MOTOROLAすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOTOROLA のクチコミ掲示板

(31893件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ福袋で炎上

2022/01/03 09:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:27106件

8000円のモトローラ福袋で某掲示板では炎上中

RAM2GBなので確かに微妙だが、使い方次第では無かろうか

書込番号:24524836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

着信しない時が有ります

2021/11/18 07:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto e7 power SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 moto e7 power SIMフリーのオーナーmoto e7 power SIMフリーの満足度1

電話の着信に問題が有り、一日数回、頻度にして4分の1位の割合で着信しない時が有ります。
着信音が鳴らず、不在着信のSMSが届いて初めて着信が有った事が分かる状態です。
着信しないのは特定の番号という訳ではなく不特定です。また同じ番号からでも着信する時としない時が有ります。
発信側に問い合わせると、発信側でも着信音は鳴らず、電話に出られない旨のアナウンスが流れるそうです。

電波強度は問題の無い所ですし、SIMを他のスマホに差し替えると全く問題無く発着信できますので、このスマホ固有の問題と思われます。
因みにSIMはソフトバンク3Gです。
サポートに連絡して一度修理に出したのですが、サポート側では不具合は発見されず、ソフトの再インストールだけされて戻ってきました。
修理後も修理前と状況は変わっていません。
はっきり言って、着信に問題が有るスマホなんて使い物にならず、とても困っています。
同じような症状の有る方がいらっしゃいますか?

書込番号:24451233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27106件Goodアンサー獲得:3014件

2021/11/18 12:08(1年以上前)

>>Softbank3G

まずは月々のアップデート(セキュリティパッチ)を適用済みにして最新にして下さい

その上で優先ネットワークを3Gにして下さい

それで状況が変わるか確認して下さい

書込番号:24451535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 moto e7 power SIMフリーのオーナーmoto e7 power SIMフリーの満足度1

2021/11/18 19:11(1年以上前)

返信有難うございます。
ネットの情報を参考にして、各アップデートを行い、優先ネットワークを3Gにしても状況変化なしでした。
再度サポートに連絡して修理の依頼をしたのですが、キャリアでSIM交換してもらって状況見て下さいと言われました。
他のスマホで全く問題無く作動しているSIMをわざわざ費用を出して交換するのもばからしいです。
それで状況が変わらなければ、修理に出しても前回と同じように再インストールして返却するだけだろうとの事。
暗に泣き寝入りを促す対応に正直がっかりしています。

書込番号:24452091

ナイスクチコミ!1


qr/^#/さん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/20 20:27(1年以上前)

同じく着信時、通知されない事が30%ぐらいあります。
発信側の呼出し音は鳴っていて、受け側の本機の着信履歴もありますが見た目では着信がわからないです。

書込番号:24455221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件 moto e7 power SIMフリーのオーナーmoto e7 power SIMフリーの満足度1

2021/11/21 21:51(1年以上前)

サポートには連絡されましたか?
他サイトの書き込みでも着信しない事例を見つけましたので、困っている人は他にもいるみたいですね…

書込番号:24457019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ397

返信35

お気に入りに追加

標準

moto g8 plusは中華のスマホ?

2020/06/30 00:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 plus SIMフリー

クチコミ投稿数:35件

moto g8 plusはレノボの子会社のモトローラが作ってるんですよね。 HUAWEIみたいにバックドアがあるって事はないのかな? 
欲しいんだけどためらいがあります。

書込番号:23502209

ナイスクチコミ!39


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/06/30 05:54(1年以上前)

>たつぼうZさん
Googleに堂々とデータ読まれるのは問題ないのですか?
各種アプリも自由にアクセスしてますけど?
毎月、セキュリティパッチ出てるのは何でか知ってます?
GoogleのPixelだと情報漏洩ないと思ってます?
ほとんどのスマホは中国や台湾で作ってるので
どこの国のスマホでも同じだと思います。
日本製?部品はどこ製でしょいうか?
AndroidOSは誰が作ってるでしょうか?
中国だから危ないしか考えない人が危ないと思います。

