この表示がとても重くラグがあります。
この前はユーチューブを見てるときに音量ボタンを押したら「システムUIが機能してません」という文言がでてきてキャンセルしても何度も表示されたので停止を押したら画面が一度消えて直りました。
音量変更でこんなこと起こるのはさすがにおかしい。そもそも音量変更でなんでこんな重いのか。バグ?
書込番号:25771353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
一刻も早く修理して下さい。
書込番号:25771601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 40 SIMフリー
こちらの機種を使い始めて5ヶ月になりました。IIJMIOのMNP特価で購入。
普通にブラウジングしたりアプリ使ったり、フリマ出品のための撮影などでは
これといった問題もなく、バランスの取れた機種と言えるかなと思いました。
しかし1点不満があります。
表題に記載したBluetooth関係でやや問題が発生しています。
当方はtorneアプリを使って録画物を視聴する事があるのですが、
音がブツブツ言って途切れ気味になってしまいます。
使っているイヤホンはSONYのWF-1000XM4です。
前使っていたスマホ(edge30PRO)では問題なかったです。
試したことは、
・イヤホンの充電(ケースも)
・ペアリングのし直し
・イヤホンのアプリのBluetooth接続設定では接続優先を選択
残念ながら改善しません。ただ、この不具合はtorneアプリでのみ発生。
他に当方が使う視聴アプリ(Dixim play for JCOM、どこでもディーガ)では
発生しないです。そのためtorneアプリとこの機種の相性が悪いのかな?と
思っています。ただ他に見直せる設定などあれば試したいです。
また、Bluetooth関係では他に、車のナビとBluetooth接続して
NaviConで設定した目的地を飛ばそうとしても、接続自体が上手くいかない…
ということが過去ありました。ここ最近は発生しなくなりました。
まあ車自体ここ1ヶ月半で変えてるのでそれもありますが。
上記のイヤホン関係が改善できれば不満がなくなって概ね快適になるのですが、
うーん。
0点
>Bitte11さん
torneアプリは、他機種でもAndroid 14でトラブル多発。
評価がわずか「2.2」しかありませんから、アプリのアップデート待ちでしょうか。
書込番号:25770806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>乃木坂2022さん
ご返信ありがとうございます。レビューで不具合が多数報告されているのを
初めて知りました。
自分はスマホ変えてからなので、Android13の時にも発生してますね。
ちなみにアップデートして今は14です。アプリ不具合の線があるようなので
まああまり期待せずに待ちます(ぁ
全く見られないレベルとまでは言えないけどややストレスかなあというくらいの
雑音という感じなのが微妙なラインです。ただ前機種では無かったのになあ。
なるべく他の視聴アプリで視聴しようと思うのですが、録画中にリモートで追いかけ再生
できるのはtorneしかないんですよね。まあ仕方ないです。
書込番号:25771546
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)