書込番号:23502415

ナイスクチコミ!80


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/06/30 11:24(1年以上前)

Lenovoはスマホ産業に興味は無いから今は大丈夫ですよ。

書込番号:23502879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:35件

2020/06/30 12:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですよね。噂を聞いたもんで不安になりました。
丁寧に教えて頂きありがとうございます。

>香川竜馬さん
ありがとうございました。

書込番号:23502967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:35件

2020/06/30 12:24(1年以上前)

>Taro1969さん

丁寧に教えて頂きありがとうございます。
バックドアとか存在しようがないってことですよね。

噂とか聞いたもんで不安になりました。
欲しいと思っていたもので。

わかりやすく書いて頂き感謝してます。

書込番号:23502989

ナイスクチコミ!6


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 moto g8 plus SIMフリーのオーナーmoto g8 plus SIMフリーの満足度5 500px 

2020/06/30 13:07(1年以上前)

>たつぼうZさん
個人情報と言うのは常に流れ出ています。
必要に応じて利用されるか悪用されるかだけの違いです。
カード持ったらカード会社で共有され
口座作れば残高みられ
携帯もったら番号から様々な情報が引き出されます。
どこの企業もやってるかもしれません。
企業でなくても働く社員がやってるかもしれません。
昔、楽天が顧客情報を売っていると言う噂がありました。
新規アカウント、楽天だけのメールアドレス、カード、電話番号を用意しました。
初めての買い物から数日経ったころからメールが来る来る。
物売りの電話も掛かってくる。
学校の先生で生徒の名簿を売って学習教材売ってるところから小遣いもらってたり
個人情報は駄々洩れです。こっちの方が困ると思います。
中国などがやってるバックドアと言うのは一般の人を狙っていませんし
電話番号やメールアドレス知ったからと言って連絡してきたり売りさばいたりしていません。
沢山の収集した情報をデータベースにして利用したり政府関係者や
大企業のトップに近い人の情報収集などしてるでしょう。
これは中国だけではないと思っています。
Googleだって世界中の地図を作ってストリートビューまで作り
車の自動運転技術や軍需産業にも進出していいます。
Googleがやる気になれば交通事故に見せた暗殺など簡単でしょう。
中国企業が政府に情報提供してると言いますが、
日本でもアメリカでも強制的に引き出せます。
非正規な方法や昔あったスパイのようなことも出来ます。
あまり気にしすぎてもよろしくないし、どこの国だから危ないとか
ここの国は安心などと言うことはないと思います。
気をつけて騙されないとか、ネットの診断系の診断に
Twitter連携してメールアドレスからお友達から
ブロックしてる人フォローしてる人
ツイート許可、友達追加許可まで書いてあるのに
読まずにOKおして診断結果をツイートしてる方が危ないと思います。
情報漏洩気にしだしたら人里離れたところに住んで
全て現金払い、電話持たずになんてことになります。

本題のバックドアですがセキュリティの会社
セコムとかでなくてノートンやマカフィーやカスペルスキーなど
各社が常にセキュリティホールやバックドアを見つけるべく
監視しています。そんなに簡単に出来ないし
見つからないほど巧妙なものに気を付けても仕方ないと思います。
GoogleやAppleなども大量の個人情報は持っています。
どのように使ってるかは誰も知りません。

楽天記事
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/28/23591.html

書込番号:23503095

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:35件

2020/06/30 13:17(1年以上前)

>Taro1969さん

懇切丁寧に教えて頂きありがとうございます。
携帯は素人なんで、噂を聞いて怖くてどうしようと思っていました。

欲しいんですけど変えない歯がゆさがありました。

気にしてもしょうがないし、ちゃんと対策もあるって事ですね。

ありがとうございます。

書込番号:23503116

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/30 18:30(1年以上前)

たつぼうZさん

日本の通信の秘密の法律はアメリカのいいなりで制定されたので不備だらけ
アメリカ今でも原爆、空襲、沖縄上陸の恨みで日本人が反抗するのか、監視していますので
情報だだ洩れ状態にしているのです

中が情報抜いても日本の法律違反にはなりません

書込番号:23503674

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:35件

2020/06/30 19:22(1年以上前)

>サブスク万歳さん

情報抜いても法律で取り締まれないんですか?
それはやっかいですね。

法律に不備があるなら直して欲しいですね。
一般人にはそこまでわからないですからね。

書込番号:23503793

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/06/30 19:33(1年以上前)

I Tに鈍い日本政府もGAFAは情報を抜きすぎてけしからんと発表しました
Google、Appleなど

親や祖父の時代にGHQがアメリカ万歳に、また、日本に近い国を嫌う様に強く教育しました
ワシントンやマッカーサーはフリーメイソンです。

キムの国(北)は多くの国と国交があり、コロナ拡散がなかった頃は
多くの人が普通に観光目的でキムの国へ訪れていました。鎖国日本が特殊すぎるのでしょう。

書込番号:23503818

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2020/06/30 19:44(1年以上前)

>サブスク万歳さん

私は詳しいことはわかりませんが、是非そんな大変なことがあるなら直して頂きたいですね。
私たちは無知なのでレノボもバックドアと聞くと信じてしまいますし、抜かれてるのを法律で取り締まれないのも問題ですね。

ありがとうございます。

書込番号:23503850

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/07/01 04:22(1年以上前)

抜かれるって、何に興味があり何を買ったか程度ならいいでしょう。

銀行、金融系アプリを利用する場合はiPhone、SONY(主要株主は海外)スマホでも良く調べることです。

書込番号:23504573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件

2020/07/01 12:07(1年以上前)

>サブスク万歳さん

抜かれても実害がなければそれでいいんですね。世間の風評に踊らされました。

ありがとうございました。

書込番号:23505054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/09/01 01:55(1年以上前)

私も同じく懸念しているところです。
HUAWEIやZTEで問題になっているのは、国民監視システムです。
単なるマーケティングに利用する情報とは、別であると私は考えてます。チャイナ国内では合法的に作っている物ですから、当然、国民監視システムが組み込まれても、おかしな事ではないと思われます。
motoに関しては8plusは安くて、カメラやスマホの性能は良いと思いますよ。私も欲しいですが、デザインは7plusの方が好きです。

書込番号:23634624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/01 02:30(1年以上前)

中国よりアメリカの方がまだいいかな・・・感情ですけど
スノーデンの警告とアサンジ容疑者

アメリカは日本人監視システム運用中、いつまでも戦勝国
アメリカのいいなりで制定された、通信の秘密の法律は不備だらけ

書込番号:23634641

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/09/01 02:35(1年以上前)

一般市民の個人情報なんて中国政府が欲しがることはない。
どこ製のスマホでも中身は一緒。
情報抜かれるのは米国に抜かれているだけ(Googleなので)

広告などに利用されるだけ。
後は各メーカーは顧客の志向のビックデータを取るだけ。
中国が一般市民の個人情報など欲しがらないし役には立たない。
あくまで自国民を(中国の)監視しているだけ。

個人情報を気にするならfacebook、LINE、インスタ、twitterなど一切やらないこと。

書込番号:23634643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2020/10/01 01:25(1年以上前)

>susanoo1122さん

そうですよね。気になるのが人情ですよね。

書込番号:23697844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2020/10/01 01:26(1年以上前)

>サブスク万歳さん

アンドロイドではいいのないですよ。

書込番号:23697846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2020/10/01 01:28(1年以上前)

>ミヤノイさん

SNSのほうが危険ですか? 端末から抜かれて悪さされそうな気がして。

気の所為ならいいです。

書込番号:23697848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/01 02:16(1年以上前)

たつぼうZさん

日本では異常なまで人気なiPhobeでよければ、そちらで

どこの国のメーカーだろうと端末情報は送信されますから

書込番号:23697876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/01 02:21(1年以上前)

アメリカは念のため日本人を監視しています
空襲、原爆投下、沖縄上陸したので恨んでいる人がいるはずだと
永遠に続く

GAFA・・・google、Appleの順に堂々と情報を収集しています
アメリカの指示で制定された法律なので、日本には真面な通信の秘密の法律がありません

書込番号:23697879

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

製品の色

2021/11/12 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 20 fusion SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

motorola edge 20 fusionを発売と同時に購入
本体カラーは「エレキグラファイト」1色のみでした
聞き慣れない色でしたが画像でみると黒と言う表現であり
また上位モデルと並べた画像も質感は多少違うものの同じく黒
色でした。黒が好きなので迷わず購入しましたが
実際はブラックと言うよりブルーに違い色でした。
非常に残念です!

書込番号:24441948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ254

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

なぜハイレゾを付けないのか疑問に思う

書込番号:24408749

ナイスクチコミ!2


返信する
ynk0971さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/23 01:59(1年以上前)

>ハナピよんさん
そう思うんなら
ハイレゾ対応したスマホ買えよ。

書込番号:24408760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/10/23 05:35(1年以上前)

ハイレゾ付けて1000円上がるとしたら、付けなくていいや。

書込番号:24408842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/23 09:11(1年以上前)

そもそも安価なスマホ買う人でハイレゾ求める人ってそう居ない

書込番号:24409066

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/10/23 09:23(1年以上前)

この程度のスペックでハイレゾ?Galaxyにすらハイレゾありましたっけ?

書込番号:24409092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2021/10/23 11:57(1年以上前)

>香川竜馬さん

Galaxyも普及ラインにあたるAシリーズのうちスタンダード〜エントリーモデル(国内販売モデルだとA41、A32 5G、A20、A21、A22 5G)はハイレゾ非対応です。
2019年夏のA30はハイレゾ対応してましたが、後から出た上位モデルA41はもちろん実質後継にあたるA32 5Gでも非対応になりました。

まあ非対応だから再生できないわけではないですが。

ちなみにスタンダードラインでも名称ルール変更前の機種、例えばドコモのFeel(A3 2016ベース)やFeel2(A8 2018ベース)ではハイレゾ対応してました。

書込番号:24409365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2021/10/23 12:25(1年以上前)

補足

同じSD480採用5Gスタンダード機でも、Redmi Note10 JEはハイレゾ対応(今後発売のarrows Weや京セラ製あんしんスマホも対応)なのに対しOPPO A54 5Gはハイレゾ非対応など差はあるため、ハイエンド以外の機種ではメーカーの取捨選択が入りやすいと思います。

この機種は画面解像度がHD+、MOTOROLA共通で毎回日本仕様がないなど、コスト優先なモデルでしょう。
キャリアが扱う扱わないで仕様がかなり変わるメーカーもあったりしますし、SIMフリーで細々とやってるメーカーだと...。

書込番号:24409414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:58件

2021/10/28 20:41(1年以上前)

ハイレゾは、おまけでつけるべきだ

お前らは、おっさんすぎだ

書込番号:24418237

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2021/10/28 21:34(1年以上前)

何を言ってるか意味不明。

ハイレゾって低価格重視の廉価機種では真っ先に省かれる機能の1つであり、必須ならば対応した機種を買えばいいだけです。
この機種は画面解像度がHD+、急速充電15Wな時点でスタンダードラインの中でもエントリー機に近い位置付けでしょう。

MOTOROLAスマホって海外含めIPX8の防水には全く対応させないし(毎回IPX2の生活防水のみでやる気ない?)、国内版ではずっとFeliCa載せないし...あえて選ぶようなメーカーでもないかなぁと。

書込番号:24418330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


ynk0971さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/31 00:00(1年以上前)

>ハナピよんさん
まぁおっさんなのは間違いない。
けど普通ここで言うか?

書込番号:24421761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/11/02 15:55(1年以上前)

ハイレゾ無くても、Galaxyみたいに音いいスマホはありますよ?

あとヤフコメじゃないんだからおっさんはやめましょうよ。

書込番号:24425764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件

2021/11/09 02:03(1年以上前)

お前たち、メーカーにハイレゾ対応を要望すべきだ。

音楽を飛ばせば一目で音が悪い

書込番号:24437038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6754件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/11/09 18:54(1年以上前)

音が良いスマホ、Galaxyなどを買えば済む話では?

書込番号:24438094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4825件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/09 21:31(1年以上前)

なぜハイレゾを付きを買わないのか疑問に思う

書込番号:24438372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件

2021/11/09 22:18(1年以上前)

不特定多数が見る場所で、「お前たち」はいかがなものかと思いますけどね...。

MOTOROLAはSIMフリー市場で細々やってるメーカーであり、ミドルレンジ〜スタンダードばかり矢継ぎ早に投入しすぎだし、迷走してる気もしますね。
個人的にはMOTOROLAにこだわる理由もないし、防水防塵やFeliCaなど日本仕様ない時点で国内市場どこまでやる気があるのか。

あと端末がハイレゾ非対応だからハイレゾ対応コンテンツが再生できないわけではないし、価格なりの商品と思えばいいだけです。
まあメーカーに要望出したいならばご自由にどうぞ。対応端末買った方が早いです。

書込番号:24438460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

まさかの実質シングルSIM? SDと排他

2021/11/08 10:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g10 SIMフリー

スレ主 hcr32mさん
クチコミ投稿数:42件
別機種

よく確認せず買った私が悪いのですが、、、同じ過ちしないように仕様上の注意ということで記載。

物理スロットとして、microSD と SIM2 が排他になってます。。
両方使いたい人は注意。。

メーカ仕様にもまぁ書いてありました。https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g-10/p
SIMカード
シングルSIM (1 Nano SIM + 1 microSD)
ハイブリットデュアルSIM (2 Nano SIMs / 1 Nano SIM + 1 microSD)   <<両方書く必要あるのかしら?と思ったがまさかシングルモデルもあのるかと思い実機確認、デュアル機でホッ。

現在g7使ってたのですが完全2SIM+SDできてたので油断してた。バッテリ短くなり、あまり考えず後継買ってしまった。。
候補としては、g8powerもでしたが、これも排他でした。dual使ってる人少ないのかな? 

価格コムスペック表で確認しただけだったんだよね。。他の機種と合わせて標準的な記載なんでしょうね(非難してるわけではない)
デュアルSIM 〇
デュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS) −
デュアルSIMデュアルVoLTE(DSDV) 〇

書込番号:24435588

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/11/08 10:40(1年以上前)

G8シリーズ以降、基本全部2スロットだと思うよ(例外的にmoto g8 power liteは3スロット)

最新のedgeシリーズはSDカードスロットが無いし、時代の流れ的に3スロットってのはどんどん減って今3スロットだとOPPOとXiaomiの一部機種くらいじゃないかな?

書込番号:24435620

ナイスクチコミ!6


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3533件Goodアンサー獲得:614件

2021/11/08 15:55(1年以上前)

>今3スロットだとOPPOとXiaomiの一部機種くらいじゃないかな?

あとASUSもフリップカメラのzenfone6、7、8flipは伝統なのかトリプルスロット継承してますね。

esimの登場で追いやられている感じが否めないですが…

書込番号:24436090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hcr32mさん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/09 01:14(1年以上前)

皆さま、情報ありがとうございます。お詳しいですね。

時代の流れですかね、他に選択肢少ないようで、今後どうしようか悩んでます。。
現在、SIM3で、2スマホ持ち歩いてますが、3スマホとか嫌すぎる。。機体は大きくなってるし。。

林檎のように、SDない機種になっても内蔵大きければいいですが、SD並みの価格増にしてほしいですね。

書込番号:24437005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MOTOROLA」のクチコミ掲示板に
MOTOROLAを新規書き込みMOTOROLAをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング